百貨店情報
百貨店のヒーローショー/ホームメイト
特撮ヒーローショーは、かつて百貨店の屋上によくあった屋上遊園地の特設ステージで行なわれていました。近年では、百貨店の屋上遊園地の減少に伴って特設ステージ自体が減ってきていることから、ヒーローショーの数も減ってきています。『ゴレンジャー』や『ウルトラマン』などの演目が上演され、ヒーローが悪役を次々に倒していくさまは、当時の少年少女たちの心を躍らせていました。ときには客席に降りて観客に絡んだり観客をステージに上げて一緒に悪役を倒したりするなど、観客との交流もありました。
ヒーローショーの演目の例

ヒーローショーには様々な演目が存在します。テレビの特撮ヒーローがヒーローショーの演目としてリメイクされるというものが主流です。
ヒーローショーの主な配役
正義の味方が悪役を倒すシナリオになっています。主人公のヒーロー、及び仲間たちとヒロイン、その対峙の存在としての悪役やショッカーが登場します。
- ヒーロー
- 悪を倒す正義の味方で、主人公です。それを補佐する役割の仲間たちとともに戦います。
- ヒロイン
- 多くの場合、悪役に人質として捕らえられます。進行役を務める女性司会者が務める場合もあります。
- 悪役、ショッカー
- 主に黒い衣装に身を包み、ヒーローたちを追い詰める悪の組織です。ショッカーはもともと仮面ライダーシリーズに出てくる架空の犯罪組織のことを指していましたが、悪役全般をショッカーと呼ぶこともあります。
- 黒子
- 舞台上存在がない者と扱われ、ステージ上の演出の補佐などをします。
ヒーローショーの観客
百貨店におけるヒーローショーの観客の多くは子供連れの家族がほとんどでした。テレビで放映された特撮ヒーローものは認知度も高く少年少女の心を掴んでいたため、屋上遊園地が盛んだったころの百貨店は特撮ヒーローショーを盛んに企画しました。しかし、時代の変化とともに百貨店への家族客は減り、ヒーローショーが開催されていた屋上遊園地の舞台も屋上遊園地の廃止とともになくなってきています。現在、ヒーローショーは遊園地や住宅展示場で行なわれていることがほとんどです。