百貨店情報
百貨店の託児所や授乳室/ホームメイト
百貨店にある託児所は、子ども連れの来店客が買物をしている間、子どもを預けることができる施設です。料金は預ける時間で決められていることがほとんどですが、託児所はすべての百貨店に設置されている訳ではありません。なお、赤ちゃんのための授乳室は、女性化粧室の一角に設けられていることもあり、オムツ交換のためのベビーベッドが置かれているケースもあります。
百貨店の託児所施設及び付帯施設の一例

子どもを育てる母親に優しい百貨店を目指して、幼児と一緒でも来店しやすい設備やサービスを設けている百貨店があります。
東京・銀座三越
老舗百貨店のひとつである三越の銀座店9Fは、日が差し込むテラス階で、憩いのスペースが確保されています。ここには、子ども連れの方用の休憩スペースが設けられています。
託児所施設「キッズスクエア」
生後6ヵ月から就学前(6歳)の子どもを預けられる託児所施設です。1時間以上最大4時間、子どもを預けることができます。料金は最初の1時間が2,200円/以後30分ごとに1,100円ですが、三越・伊勢丹各種のカードを持っていると割引が受けられます。利用時間は午前10時から午後6時までで、専門のスタッフが子どもを預かります。
親子休憩室
ミルクを作ったり、親子で気兼ねなく休憩を取ったりすることができるスペースです。「プレイルーム」があり、子どもたちが遊べるスペースも提供しています。電子レンジなどもあるため、簡単な離乳食を作ることができます。
百貨店の授乳室と一例
授乳室は母親が乳児に授乳するための施設で、多くの百貨店に設置されています。授乳室のスタイルは百貨店によって様々で、おむつ替えスペースや調乳用浄水・温水器を併設する授乳室もあれば、化粧室に併設されている場合もあります。
名古屋・名鉄百貨店本店
名鉄名古屋駅すぐの名鉄百貨店本店4階は、ベビー&子ども用品売り場となっており、授乳室以外におむつ替えスペースなどを用意したベビー休憩室が設けられています。
ベビー休憩室
授乳室は個室になっており、ベビーカーを押して入れる程のゆったり設計になっています。また、おむつ替えスペースをはじめ、水と調乳用のお湯が出るシンク、子どもの体重を計るスケール、子どもがおもちゃで遊べるスペースも用意されています。