毎年恒例のチョコレートの限定販売のイベントに行ってきました。 たくさんのお店があって興奮してしまいました。 2店からチョコレートを購入! 早速、家に帰って食べました。 とっても美味しかったです。
きーせーさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
451~500件を表示 / 全960件
毎年恒例のチョコレートの限定販売のイベントに行ってきました。 たくさんのお店があって興奮してしまいました。 2店からチョコレートを購入! 早速、家に帰って食べました。 とっても美味しかったです。
きーせーさん
東京に来たらこの三越日本橋本店には一度は来てみたいお店である。デパートの老舗中の老舗である。歴史を感じさせる建物にライオンの像が出迎えてくれる。店員さんの教育も行き届いており、気持ちがいい接客が評判である。スーツも良いものが置いてあるのでサラリーマンの帰宅途中に一着新調するのもいいだろう。三越ブランドは今後も大いに発展していくだろう。
億万長者・大株主さん
ここは栄のほぼ真ん中にある大型ショッピングモールです。 地下鉄栄駅からも直接行くことができ、そのまま地下街で買い物もできます。 町中では珍しく食品売り場や飲食コーナーなどもありますので是非行ってみてください。
P3446さん
三越名古屋星ヶ丘店は、千種区星ヶ丘にある三越デパートです。星ヶ丘店は名古屋店と比べるとスケールこそ少し小さいですが、星ヶ丘テラスと連結していたり、地下鉄星ヶ丘駅から連絡通路があったりととても便利で重宝するデパートです。 8Fに飲食店があります。4店舗と少し物足りなさを感じるかもしれませんが、どれもおいしい高級料理店です。私はうなぎの宮田が大好きです。 9Fには映画館もあります。映画の待ち時間を館内で過ごすとあっという間に時間ですよ。
トムさん
デパートと聞いたら大きい建物に多くの商品が並ぶイメージですが、ここは規模が小さめのデパートと思ってもらっていいと思います。ほぼ、贈答品で立ち寄る方が多いのかなって思います。三越ブランドで購入したい時はとっても便利なところです。
Lさん
名古屋三越栄店は、地下鉄栄駅から直接行けるとても便利なデパートです。雨の日や、天候の悪い日はとても助かります。 またとても有名ですが建物の入口には、ライオンの置物があります。実際に近くでみると結構大きいです。 名古屋で有名な老舗デパートですから客層は幅広く、家族連れからカップルや沢山の人が利用しています。 私は三越栄にあるブランドでセオリーがいつも気になるので必ずのぞくようにしています。高いからなかなか購入できないですが。。あと夏になると屋上でビアガーデンもやっていて毎年1回はいっています。とてもにぎやかですよ。
トムさん
星が丘テラスへ買い物に出かけるとき、ついでのお買い物をしています。星が丘テラスの駐車場に入れないときなんかは駐車場の選択肢の一つとしてありがたいです。 お店は栄とかの店舗に比べると少々閑散としたイメージがありますが、じっくりお買い物したいときや化粧品を選ぶ時なんかは店員さんが親切に対応してくれるので嬉しいポイントですね。
イソフラボンさん
先日、三越のクレジットカード「エムアイカード」を作って気に入った洋服をクレジットで買いました。2階は、靴売り場で品揃えが豊富です。洋服に合わせて靴も検討中です。
N7350さん
私は地下2階のファッショングッズ売り場が好きです。傘や帽子、手袋、ハンカチなどの小物が販売されていますが、広々していてとても選びやすいです。 箱入りのギフトセットも充実しているので、友人に贈り物をするときには地下2階を利用します。
pinkさん
ここは日本のデパートのルーツを感じることができる場所です。建物の風格、従業員の品の良さ、お客様の品の良さ、まるで美術館か博物館に来たかのような錯覚に陥ります。是非、一回は行ってみたい場所です。
O6637さん
銀座という場所、品ぞろえ、従業員の接客等で三越の中でも日本で一番の店舗だと思います。ここに入ると一瞬で小学生に戻ったような感覚になり、両親との楽しかったおもいでがよみがえります。
O6637さん
世界規模の百貨店、三越。その銀座店。 80年以上の歴史を誇る老舗百貨店で、売り場面積は銀座でも最大規模です。 入り口のところにあるライオン像は待ち合わせの定番スポットになっており、中に入ることはあまりない人でもここで待ち合わせをしたことのある人は多いのではないでしょうか。
Leonさん
名古屋三越栄店のデパ地下が好きで、栄に来たときはよく立ち寄ります。ジョトオやJohanがお気に入りですが、少し奥にある日本各地の銘菓コーナーが好きで日替わりの商品などもあって必ずチェックし、購入してしまいます。
KENさん
仙台三越はむかしから老舗として宮城県民から愛されているデパートです。 三越にしか取り扱いのないブランドや限定品があるので、 節目に行くことが多いです。 最上階ではフェアやいろんな催し物が開催されているのでそれも楽しみの一つです。
pippiさん
仙台の百貨店といえば仙台三越ではないでしょうか。 売っている品物はどれも品質良好、間違いないです。 宮城にいる時はよくデパ地下を利用させてもらいました。 新鮮なお刺身、贅沢な果物、種類豊富なお惣菜、選ぶのも食べるのも楽しかったです!
824hiさん
ご存知、名古屋で有名な老舗デパート”4M”の一角です。当時、三越が自分の好きなブランドの品揃えが一番良かったので、5Fの紳士服のフロアにはよく行きました。 地下から直結しているのもいいですね。
E1322さん
広島市中区胡町にある百貨店です。 自分が生まれる前からあるそうで、老舗の百貨店です。 小さい頃に親に連れて来てもらってた記憶があります。 大人になった今はお客様の贈答品や小物を買いによく利用します。胡町の角地にあり、広島の繁華街「流川」の入口にあるので、飲みに行く時なども待ち合わせの場所としても活用しています。
K.N.さん
言わずと知れた三越さんは江戸時代からの呉服店の流れを汲む、老舗中の老舗の百貨店ですが、仙台三越も昭和38年より今の本店ビルにお店を構えており、私が生まれる以前から現在の佇まいを維持しています。 東北でも最大級の三越で、高級ブランドのお店が各階に入店されています。 地下には多種多様なお惣菜などの食料品が揃えられており、夕方などはいつも大変賑わっております。 私が良く訪れるのは8階の特設会場で行われる企画展で、美術展や写真展・生花展・工芸品展など普段目にできない作品をカジュアルに楽しめるので、毎週末に何が開催されているかチェックしています。
G9879さん
先日何十年振りか三越に行きました。目的はベルトを見に行ったのですが、やはり三越ともなると高価なものや年齢層が高めの商品が多いようです。しかしながら、すごく気に入ったネクタイがあったので買いました。それと、地下でとらやの羊羹買いました。とっても美味しかったです。
クリオネさん
ライオンの像が有名な銀座のシンボル! いわゆる、デパ地下は惣菜・洋菓子・和菓子など販売しており、いつもお客さんで賑わってます。 私的なプレゼントの購入や取引先へのお土産などには珍しい商品も多いので大変助かってます。
Q7853さん
三越といえば、入り口のライオンです。広島三越は最近リニューアルされて、地下の食品街が変わりました。広島の他のデパートでは手に入らない一品が揃います。バレンタインの時期には一階にチョココーナーか出来ますが、ここでもまた、他では手に入らない一品が売られます。他と差をつけたい方にオススメです。
ゆんさん
星が丘に昔からある三越さんです。 三越の地方店が閉店していく中で、こちらの三越は常にお客様も多く、地域に愛されているお店です。 規模はそんなに大きくないですが、品揃えも接客も良く、 また場所柄、子供用品の品揃えも良いです。
FXSB2017さん
土日に利用することが多いですがいつもとても賑わっています。三越栄店と比べると敷地面積は小さいので中に入ってるお店も少ないのですが、私にとってはたくさんありすぎて迷うことがすくないので丁度良いです。またカフェも多くあるのでちょっとしたティータイムを楽しむことにも利用できますよ!また地下の食品売り場は利用客が多いので次々商品が投入され、より新鮮な野菜が買えますよ!
U3592さん
おもてなしの心を接客やお店の作り方を通じて感じることができます。外装も内装もクラッシックで上品さが漂います。品揃えはとてもよく、小物も充実していてプレゼント選びに最適です。
K0144さん
三越の本店日本橋店です。東京メトロ半蔵門線の三越前直結です。お昼のお弁当を買い出しに行きました。仙台の牛タン弁当が美味しそうだったので、それと和菓子を購入しました。やっぱりデパ地下は楽しいですね。
X9587さん
なんといっても初めて来たときは、地下鉄勾当台公園駅から繋がっていることにビックリしました!アーケード沿いにも位置しており、とても便利な印象です。デパ地下の食品関係もとても充実しており平日でも賑わっています!
ひんべぇさん
日本橋で三越の本店に行って来ました。歴史を感じさせながらも非常に高級感のある造りはさすがだなと見とれながら店内を散策していました。特に吹き抜けが非常にカッコよかったです。
V8888さん
名古屋市営地下鉄栄駅よりサカエチカを経由して直結してます。先日初来店しました。当日はデビュー30周年を記念して「武豊展」が行われており、多くの人で賑わっておりました。百貨店で一番の楽しみは「デパ地下グルメ」。三越栄店では長崎名物「福砂屋」のカステラが手に入ります。ザラメの効いたカステラは個人的には一番おすすめです。ぜひ一度ご賞味あれ。
コパノヒッキーさん
「三越・日本橋本店」の化粧品売り場が 大好きで、そのために地方から 買い物にでかけます。 ブランドの取り揃えが多く、きらびやかな売り場が 素敵で、目が輝いてしまいます。
Sagainさん
仙台三越は、仙台駅から少し離れていますが、飲食店が充実しているので、よく利用します。お歳暮などは、いつも三越で買っています!地下にある、クロワッサンは美味しいので、おススメです!
X8610さん
三越名古屋星ヶ丘店は地下鉄東山線西改札口から連絡通路で繋がっており、とっても便利なところにあります。地下には食材の店があります。そのなかでも韓国の方がキムチを売っていることで珍しい百貨店だと思います。一度行ってみてはいかがでしょうか?
golden30さん
江戸時代から続く、三越呉服店の流れです。 婚約指輪を購入に行ったことがあります。丁度、バブル全盛期で、ダイヤモンドの品質も最高でした。 VVS2、今では、国内には、入って来ないレベルです。 いまでも時折、出して眺めています。 高級感あるお店です。
Y0538さん
以前、名古屋三越を利用していた流れで、良く利用します。 天神のど真ん中、西鉄駅の横にあります。近くの店舗も見ますが、高級感がありますから、最後は、ここという事にしています。 陶磁器類を購入します。
Y0538さん
デパ地下が最高です。食材も豊富です。銀座四丁目の交差点にらる三越同様に地下鉄の三越前駅からそのままで行けますので、傘も要らずで老舗のデパートでお買い物が出来ます。ブランド品も揃っていて贈答の時は何時もここで買い物をします。
X4221さん
仙台を代表するデパートです。洋品店から食品、スイーツ類等幅広い商品を揃えています。私は年に数回行うチョコレートフェアやスイーツフェアが大好きで嫁と一緒に行きます。有名パティシエも会場に来たり、大々的に行っています。足を運んでみる価値の有るデパートだと思います。
T1247さん
銀座4丁目の交差点の所にある銀座三越さんです。銀座三越さんは私が良く利用している百貨店です。何と言っても興味があるのが地下食品売り場ですよね!三越さんの地下食品売り場は新鮮な野菜類が豊富に置いてあり惣菜類も種類が多くあり、目移りする程です。受付の方や店員さんの対応も申し分なくさすが老舗百貨店を実感しました。
A5589さん
こちらはスマーク伊勢崎店内にある三越です。 店内には上品な品々が豊富に取り揃えられております。小物や食品などがたくさんあるので、贈り物やお土産などに最適です(^-^)
いちこさん
栄駅から直結しているので、雨の日でも大丈夫です。だいぶ前からあり、お客さんの年齢層も様々。 若い人向けのもの、年配の方向けのものどちらもそろえてあります。また隣のラシックとも連絡通路でつながっているので何かと便利です。
Beamさん
名古屋市内で郊外にある唯一と言っていい百貨店です。お勧めは地下の食品売り場です。専門店がいくつも有り、高級感が楽しめますよ。建物外観もレンガ色で高級感がありますね〜。
E7950さん
銀座三越の9階にある芝生広場がお勧めです。青空の下で座ったり寝転んだりできます。ウッドデッキでサンドイッチを食べるのもいいですよ。無料の休憩室でオムツ替えなどもできますよ。
YYYZZZさん
地下鉄栄駅の地下街から直結しているので、外に出ることなく行けるので、便利です。老舗の百貨店で、おつかいものなどを探すのにも良いと思います。ライオンの銅像はクリスマスシーズンにはサンタさん仕様に装飾されるので可愛いです。
C0131さん
三越名古屋星ヶ丘店は地下鉄星ヶ丘駅に直結で便利です。ジョアンのあづき玄米パンや地下にあるジョトーのシュークリームはリピートしています。子供は5階のサンリオが大好きでよく行きます。
U3331さん
仙台市でも老舗のお店で、憧れのお店です。 品揃えも接客もレベルが高く、お得意先や、目上の方に対する贈り物の時は、とても重宝しています。 物産展も好きで、良く利用させて頂いてます
sokiさん
銀座にはハイブランド店の路面店が多くありますが、あちこち回るのは結構大変ですよね。こちらのデパートは色々なブランドが入っているので、一度に見比べることができるのでとっても買い物しやすいです。
Y0288さん
福岡天神のど真ん中にある大型百貨店ですね。天神のデパートの中でもシンボル的な存在です。交通アクセスが非常に便利なのでご年配、家族連れ、若者で賑わっています。この前、家族で出かけ楽しいひと時を過ごしました。
J9227さん
栄のクリスタル広場から直結している、名古屋老舗の百貨店です。 時計を見に立ち寄りました。 ほとんどのフロアが女性用品が多い中、やっと1フロアメンズのところがあったので、そこで服を見たり、6階の時計売り場へ行って見たりしました。どこのフロアも高級なものが多く、種類もたくさんあるので、楽しめました。 気に入ったものがあったようなので、また次回来た時に買おうと思います。 店員さんの接客もしつこくなくてよかったです。
P8131さん
名古屋の東部にある「三越 名古屋星ヶ丘店」。デパートはもっぱら名古屋駅と栄に集中していますが、唯一の郊外型ではないでしょうか? 映画館も併設しており、デパート名物物産展も折々に開催されるので、休日に混みあった繁華街に出たくないときに重宝しています。
sakanasukiさん
店員さんの対応もよくて、安心してショッピングできます。 ショッピングした後はカフェでおしゃべりしながら休憩したりもできます。地下にはスイーツや和菓子のお店が豊富にあるので、バレンタインやホワイトデーなど季節のイベントの時はプレゼント選びがとっても楽しいです。
ナナチさん
ここの特徴はなんと言っても地下鉄から外に出ることなく、直でつながっているところ。だから、雨の日も暑い日も寒い日も、年中通して快適に買い物行けますよ。 ちょっと高級志向の方には、自分へのご褒美や贈答品にうってつけのデパートだと思います。
TXさん
デパ地下が充実しています。 和洋中のお惣菜、パンにデザート、どれも厳選されたものばかりなのではずれがありません。 私は、特にフレデリックカッセルさんのデザートが大好きです。 ミルフィーユとタングラムは美味しくてボリュームもあって、何度食べてもとっても幸せな気持ちになります。
H9866さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |