雨の日にはぜひ行ってほしい!
伊勢丹の跡地、と聞けば松戸市民はもちろん、近隣エリアの方々は誰しもがご存知だと思いますが、2019年4月にKITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)としてオープンしました。
JR常磐線・新京成線松戸駅より徒歩3分という立地で、「来て、見て、集う」をコンセプトに、松戸駅を代表する施設になっていくと期待されている新施設です。
オープンしたての今はまだ一部の店舗しか営業しておらず、化粧品売り場と、激安スーパーのロピアが営業しています。
そんなこれからに期待のKITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)の私のオススメはなんといっても、6階にある次世代テーマパークのリトルプラネットです。
雨が続き、家で退屈そうにしていた小学生の子ども達にどこか手頃な遊び場がないかインターネットで探していてたまたま見つけたのがリトルプラネットでした。
駅からも近く、電車で行ってもちょうどいいと思い連れて行ってみました。
6階までたどり着くと、リトルプラネットの入口からして子どもが好きそうな楽しそうなオーラを放っており、受付で会計を済ませ、中に入りました。
ちなみにリトルプラネットの中にはトイレがないそうで、一度出てエスカレーターを降りないといけないということだったので、トイレは先に済ませた方がいいとスタッフの方が説明してくれましたが、出入りはできるということだったので、私たちはそのまま入りました。
中は少し暗いのですが、カラフルな色の光が映えて、とても幻想的な雰囲気で、最初は戸惑っていた子ども達ですが、好きなことをして遊ぶようにマップを渡すと、一目散に走って向かったのがボールプールでした。たくさんのボールが敷き詰められているボールプールには滑り台があったり、壁にボールを当てるとインクが弾けて広がるような演出でとても楽しかったです!
もう一つお気に入りだったのは、AR砂遊びでした!砂場に映し出される映像は、宝箱や色々なキャラクターを探し出すという楽しみがあります。この砂遊びで使う魔法のステッキは、有料ですが自分の好きなマークとテープを選んで作ることができます。
スタッフの方々は皆さん優しく、上手に子供と遊んでくれるのもありがたかったです。
これからいろんなお店が入り活気を取り戻すであろうKITE MITE MATSUDO(キテミテマツド)は、雨の日特にオススメです!