百貨店[デパート]
■奈良県奈良市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のハンズ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のハンズに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,374件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

201250件を表示 / 全1,374

イオンモール桑名の3階にある東急ハンズ。雑貨、文具、食品、化粧品など様々なジャンルの商品があります。季節ごとにイベント物を多く揃えていて、クリスマスの飾りはこちらで購入しました。イオンモールの中にあるのでふらっと立ち寄れる所がいいですね。ついつい買いすぎてしまいます。

T9317さん

東急ハンズ広島店は広島電鉄立町駅近くにある複合雑貨店です。 全国チェーンで郊外店も多くある中、広島は街中にあります。 ありとあらゆるものが安く購入できるのでオープン当初はよく利用させて いただきました。

きたにゃんさん

JR岡山駅より徒歩5分のイオンモール岡山店内にある東急ハンズです。4階にあり、非常に広い店内で品揃えが豊富です。雑貨や文房具、調理家電や化粧品など日用品がなんでも揃います。

さん

熊本市内にある鶴屋百貨店施設内にある、東急ハンズです。お洒落な雑貨や、便利グッズが豊富に揃っているのが魅力です。変わった商品を探しによく立ち寄ります。パーティーグッズの購入はここと決めてます。

3104さん

東急ハンズ名古屋店はJR名古屋駅直結しているジェイアール名古屋タカシマヤ内の5Fから11Fで展開している百貨店になります。営業時間は10時00分から20時00分までとなっています。 東急ハンズ名古屋店は計7Fのフロアをジャンル別で区切っています。5Fにはフェイス・ボディケア、コスメ、歯ブラシ、フィットネス用品、サポーターなどの健康・フットケア用品があり、6Fには調理器具、食器、保存容器、洗剤、清掃用具、バス用品 トイレ用品などのキッチン、クリーン・ランドリー用品等があります。また、7Fには木材、塗料、園芸用品、洋裁材料・道具、毛糸、レザークラフト用品などのDIYツールや手芸用品などがあり、8Fにはラッピング、変装用品、キャラクターグッズなどのバラエティグッズなどがあります。さらに、9Fにはデスク、チェア、季節家電、カーテン・ブラインド、置・掛時計などのインテリア系があり、10Fにはスーツケース、傘補修用品、アウトドア用品、革小物・革財布などの身の回りを充実してくれる商品が多くあります。そして最後の11Fにはファイル、ノート、手帳、ポストカード、紙、温・湿度計などの筆記具、事務用品等があります。 今回私は、5Fにて歯ブラシと6Fにてゆで卵機とマグカップを買いました。東急ハンズ名古屋店の良さは陳列される商品の種類が豊富でおしゃれなものが非常に多いことだと思います。マグカップを選ぶ際も非常に迷ってしまいました。また歯ブラシについても薬局では取り扱っていないものが販売されていたりするので今回欲しいものが手に入って満足しています。このように東急ハンズでは他にはないものがあったりするので色々な商品に興味がいきますし見ているだけでも楽しいです。 また、2020年12月26日から2021年1月13日まで年末年始お買い得セールがあったようにセールしてくれるのも非常にありがたいです。 皆さんも是非ジェイアール名古屋タカシマヤに行った際は東急ハンズ名古屋店にいってみてはいかがでしょうか。

messhunさん

ららぽーと湘南平塚店の1階に入っています。駐車場から店舗入り口を入ってすぐ左側にあります。クリスマスの時にラッピング用の包装紙と袋を買いに行きました。他では大きめの袋がなかなかなかったのですが、こちらにあってとても助かりました。せっかくだから店内をぐるっと見て回りましたが、文房具コーナーがとても充実していて楽しかったです。生活雑貨、文房具、調理器具などいろいろな物が揃っているのでプレゼント選びにもいいと思います。

再婚どんさん

鶴屋百貨店内にある東急ハンズ熊本店です。いつも、薬用石鹸やポストカードなどを購入しています。最近は日頃使う手帳を買いに行ったのですが、品揃えがよく、自分に合った手帳を買うことができました。

わ〜くエンジェルさん

横浜のららぽーとの中にある東急ハンズ。とても広くて開放感抜群。 入ってすぐに季節商品のコーナーがあり、いつ行っても違う商品が並んでいます。よく、利用するのがカバンコーナー。ビジネスシーンで使えるものがたくさんあります。

D8170さん

こちらの大型雑貨店さんは東京渋谷に本店があります。名古屋にも進出してきて、JR名古屋駅ビルのセントラルタワーの中にあります。 フロアごとに専門的商品を扱っています。

Zousanさん

東急ハンズららぽーと湘南平塚店は複合施設内にあるので、他の用事で行った時も毎回利用してます。店舗は1階にあり駐車場からも近いので持帰り便利です。店内は広く品数、種類が豊富で季節感ある商品も豊富でオシャレな物が多いです。

S5600さん

JR姫路駅から徒歩3分ほどの距離にある人気の雑貨屋さんです。姫路駅の改札口から近いので電車の時間待ちなどによく立ち寄っています。いろいろな便利グッズがあるのでお勧めです

A2724さん

東急ハンズ千葉店はJR千葉駅隣接のお店で渋谷東急ハンズには学生時代から利用させて頂き、千葉に引っ越してきてからは千葉店ですね!東急ハンズさんはDIY商品やワクワク感のある商品が多いですね!

グレーさん

こちらのお店は、広島駅から広島電鉄にのり10分ほどで立町という駅に着き、その駅の目の前にあるお店です。もちろんバスも出ており、バスでも10分ほどで到着します。実は駐車場もあり、提携している駐車場が周辺にいくつかあり、お買いのした金額によって、無料になる時間が決まるみたいで3000円から無料になります。場所が電車通り沿いにあり、とても分かりやすく、広島の人ならば必ず一度は行ったことがあるのではないかと思います。店舗は広島だけではなく、全国にある大きなお店です。こちらのお店がどんなお店かというと、コンビニや服の店のように、おしゃれ、便利、食事などといった内容のお店ではなく、なにか新しいことを始めよう、なにか作ろう、と思った人に向けた商品がたくさん売っております。例えば、細胞関係の布であったり、木材関係の道具、メイクの専門的な道具、いろんなきっかけとなる商品が売られています。営業時間は10時から20時まででしたが、コロナの関係もあり営業時間が短くなってしまったみたいです。いまは10時から19時30と30分短くして営業しています。建物は1階から7階まであり、1階は、バッグ、トラベル用品を扱っており、2階は、変装、メイク、携帯電話用品、3階では、メンズケア、ヘルスケア、ビューティーライン、4階では、キッチン用品、トイレ用品、喫茶、バー用品など、5階は、DIY用品、木材、防犯用品、シューズケア用品、6階は、インテリア用品、寝具、ベッドリネン、7階では、筆記用具、事務用品などが扱われています。このように、ハンドメイドや、DIYなどといった、なにか作るための用品などが多く揃っています。さらに入り口は違いますが、すぐ横に映画館もついており、エレベーターでしか上がることはできませんが、ショッピング終わりに行かれる方も多いみたいです。こちらのお店は広島の町中にあり、家庭用品でも困ったものがあれば基本ここに揃っているので、町中に遊びに行った時はここで買い物をして帰るのもいいと思います。

じっきさん

「東急ハンズ江坂店」 だいたいなんでも揃うお店、東急ハンズ。阪急江坂駅から徒歩圏内にある店舗です。 たまに店舗前にクレープ屋さんやお団子屋さんが出店しに来るのが楽しみで、用事もないのによく覗きに行っていました。

さんかく丸さん

東急ハンズ横浜店はJR横浜駅の西口改札を出て徒歩で約1分の距離になります。 営業時間は10時から21時までになります。遅くまでやっている為、仕事帰りにふらっと寄って色々見るのは楽しいですね!ただ今後の情勢次第で変更になる可能性があるとの事ですので、行く前に調べたほうが間違いないですね。 車での利用の場合は提携駐車場が2箇所あり、1番便利なのは横浜モアーズの屋上駐車場に停めることです。お買い物沢山してもラクラクですよ!10時から24時まで利用可能で、3,000円以上のお買い物で1時間無料となります。料金体系としては30分毎に300円です。 もう1箇所が横浜駅西口地下駐車場です。少し距離はありますが、利用可能時間が6時から24時までと長いのが特徴ですね。ただ注意が必要なのは5,000円以上お買い物しないと1時間無料にならない点になります。(※モアーズ内でのお買い物の際は3,000円以上で1時間無料です。)ただ東急ハンズ以外にも寄りたいところ等がある際は便利な駐車場かと思いますよ!!料金体系は30分毎に340円になります。 東急ハンズ横浜店は横浜駅前のモアーズの中にあり、5階から7階までが東急ハンズとなっております。 フロアが3フロアにまたがっております。 5階がバック類やモバイルアクセサリー、アウトドア、ヘルスアンドビューティーなどなど 6階がバラエティグッズ、キッチンアイテムにインテリア、ペット関連グッズなどなど 7階がステーショナリー、ツール&マテリアル、クラフト、デザインなどなど となっています。かなり品揃えが豊富ですので、見ているだけでかなり楽しめますしかなり時間を潰せるお店だと思いますよ。 私は仕事帰りに定期的に寄りますが、季節毎に推しのアイテムや季節グッズなどなどもかわるのでいつ行っても新鮮な気持ちで楽しめております。また仕事で使うステーショナリーグッズをよく見ますが、便利な物も多く話題のグッズも豊富の為についつい買いすぎてしまいますね!

ベイ☆さん

東急ハンズ広島店は、市電の八丁堀駅を降りてすぐの所にあります。 便利な立地で、広島店は大型店なので品揃えが良いですよ。 7階建てですが、最近では7階のステーショナリーコーナーや、5階のDIYコーナーが特にお気に入りです。 可愛い雑貨が多く、店内を見て回るだけでも楽しめますよ。

K1440さん

JR名古屋タカシマヤに入っている東急ハンズは、名古屋駅から直結しているのでアクセスに便利です。 バラエティー豊な品揃えで、必要なものはだいたい揃えられると思います。 各階様々な商品があり、他のお店では扱っていないものや変わった商品もあるので、見るだけでも楽しいですよ。

さっちゃんさん

鹿児島市東急ハンズ鹿児島店のご紹介です。 品揃えがとにかく豊富です。 化粧品が多いので女性の方は特に便利だと思います。 他店では見かけない商品も多いので是非一度行ってみて下さい。

モコさん

東急ハンズ静岡店はJR静岡駅から約10分の静岡セノバ3階にあります。独身時代都内に住んでいた時は生活用品や文具用品やキッチン用品やバス用品などを買いによく行きました。ハンズは他の店より品揃え豊富なので必ず新しい商品に出会えるのでついついたくさん買ってしまいます。そのハンズが静岡に出店されたので今ではハンズ目当てに子供を連れて行きました。子供より私の方があっちへこっちへわくわく店内を歩き回っていました。ちょうど欲しかったヘアキャップがとても可愛かったので子供へ買って行きました。肌触りが良くふわふわで吸収性も良く大喜びで自分用にも買えばよかったと後悔してしまいました。今度は自分用買いに行きます。素敵なものが発見できるので寄ってみてください。

K5145さん

東急ハンズ千葉店です。 駅直結なので雨に濡れずに買い物ができます。特に文房具の品揃えが多く、マニアックな品物が揃います。店員さんがとても商品に対して詳しいので、相談しながら気に入った物を買えます。オススメです。

えいちぇるさん

新静岡セノバの3Fにある雑貨屋です。スマホのグッズやボードゲーム、キッチン用品やバス用品まで取り扱っているものは数えきれないくらいです。友人へのプレゼントはいつもここで決め、喜ばれています。

SOLEILさん

こちらの東急ハンズさんは池袋駅東口から徒歩8分ほどのところにございます。サンシャインシティのところにありサンシャイン通りを駅からまっすぐくれば着きます!各フロアごとに販売している物が分かれており品揃えはとても多いので池袋に来た際には是非いってみてください!

ざわさん

広島県広島市中区八丁堀にあるお店、東急ハンズ広島店。 市内電車の走る大通り、相生通り沿いにあるのですぐに見つかると思います。 営業時間は日曜日から木曜日までが朝の10時から夜の7時30分までで、週末の金曜日と土曜日が朝の10時から夜の8時までです。 アクセス方法は公共交通機関だと市内電車の立町駅が最寄り駅で、バスでも立町か八丁堀で降りられると近いです。 車で行く場合は、提携している駐車場があります。4ヶ所あり、東急ハンズで合計3,000円以上買い物をすれば、八丁堀坪井パークが2時間無料で、市営基町駐車場、カーパーク八丁堀、広島市中央部商店街加盟駐車場が1時間無料になります。 売り場は全部で7フロアあり、1Fがバック、財布、レインウェア、トラベル用品、喫煙具等、2Fがサイクルワークス(自転車屋さん)、iCracked Store広島(iPhone等の修理)、変装やメイク用品、バラエティゲーム用品等、3Fがレディース・メンズ化粧品雑貨、ヘルスケア用品など、4Fがキッチン用品、ランドリー・クリーン用品、トイレ・バス用品等、5FがDIYツール、ホビー、工具、レザークラフト、塗料、防犯・防災・安全用品、梱包用品等、6Fが寝具、季節家電、画材素材、掛け時計、置時計等、7Fが筆記用具、システム手帳、店舗・事務用品、パーティー用品等です。 この中で僕がよくお世話になるフロアが、1Fと5Fです。1Fは趣味で喫煙具を集めているのでよく立ち寄ります。5Fはこれも趣味で、シルバーアクセサリを作っているので、シルバークレイと言って、形を作って焼き入れをすればシルバーアクセサリーになる粘土をよく買っています。そのほかシルバーアクセサリーを手作りするのに必要なものは何でも揃っているので、ついつい長居してしまいます。 どのフロアもベーシックなものからコアなものまで置いてあるので、漠然とこういうものが欲しいなと思って行ってもいいものに出会えるお店です。

X3625さん

東急ハンズ柏店さんは、柏駅直結の柏高島屋ステーションモールの中にある雑貨屋さんです。仕事柄、文房具が必須なのでよく立ち寄らせてもらいます。なんと言っても品揃えが良く、ここだけで全て揃って便利です。

鳥谷秀樹さん

池袋駅から徒歩5分ほどの場所にある東急ハンズです。池袋サンシャインシティの地下通路入口と直結していて、サンシャインシティ委行く場合はほぼ必ず通る場所にあります。私は、とにかく大好きなお店で、一日いても全く飽きないくらい商品の量も多くこんな商品もあったんだと新しい発見もできる場所です。全部で8階までのフロアがあって、8階はすべてペットショップになっています。ペット用品が売っていて他のお店では見たことがない商品も結構あります。7階フロアではバラエティフロアになっています。パーティ用にグッズとか携帯電話のアクセサリーとかはこのフロアで買っています。6階フロアは、文房具がメインになっていて、基本的なものはほとんど売っています。5階フロアには、バッグ系とアウトドア商品がメインでおいてありますね。プライベートで使うようなものから、仕事で使えるものまで幅広く置いてあります。他にはいろいろ製作できるツールが置いてあって、革製品を自分で作れるキットも売っています!私は以前、シルバーアクセを作れるキットを買って指輪を作りました。結構簡単に作れたので面白かったですよ!まぁお店で売ってるようにはいかなかったですけどね。私は雑な方なので丁寧な人が作れば売ってる商品みたいに作れるとは思います。4階フロアには、今はやりのDIYツールが売っています。工具から材料まで、木材とかも売っていますよ。しかも、この工具がとても面白い!こんな工具あったんだとか、こんな便利な工具が世の中にあったんだと新しい発見がかなりあります。3階フロアでは、生活用品がメインで売っています。バス用品やトイレ用品、インテリア系からカーテンとかも売っています。2階フロアも同様な感じでこっちは美容系の商品が多いです。私は使わないのであまり行ったことがないですが、やっぱりいい商品が多いみたいですよ!1階フロアはイベント系がメインなので、その季節に合った商品が大体おいてあります。とにかく説明しきれないくらいお勧めなお店です。

Q2656さん

ジェイアール名古屋タカシマヤの5階〜11階に入っています。よく11階の文具用品を見に行くことがあります。たくさんの種類のファイルやボールペンから自分の好きなものを選べます。

にいやんさん

東急ハンズ柏店さんは柏の髙島屋ステーションモールの中にあるお店です。先日カレンダーを購入する為、立ち寄りました。毎年決まったものを使っていて、売切れてしまうと嫌なので早めに購入しました!

T7481さん

岡山市北区下石井のイオン岡山内にある雑貨屋さんです。文房具からちょっとしたおもちゃなど老若男女どなたでも楽しめる場所です。ちょっとしたプレゼントにも最適ですし、ちょくちょく利用させてもらってます。 また、イオンの中にあるので、1ヶ月に1回は5%offの日があります。お目当の商品があれば、ぜひ狙って行かれたらと思います。

銀次郎さん

JRの平塚駅から徒歩で20分程の所にある大型の商業施設です。 中には東急ハンズやラウンドワン、イトーヨーカドーの食品館などたくさんの施設が入っています。 週末になると家族で買い物に行ってお昼ご飯を食べるのが楽しになっています。 駐車場が大きく、4.000台停められるそうです。 間隔も広めに取ってあるので、子供が隣の車にドアをぶつけたりする事はありません。 10時のオープンに合わせ、車で向かいます。 朝一番は土日は特にですが駐車場に入る車で込み合っています。 妻は化粧品を見たり、洋服をゆっくり見たいので子供達を連れてゲームセンターに向かいます。 子供達が満足した頃には妻も買い物が終わり、早めのお昼ご飯を食べます。 みんなが大好きなトンカツやまとです。 お腹もいっぱいになり、最後に食品館に向かいまた1週間分の食料を買い込みます。 最後に妻の大好きなワインとビールを買ってレジに向かいます。 店内は広くカートがぶつかることも無く、ゆったりと買い物ができます。 カートで車に向かい、積込みして帰路につきます。

yoshiさん

池袋駅東口から徒歩10分。 サンシャイン通りの一番奥にあります。 なんでも揃う東急ハンズは、見てるだけでも ワクワクしますよね! ついつい必要ないものまで見てしまいます。

優作さん

仙台駅東口側のエスパル東館4階にあるお店です。非常に品揃えが良く種類も豊富で色んなものがここで買えます。便利なキッチングッズや文房具類をたまに買います。店内は広く、品物ごとにコーナーが分かれており探すのにも時間がかかりません。仙台駅から直結して行けるのも非常に便利ですね。

F4093さん

横浜駅からすぐのところに位置する大手百貨店です。 ここに来れば大抵のものは揃うと思ってしまうくらいの品揃えの良さが魅力です。 生活用品からこだわりの雑貨まで多くの商品が所狭しと並んでいます。 買うものが多い人はここで一気に揃えるのがおすすめです。

haruyamaさん

我が家全員が大好きな東急ハンズさん。私の家からは一番近くのこの店舗にはちょくちょく伺っています。買わなくても見ているだけで楽しくなってしまう文具のラインナップに、ついつい買ってしまう自分。ハンズの戦略に見事にハマってしまっていますが、心がウキウキするんだからまぁ良しとしましょう。 高島屋ステーションモールS館の7階と8階にあります。

ルドルフさん

東急ハンズ柏店は柏髙島屋ステーションモールS館の7階と8階にあります。先日息子と買物に行きましたが、気に入りましたのでご紹介します。 7階はステーショナリーとヘルス&ビューティーのフロア、8階はバッグ・財布・キッチン用品・バス用品・インテリア雑貨のフロアとなります。お店の中心にエスカレーターがあり、買い物かごに商品を入れておけば自由に移動出来ますし、8階の商品と7階の商品を一緒に7階や8階のレジで精算出来ます。7階の一押しはステーショナリーのコーナーです。専門店側からの入口すぐのところに手帳コーナーがあります。この時期来年の手帳が揃いますが、品揃えも豊富でわかりやすく陳列されてます。先日こちらで高橋の手帳を買いました。色の品揃えが豊富でレア色が購入できました。手帳コーナーの通路挟んで左手に文具コーナーがあります。ボールペンやシャープペンシルも品揃えが豊富で東急ハンズ限定モデルは人気です。ゼブラの折れないシャーペン『デルガード』の東急ハンズコラボモデルのブルーも購入しました。深みのあるブルーでとても1200円には見えませんね。 8階の一押しはキッチンコーナーです。中心にあるエスカレーター横にコーナーがあります。かなりのスペースに便利グッズが揃っています。調理用グッズが豊富ですね。アイデア商品としてまな板にすり下ろし機能が付いたものなどはここにしかないと思います。銀座店のように大型店も魅力ですが、商品を特化した柏店も良いと思います。 東急ハンズもアプリをスマートフォンに入れると会員ガードがスマホで読み取れるようになります。 ネット通販もやってますので、お店に行けないときはネット購入も有りかな?と思います。 柏店はJRと東武鉄道が乗り入れる柏駅の駅ビルに入ってますので、交通の便がとても良いです。車で来られた場合は髙島屋の駐車場を使うと、3000円以上お買上げで2時間無料になります。 ドライブのついでに東急ハンズ柏店はオススメです。

かとちゃんぺさん

東急ハンズ柏店 JR常磐線沿線の柏駅近くにある高島屋のなかにある店舗です! 雑貨と言えばハンズ! なんでも揃うし珍しい品が多いのでウィンドウショッピングするだけでも楽しめます!

Sさん

こちらの東急ハンズはエスパル東館の4階にあります。仙台駅構内なので電車から降りてすぐの場所ですよ。周辺にはパーキングなどもあるので車でも良いですね。ハンズはとても楽しいお店ですね。広い店内には日常生活用品からホビー、文具、小物、工具、インテリア、コスメまで生活を楽しむ商品が沢山あります。東京にいたときは趣味のDIY用のパーツなどを買いに行ったりしていましたが、仙台店も負けないぐらいの品揃えです。とにかく店内を見て回るだけでも楽しいお店です。

いっちゃんさん

JR大阪駅の大丸百貨店の10階〜12階にあります。百貨店の中にありますが3フロアにわたっていることもあり、かなりの売り場面積があります。お弁当箱を買いにいきましたが、スープを入れるタイプ、傾けても汁が漏れない密閉タイプ等品揃え豊富でした。

G2508さん

千葉駅ビルペリエ6階にある東急ハンズ千葉店です。 駅ビル内ですから千葉駅を利用される方には最高の立地ですね!フロアも大きく通路も広々なので、ゆったりと商品を確認できます。 東急ハンズはオシャレなホームセンターで、便利グッズもたくさんありますね。季節ごとに必要なグッズコーナーなどもしっかりあって、買い物はしないでも見ているだけでも楽しめます。 私はちょっとオシャレなハガキを買うときに良く利用しています。デザインも豊富で良いものが間違いなく見つかりますよ。 最近は水筒を買いに行きました。やはり季節物なのでしっかりと水筒コーナーがありました。500ミリリットル以上のが欲しかったのですが、たくさん種類がありすぎて少し悩みました。ですがしっかりお値段やデザインにも納得の商品が買えました。 時間帯によってはレジ待ちでたくさん並んでいたりもしますが、現在はコロナでソーシャルディスタンス確保しているので、長い列にみえるだけで店員さんのレジ対応は素早いしそんなには待ちません。 気に入った商品に合えたら、あきらめずに並んで買ってしまう方が良いと思います。 いつ行っても楽しい店舗です!!

Cロナさん

千葉に唯一の東急ハンズ! ペリエ千葉内にこちら『ハンズ』があります。 やはり見ているだけでも何か新しいものがあって楽しいですよね。 ハンズはいつ行っても何かしら書いたいものが出てきちゃう

すぎやんさん

JR千葉駅から徒歩5分ほどの場所にある東急ハンズです! 駅から近く色々な商品があるので見ているだけでも楽しいお店です! 店内はとても明るくて広いのでゆっくり買い物できます。

あやちゃんさん

各フロア毎に品揃えしてありますので目的の物が見つかりやすいです。非常に品揃え豊富ですので、何か買おうと思った時には必ずここへ行く事が多いです。 是非、行ってみてください。

F8234さん

東京駅八重洲口直結している大丸東京内にある東急ハンズさん!8階から10階までの広いエリアなので、品揃えが豊富です!お掃除便利グッズなど生活に役立つ商品が取り揃えています!

akrさん

博多駅に直結している百貨店です。週末になるとカップルから子供連れまで沢山人が集まる、大人気の施設です。日用品からお洒落な雑貨まで生活をさらに豊かにしている者が沢山置いてます。広いので一日中楽しめます。

Y6364さん

こちらの東急ハンズは名古屋駅のJR高島屋に入っているお店です。よく出張で名古屋駅を利用するとき、遊びで名古屋駅付近に行ったとき必ずって言っていいほど立ち寄っています。多種多様に日用品や雑貨が取り揃えられているのでついつい時間を掛けてみてしまいます。

たばさん

中区八丁堀電停から徒歩1分圏内の所にある東急ハンズ広島店です。 日用品や雑貨など生活をより良い物にできる商品が数多く置いてあります。 なので大概の物はここで揃います。

Y6364さん

東建ハンズ長崎店は、長崎市のアミュプラザ内にあります。敷地面積も広く、商品もイロイロあり、私も妻も大好きです。私はキッチンの便利用品や文房具を見るのが好きで、アミュプラザに行った際は必ず立ち寄らせて貰ってます。色々な便利グッズがありとても楽しく、ついつい欲しくなってしまいます。

W7740さん

東急ハンズららぽーと湘南平塚店はららぽーと内の1階にあります。店内は広いですがコーナーごとに分けられた生活雑貨や文具・ハウスウェア・ヘルス&ビューティーなど豊富な商品が分かりやすく配置されています。ららぽに行くと必ず寄ってします楽しいお店です。

ffさん

ららぽーと豊洲の中にある東急ハンズです。1階にあり、店内はかなり広くなっています。文具、雑貨、キッチン用品、化粧品、おもちゃまでなんでも揃っています。見てるだけで楽しいです。

くますけさん

JR千葉駅の再開発に伴い駅ビル6階にオープンしたディスカウントショップです。雑貨、文房具、電化製品とこちらのお店だけで揃うんじゃないかと言うほど色々置いてます。駅直結なので帰りも安心です

タイガさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画