「ハンズ金沢店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~183施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとハンズ金沢店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 北陸鉄道バス 香林坊停留所から徒歩2分、ステータスビル2階にある居酒屋さんです。居酒屋料理をはじめ焼鳥や馬肉料理、日替り魚介料理がお手頃な価格で味わえることで地元では人気のお店です。飲み会の〆で、金沢うどんをお目当てに来店するお客さんも多くとても繁盛しています。店内は、カウンター席8席と座敷個室が13席と8席の2部屋となっています。おでんやもつ煮などの定番居酒屋料理や備長炭で焼きあげた焼鳥(ねぎま、豚バラ、ハラミ、トサカ、三角、セセリなど)、九州から取り寄せた馬肉を使った料理(ユッケ、ハツ、ハラミなど)が頂けます。お薦めなのは、鰹の風味がしっかり効いたお店自慢の出汁巻きです。〆の金沢うどんも温・冷で14種類と豊富です。是非、お立ち寄り下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市片町にある鉄板焼き「粉」は、素晴らしい食体験を提供してくれるお店でした。まず、店内に入ると落ち着いた雰囲気が漂っており、カウンター席で職人が目の前で調理する様子を見ることができます。その独特な雰囲気が、食事をより一層楽しませてくれます。 料理のクオリティも非常に高く、新鮮な食材を使った料理が提供されます。特に鉄板焼きは絶品で、肉や魚、野菜など様々な食材をシェフが巧みに調理してくれます。その場で焼き上げられる香りや音、そして目の前で料理が完成していく様子は、食欲をそそります。 また、料理の味付けも絶妙で、シンプルながらも素材の旨みを引き出す調理法が特徴的です。特に、地元の食材を活かした料理は地域の味を堪能でき、金沢の食文化に触れる貴重な機会となりました。 サービスも素晴らしく、スタッフの方々は親切丁寧で、お客さん一人ひとりに気配りが行き届いています。料理の説明やおすすめの組み合わせなど、細かい部分にも配慮が感じられ、心地よい時間を過ごすことができました。 価格設定もリーズナブルで、提供される料理のクオリティに対して十分な満足感を得ることができます。特に、特別な日に利用するにも十分な価値があると感じました。 金沢市片町にある鉄板焼き「粉」は、素晴らしい食体験を提供してくれるお店でした。高品質な料理、心地よい雰囲気、親切なサービス、そしてリーズナブルな価格設定など、全てが満足度の高い食事体験を約束してくれます。是非とも再訪したいと思うお店です。 料理のクオリティとサービスの良さが特に印象的でした。鉄板焼きの職人が繊細な技術で料理を調理する姿は見ているだけでも楽しいものでした。また、食材の鮮度や季節感を大切にしたメニュー構成も魅力的で、地元の味覚を存分に楽しむことができました。 店内の雰囲気も落ち着いていて、デートや特別な日にも最適な場所です。リラックスして美味しい料理を楽しめました。 予約は取りにくいですが、是非知人に勧めたいお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは金沢駅から車で10分程で着きます片町にある「さわの」です。こちらは分かりにくい場所にあり、看板も目立たないので常連しか中々入りにくいお店ではありますが、観光客の人にも優しいお店なので、是非一度訪問してほしい名店です。こちらでおすすめなのはコース料理です。お任せにすれば金額に合わせてその時々の旬の素材をおいしく出してくれるお店です。飲み放題付プランもあり、飲めるドリンクの種類も豊富なので会社の忘年会など団体利用にもおすすめです。飲み放題は何とセルフ方式です笑。でもその方が忙しいお店にとっても、好きなものを飲みたいお客さんにとっても良いシステムですよね。団体客ではとっても重宝されるお店だと思います。料理も大変美味しくてはずれがありません。何が出て来てもどんな一品も外れ無しです。さすが金沢といった感じで、魚にこだわりを持っている店主が趣向を凝らした料理を出してくれます。お任せなのでぎりぎりまで何が出てくるかわからに感じもすごくいいですね。一番印象に残っている料理は、新鮮な金沢港であがったお魚のおつくりと、おでんが美味しかったです!おつくりは生サバがでました。脂っこいんですがさっぱりという何とも言えない美味しさ…最高でした。またおでんも家庭的な味でありながら、でも過程では絶対に出せない深みのある出汁がたまりません。特にこれから寒い時期になってきますので、おすすめです!私の友人は香ばこカニを堪能していました。身ももちろん香ばしくて味が濃くておいしかったのですが、最後に甲羅を器にして日本酒を飲んでいました。1口分けてもらいましたがカニの風味がほんのり日本酒に乗り移って、こちらも最高においしかったです。能登牛もとても美味しそうだったので、次回訪問した際はチャレンジしてみようと思います。ぱっと見暗くてなかなか入りにくいお店なのですが、金沢に立ち寄られた際は是非一度訪問してみてください。大変おすすめの名店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- あまつぼ 近江町市場店は、金沢の代表的な観光地である近江町市場の中にあり、新鮮な海鮮料理を堪能できる人気のお店です。市場の賑やかさの中で、訪れる人々が足を止め、少し特別なひとときを楽しむことができる場所として印象的でした。 店内に入ると、活気に満ちた雰囲気が広がっています。カウンターやテーブル席が整然と並び、観光客だけでなく地元の方々も多く訪れている様子が感じられます。市場の中にあるという立地からか、料理にはその日の朝に獲れた新鮮な魚介が使われており、どの料理も素材そのものの味を楽しむことができました。 おすすめのメニューは、やはり海鮮丼です。丼の上には、近江町市場ならではの豊富な魚介が色鮮やかに盛り付けられており、見た目からして食欲をそそります。新鮮なマグロ、サーモン、ウニ、イクラ、エビなど、豊富な海の幸が贅沢に並び、口に運ぶたびに魚の旨味が広がります。特にウニとイクラはクリーミーで濃厚な味わいが特徴で、他ではなかなか味わえない贅沢な一品です。また、酢飯が適度な酸味を持っており、魚介の旨味を引き立てる役割を果たしています。全体のバランスが絶妙で、シンプルながらも素材の質が伝わる一品でした。 また、刺身の盛り合わせや焼き魚、煮魚など、単品料理も豊富に取り揃えられており、どの料理も手間ひまかけて丁寧に調理されています。特に刺身は鮮度が高く、歯ごたえや甘みがしっかりと感じられるため、一口食べるごとに魚介の新鮮さが実感できます。焼き魚もふっくらと焼き上げられており、香ばしい風味が食欲をそそります。 さらに、あまつぼでは地元の日本酒も取り揃えており、新鮮な魚介と一緒に楽しむことで、一層深い味わいが感じられました。金沢ならではの地酒は、魚介の味を引き立てるように絶妙にマッチしており、料理と共に地元の文化も堪能できるのが嬉しいポイントです。お店のスタッフも親切で、料理や日本酒の説明を丁寧にしてくれるため、観光客にとっても地元の文化や味を学ぶ良い機会になりました。 あまつぼ 近江町市場店の魅力は、料理の美味しさだけでなく、市場の活気ある雰囲気の中で食事を楽しめることにあります。市場の音や人々の声が聞こえる環境は、まるで地元の日常に溶け込んだかのような感覚を味わわせてくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸亀製麺は、日本全国で展開されているうどんチェーンであり、その人気はそのリーズナブルな価格と美味しい味によって支えられています。特に、一日中で一部のメニューが半額になる「一日半額」キャンペーンは、多くの人々にとって絶好の機会となっています。昼食時には、このキャンペーンを利用して、手軽で満足感のある食事を楽しむことができます。丸亀製麺の魅力は、そのリーズナブルさにあります。多くの場合、一般的なファーストフードよりも手頃な価格で、それでいて満足感のある食事を提供しています。これは、学生やビジネスパーソン、家族連れなど、さまざまな層の人々にとって魅力的です。特に昼食時には、手軽にうどんや定食を楽しむことができ、リーズナブルな価格で食事を済ませることができます。また、丸亀製麺のうどんは美味しいという評判も広まっています。手打ち風のうどんは、つるつるとした食感とコシがあり、出汁の効いたスープとの相性も抜群です。さらに、様々なトッピングやサイドメニューも豊富に揃っており、好みや季節に応じて選ぶことができます。そのため、丸亀製麺は単なるファーストフード店ではなく、本格的なうどん屋としても定評があります。一日半額キャンペーンは、特に予算に制約のある人々にとって魅力的です。このキャンペーンでは、通常価格の半額でメニューを提供しており、節約しながらも満足度の高い食事を楽しむことができます。昼食時には、このキャンペーンを活用して、仲間や同僚と気軽に丸亀製麺で食事を楽しむことができます。要するに、丸亀製麺はリーズナブルで美味しい昼食を提供するうどんチェーンとして、多くの人々に愛されています。一日半額キャンペーンを活用すれば、さらにコストを抑えながら満足度の高い食事を楽しむことができます。丸亀製麺のメニューには、さまざまな種類のうどんや定食、サイドメニューが揃っています。その中でも人気の高いメニューには、かけうどんや釜玉うどん、ざるうどんなどの基本的なうどんメニューがあります。また清潔な店舗と良好な接客も相まって、多くの人々が日常的に利用しています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 金沢市近江町市場を訪れることができ、とても充実した時間を過ごしました。この市場は、新鮮な魚介類が豊富に揃っていることで知られていますが、実際に足を運んでみると、その魅力を肌で感じることができました。 市場に入った瞬間、目の前に広がるのは色とりどりの魚介類の陳列。ホタテや牡蠣をはじめ、大きなエビや美味しそうなイカ、そして地元の名物であるカニまで、まるで海の宝石箱のようです。どれも新鮮で、見るだけで食欲がそそられます。特に、ホタテは大きくてプリプリしており、見るからに美味しそうでした。市場を歩きながら、つい目移りしてしまい、食べたいものが次々と浮かんできました。 次に向かったのは、金沢おでんのお店。この日は特に寒かったので、おでんがとてもよく体に染み渡って良かったです!黒い出汁にしっかりと味が染み込んだ大根や、ねっとりとした食感のこんにゃく、そして香り豊かなちくわなど、どれも絶品でした。金沢おでんには、さまざまな具材が含まれており、特に印象に残ったのは金沢特産の魚貝類を使ったおでんでした。焼き立ての貝類の旨味がスープに溶け込み、心まで温まる味わいでした。 また、おでんを食べる合間には、おすすめされた貝類もいただきました。新鮮な貝は、そのまま刺身で食べても良いですし、焼き貝としても楽しめます。特に、肉厚なホタテや牡蠣はジューシーで、口の中で溶けるような食感がたまりませんでした。市場の活気ある雰囲気の中で食べる海鮮は、一層美味しさを引き立ててくれます。 さらに、近江町市場には海鮮丼を提供しているお店も多く、香ばしい蟹の味噌汁も味わうことができました。新鮮でコクのある海鮮丼は、目にも嬉しく、思わず笑顔になってしまいます。そして、蟹の味噌汁の深い味わいは、まさに金沢ならではの贅沢な一品でした。 市場内は多くの人で賑わっており、活気あふれる雰囲気が楽しいです。地元の人々や観光客が混ざり合い、楽しそうに食事をしている様子を眺めながら、私もこの場所でしか味わえない特別な体験をしていると感じました。 金沢おでんの魅力に気づけたことと、おでん以外にもたくさんの魚介を楽しめたので凄く良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは日本を代表する3大庭園の兼六園の場内の石川門前にあります。「さくら茶屋」です。兼六園の敷地内にありますので、兼六園観光のついでに観光ついでに是非とも一度訪れて頂きたいお店です。広大な敷地の兼六園を堪能する中で、ちょっと一息つける場所です。敷地内にあるため、店構えがとても風情があります。外観は日本風ですが、店内は洋風な感じ。また店内は広く、テーブル席もありますが掘りごたつの席もあるので、小さな子供や家族連れで来ても過ごしやすいかと思います。北陸新幹線が開通してから特にですが、多くの観光客で賑わっていました。茶屋とは書いてありますが、アルコールも置いてあり、ここで飲む生ビールは最高ですよ。特に暑い夏場はおすすめです。園内のほかの店より若干営業時間が遅くまでやっていますので、助かります。メニューはお食事系(金沢B級グルメ代表のハン白エビカレーやカツカレー)や能登牛をふんだんに使ったステーキ丼、日本海ならではの海鮮系(白エビの天ぷらや刺身丼)もあるので、茶屋と言えどもお腹いっぱいになるメニューも揃っています。金額は2,000円前後で観光地価格出はありますが、散策の途中で寄れると思えばそこまで高くないですよね。ハントンライスはお子様(1,000円)もあるので、家族連れにも良いと感じました。もちろん甘味も楽しめます。抹茶アイスや白玉だんご、上生菓子やお抹茶など一通り揃っているのでどなたでも満足するかと思います。また外から購入できる小窓もあり、食べ歩き用に能登牛串やソフトクリーム、唐揚げ、フライドポテトもあります。お店の名物らしき百万石パフェも美味しそうでした。ただとても人が多いので、お古やおやつの時間帯を避けた方が良いなと思います。食事の提供に1時間かかる、なんてことは土日であればよくあります。しかし観光客の方でも地元の方でも、兼六園に訪問の際は是非一度行ってみてください。おすすめですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらは金沢駅から車で10分程で着きます片町にある「さわの」です。こちらは分かりにくい場所にあり、看板も目立たないので常連しか中々入りにくいお店ではありますが、観光客の人にも優しいお店なので、是非一度訪問してほしい名店です。こちらでおすすめなのはコース料理です。お任せにすれば金額に合わせてその時々の旬の素材をおいしく出してくれるお店です。飲み放題付プランもあり、飲めるドリンクの種類も豊富なので会社の忘年会など団体利用にもおすすめです。飲み放題は何とセルフ方式です笑。でもその方が忙しいお店にとっても、好きなものを飲みたいお客さんにとっても良いシステムですよね。団体客ではとっても重宝されるお店だと思います。料理も大変美味しくてはずれがありません。何が出て来てもどんな一品も外れ無しです。さすが金沢といった感じで、魚にこだわりを持っている店主が趣向を凝らした料理を出してくれます。お任せなのでぎりぎりまで何が出てくるかわからに感じもすごくいいですね。一番印象に残っている料理は、新鮮な金沢港であがったお魚のおつくりと、おでんが美味しかったです!おつくりは生サバがでました。脂っこいんですがさっぱりという何とも言えない美味しさ…最高でした。またおでんも家庭的な味でありながら、でも過程では絶対に出せない深みのある出汁がたまりません。特にこれから寒い時期になってきますので、おすすめです!私の友人は香ばこカニを堪能していました。身ももちろん香ばしくて味が濃くておいしかったのですが、最後に甲羅を器にして日本酒を飲んでいました。1口分けてもらいましたがカニの風味がほんのり日本酒に乗り移って、こちらも最高においしかったです。能登牛もとても美味しそうだったので、次回訪問した際はチャレンジしてみようと思います。ぱっと見暗くてなかなか入りにくいお店なのですが、金沢に立ち寄られた際は是非一度訪問してみてください。大変おすすめの名店ですよ。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 鮮彩えにしさんへ行ってきました。 石川県金沢市の近江市場の中にあり、魚介料理や海鮮料理、お寿司、海鮮丼などの料理が食べれるお店です。 金沢観光中、近江市場で新鮮な海鮮丼が食べたくなってどこかいいお店がないかなと探しているときに寄らせていただきました。 他にも海鮮丼を出しているお店はありましたが、こちらの鮮彩えにしさんに入って正解でした! まず、店内はとても落ち着いた雰囲気で、入ってからすぐにスタッフの方が案内してくれました。 メニューも写真付きでとても見やすく、海鮮丼になにがのっているのかとても分かり易かったです。また、海鮮丼にもいろんな種類がありどれも美味しそうで目移りしてしまうほどです! 注文してから5分も待たずに料理が運ばれてきました。 近江市場の中にあるお店なのでとても新鮮な魚が使われていてこれまでに食べた中で1番おいしい海鮮丼でした! サーモンは、脂がのってプリプリ、いくらも大粒のものでプチプチ、他のネタもとても美味しかったです! わさびは醤油皿にのってきて、お好みの量をタレに溶かして食べることができました。 こちらのお店では海鮮丼だけでなく、ひつまぶしなどのメニューもあり次回来た時は海鮮丼以外も注文したいと思います。 お店の基本情報です。 住所 石川県金沢市青草町88 近江町いちば館2階。 アクセス 金沢駅から徒歩15分。 バスでは、東口から6番から9番乗り場の北陸鉄道乗合バス、または、まちバスに乗って、「武蔵ヶ辻、近江市場」で下車し、目の前に近江市場があります。 北鉄金沢駅から約束940メートル。 営業時間 午前10時から午後2時と午後5時から午後10時となっております。 定休日は不定休となっており、日曜日も営業しています。 支払い方法は、現金とカード払いが可能です。 お席は、30席。 カウンター席、テーブル席、個室スペースなどあります。 駐車場は、近江町いちば館の3階と4階にあります。 是非みなさんも金沢観光に訪れた際には、鮮彩えにしさんでお魚料理を楽しんでみてください!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和42年創業。 金沢の老舗おでん居酒屋『三幸』。 開店の40分前に行ったところもうすでに 3組程も並んでいて、私達の後にも続々と行列が出来て 開店と同時に満席とすごい人気でした。 《order》 ●生だこポン酢 \800 ●自家製らっきょう \450 ●牛すじ煮込み \550 ●おでんだし玉子スープ \440 ●おでん ・たまごおでん \110 ・系こんにゃく \160 ・玉子巻き \220 ・鶏つくね \220 ・たまご \110 ・梅貝 \440~ ・丸葉春菊 \500 自家製らっきょうをつまみながらちびちび 日本酒を飲んでおでんを待ちます。 この日は『金沢市民おでんの日』との事で 練り物をサービスしてもらいました。 どのおでんもとっても味が染みていて絶品。。 季節のおでんの春菊が珍しくて印象に残っています。 生だこポン酢はあったら絶対に頼んでほしい。 丁寧な隠し包丁でタコと思えない食感。 本当に美味しくて感動しました。 お刺身でこんなに衝撃を受けたのは初めてです。 牛すじ煮込みはとろっとろでお酒に合う。 〆は美味しいおでんだしを使った 玉子スープで温まりました。 おでんは全国でもトップクラスに美味しい。 一品料理も素晴らしくまた是非お伺いしたいです。 店員さんも皆さん明るくテキパキとしていて丁寧です。 県外からくる友達や知人にいつも紹介しては大絶賛いただいているので、まず間違いないお店だと思います。 私自身も定期的に通う、いや通ってしまっています。 ただ連休中や週末になるとものすごく混んでいるので中々厳しいと思います。行かれる際は電話で確認するか、連休や混んでそうな日を避けるのが無難かと思います。 これからもずっと営業し続けて欲しいお店です。もしなくなってしまったら自分の生きがいがなくなってしまうので、それだけは避けて欲しいところです。 長々となりましたが、たくさんの人にこのお店の素晴らしさを知ってもらいたいという気持ちが強く、ついつい熱く語ってしまいました。 是非片町にお越しの際は行ってみて下さい!!!
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本