百貨店[デパート]
■名古屋市中村区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

名鉄百貨店本店投稿口コミ一覧

名古屋市中村区の「名鉄百貨店本店」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

150件を表示 / 全172

名鉄百貨店本店
評価:3

全国各地の食べ物や飲料が楽しめる物産展がいいですね。毎回新しい特別限定品が販売されますし、もちろんいつもの有名定番品もありますし、色々な発見ができて買い物が楽しくできます。

さん

この施設への投稿写真 4 枚

名鉄百貨店本店
評価:5

名古屋駅にある百貨店です。アクセスは名鉄名古屋駅が近く、またJR名古屋駅、近鉄名古屋駅からも便利な場所です。名鉄百貨店は本館とメンズ館があります。名鉄百貨店本店と言えば、ナナちゃん人形が有名です。メンズ館1階のエントランス前に設置されています。大きなマネキン人形で、季節やイベントごとなど色々なテーマごとに着せ替えをしていて、それを写真を撮りに来てる方も多いです。このナナちゃん人形付近は、待ち合わせ場所としても有名です。とにかく大きくて遠くからでも目立つので、県外からき来た遠方の友人を連れて行くとみなさん驚かれていました。見たことない方はぜひ一度行ってみてください。また妹のミナちゃんというマネキン人形も存在していて、ナナちゃんの6分の1のサイズだそうです。本館7階にある催事場へは色々な地域の物産展がやっているときに行くことが多いです。賑わっていて楽しかったです。本館地下1階は名鉄名古屋駅の改札と繋がっています。駅直結なので天候に左右されないのでとても利便性が良いです。また地下1階には洋菓子や和菓子のお店が充実していてよく買います。メンズ館の地下1階には食料品コーナーがあり、お惣菜が美味しいです。紀ノ国屋が入っています。名古屋駅の地下街サンロードとも繋がっているので移動が便利でした。メンズ館にはロフト、無印良品も入っています。また11階から18階は名鉄グランドホテルがあるので、駅直結ですので観光の拠点にもなり利便性が高そうです。本館9階のレストランのフロアは名古屋めしの味噌かつや、味噌煮込みうどん、ひつまぶしのお店が入っています。本館8階は本屋が入っていて、シェアラウンジがありました。こちらの本屋ツタヤブックストアでは時々イベントが行われています。名鉄百貨店本店は名鉄バスセンターとも繋がっています。名鉄百貨店本店にはお気に入りのお店や施設がまとまって入っているのであまり移動せずに済むところが大変便利です。

ケンジさん
百貨店
評価:3

名鉄名古屋駅に直結した百貨店で、本館とメンズ館があります。本館の屋上にはビアガーデンがありよく行きました。メンズ館の6階に無印良品があります。3階は名鉄バスセンターに繋がっています。

にいやんさん
デパート
評価:3

名鉄百貨店本店は愛知県名古屋市中村区名駅にあるデパートです。駐車場が確保されているので、とても便利です。電車だといくつかあり、近鉄線名古屋駅または名鉄線名鉄名古屋駅から下車してすぐのところにあります。非常に大きいショッピング施設で若者向けのものからお年寄りの方向けの店もあるので老若男女楽しめながらショッピングすることができます。とても人気なショッピング施設なので土曜日や日曜、祝日など休みの日はいつも混雑しています。ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始は家族連れで訪れる方々が多い印象です。カップルも多く見受けられます。ブランドものを少し安くで買えたりできるのでおすすめです。私もよく行きますがついつい買いたくなってしまいます。多くの店舗が入っているのでどこでなにを買おうか色々な店を転々としてなかなか決められないこともあります。それだけ多くの店舗が入っているので欲しいものが絶対見つかると思います。ファッショングッズやアクセサリー、ジュエリーなど小物類、他にもスポーツ用品などもあるのでとても便利です。時期によっては色々なセールがやっているのでその時を狙っていくのもおすすめかと思います。ゴールデンウィークやお盆、年末年始、クリスマスなどイベント毎に色々なセールがあると思うのでぜひ行ってみてください。自分以外にも彼女彼氏へのプレゼント、友達へのプレゼント、家族へのプレゼントなど誰かに何かをあげるときには名鉄百貨店本店に是非訪れてみてください。ショッピングの他にも飲食店もあるので買い物が疲れた時や待っている間、お腹が空いた時はすぐにお店に入ることができます。たくさんのお客様が訪れますが駐車場も広く多くの台数がとめられるので安心です。高速道路の近くにあり、交通の便もとても良いデパートなのでこれからも欲しいものがあればぜひ通いたいです。近くの方、いったことのない方は是非一度足を運んでみてください。

Kentoさん
名鉄百貨店本店
評価:3

名鉄百貨店本店は、名古屋を代表する百貨店として、古くから地元の人達に愛されています。名古屋駅前は、名鉄百貨店を始め、高島屋、近鉄百貨店など大型商業施設が並び、賑わいを見せています。

K8387さん

この施設への投稿写真 8 枚

名鉄百貨店本店
評価:4

名古屋市中村区にあるデパートの名鉄百貨店です。 名鉄の名古屋駅改札のすぐ目の前にあります。 古くからある老舗百貨店で、子供のころからもよく買い物をしましたが、今では会社帰りなどに利用しています。 定期的に開催される地方の物産展が楽しみで、特に北海道や九州などなかなか気軽に訪れることができない地域の時は、たくさん買い物をします。

Q8312さん
名鉄百貨店本店
評価:5

こちらの名鉄百貨店本店は名古屋駅から歩いてすぐの場所にある百貨店となります。アクセスも良い為毎日たくさんの人が訪れております。ブランドショップだけでなく食品売り場などもあります!おすすめの場所です!

はーーまさん
名古屋の老舗百貨店
評価:3

名古屋鉄道(名鉄)名古屋駅に隣接する名古屋では老舗の百貨店ですね。 子供の時から営業しています。 よく地下の食品売り場を利用しています。 食品売り場と名鉄駅コンコースの間に 季節ごとに限定スィーツや和菓子が販売してますね。 いつもその前を通ると気になって覗いてしまいます。 また家に帰るのに名鉄を利用しているので改札も近くて便利です。 将来的には笹島のレジャックまで連なった駅ビルに建て替わる計画もありますので完成するまでは生きていたいです。

♪SILLY♪さん

この施設への投稿写真 5 枚

贈り物や少しいいお土産を買うのにおすすめ
評価:5

名古屋駅から歩いてすぐのところにあります。 こちらのお店は少しいい贈り物をしたいときに利用させていただいております。 男女ともにファッションブランドも多く入っておりますし、食べ物もいろいろな種類があるので自分へのご褒美を選びたいときにもおすすめです。

niさん
品揃えが豊富
評価:5

名鉄百貨店は名古屋市中村区にある百貨店です。名鉄百貨店は本館とメンズ館がありますが、今回は本館に行きました。営業時間は10:00から20:00となっています。 アクセスとしてはJRの場合、東海道新幹線は「名古屋駅」、JR東海道線、中央線、関西線は「名古屋駅」で下車します。なお広小路口が最寄になるので参考にしてみて下さい。名鉄の場合は「名鉄名古屋駅」を下車します。名古屋市営地下鉄の場合、東山線は「名古屋駅」、桜通線も「名古屋駅」で下車します。最後に名古屋臨海高速鉄道の場合はあおなみ線「名古屋駅」で下車します。車で行く場合、名鉄百貨店直結、名鉄スカイパーキングが近くて便利です。 名鉄百貨店のフロアは地下一階から十階まであり、食品類からファッションまで多くのショップがあります。地下一階には赤福やゴディバ、パステルなどの和菓子、洋菓子のフロアになります。一階はランバンオンブルー、4°C、スワロフスキーなどの女性服飾雑貨があり、二階にはクリスチャンディオールやDHCなどの化粧品があります。三階はコーチやエースなどの大人の女性ファッションが並び、四階にはアンタイトルや24区といったお店があります。五階はエポカやコムサマチュアなどの婦人ファッションがあり、六階には銀座ヤマトヤ、ピッコーネといった婦人特選系の衣服があります。七階はルルドなどの婦人服やニトリがあります。名鉄百貨店は衣服だけでなくニトリでインテリアを見られるので嬉しいです。八階は着物サロンやティファールがあり、九階にはレストランが並びます。最後の十階は資生堂のビューティーサロンや旅行サロンがあります。 先日名鉄百貨店に行った際、2021年3月1日(月) から2021年3月28日(日)の期間でPayPayのキャンペーンをやっているのを目にしました。PayPay残高でのお支払いで最大20%、加えて百貨店限定で、最大5%PayPayボーナスが戻ってくるというもので、私はクリスチャンディオールでプレゼントを買った際にPayPayを使用しました。こうしたお得なキャンペーンがあるのはありがたいです。 皆さんもぜひこの期間中に名鉄百貨店に行ってみてはいかがでしょうか。

messhunさん
名鉄百貨店本店
評価:5

住所は愛知県名古屋市中村区名駅で名鉄バスターミナルから直結しているよ。駐車場は「名鉄スカイパーキング」が名鉄バスセンターの上階にあり、その他にもいくつか契約駐車場があるよ。百貨店での購入金額に応じて無料サービスや割引があるので事前に確認してから駐車場を決定した方がいいと思うよ。「本館」と、「メンズ館」があり、昔は「ヤング館(それより前はセブン館)」というのもあったけど現在はLABI名古屋が入っているよ。旧ヤング館の前には「ナナちゃん人形」という巨大なマネキンが立っていて、待ち合わせに多く使われるなど名古屋のシンボル的存在だよ。季節やイベント時期に合わせて衣装が変わり、それを楽しみに写真撮影に来る人もちらほらいます。本館の店舗フロアは地下1階から地上10階まであり、屋上には「マイフェアガーデン」という屋上庭園があるよ。メンズ館は地下1階から地上6階まであり、地下1階、地上3階、4階、6階でそれぞれ本館とメンズ館の行き来が可能。メンズ館は地下1階から地上5階までLABI名古屋と直結していて、さらに4階には、近鉄パッセの3階への連絡通路もあるので、雨の日なども外へ出ることなく色々回れます。名鉄名古屋駅の中央改札口を出るとすぐ正面に入口があるので電車からのアクセスも抜群。地下入口前には、不定期に期間限定のお店の出張販売が行なわれていて行列ができているよ。名鉄名古屋駅から電車に乗ろうとすると、ついついその行列に魅かれてスイーツなどを購入してしまう。百貨店の営業時間は10:00〜20:00、9階レストランは11:00〜23:00となっていて、休業日は1年を通して基本1月1日のみ(その他臨時休業となる場合もあり)。本館に入ると1階の婦人服飾雑貨売場から2階の化粧品売場、2階から3階の婦人エレガンスプラザが一部吹き抜けとなっていて、開放感のある明るい雰囲気で、季節やイベント時期に合わせて内装や飾り付けも変わるのでそれを見に行くだけでも楽しくなるよ。

N6139さん

この施設への投稿写真 5 枚

名鉄百貨店 B1階  もちたけ
評価:4

名鉄百貨店のB1階の スイーツステーションの 赤福のとなりに、もちたけ というお店があります。 犬山に本店があり栗羽二重が、 有名で、 栗きんとんを羽二重餅で包んであり、 柔らかくて美味しいです。 手土産に喜ばれる一品です。

ひろっちょさん
名鉄百貨店
評価:3

名鉄電車名古屋駅から直結した百貨店。19時を過ぎると地下の惣菜や、食品売り場は多くの人でにぎ合います。精肉・鮮魚食品はいいものが安く、珍しい食材が手に入ります。さしみで大間の生マグロがあるよ。

ハム太郎さん
名古屋にある総合百貨店です。
評価:5

名鉄名古屋駅と繋がっている百貨店です。駅から直ぐなのでよく利用しています。メンズの服やバッグ、また子供服をよく買いに行きます。海外物のブランドも多く、高級感漂うお店が集まる百貨店です。

A3358さん
駅直結〜
評価:3

名古屋駅と地下通路で繋がっていますので、大変便利なデパートですよ。レストラン街が特に充実していて、食べ歩きだけでも満喫出来ます。フロアレイアウトがとても分かりやすいです。

SHOGOさん
名鉄百貨店
評価:3

名鉄名古屋駅に直結している百貨店です。最近はテナントとして無印良品、ロフト、ヤマダ電機などが入っています。また、地下の食品売場の一画には北海道の物産品を取り扱った北海道どさんこプラザが常設されています。

D9288さん
ブランドを買うときに
評価:3

さまざまな海外のブランドが入っています。 今回はDiorさんでグロスを購入しました。 グロスを買っただけなのに試供品をたくさんもらえて、得した気分です。 次は他のお店ものぞいてみようと思いました。

なべさん
買い物が楽しい
評価:5

いつもよく行く名鉄百貨店ですが、やはりフロアーをリニューアルしたりしているので、よくお店が変わっているなぁと思うことがあります。先日もメンズ館の6Fフロアーに行くと、フロアーすべてが〝無印良品〟のお店になっていました。結構、生活雑貨や食品など見ていると、楽しいのですが、すぐに時間が来てしまいます。

CACAOchocoさん
名古屋に来たら是非!
評価:3

ここ名鉄百貨店は名古屋駅から直結しており、とても行きやすいです。色々なお店が入っており、メンズ、レディース、子供服など様々なお店があります。カフェや飲食店もあるので1日中いることができるので是非行ってみてください。

E3125さん
仕事帰りによく行きます
評価:3

通勤で名鉄電車を利用しているので、帰り道によく名鉄百貨店で寄り道をします。名古屋駅直結でとにかくアクセスが便利です。建物は本館とメンズ館の二つに分かれています。本館は10Fまであり、主にレディースファッションやアクセサリー等のショップが入っています。メンズ館は、メンズファッションはもちろん、インテリアや雑貨等のショップも多く揃っています。私は、衣類よりも、雑貨やインテリア用品を目的に買い物に行くことが多いので、メンズ館5Fのロフト、6Fの無印良品によくいきます。本館とメンズ館の連絡階もB1、3F、4F、6Fとたくさんあるので困ることなくスムーズに行き来できます。エレベーターもたくさんあり、混雑も少ないので上下の行き来も便利です。名鉄百貨店は、店内のところどころにベンチがあり、買い物中に疲れたら足を休めることができるのがとってもありがたいです。コインロッカーやトイレなどの施設も充実しています。カフェなども百貨店内にいくつか点在しているので、疲れたときはいつもカフェでひと休みしています。地下のスイーツステーションは、名鉄の改札の目の前にあるので、電車に乗る前などに気軽に立ち寄れるのがいいです。ケーキやチョコレートなど手土産にぴったりなおいいしいスイーツが揃っていて、おすすめです。ケーキを買ったら、1時間半分の保冷剤をサービスでつけてくれたので、家に帰ってもおいしくいただけました。 また、名鉄百貨店では、季節ごとにさまざまなイベントを開催しています。たとえば、今月(2月)のイベントは「大呉座の市」「めいてつのバレンタイン」があります!大呉座の市は、着物や婦人フォーマルのバーゲンです。学校の卒業式など、なにかとフォーマルウェアが活躍するこの季節にぴったりなイベントだと思います。「めいてつのバレンタイン」も楽しみにしています。年に一度の自分へのご褒美に、とっておきのチョコレートを買いに行こうと思います。

Q5846さん
名鉄百貨店といえば
評価:5

名鉄百貨店では良く物産店が行われます。 とても混み合いますがどの物産展でもおいしいものが揃っているので毎回楽しみです。テレビでも毎回のように取り上げられているので何回でも行きたくなる百貨店です。

yamaちゃんさん
九州物産展
評価:4

名鉄名古屋駅から直結してる、老舗の百貨店。 先週末、九州物産展に家族と行ってきましたよ。 本館7階催事場には、たくさんの人が集まってました。 チラシを見て、お目当てのからしレンコンに安納芋の焼き芋・スイートポテト、餃子・めんたいコロッケなど、全部お買い物できて、大満足でした。

パオーンさん

この施設への投稿写真 6 枚

名古屋の
評価:3

昔からある百貨店で、「名古屋4M百貨店」のひとつと言われていました。 その名のとおり名鉄(名古屋鉄道)が運営する百貨店で、名古屋駅に直結しているのでとても便利です。 巨大マスコットガール「ナナちゃん人形」は有名じゃないかな。 季節ごと、イベントごとに模様替えするナナちゃんのコスチュームを見るのも楽しいと思いますよ。

ピルエットさん
北海道物産展に行ってきました。
評価:4

名鉄名古屋駅に直結しているデパートですので、地元の人は知っているでしょう。名古屋駅で有名な『ななちゃん』人形が置いてあるのも名鉄百貨店です。百貨店ではおなじみだとは思いますが、先日初めて北海道物産展に行ってきました。よくテレビのニュースや電車の広告で目するもののなかなかタイミング良く行くことが出来なかったので念願かなって行きました。感想としては、とても楽しかったです。普段生のカニを見ることもないですし、いろいろなものを試食させてくれたのも嬉しかったです。ついつい買いすぎてしまいましたが、また北海道物産展がある時は、都合をつけて行きたいと思いました。

I4949さん
地下街が充実!!
評価:4

名鉄名古屋駅から直結の駅です。私はよく地下街の食品コーナーを利用します。夕方になると惣菜やお弁当が200円割引や、半額になるので、お得に利用する事ができます。名古屋名物の手羽先などもあるので、手土産にもオススメです!

ほっけさん
食料品店めぐり
評価:4

先日家族で名鉄電車に乗って名駅まで行った際に、名鉄百貨店に立ち寄りました。 名鉄の地下街ではドーナツ屋さんでドーナツを購入しました。 食料品店では試食出来るお店が何店かあって、子供たちは大喜びでした。お惣菜やスイーツ、お土産まで沢山見て回りましたが、結局買ったのはドーナツだけでしたが百貨店にしかない品揃えが魅力的でした。

H3098さん
北海道物産展
評価:5

先日行われた夏の北海道物産展に友人と二人で行ってきました。イチゴ削りと、今回の物産展限定のコロッケを食べました。イチゴ削りは、そもそも使っているイチゴの糖度が高いのか、とても甘くて美味しかったです。コロッケは、中身がピザを意識したトマトソース風味で、アサリも入っていて、ほどよい塩味がとても絶妙でした。どちらも友人との思い出の味になりました。

P5705さん
名鉄百貨店本店
評価:5

名鉄百貨店本店は、名古屋駅にある伝統ある百貨店です。地下街の食料品店は、豊富な商品があり、特産物品等の様々な企画があります。夏のお中元を買いながら、屋上ビアガーデンを楽しみました。とても良かったです。

ラータさん
だいすき名鉄百貨店本店
評価:4

名鉄百貨店は名古屋駅と直結していける百貨店売り場です。食品コーナーがとても好きでよく買って帰ります。和菓子・洋菓子・お惣菜など色々美味しいものがこちらで揃います。物産展や催事事があるときは地方の特産物スイーツだったりいつ行っても楽しめます。

Tomomiさん
落ち着きます。
評価:5

名鉄百貨店本店さんは、名古屋駅にあります。昔からある百貨店で、落ち着いた雰囲気なので、誰でもゆっくり買い物ができます。2階の化粧品売り場も色々なブランドが入っていますし、週替わりでイベントも行われています。

C9136さん
名鉄百貨店本店
評価:3

名鉄名古屋駅に直結している名古屋の老舗百貨店です。 本館とメンズ館が複数階でつながっていて両館合わせたら結構大きな百貨店だと思います。 何でも大規模な建替え計画があるみたいで広小路通りをまたいで南北400mの巨大な建物になるかも知れません。

masa-k1014さん
名鉄百貨店本店
評価:3

名鉄名古屋駅直結の百貨店です。最近は駅改札の前で各地の名物、特産品を販売しており、多くの人が立ち寄って購入しています。また、食品売り場の一角に北海道の物産が常時買えるどさんこプラザが中部地区で唯一あります。

P8131さん
名鉄百貨店本店
評価:3

愛知県名古屋市にあります。名鉄百貨店本店さんは、昨年わたしが名古屋へ出張に行った際に、お土産を買いに立ち寄ったデパートです。お土産も種類が多く選ぶのに迷うほどでした。

xabcxさん
名鉄百貨店本店
評価:4

名鉄名古屋駅に直結する百貨店です。 毎日名鉄に乗っているのでよく利用します。改札口前にもケーキ屋さんや名古屋名物のお店があるので、ちょっとした手土産などにとても便利です。 また、年に何回か行われている、北海道や、九州の物産展はとても人気があります。何度か行きましたが、いつもすごく賑わっています。

R1989さん
名鉄百貨店本店
評価:5

名鉄百貨店の本店は、名古屋駅のすぐ近くにありとても便利だと思います。いつもたくさんのお客さんで大人気の百貨店です。いろんな有名店も入っていますので、ほしいものがあれば名鉄百貨店本店へ行けば手に入りそうな気がします。

潮騒のメモリーさん
デパ地下
評価:3

月1ぐらいで名古屋に行った際に立ち寄ります。 デパ地下目的で行くのですが、とても楽しいです。 日曜日の午後はたくさんの人でごった返していてお祭りみたいです。 たくさんのお惣菜やお菓子などどこを歩いても楽しめて飽きません。 良いにおいのお惣菜に誘われてついつい買いすぎてしまいます。

P4912さん
老舗の百貨店
評価:4

名鉄名古屋駅と直結している百貨店です。 昔からある老舗百貨店だけあり、店員さんの接客も親切丁寧で気持ちよくお買い物ができます。 ショップも多く入っており、品揃えも良いのでお買い物するのに便利です。 あと催事場でよく特産品等のイベントも開催されているので、お買い物ついでに寄れるのも良いです。

さっちゃんさん
名古屋駅すぐでとても便利!
評価:4

名古屋駅すぐなので、とても便利です。 昔は年配向けのショップが多かったのですが、最近は若者向けのオシャレなお店が増えて、会社帰りにちょこちょこ利用するようになりました。 物産展のほかにも、うまいものまつりなどいった全国のおいしい物を集めた催し物もよくやっています。 また、他の百貨店には入っていないスイーツのお店などもあり、そのスイーツがおいしすぎて何度か足を運びました。 皆さんも、ぜひ一度行ってみて下さい♪

(*^-^*)さん
名鉄百貨店本店
評価:3

名鉄百貨店本店は、名鉄名古屋駅と直結していて便利な場所にあります。名鉄百貨店に初めて入ったときに、お土産が買いたいと受付の方に伺うと、大変親切に色々と教えてくださいました。たくさんの品揃えに悩みましたが、次回にまた来ようと!楽しい買い物ができました♪

チェキラさん
名鉄百貨店のフェアー
評価:3

夏は屋上がビアーガーデンで賑わうのですが、10月から3月いっぱいまでは、カキのがんがん焼きという牡蠣のフェアーを催ししており、大きな殻付の牡蠣や海鮮が食べられます。 ビールのおともにマーボー牡蠣がおいしいです。

junjunさん

この施設への投稿写真 4 枚

駅直結
評価:3

名鉄百貨店本店さんは、名鉄駅に直結しておりとても便利です。実家へ帰省するときはこちらで手土産を購入していきます。とても種類が豊富で迷ってしまいます。店内は広々しており、メンズ館もあるのでとても嬉しいです。

メグミルクさん
よく利用します
評価:4

名鉄沿線上に引っ越してから名鉄百貨店を利用することが多くなりました。 特に改札近くの食品売り場や製菓売り場をよく利用しています。期間限定でお店を出店してくれるのも嬉しいです。 婦人服、化粧品も好きなブランドが入っているので、待たされることなく接客も丁寧でお気に入りです。

やっこさん
名古屋の駅前百貨店
評価:3

名古屋駅の前にある百貨店のひとつ、名鉄百貨店です。 名鉄の駅から直結しています。 また、こちらでオススメなのが、百貨店の催事です!!! 北海道物産展や、九州物産展など、いつも他の百貨店では出店しないような、地方の有名店が名鉄百貨店の催事には来ていたりします☆ 是非、立ち寄ってみて下さい!

45644さん
メンズ館が隣接
評価:4

名鉄百貨店には連絡通路で繋がったメンズ館があり、カジュアルファッションからフォーマルスタイルまで様々な店舗があった。男性もののみの百貨店はなかなか無いのでとても楽しく買い物ができた

M2651さん
老舗の百貨店
評価:3

名古屋駅の地下街から直接行くことが出来るので雨の日でもぬれることがありません。 さすが、老舗の百貨店だけあって接客や店内の雰囲気も良かったです。 休日はお客様で賑わっていることが多いです。

聖澤庄之助さん
変わってない!
評価:3

久しぶり(25年ぶり)に行きました。お店に入ると化粧品売り場やブランドのショップがあり、短めのエスカレーターに乗って上の階へ上がるのは当時と変わってない! 今らしくきれいなお店でしたが、母に財布を買ったことを思い出し、懐かしいなぁとつぶやきました。

だだくさにしたらダメさん
ショッピングするなら名鉄百貨店へ!
評価:5

名古屋駅から直結の百貨店です! 地下ではケーキや洋菓子、和菓子などが名鉄の改札の近くで売ってます! 電車に乗る前にデザートを!と思ったときは立ち寄ってみてください☆ いつもより安くお洋服が買えるので、セール中は特にチャンスです!

I3297さん
よく利用しています!
評価:3

以前から、名鉄百貨店のデパ地下でケーキ類を買う事があったのですが、名鉄が発行する「名鉄ミューズカード」を作ってから、より利用するようになりました。 デパ地下はいつも活気があって、和菓子から洋菓子・ケーキまでたくさんのお店があるので、何を買おうか迷ってしまいます。

ゴー!!さん
老舗百貨店ですね。
評価:3

名鉄電車で友人宅や親戚宅へ向かうときに、手土産を購入します。名鉄電車の改札のすぐ前が売り場なので本当に重宝しています! 化粧品売り場やハンカチなどの小物売り場も整然としていて選びやすいです。

pinkさん
名鉄百貨店
評価:4

名鉄名古屋駅と同じ敷地にある、名鉄の百貨店です。ここはメンズ館があり、男性ものの普段着やビジネス用品を探すのに重宝しています。百貨店の前には名古屋では有名なナナちゃん人形があります。

豚骨くんさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画