百貨店[デパート]
■神奈川県藤沢市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のルミネ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のルミネに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿675件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全675

ルミネ川越は、埼玉県川越市脇田本町に位置するショッピングセンターで、JRおよび東武東上線の川越駅に直結しています。?この利便性の高い立地から、多くの買い物客や通勤・通学者に利用されています。 ルミネ川越には、多彩な店舗が集結しています。?生活雑貨を取り扱う「ロフト」や、輸入食品や高品質な食材を提供する「成城石井」、大型書店の「ブックファースト」などがあり、日常生活に必要な商品から趣味のアイテムまで幅広く取り揃えています。?特に「ブックファースト」は広々とした店内で、学習参考書などの品揃えが豊富であると利用者から高い評価を受けています。 ルミネ川越内には、カフェやレストランも充実しています。?例えば、「スターバックスコーヒー ルミネ川越店」は、川越駅から徒歩1分の便利な立地で、店内は大きなガラス窓から自然光が差し込み、明るく開放的な空間が特徴です。?無料Wi-Fiや電源コンセントも完備されており、リモートワークや勉強にも適した環境が整っています。 ルミネ川越では、定期的にポップアップショップやキャンペーンなどのイベントが開催されています。?公式ウェブサイトでは、最新のイベント情報や営業時間、フロアガイドなどが掲載されており、訪問前に確認することで、より充実したショッピングすることができます。

R9930さん

ルミネ横浜は、横浜市にある大型複合商業施設です。JR横浜駅中央北改札または中央南改札からすぐ、京急線横浜駅中央改札口または南改札口からすぐ、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄の横浜駅からもアクセス可能です。また、車でのアクセスも可能です。横浜駅東口地下駐車場、横浜駅東口第2駐車場(岩井パーキング)と提携しています。ルミネ横浜各ショップでの当日のお買い上げ合計3,000円(税込)以上で1時間まで無料、ルミネカードを持っていると合計2,000円以上のお買い物で1時間無料となります。地下2階から9階まであります。地下2階には、成城石井、有隣堂、アットコスメストアがあります。地下1階は、ユナイテッドアローズ、ブランジェ浅野屋、キールズ、ミスターワッフルなどがあります。1階には、ビームス、コンタクトのアイシティ、バブアー、ハーブス、ユナイテッド東京があります。2階は、レディースファッションフロアとなっております。それ以外にもグレースコンチネンタル、スターバックス、ザパヒュームオイルファクトリー、ネイルズインク、ジュエリーショップなどがあります。3階もレディースファッションフロアです。他にもコスメショップ、靴屋、ランジェリーショップなどがあります。4階もレディースファッションフロアです。5階は、いろいろなジャンルのお店が並んでいます。コスメショップ、インテリア雑貨、シューズ、アウトドア用品などです。6階は、ジーユーと飲食店が並んでいます。7階は、レストランフロアとなっており、牛タンの利久、すし玉、つばめグリルなどさまざまなジャンルのお店が並んでいます。8階は、朝日カルチャーセンターと世界堂があります。9階は、ビューティーリラクゼーションフロアとなっており、グランラフィネ、ダイヤモンドアイズ、ネイルステーション、ビューティフェイス、リラクゼーションスポットリラクゼなどがあります。広くて清潔感があり綺麗な店内なので是非足を運んでみてください!

なおたんさん

ルミネ川越店は、埼玉県の川越にある大型複合商業施設です。JR川越線、東武東上線「川越駅」直通です。ルミネ内に改札があります。提携駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。パーキング西口24ですと、当日のお買い物のレシート合計1,000円以上で1時間まで無料となります。営業時間は、平日午前10時から午後9時まで、土日祝日は午前10時から午後8時までとなります。4回建ての建物となっており、1階には倉式珈琲店とリラクがあります。2階には、菓匠右門、スターバックスコーヒー、成城石井があります。3階は、ヴィレッジヴァンガード、zoff、ロフトがあります。4階は、フロア全体がブックファーストになっています。ルミネカード申込手続きも可能です。2階にルミネカードカウンターがあるので、そちらで入会手続きをすることができます。配送サービスも行っています。使用できる対象は、ルミネカードで1ショップ税込み5,000円以上お買い物ごとに1個口を無料で配送してくれます。ただしクール便は別途料金が必要となります。また、ルミネカードでのお支払い及び提示した人のみ使えるサービスなので注意が必要です。対象配送エリアは、東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県、群馬県、栃木県、茨城県、山梨県、静岡県のみとなります。また、サイズにも指定があり一般配送、クール便ともに縦、横、高さの3辺が合計120センチメートル以内で、15キログラム以内のものとなります。対象外のお店、商品、サービスもあるので注意です。例えば金券類、高級宝飾品(時計やアクセサリーなど)、壊れ物、クリーニングなどは配送できません。子供を連れて行くにも安心の設備があります。4階にベビーチェア付トイレ、ベビーベッド付トイレこちらは男子トイレのみです。授乳室、ベビー休憩室には、給湯設備も整っております。そのほかにも、多目的トイレや補助犬として介助犬、盲導犬、聴導犬は全館同伴で入ることができます。

なおたんさん

藤沢駅に直結しているショッピングモールです。8階建ての建物の中には、食料品や衣料品、雑貨などたくさんの種類のお店が入っています。雨にも濡れず買い物ができるのでとても便利です。

A2724さん

ルミネ大宮は、大宮市にある大型複合商業施設です。営業時間は、ショッピングエリアは、月曜日から土曜日は、午前10時から午後9時まで。日曜日・祝日は、午前10時から午後8時30分までです。レストランエリアは、土日祝日関係なく午前11時から午後10時まで営業しおります。ルミネ2は、1階から5階まであります。1階は、お土産屋さんをはじめ色々なお店が入っています。アフタヌーンティー、アンデルセン、魚力、ABCクッキング、柿安ダイニング、川越菓匠くらづくり本舗、カンナムキンパ、クリスピークリームドーナツ、さいたま市大宮駅支所、澤光青果、熟成カラット、ステラおばさんのクッキー、成城石井、くくる、たごさく、東京ミルクチーズ工場カウカウキッチン、とんかつまい泉、フロプレステージ、まつおか香豚煮本舗、ミスターミニット、横浜くりこ庵、ラメゾンアンソレイユターブルパティスリー、私の部屋、GODIVAなどがあります。2階には、青山フラワーマーケット、アールエムケー、ディオールバックステージストゥーディオ、トゥモローランド、ロクシタン、シップス、ダッシングディバ、ビジネスレザーファクトリー、3階は、レディースファッションフロアとなっており、アダムロペ、アットコスメストア、アーバンリサーチ、オルビス、キールズ、銀座かねまつ、コトモノマルシェ、ジョンマスターオーガニック、スロープイエナ、ダイアナ、マークスアンドウェブ、メルヴィータ、スターバックスコーヒーがあります。4階は、一汁一菜ごはん御御御、大かまど飯、大宮いけだ眼科、オムライスの店卵と私、黒ぶたや、コンタクトのアイシティ、上海小籠包石庫門、ねぎし、韓美膳、ユニクロ、洋麺屋五右衛門があります。5階は、無印良品、iPhone修理救急便、ジェクサーテニスサークル、ラメゾンアンソレイユターブルがあります。ルミネ大宮は、清潔感があり広々していてきれいなのでぜひ皆さんも行ってみてください。

なおたんさん

ルミネエストです。 ルミネエスト新宿は、新宿駅東口直結のショッピング施設で、ファッション、グルメ、カフェ、雑貨、ビューティーショップまで幅広いジャンルの店舗が集まる、都内でも人気の高い商業施設です。駅と直結しているため、アクセスが非常に便利で、雨の日でも濡れずに買い物や食事を楽しむことができます。 館内は全体的にモダンでスタイリッシュなデザインが特徴で、清潔感があり、快適なショッピング体験を提供しています。特に若い世代から支持されるトレンド感のあるブランドが多く揃っており、洋服やアクセサリー、コスメを探している方にはピッタリの場所です。また、地下1階から地上8階まで広がるフロア構成で、それぞれの階ごとにテーマが明確に分かれており、効率的に買い物ができるのも魅力的です。 地下1階の「ルミネエストフードホール」には、多様な飲食店が軒を連ねています。和洋中さまざまな料理が楽しめるだけでなく、カフェやスイーツ店も充実しており、一人での食事から友人とのランチ、さらには仕事帰りの軽食まで幅広いシーンに対応可能です。特におすすめは、常に行列ができるタピオカドリンク専門店や、駅直結ならではの手軽に利用できるスターバックスコーヒー。時間が限られている時でも、短時間で満足感のある食事が楽しめます。 ファッションフロアでは、国内外の人気ブランドが揃い、若者に人気のカジュアルブランドから、シンプルで上品なスタイルを提案するセレクトショップまで多彩なラインナップが揃っています。また、ビューティー関連の店舗も多く、トレンドのコスメやスキンケア商品を手に入れることができるため、美容好きの方にとっても魅力的なスポットです。 館内には、混雑時でも利用しやすい広めの休憩スペースや、無料Wi-Fiが完備されているため、買い物の合間に一息つくことができます。また、各フロアには案内スタッフが常駐しており、丁寧に店舗の場所や商品について案内してくれるので、初めて訪れる方でも安心です。 ただし、週末や夕方以降は非常に混雑することが多く、特にレジ待ちやレストランの待ち時間が長くなる場合があります。そのため、時間に余裕を持って訪れるか、比較的空いている平日の昼間を狙うと快適に過ごせるでしょう。お勧めです。

3DZさん

ルミネ大宮1は、さいたま市にある大型複合商業施設です。JR各線「大宮駅」直結なのでアクセス良好です。車で行く場合は、桜木町方面より旧国道16号を直進し、「大栄橋西」交差点を右折した左手にある大宮駅屋上駐車場が便利です。当日のお買い物したレシートの合計3,000円以上で2時間まで駐車無料になります。5階の大宮駅屋上駐車場駐車券カウンターで、駐車券とレシートを係員に提示する必要があります。2時間経過後は、20分につき200円かかります。ルミネ1は地下1階から6階まであります。地下1階には、ニトリデコホーム、コンタクトのアイシティ、スターバックスコーヒーがあります。1階には、お持ち帰りできる食品が販売されています。魚力、おむすび権米衛ジャックインザドーナツ、成城石井、築地銀だこ、東京風月堂、富澤商店、日本一、ニュークイック、舟和、北海道塩ザンギ炎、ミスターワッフル、横浜くりこ庵などです。2階にはコスメショップとスイーツショップが並んでいます。銀座コージーコーナー、ジルスチュアートビューティー、ピーチジョン、マネケン、りんご、リンツショコラブティックがあります。3階は、レディースファッションフロアとなっています。エモダ、サマンサタバサヴェガ、チコ、DHC、ドクターマーチン、ムルア、ランダ、キャデラックなどがあります。4階もレディースファッションフロアになっています。ローリーズファーム、レトロガールキヴィ、マジェスティックレゴンアラモード、オリエンタルトラフィック、イングニなどがあります。5階は、いろいろなジャンルの雑貨屋さんが入っています。エスペランサ、靴下屋、スリーコインズ、ビッグママ、フランフラン、ロペピクニックなどがあります。6階はいろいろなジャンルのお店が入っています。サンリオ、ジンズ、タリーズコーヒー、ブックファースト、三松、ナチュラルキッチンアンドなどがあります。ルミネ大宮はアクセスも良く清潔感のある店内なのでぜひ行ってみてください。

なおたんさん

ルミネ荻窪店は、荻窪にある大型複合商業施設です。JR中央線、総武線「荻窪駅」直結なのでアクセス良好です。東京メトロ丸の内線「荻窪駅」からもアクセス可能です。地下2階に駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。当日のお買い物3,000円以上のお買い物で駐車サービス券が貰えて1枚で1時間無料となります。2枚目からは1枚につき30分無料になります。最大4枚合計2時間30分まで利用できます。地下1階には、食品売り場が広がっております。ザ・ガーデン自由が丘、おなかすいた、横浜くりこ庵、タイ料理チャンロイ、麻布あさひ、チーズ王国、ハンビジュデリ、つばめグリルデリ、日本のさらだいとはん、神戸屋キッチン、まつおかなどがあります。1階もお菓子系の食べ物が販売されています。富澤商店、GODIVA、伊藤園ティーガーデン、ラメゾンアンソレイユターブルパティスリー、モロゾフ、銀座あけぼの、銀座甘楽などがあります。他にもスターバックスコーヒーやジェラートピケ、ファンケル、サボンなどもあります。2階は、レディースファッションフロアになっていて、様々なブランドが並んでいます。また、アフタヌーンティーティールもあるので休憩することもできます。3階もファッションフロアとなっており、ユニクロが半分を占めています。ローリーズファーム、ジーナシス、サマンサモスモスなどもあります。他にもゾフや靴下屋、エービーシーマートなどの雑貨屋さんも入っています。4階は、いろんなジャンルのお店があり、プラザ、スリーコインズ、八重洲ブックセンター、フランフラン、ネイルステーションなどが入っています。5階は、レストランフロアとなっており、三宝庵、仙台牛タン青葉、ツクミ、つばめグリル、トゥザハーブス、天ぷら新宿つな八、とんかつまい泉、東京純豆腐、洋食亭プラームス、下高井戸旭鮨総本店などがあります。6階は、よみうりカルチャー荻窪があります。 ルミネ荻窪店は、ニーズに合わせて買い物ができるのでぜひ行ってみてください。

なおたんさん

ルミネ町田は、町田市にある大型複合商業施設です。JR横浜線「町田駅」改札を出てすぐ隣にあります。小田急線「町田駅」からは徒歩5分程度です。また、提携駐車場もあるので車でのアクセスも可能です。市営原町田一丁目駐車場、いちのや駐車場、ぽっぽ駐車場、まちだターミナルパーキング、アミックスパーキングの5つです。いずれも当日のお買い物のレシートで、合計2,000円以上4,000円未満は1時間まで無料、4,000円以上のお買い物で2時間まで駐車無料になります。また、駐輪場もありルミネ町田駐輪場は、3時間無料、そのあと9時間ごとに110円です。1階から10階まであり1階は、ジルスチュアートビューティー、ジョンマスターオーガニックセレクト、アディクションなどのコスメショップとタリーズコーヒー、シップスがあります。2階は、ビームス、トゥモローランド、イエナ、ロクシタンがあります。3階は、ユナイテッドアローズ、ジュエリーショップ、ジェラートピケなどのレディースファッションのお店があります。4階は、プラザとレディースファッションフロアとなっています。5階もレディースファッションフロアで、ラメゾンアンソレイユターブルというカフェも入っています。6階は、スターバックスコーヒー、ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシングとゾフが入っています。7階は、ブックファーストとウニコと眼科、コンタクト屋さんがあります。8階は、無印良品、キャトルセゾン、ナチュラルキッチンアンドがあります。9階はレストランフロアで、パステル、こなな、和カフェユソーシ、黒ぶたや、おぼんでごはん、東京純豆腐、ヴィレッジヴァンガードダイナーがあります。10階は、エービーシークッキングスタジオ、ふりそでモードフォトスタジオ、ネイルステーション、ヴィレッジヴァンガード、コメヒョウ買取センター、シュールシルがあります。清潔感があり綺麗な店内で居心地がいいのでぜひ皆さんも行ってみてください!

なおたんさん

ルミネ立川は、立川市にある大型複合商業施設です。JR中央線、南武線、青梅・五日市線「立川駅」改札を出てすぐの場所にあります。多摩都市モノレール「立川北駅」「立川南駅」それぞれから徒歩5分圏内とアクセスは良好です。また、車でのアクセスも可能で提携している駐車場が4つあります。ルミネ立川駐車場、パークアベニュー駐車場、グランデュオ駐車場、三幸駐車場です。当日合計2,000円以上のお買い物で1時間まで無料、5,000円以上のお買い物で2時間まで駐車無料となります。電気自動車充電サービスもありますので便利ですね。地下1階から9階まであります。地下1階には、スーパーマーケット、カルディコーヒーファーム、マツモトキヨシやお寿司屋さんが入っています。1階には、いろいろなジャンルの食品のお店が並んでいます。スターバックスコーヒー、成城石井、クリスピークリームドーナツ、りんごとバター、ステラおばさんのクッキーなどがあり、スープストックトーキョー、ジェラートピケカフェ、エプロントなどお茶ができるお店もあります。2階は、ファッションフロアで、主にユナイテッドアローズ、トゥモローランド、ビームスがあり、他にコスメショップもあります。3、4階は、レディースファッションフロアで、数多くのブランドが並んでいます。5階も、ファッションフロアですが、ZARAがフロアの半分を占めています。他にふりそでモードや雑貨屋さんのフランフランもあります。6階は、大半をジーユーとロフトが占めています。他に雑貨屋さんやシューズショップ、メガネ屋さんもあります。7階は、ユニクロと無印良品があります。タリーズコーヒーも入っているので、少し休憩もできます。8階は、レストランとオリオン書店が入っています。9階は、クッキングスタジオ、パスポートセンター、朝日カルチャーセンター、旅行代理店、歯医者さんなどが入っています。ルミネ立川は、アクセスが良く綺麗な場所なのでぜひ訪れてみてください!

なおたんさん

ルミネ池袋店は、豊島区にある大型複合商業施設です。JR山手線、埼京線、湘南新宿ライン「池袋駅」南改札を出てすぐの場所にあります。東京メトロ丸の内線、有楽町線、副都心線「池袋駅」からもアクセス可能です。私鉄では、西武池袋線、東武東上線も利用可能です。車でのアクセスも可能です。提携駐車場が、プラザ駐車場、東武パーキング1、2、池袋西口都市計画公共地下駐車場です。2,000円以上のお買い物で、1時間30分駐車無料となります。東武パーキング1は2時間無料になります。また、自転車で行く際は、プラザ駐車場に隣接されているプラザ駐輪場を使用すると便利です。1,000円以上のお買い物で使用料が無料となります。地下1階から10階まであります。地下1階は、基本的に化粧品売り場になっており、ディオールバックステージストゥーディオ、メゾンマルジェラ「レプリカ」フレグランス、シロなどがあります。1階には、ジェラートピケカフェクレープリー、ハーブスなどカフェやビームス、トゥモローランドなどの洋服屋さんがあります。2、3、4、5階は、レディースファッションフロアとなっており、さまざまなブランドの洋服が販売されています。6階は、レディースファッションに合わせてメンズファッションも入ってきます。ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング、マッキントッシュフィロソフィーグレーラベルなどがあります。7階は、雑貨屋さんが並んでおり、無印良品、カルディコーヒーファーム、アットコスメストアなどがあります。8階は、飲食店フロアとなっています。つばめグリル、おぼんでごはん、神戸元町ドリア、串揚げ串亭、天ぷら新宿つな八など有名なお店が並んでいます。9階は、レストランフロアとなっており、しゃぶしゃぶ菜の庵、自然食バイキングはーべすと、紅虎餃子房などゆっくり食事をするお店が並んでいます。10階は、クリニックやエステショップクッキングスタジオなどがあります。 ルミネ池袋は、1日では回りきれないほど充実した施設なのでぜひ皆さんも行ってみてください。

なおたんさん

先日友人と遊びに行きました。定期的に会っている友人なのですが、最近は互いに仕事や私生活が忙しく少し期間があいていました。 到着してすぐに地下1階にある、アフタヌーンティー・ティールームで昼食とスイーツを食べました。店舗限定のメニューや季節限定メニューがあることを知りませんでしたので、今度はそれを目的に行ってみるのもいいかなと思っています!その後友人が気になっていたハンドクリームを探しに、2階のロクシタンへ向かいました。私は体質の都合で使うことができないのですが、ミントとレモンのさわやかな香りで夏にぴったりの商品でした!!かなり探し回っていたようだったので、無事購入することができて私もうれしかったです♪最後は7階のABCマートへ行って、最近流行りの厚底靴談義をしてきました(笑) 久しぶりに充実した休日を過ごすことができて大満足でした!!有楽町駅から徒歩2.3分とかなり駅チカで便利なのでおすすめです♪

るちさん

ルミネ北千住店は、北千住にある大型複合商業施設です。JR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、東武線、つくばエクスプレス「北千住駅」直結です。車でのアクセスも可能で、北千住駅前駐車場、北千住駅西口立体駐車場が提携している駐車場です。お買い物金額1,000円ごとに30分駐車無料です。4,000円分の120分が上限なのでご注意ください。バイクも同様駐車サービスがあり、2,000円以上のお買い物で120分無料となります。自転車でのアクセスも可能で、北千住西口立体駐輪場は、2時間は無料で、お買い物をすると購入金額に関わらず、終日無料となります。地下1階から9階まであり地下1階は、フードとスイーツがあります。魚力、さわみつ青果、ベーカリーのアンデルセン、私の大好きな崎陽軒のしゅうまいやとんかつまい泉もあります。1階には食料品、青山フラワーマーケット、ドラッグストアがあります。食料品はスイーツのお店が多く、カレルチャペック紅茶店、ステラおばさんのクッキー、スリーズパスタスナック、台湾カステラ名東、チーズケイベリィトウキョウ、日本橋錦豊琳、ラメゾンアンソレイユターブルパティスリー、りんごとバター。などがあります。2階は、成城石井、クリスピークリームドーナツ、スープストックトーキョー、ユナイテッドアローズがあります。3、4、5、6階は、ほとんどがレディースファッションフロアとなっています。コスメショップやメンズファッションのお店も入っています。7階は、無印良品がフロアの半分ほど占めています。8階はレストランフロアになっています。オムライスのお店卵と私、おぼんでごはん、洋麺屋五右衛門、築地玉寿司、ザステーショングリル、東京純豆腐、オリジナルパンケーキハウスなどがあります。また、ブックファーストも入っています。9階は、よみうりカルチャーとクリニックが入っています。 ルミネ北千住は、清潔感のある店内で過ごしやすいのでぜひ足を運んでみてください!

なおたんさん

ルミネ新宿は、1976年3月10日に開業した国鉄新宿駅南口の駅ビルで、現在はJR東日本の連結子会社である株式会社ルミネが運営しています。ルミネ1とルミネ2の2つの建物で構成されています。 ルミネ1は、新宿駅南口に位置し、地下2階・地上8階の建物です。美容関連が中心のフロアやカフェ・レストラン、雑貨、書店、アパレル店があります。 ルミネ2は、新宿駅東南口に位置し、地上7階の建物です。ルミネtheよしもとや雑貨・化粧品、アパレル店、フード・スイーツのフロアがあります。 ルミネは手頃な価格設定で若年層に人気があり、駅ビルからの脱却を図り、改装やテナント政策の改善を進めています。 ルミネ新宿はショッピングだけでなく、さまざまな楽しみ方がありますよ。 アートプロジェクトと展示:ルミネ新宿はアートとカルチャーにも力を入れています。定期的に展示やアートイベントが開催されており、訪れる価値があります。 カフェとレストラン:美味しい食事やカフェでリラックスするのもおすすめです。ルミネ内にはさまざまな料理のお店があります。 書店と雑貨店:本を読んだり、雑貨を探したりするのも楽しいです。ルミネ内には書店や雑貨店があります。 ルミネtheよしもと:ルミネ2にあるルミネtheよしもとは、お笑いライブやイベントが行われる場所です。笑いを楽しむことができます。 フード・スイーツ:美味しい料理やスイーツを楽しむのも良いですね。ルミネ内にはさまざまな飲食店があります。 どのアクティビティも楽しめるので、ぜひ訪れてみてくださいね! 今やっているイベントでアートとカルチャーを通じてさまざまな出会いを提供する場所で、LUMINE meets ART PROJECTというプロジェクトを展開しています。このプロジェクトでは、次世代のアーティストを発掘するアートアワードや展覧会、アートフェアなどが行われています。 また、新宿東口駅前広場もアートで彩られており、外見的な美化だけでなく、ストーリーを語れる場所を作ることを目指しています。この広場は、アーティストの松山智一さんによってパブリック・アートとしてデザインされました。アートのある毎日を提案し、お客さまの日常を豊かにすることを目指しているそうです。

コースケさん

ルミネ池袋店は、東京都豊島区に位置する大型百貨店であり、幅広いジャンルの商品を取り扱っていることで知られています。その充実した品揃えや快適なショッピング環境は、多くの人々に愛されている理由の一つです。 まず、ルミネ池袋店のショッピングエリアは、数多くのブランドショップやセレクトショップが集まっており、ファッションやアクセサリー、コスメティックなどの買い物には充分な選択肢があります。国内外の有名ブランドから、新進気鋭のデザイナーズブランドまで幅広いアイテムが揃っており、ファッション好きならば必ず満足できるでしょう。また、ルミネ池袋店はトレンドを意識した商品が多く、常に最新のファッションアイテムを取り扱っていることも魅力の一つです。 さらに、ルミネ池袋店は飲食店も数多く展開しており、ショッピングの合間に美味しい食事やカフェタイムを楽しむことができます。様々なジャンルのレストランやカフェが揃っており、和食、洋食、アジア料理、スイーツなど、幅広い選択肢があります。また、テイクアウトも可能であり、買い物をしながら美味しい食事を楽しむこともできます。 さらに、ルミネ池袋店はエンターテイメント施設も充実しており、映画館やアミューズメント施設、ライブスペースなどがあります。映画を観たり、ゲームを楽しんだり、ライブパフォーマンスを鑑賞したりすることができます。特に若者に人気のあるエリアであり、友人やカップルと一緒に楽しむことができるでしょう。 さらに、ルミネ池袋店は交通の便も良く、池袋駅から直結しているため、アクセスも抜群です。また、店内には休憩スペースや無料Wi-Fiなどの設備も整っており、快適なショッピング体験を提供しています。 総合的に見て、ルミネ池袋店は幅広いジャンルの商品を取り扱い、充実したショッピングやエンターテイメントを楽しむことができる場所です。その魅力は若者だけでなく、様々な世代の人々に愛されていることがわかります。ぜひ、ルミネ池袋店を訪れて、その魅力を実感してみてください。

ティーちゃんさん

ルミネ有楽町は、千代田区にある大型商業施設です。JR有楽町線銀座口から徒歩1分、地下鉄銀座駅C4出口から徒歩1分、地下鉄日比谷駅A0出口直結、地下鉄有楽町線有楽町駅D7出口から徒歩3分とアクセス良好です。また、車で行く場合は提携駐車場もあるのでとても便利です。タイムズ有楽町マリオン駐車場です。お買い物金額の合計が、合計3,000円以上で1時間無料、合計10,000円以上で2時間無料、ルミネカードで支払いをした場合、さらに1時間無料となります。また平日限定で、50,000円以上のお買い物で当日23時まで無料というサービスもやっています。ルミネ1とルミネ2があり、1は、地下1階から8階まで、2は、地下2階から4階まであります。地下1階には、ジェラートピケ、ルージュ・ヴィフラクレなどのレディースファッションやアフタヌーンティー・ティールームというカフェ、成城石井などの食品売り場もあります。1階は、Dean&DELUCAなどのカフェや、CHANELやRMKなどのデパコスショップが並んでいます。3階は、ユナイテッドアローズが2のフロア全体を占めています。他にもハーブスというカフェやスタニングアーなどのレディースファッションのお店もあります。3階は、トゥモローランドが2のフロア全体です。ナノユニバースやアダムエロペなど男女どちらでも着用可能なブランドが並んでいます。4階は、アーバンリサーチ、ステュディオスなどの洋服屋さんやキュイキュイなどのジュエリーショップがあります。5階には、ジルスチュアートやマーキュリーデュオなどのレディースファッションやピーチジョンなどのランジェリーショップがあります。6、7階は、レディースファッション、インテリア雑貨、コスメショップ、靴屋など色々なジャンルのお店があります。8階は、京都石塀小路豆ちゃやタリーズコーヒーとホワイトホワイトデンタルクリニックがあります。ルミネ有楽町は清潔感があり綺麗な場所なのでぜひ皆さんも行ってみてください!

なおたんさん

ルミネ2は、新宿駅直結の大型商業施設です。7階建ての建物で、1階には、コンコースショップ、KINOKUNIYA、soup stock Tokyo、成城石井、Dean&DELUCA、ナウオンチーズ、ミスターワッフル、ラデュレ、リンツショコラブティック、ロクシタンなど軽食やスイーツのお店が多く並んでいます。2階は、レディースファッションフロアになっています。ジョセムーン、アニュアンス、ヘリンドットサイ、マークスアンドウェブ、イセタンミラーメイクアンドコスメティック、サロモンポップアップストア、メゾンスペシャル、アルベージュストーリー、ジルスチュアートビューティー、イヴ・サンローラン、ジェラートピケ、ダイアナトータルルックなど私が好きなブランドがいっぱい入っているのでここに来ると半日くらいたってしまいます。またお洋服屋さんは、季節ごとに新作が次々と出てくるので、ついつい、いつも買い過ぎてしまいます。。3階は、男女共通のファッションブランドが並んでいます。スティーブンアラン、パブリックトウキョウ、URBAN RESEARCH、ナノユニバース、エープラストウキョウ、マスターピース、HANDBAKESがあります。4階も、ファッションフロアとなっていて、UGG、ドクターマーチン、靴下屋、ジャーナルスタンダードレリューム、ADAMETROPE、ユナイテッドトウキョウが入っています。5階は、ユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング、フレッドベリー、ラメゾンアンソレイユターブル、ブルーノ、ABCマートgrand Stage、オッシュマンズが入っています。6階は、フロアの半分が、無印良品になっています。他には、the cosmetic terrace dress codeなどのコスメショップが並んでいます。7階は、フロア全体がルミネザよしもとになっています。1日中いても回りきれないくらいショップが多くて楽しい場所なのでぜひ皆さんも行ってみてください!

なおたんさん

1、2階はスーパーや飲食店、3階からは衣類などのお店が入っており、暇な時はここだけで暇つぶしができてしまいます。また多くの 路線も通っているため、交通の弁も良いと思います。

taiさん

ルミネ新宿1は新宿駅直結の大型複合商業施設です。JR、小田急線、京王線「新宿駅」南口より徒歩1分、京王新線、都営新宿線、都営大江戸線、新宿駅京王新線口から徒歩1分の場所にあります。新宿は、数多くの線が集まっているので、アクセス良好です。駐車場はないですが、近隣に提携の駐車場があるので、車でのアクセスも可能です。「新宿駅東口駐車場」、「都庁第一本庁舎駐車場」、「JR新宿ミライナタワー駐車場」の3つです。いずれも合計3,000円以上のお買い物で2時間まで駐車料が無料になります。地下2階から8階まである建物で屋上もあります。 地下2階は、カルディコーヒーファーム、カンナムデリ、バンコク屋台カオサン、マルトメ・ザ・ジューサリーパフェテリアなど飲食店やテイクアウトできるお店が並んでいます。地下1階には、エディション、マルティニークルコント、ユナイテッドアローズ、トゥモローランド、ドクターボディがあります。1階も同様ユナイテッドアローズとトゥモローランドがフロアのほとんどを占めています。2階は、レディースファッションとコスメショップが並んでいます。3階も同様、レディースファッションとコスメショップ、ランジェリーショップがあります。4階もレディースファッションとコスメショップが中心です。アフタヌーンティー・ラブアンドテーブルというカフェもあります。5階は、ファッション、シューズ、雑貨など様々なジャンルの店舗が並んでいます。6階は、インテリア、生活雑貨のお店が並んでいます。カフェも入っています。7階は、レストランフロアとなっています。グッドスプーン、つばめグリル、韓美膳、うどん茶房かがや、ブラタランリゾート&レストラン、大かまど飯寅福、マンゴツリーカフェがあります。8階は、ビューティサロンやリラクゼーションなどがあります。屋上では、バーベキュービアガーデンがあります。ルミネはとても綺麗で利用しやすいのでぜひ足を運んでみてください!

なおたんさん

こちらのお店は、新宿駅東口に直結している駅ビルです。 ルミネエストは主に若い方向けのお店が多いです。お店が多くて、見ているだけでも楽しいです!ほかにもカフェやレストランもあって、ゆっくりできます♪

けこたろうさん

ルミネ新宿2はJR新宿駅を下車して徒歩2分でつくことができます。新宿駅の東南口出口を目指していくと一番わかりやすいです。改札を出ると、右に行っても左に行ってもルミネ新宿2に行くことができます。RF1(アール・エフ・ワン)が8:00〜22:00、成城石井と紀伊国屋アントレは7:00〜23:00と朝早くから夜遅くまでやっているお店もあるので、朝の出勤時や夜の帰宅時にも買い物できるのはとても助かります。 ルミネ新宿2さんは数多くの専門店が入っており、インテリア雑貨やコスメティック、メンズ・レディースファッション、カフェ、アクセサリー、フード、レストラン等など、数多くのお店が入っています。お店の数でいうと100店舗を超えています。ここにくれば、ほしいものが見つかります。 レディースファッション、メンズファッションもあるため、デートできて、お互いに買い物をしてその後レストランで食事をしたりとゆったりとした時間を過ごすことができます。

C0446さん

こちらは、横浜駅にあるルミネでございます。私は、洋服を買いにこちらのルミネを良く利用しております。今年の初売りにこちらのルミネに行きましたが、買い物を楽しめましたのでオススメです!

Q4828さん

ルミネ横浜は横浜駅から直ぐの所にある大型ショッピングセンターです! 横浜駅直通なので、雨に濡れることなく行くことができます(⌒∇⌒) 平日のショッピングは夜9時までとショッピングセンターにしては遅くまで営業しているので、仕事帰りに立ち寄ることもできちゃいます! レストランはもっと長くて夜10時30分までやってるので、ありがたいです(⌒∇⌒) レストランは6階と7階にあり、6階が8店舗で7階が11店舗あります! 和食から洋食、中華料理、韓国料理などのマイナーなジャンルから、タイ料理やハワイアン料理など様々なジャンルのレストランがそろっています。 和食はお寿司、しゃぶしゃぶ、焼肉、牛タン、そば、海鮮丼、洋食はドリア専門店、ピザ、ハンバーグ、パスタなどのお店が入っています! カフェは4店舗あり、1階にケーキとクレープが有名なHARBS。2階にみなさんおなじみのスターバックス。3階におしゃれなオープン型のカフェ24/7。5階に名前にもあるようにアフタヌーンティーで有名なAfternoon Tea LOVE&TEABLEがあります! ルミネ横浜がお気に入りな理由のひとつは、コスメショップの豊富さです! なんと21店舗もはいっているんです( ゚Д゚) 女性にはたまりませんね、たくさんのショッピングセンターを回らなくとも、ルミネ横浜だけで美容系はそろってしまいます! ネイルサロンや美容室などが入っているのも魅力的です? またルミネといったらルミネカード!! 専用のクレジットカードを作成すると、いつでもルミネとニュウマンで5%オフになるんです? 初年度は年会費無料です!2年目からは1048円かかってきますが、ルミネでたくさんお買い物する方は持っていた方がお得だと思います(⌒∇⌒) それに、毎年3月、6月、9月、11月の奇数月に10%オフキャンペーンが開催されます!!毎回何を買おうかわくわくしちゃいます 要らないものもつい買っちゃいますね汗

さん

先日、年明けのセールの買い物で訪れました。非常に混雑していましたが目当ての洋服が安くゲットできたので大満足です。 ルミネ北千住は、東京都足立区にある複合商業施設です。駅直結であり、アクセスも非常に便利な立地にあります。 商業施設内には、ファッションや雑貨店、レストラン、カフェ、美容院など多くのお店があります。ファッション店は幅広いジャンルの店舗が揃っており、若者から大人まで幅広い層の人々に利用されています。また、店舗数も多いので、一つの施設内で様々なブランドを楽しむことができるのも魅力です。 また、飲食店の種類も豊富で、日本料理から洋食、中華料理まで様々なレストランが揃っています。ランチやディナー、カフェ利用など、シーンに合わせて利用することができます。特に、おしゃれなカフェが多いため、女性の人気が高いです。 さらに、施設内にはイベントスペースもあり、季節やイベントに合わせた催し物や展示会が行われることもあります。また、定期的にセールやキャンペーンも開催されており、お得な買い物ができることも魅力の一つです。 施設内は明るく清潔感のある造りであり、お店もきれいに整備されています。また、館内は広くて迷うこともなく、ゆっくりと買い物や食事を楽しむことができます。さらに、親子で利用する場合には、ベビーカーや授乳室、おむつ交換スペースなども完備されており、利便性の高さも嬉しいポイントです。 ただし、土日や祝日などの混雑時は、一部店舗やレストランで待ち時間が発生することもあります。特に人気のある店舗は予約が必要な場合もあるので、事前に調べておくことをおすすめします。 また、駐車場が少なく、車でのアクセスはあまり便利とは言えません。電車やバスを利用することをおすすめします。 総じて、ルミネ北千住は、便利で充実したショッピングや飲食を楽しむことができる施設です。アクセスも良く、館内も快適であり、幅広い年齢層に対応したお店が揃っているため、様々な用途に利用することができます。

H5844さん

JR川越線、東武東上線「川越駅」直結のルミネ川越に行ってきました!元々近眼で日常的にメガネを使用していたのですが、最近年を取り老眼に。仕事上スマホやタブレットを頻繁に使用するのですが近く(小さな字)が見えないっていうのは非常に不便(T_T) と言うことで今回は三階にあるZoffに遠近両用メガネを購入する目的で来店しました。店員さんに目的を伝えると早速検査を実施して下さり、その後価格の説明。価格の構成は至ってシンプルでフレーム代+レンズ代(屈折率1.60の場合5,500円と11,000円の2種)+必要であればオプション代です。今回はブラックフライデーというセールを実施していたので限定のフレームが最大58%引きと超お買い得♪気に入ったフレームは8,800円がセールで4,600円にプライスダウン!約48%引き\(^o^)/フレームが安くなったのでレンズは上位のものをチョイスし、傷が付きにくくなるスーパーハードコート(3,300円)をオプションで付けて注文しました。とにかく店員さんが親切丁寧。接客も値段も大満足で店を後にしました。10〜14日位で出来上がるとの事なのでとても楽しみです〜♪機会があれば行ってみてください!

noriさん

JR山手線新宿駅直結のルミネ新宿2です。こちらはよく利用させて頂きますが色んなお店が入っていてとても便利です。お食事処も多くあるので友達とのランチにもオススメです。

A0170さん

JR、西武池袋線、東武東上線の池袋駅直結の大型商業施設です。 LUMINEと東武百貨店で合同の地下駐車場があり、地下4階まであるので年末年始の繁忙期を除いてはいつでも車を止められるので安心してお買い物が出来ます。 最上階はいろいろな食べ物が味わえる巨大なレストラン街になっており、何を食べるかいつも悩んでしまいます。 またこの施設内の店舗で食事や買い物するときにLUMINEカードで決済すると、いつでも5%で買い物が出来ます。 この割引は定期的に10%になり、いつもよりお得に買い物が出来ます。 同じくこの施設内の店舗で買い物や食事した場合、支払い金額に応じてポイントが貯まります。 貯まったポイントとに応じて施設内の店舗共通で使えるクーポン券が発行され、次回以降のお買い物や食事に使えます。 LUMINEカード決済の年間利用金額が上がるともらえるクーポン券の金額も上昇してよりお得にお買い物が出来るようになります。

拓海のおやじさん

横浜線町田駅の改札口を右に出ると、駅直結で雨に濡れることなく行けて便利です。1階から10階まであり、無印良品やブックファーストがあり、9階はレストランが多数はいっています。

maruさん

町田駅西口改札から徒歩3分のところにあります。 1Fから10Fまてあるフロアはファッションやコスメ 雑貨など色々なお店が入っています。 レストランやカフェもあるので買い物途中に一休み できますね。提携駐車場もあるので買い物金額に よっては駐車無料になりますよ。

U7157さん

ルミネ北千住は、東京都足立区にあるJR北千住駅直結のショッピング施設で、北千住駅はJR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、東武線、つくばエクスプレスが利用可能です。アクセスについては、車でアクセスする場合、北千住駅西口立体駐車場、北千住駅前駐車場がお買い上げ金額1,000円ごとに30分の駐車無料サービスが受けられます。ただし、駐車無料サービスは、レシート合計4,000円分の120分が上限です。自動二輪車の場合2,000円以上お買い上げで120分の駐車無料、自転車の場合北千住西口立体駐車場は2時間無料で利用できます。次にフロアについてですが、B1階から9階まであり、B1階には、魚力、ニュークイック、さわみつ青果、とんかつまい泉、アンデルセン、神戸コロッケなど食品を取り扱うお店が入っています。1階は、あんみつみはし、シナボン、パステル、ステラおばさんのクッキー、リンツなどB1階に続いて食品のフロアで、御使い物も揃うお店が多くあります。2階は、成城石井、クリスピークリームドーナツ、スープストック、スターバックスなどのイートインも可能な食品のほか、セレクトショップのユナイテッドアローズが入っています。3階は、ジャーナルスタンダード、ビームス、トゥモローランド、スピックアンドスパン、アダムエロペなどのハイセンスで有名なアパレルのほか、イソップ、サボン、シロ、ロクシタンなどの美容関連のお店、アガット、ヒロブなどのアクセサリーショップもあります。4階は、スナイデル、ジェラートピケ、フレイアイディー、ミラオーウェン、グリーンレーベルなどのアパレル、またアフターヌーンティーもあります。5階は、ローリーズファーム、ケービーエフ、ロペピクニック、アパートバイローリーズなどのレディースファッションのほかにロフトが入っています。6階は、スリーコインズ、プラザ、ユニクロ、ABCマートなどのアパレル以外に、タリーズコーヒーが入っています。7階は、無印良品、ウニコ、フランフラン、ル・クルーゼなど生活用品が揃います。8階は、レストラン街になっており、東京純豆腐、洋麺屋五右衛門。おぼんdeごはんなどがあります。9階はクリニックが入っており、眼科、歯医者が入っており、おしゃれでハイセンスなお店を楽しむことができ、なんでも揃うのがルミネ北千住の魅力です。ぜひ訪れてみてください。

さん

神奈川県横浜市にある、ショッピングデパート。横浜駅直結のショッピングデパートになります。駅からは歩いて2〜3分ほど、路線にも寄りますが、5分程度歩けばすぐ店内に入れます。商業施設が複合されているのでほとんどの用事や買い物、休日のお出かけ、、、全ての用事がこちらで済みます。 初めて利用した時は広すぎて迷子になりましたが、地下にあるサービスカウンターのスタッフさんが丁寧に道を教えていただき、おかげさまで待ち合わせ場所まで辿り着くことができました。上階に行けば、レストラン街もあるので、ランチも店舗から出ることなく済ませられます。 いろんな料理があるので選び放題、いい意味でこちら一箇所で全てことたります。 曜日や時間帯によっては混んでいることもありますが、平日の午前中からならそこまでではないかなと思います。 ルミネカードも持っている方であれば、毎回の買い物で割引があったりするのでいいと思います。 これからも利用させていただきます。

Yukiさん

ルミネ有楽町は、JR有楽町駅銀座口より徒歩1分、地下鉄銀座駅C4出口より徒歩1分、地下鉄日比谷駅A0出口より徒歩0分、地下鉄有楽町線有楽町駅D7出口より徒歩3分。 車の方は有楽町センタービルに提携駐車場があります。(7:00〜23:00)30分300円。平日のみ最大料金2,400円で、当日のお買い上げ合計3,000円以上で1時間まで駐車無料、合計10,000円以上で2時間まで無料、ルミネカードでお支払いの場合、さらに1時間無料です。平日に限り50,000円以上お買い上げでとうじつ23:00まで無料になります。 営業時間は、おもにショッピングが11:00〜21:00、レストランが11:00〜21:00 ショップによって20:00までや21:00までといったところもあります。 またルミネ有楽町はルミネ1と2に分かれていてルミネ1は地下1階から地上8階。ルミネ2は地下2階から地上4階となっています。 ルミネ1にはジェラートピケ、バビロン、シーナリー、フレイアイディー、ロンハーマン、イエナ、スピックアンドスパン、ナノ・ユニバース、アダムエロペ、エミ、ジュエッテ、ロペ、スナイデル、スローブイエナ、グリーンレーベルリラクシング、ジルスチュアートなどのファッションブランドのほか、飲食店はハーブス、アフターヌーンティー・ティールーム、タリーズコーヒー、またコスメショップも充実しておりスリー、イプサ、アールエムケー、その他にもキールズ、フランフラン、プラザ、サボンなど人気のお店が数多く入っています。 ルミネ2には成城石井、エンハーブ、オゥパラディ、ディーンアンドデルーカ、キールズ、シュウウエムラ、アガット、ユナイテッドアローズ、ビューティーアンドユース、トゥモローランド、アーバンリサーチ、エムエイチエル、ビショップ、ストゥディオスなどがあります。駅からも近く有楽町自体、東京駅から歩いていくことができたり、銀座など近くにショッピングできるエリアがたくさんあるので、一か所に限らずいろいろ楽しめるのも魅力です、ぜひ足を運んでみてください。

さん

ルミネエスト新宿は新宿駅にあるショッピング施設で、JR新宿駅中央東改札、または東改札からと非常にアクセスがいいことが魅力のひとつです。また車で行かれる方は、新宿駅東口駐車場や都庁第一本庁舎、JR新宿ミライナタワー駐車場などがルミネエスト新宿で3000円以上購入すると2時間無料になるのでお得です。そんなルミネエスト新宿の館内は、地下2階から地上8階そして屋上階の計11フロアあります。地下2階は、ビームス、フリークスストア、ディーゼル、エテ、シップス、ビューティーアンドユース、ジャーナルスタンダード、アトモスピンク、ジェラートピケ、エミなどのレディースを中心としたアパレルのほかに、化粧品の品揃え抜群のアットコスメ、カフェのハーブスも入っています。そして地下1階には、アグ、アングリッド、スライ、エモダ、チャールズアンドキース、エヴリス、フリーズマート、ディーホリック、マウジーなどのアパレルのほか、シロ、ヒンスなどのコスメブランド、バターのいとこ、春水堂などの食品を扱う店も入っています。1階は例ビームス、ローズバッド、エフ、マルテ、リリーブラウン、オニツカタイガー、ゴディバ。2階にはローリーズファーム、ウンナナクール、ヘザー、プニュズ、ジュエティ、アルシーヴ、スターバックスコーヒー3階にはセンスオブプレイス、ケービーエフ、レイカズン、ジーナシス、ページボーイ、ビス、カスタネ、スリーコインズ。4階には、アパートバイローリーズ、ランダ、アンデミュウ、ロペピクニック、ミスティウーマン。5階にはヴィレッジヴァンガード、ストゥディオス、ルイス、エルエイチピー、グレゴリー、アーバンリサーチ、トミージーンズ、カルバンクライン、ティーケータケオキクチ、アルフレッドパニスター。、6階はラティス、マンハッタンポテージ、ハレ、フーズフーギャラリー、ハフ、ウィゴー、レトロガールラボ、カーハート、エクストララージ、エービーシーマート。7階からはレストラン街となり、鎌倉パスタ、牛タン炭焼利休。8階は、マルモキッチン、ナナズグリーンティー、ビタースイーツビュッフェなどがあります。新宿は日本の中でも特にショッピング施設が数多く並んでいますが、ルミネエスト新宿は若者向けの人気ブランドが集まるデパートです。ぜひ訪れてみてください。

さん

ルミネ新宿 ルミネ1はJR、小田急、京王線、新宿駅南口より徒歩1分、京王線ルミネ口直通、京王新線、都営新宿線、都営大江戸線・新宿駅京王新線口より徒歩1分のところにあり、非常にアクセスがいいことが魅力のひとつです。そんな新宿ルミネ1は、地下2階から地上8階そして屋上階の計11フロアを有しています。地下鉄からの直通入口もある地下2階は、成城石井やカルディコーヒーファーム、エイミーサンドウィッチ、ディー・アイ・ワイ・サラダ&デリカテッセン、東京ミルクチーズ工場、ジ・アレイ、治一郎など食品を扱うショップが並びます。地下1階には、トゥモローランド、ユナイテッドアローズ、ディション、マルティニークルコント、オサジ、コーグなどのレディス向け商品を扱うお店、そして1階には、地下から続くユナイテッドアローズとトゥモローランドのほか、カフェアマティ、ヒロブ、猿田彦珈琲などがあります。2階にはコスメキッチン、セルフォード、シンゾーン、マークジェイコブス、イプサ、ドゥーズィエムクラス、ガリャルダガランテ、3階にはフレームワーク、イエナ、エープラストーキョー、エレンディーク、ジュエッテ、オゥパラディ、グレースコンチネンタル、4階には、ビータイム、オルビス、シップス、スピックアンドスパン、パブリックトウキョウ、ダイアグラム、カレンソロジー、スクラップブック、アーセンス、5階にはビショップ、スノーピーク、ジャーナルスタンダードラックスアンドライフ、エンハーブ、マッキントシュフィロソフィー、アーバンリサーチドアーズ、エムエイチエル、ジョンマスターオーガニック、6階には、スターバックスコーヒー、ウニコ、中川政七商店、スミス、ブックファースト、テネリータ、7階からはレストランフロアになり、グッドスプーン、つばめグリル、韓美膳、マンゴーツリーカフェなどがあります。8階は、骨盤整体や、小顔矯正専門店、眼科、エースコンタクト、グランラフィネ、ネイルステーションなどボディケアができるお店がたくさん入っています。そして屋上にはビアガーデンがあり、ここは年によって多少変動はありますが、大体4月14日から10月15日の間に開催されているそうです。ファッションやメイク、雑貨だけでなく、暖かい季節にはビアガーデンも楽しめちゃう施設で楽しめること間違いなしです。

さん

ルミネ池袋店について投稿いたします。 池袋駅西口の東武百貨店となりに建っておりますルミネ池袋は、JR池袋駅南口改札 正面右手よりに位置します。 提携駐車場は、プラザ駐車場、東武パーキング1.2、池袋西口都市計画公共地下駐車場があります。 自転車はプラザ駐輪場があります。 地下1階には、レディースファッション、ファッション雑貨、コスメティック化粧品、フラワーなどがあります。 地上1階には、レディースファッション、メンズレディースファッション、ファッション雑貨、コスメティック化粧品、カフェなどです。 2階には、レディースファッション、シューズ、ファッション雑貨、コスメティック化粧品、カフェなどです。 3階には、レディースファッション、ファッション雑貨、ランジェリー、コスメティック化粧品などです。 4階には、レディースファッション、呉服和装小物、シューズ、ファッション雑貨、メガネ、ランジェリー、コスメティック化粧品、ビューティーリラクゼーションです。 5階には、レディースファッション、ファッション雑貨、ジュエリーアクセサリー、インテリア生活雑貨、カフェ、ビューティーリラクゼーションです。 6階には、メンズレディースファッション、シューズ、バッグ、メガネ、インテリア生活雑貨、書籍、カフェ、ビューティーリラクゼーション、コンタクトレンズです。 7階には、レディースファッション、ファッション雑貨、ランジェリー、コスメティック化粧品、インテリア生活雑貨、フード、ビューティーリラクゼーション、その他サービスです。 8階には、レストラン、カフェ、その他サービスです。 9階には、レストラン、カフェ、その他サービス、ビアガーデンです。 10階には、ビューティーリラクゼーション、スクール、その他です。 コスメショップ、ビューティーサロンは、20代、30代をターゲットにしているように見受けられます。 よく利用するのは、8階の海鮮料理店、ハンバーガーカフェこちらは野菜類食べ放題でお得、9階自然食バイキング多くの人がおすすめしているので入ったことがあります、しゃぶしゃぶ料理店こちらは制限時間ありますが茹で野菜を食べたい時に重宝していますです。 それと、1階カフェのハーブズです。ランチセットでサンドイッチ、ハーフサイズケーキ、よく紅茶をたのみます。

yoshimiさん

大船駅直結のショッピングモールです。 大船では、市民の日常的なショッピングに利用されています。 特に利用するのは、お惣菜コーナーやレストラン街ですが、衣類、雑貨を含めイロイロなショップが揃っています。

glandcafeさん

新宿のルミネ2は新宿駅直結でJR新宿駅の南口と東南口のちょうど間に位置していて、どちらからでも改札を出るとすぐに館内入口があります。1階にはディーンアンドデルーカ、ロクシタン、成城石井、スープストックトーキョー、紀伊国屋、リンツショコラブティック、トゥデイズスペシャル、ポロラルフローレンなどがあり、その中でも、成城石井と紀伊国屋は改札内からの利用のみとなります。2階はミラオーウェン、スナイデル、フレイアイディー、ラグナムーン、ピーチジョン、メゾンドフルール、スピックアンドスパン、ジルスチュアート、ダイアナトータルルックなどのレディースブランドのほか、マークスアンドウェブ、エトヴォス、イセタンミラー、キールズ、メイクアップキッチンなどのコスメブランドを扱うお店、大人気雑貨屋のプラザなどがあります。3階にはユニバース、アーバンリサーチ、パブリックトウキョウ、4階にはユナイテッドトウキョウ、アダムエロペ、ジャーナルスタンダードレリューム、ドクターマーチン、5階にはユナイテッドアローズグリーンレーベルリラクシング、フレッドペリー、ラコステ、メゾンスペシャル、ABCマートスポーツプラス、ブルーノ、6階には、無印良品、リファ、ファンケル、ザコスメティックテラス、そして7階は吉本興業の劇場である、ルミネザよしもとが入っています。このように新宿のルミネ2は食品から雑貨、化粧品、アパレル、そしてお笑いの劇場までありとあらゆるジャンルの店舗が混在しています。それがほかのデパートにはないルミネ2の特徴で、お笑いのついでにちょっとお買い物を、新宿にお買い物に行くからお笑いを見てみようといった楽しみ方をできるのが新宿ルミネ2です。またどのジャンルでもトレンドをいち早く取り入れることができるような大人気のお店がそろっているところも魅力です。カップルでも家族でももちろん、ひとりでもみんなで楽しめるデパートです。ぜひ行ってみてください。

さん

横浜駅前にある、九階建ての大型ショッピングモールです。7階のレストランには、つばめグリルや牛たん炭焼利久、焼肉屋の土古里など高級レストランで、6階にはマンゴーツリーカフェや神戸元町ドリアなどのお店で頂けます。

maruさん

池袋駅近くにあるショッピングセンターです。アパレルをはじめとして、飲食店も多く入っており、友人と遊ぶのにはうってつけの場所だと思います。駅近くというのもあり、雨天でも使いやすいのも嬉しいポイントです。

niさん

昔からあります。駅直結のLUMINE。もう何年もお世話になっています。 ラインナップは入れ替わり立ち替わり色々ありますが、地元の方々にはかなり重宝していると思います。

ふじこさん

ルミネ新宿2さんは新宿駅南口からすぐのところにあるショッピングモールになります。自分は新宿に行くと必ずと言っていいほど立ち寄るおみせで、種類も豊富に取り扱っております。

Tさん

ルミネエストは新宿駅東口から直結したところにあります。平日、土日問わず人でにぎわっている印象です。入っているショップの数が多いのでウィンドウショッピングをしに良く行きます。

nkさん

ルミネ新宿2はJR新宿駅に直結していて雨の日でも立ち寄りやすい場所にあります。土日は混雑していますが平日は比較的落ち着いている印象です。服を買うのによく利用しています。

nkさん

川越駅に併設しているルミネ川越店です。 改札を出てから徒歩1分ほどの場所にあり、沢山のお店が入っているので便利です。 ファッション、コーヒー、食事、インテリア、書籍、メガネ、スイーツなどなど、オシャレなお店が多く、毎日沢山の人が訪れます。 電車でのアクセスはもちろんですが、駐車場があるので車でのアクセスも良く、1000円以上の買い物で駐車場が1時間無料となります。 4Fのブックファーストはフロア一面を使っており、多くの雑誌や書籍などの取扱いがあって、話題の新刊などに強いです。 もっとマイナーな本が欲しいかたは3Fにヴィレッジ・ヴァンガードが入っていますので、そちらも併せて探すと目的の本があるかもしれません。 3Fには他にもメガネ屋さんのZOFFさん、雑貨屋さんのLOFTさんが入っていて、季節物の雑貨などで賑わっています。 2Fには大きめなスターバックスが入っていて、ゆったり休憩もできますし、成城石井も入っているので、食べ物関係も充実! 1Fには倉式珈琲店も入っているので、好みによってはこちらのカフェも選択できます。 川越市プレミアム付き商品券の小江戸ペイも使えたり、全国旅行支援地域共通クーポン利用対象ショップもありますし、各種ギフトカードなども使えるものが多いのも好印象。 ファッションに関しては流石のルミネ。 最先端のコーディネートを取り揃えており、通販サイトも使えます。 在庫が無い場合は取り寄せ等の相談もお願いできます。 店舗スタッフによるコーディネートなどのマネキンや写真があったりする店舗もあり、スタッフさんに気軽に相談も行えるので、間違いないかっこいい服を買えます。 どちらかといればレディース物が多いですが、メンズ物も少ないわけではないので、お気に入りの一点と出会えるかもしれません。 女性物の化粧品等のコーナーも多く、クリスマスやハロウィンなどのイベント時には男性もプレゼントなどで買い物をしやすいです。

しびこさん

駅改札横の便利な立地にある商業施設。40年の歴史があり、人で賑わっています。待ち合わせに使う人も多いです。 おしゃれなお店や美味しそうなレストランも充実していて便利です。

Ojun さん

ルミネ横浜店は横浜駅のすぐ近くにあります。アパレルなどのショッピングから飲食も出来るお店もあったり、遊びに行った時にはここへいけば半日〜一日はずっといられます。横浜へ来たらまず行って損はないでしょう。

Tさん

大船駅に直結しています。沢山のお店が入っていますのでウィンドウショッピングでも楽しいです。もちろん館内綺麗ですし安心して利用出来ます。近くに来た際は是非行ってみてください。

いわたさん

ルミネ池袋店は池袋駅西口にあります。私はお買い物で一番気になるのが駐車場代なのですが、ルミネ池袋では、1ショップ2,000円以上のお買い物で駐車場が、1時間30分駐車無料サービスになっていて、都会では気軽に利用しやすい駐車場代になのがとても嬉しいです。ルミネ池袋店はファッションもカフェもご飯を食べるところも充実しているので、凄く気に入ってます。

O9746さん

ルミネ横浜店は、ショッピング、レストラン、有隣堂などが集まった複合施設です。店舗の種類も多くゆっくり買い物ができます。JR横浜駅からだと東口に直結しておりますので、雨の日でも傘いらずです。土日は特に人が多くなりますよ。横浜駅に行ったら人の流れで、自然に横浜ルミネに行っちゃうかもしれません。是非行ってみてはいかがですか。

ビタミンCさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画