熊本の中心の上通町のアーケード内に在ります。上通は人の動き少し少ないですが、さすが鶴屋百貨店さん若者のファッションの洋服がメインで、センスが良い高級ブランドが販売されています。
のぶちゃんさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全119件
熊本の中心の上通町のアーケード内に在ります。上通は人の動き少し少ないですが、さすが鶴屋百貨店さん若者のファッションの洋服がメインで、センスが良い高級ブランドが販売されています。
のぶちゃんさん
繁華街から少し離れています、天草の本渡に昔から在る鶴屋デパートの出張所です。主に通販を扱ったり、贈答品を展示販売されていますよ。30年くらい前から有ると思います。
のぶちゃんさん
熊本の百貨店といえば鶴屋さんです。化粧品からお洋服、贈答品、お買い物も楽しいですが、岡田珈琲さんや、ポムの樹などの飲食店も楽しみですよね。お買い物に疲れたら、休憩も同じ建物の中でできてしまうので、一日中過ごせますね。
黒メガネさん
熊本の百貨店と言えば鶴屋です。ブランド店のブティックやデパ地下がいつも賑わっています♪私も鶴屋には良く買い物に行きました。館内は清楚で高級感が漂っています☆また、ショッピングでもしに行きます。
デールさん
熊本市中央区手取本町にある、鶴屋百貨店さんは、熊本で唯一の老舗の百貨店です。高級感があり、スタッフの方も丁寧です。毎年2月に開催される駅弁とうまいもの大会は、各地の駅弁や名物品が揃い、大人気です。私も毎年楽しみにしています♪
プリンさん
熊本市内のデパートといえば!鶴屋でしょ!! ラジオでも「つ〜るや、ランラン♪つ〜るや、ランラン、つ〜るや♪ラーラ・ランラン♪ハーイハーイハイセンス!つ・る・や」 という、誰もが知っている歌が以前は流れていました。
ぷりんさん
熊本を代表する百貨店といえば!鶴屋百貨店です。街の中心部にあり、いつも人がいっぱいです。今年は福袋を購入する為、朝の8時からお店の前で並びました。今年の福袋も豪華な商品が入っていたので並んで良かったです。
モスキート徳ピーさん
電車通り沿いにある鶴屋は熊本代表の百貨店で地下にある食品売り場でよくお弁当を買ってます。お惣菜などたくさんあってお土産にもオススメです。季節がらおせちの盛り合わせなどもあり大変賑わってます。
ユージンさん
鶴屋百貨店八代店さんは八代市の3号線沿いにあります。鶴屋といえば熊本市内にあるのですが八代から行くと一時間以上かかるためお歳暮など購入するときは足が遠のいていたのですが今は八代市内にあるためよく利用しています。熊本では高級感のあるデパートなので鶴屋で購入した商品を贈ると喜ばれます。八代に鶴屋がやって来てとっても良かったです。
tkmさん
テトリアくまもと鶴屋東館は、通称「鶴屋東館」で熊本県民に親しまれてます★ 基本的にはハイブランドなショップが入っていますので、ちょっぴり緊張します…。 4Fからは男性のスーツや洋服が多く展示されてますので、男性も楽しく買物を出来ますよ!!
パーマンさん
鶴屋百貨店New-s店は上通り入り口に有り、ホテル日航熊本さんと隣接してます★ 店内は、アパレル商品はから、雑貨、コーヒーショップもあります♪ 正面入口からすぐに、SHIPSが入っていて、男性も女性も買物を楽しめる百貨店ですよ??
パーマンさん
熊本県民では知らない人がいないくらいの、有名な郷土のデパートです! 場所は熊本市の中心地にあり、交通アクセスが良好です♪ 1Fには高級ブランドや化粧品が多く取り揃えてあります★ 地下1,2Fにある食品コーナーは常に多くの人が買物をしていらっしゃいますよ!!
パーマンさん
鶴屋百貨店さんは熊本市の一番の繁華街にあります。熊本で最も有名なデパートだと私は思います。つるやララランのCMは熊本の方なら誰でも知っています。高級感があるので鶴屋の袋を持っているとお金持ちの人かなと思ってしまします。熊本観光に来られた時は是非お立ち寄りください。
tkmさん
以前こちらのテトリアくまもと鶴屋東館に行きました。熊本市内中央部でバスや市内電車が通っており利便性がとてもいいです。ブランド店が入っていて高級感たっぷりの落ち着いた店舗が多く入っています。お洒落な方にはおすすめです!
Uさん
こちらの鶴屋百貨店WING館に学生の頃よく行っていました。熊本市内中央部なので市内電車・バスが通っておりとても便利です。 洋服の種類が多く、デザインのいい服が多く入っている店舗で、若い方に人気の店舗です。
Uさん
鶴屋百貨店は好きでよく利用していました。熊本市内中央部なので市内電車やバスが通っているので利便性がとてもよいです。百貨店なので落ち着いた雰囲気の建物で、地下には熊本人気の桂花ラ-メンも入っておりおすすめです。
Uさん
熊本を代表する百貨店です。現在も館内のエレベーター内には可愛らしいエレベーターガールの方が案内してくださいます。個人的に特に好きなのは地下1階にある桂花のラーメンです。昔から変わらない味で懐かしいです。また、毎回お持ち帰りするのは、蜂楽饅頭です。こちらも昔からある回転焼きですが、ほっとする味わいです。
ruirui2さん
熊本ではダントツで有名な、鶴屋百貨店の系列店です。新鮮な食材やお惣菜など何でも揃っているから、本当に助かってます。妻と一緒に買い物に行く時は、必ず立ち寄るお店ですね。
マッティさん
熊本市民が愛してやまない鶴屋百貨店の系列店です。若者向けの洋服も多く、学生の頃からよく行ってます。年齢層によって、別館もしくはウインング館と呼び名が違うのも特徴ですね。ぜひ足を運んでください。
マッティさん
先日初めて家族で行ってきました。高級感あふれる店内には圧倒されました。 様々なブランド店が入っているので、女性ならずとも目移りしてしまいますよ。 品揃えが豊富なのも嬉しいですね。
マッティさん
熊本市民がこよなく愛する鶴屋百貨店の別館です。カジュアルな洋服やアクセサリーなどを数多く取り揃えているので、いつ行っても目移りしてしまいます。皆様も是非来てください
マッティさん
熊本県民に聞いたら誰もが知っている、それが鶴屋百貨店です。子供の頃は、よく屋上遊園地で遊んでました。贈答品も鶴屋の包装紙だと凄いねと言うくらいです。熊本市の中心部にあるので、是非行ってみてください。
マッティさん
結婚指輪を作りに伺いました。数店舗の中から迷いましたが、気に入る指輪を、お願いする事ができました。各店舗共に店員さんは付かず離れずの接客で圧迫感を感じずに気持ち良く買い物ができます。
やしゃごさん
熊本県民なら誰でも知ってる、老舗のデパートです。良い品が欲しいと思えば、まずはこちらに向かいます。昔からお中元、お歳暮はこちらに決めている家庭が多く、安心感のある百貨店です。
Fさん
鶴屋百貨店は、祖父の家が近いこともあり昔からよく行っています。 前に落としものをした時にインフォメーションの方がとても親切丁寧に対応して頂いたのがとっても好印象でした。
V4263さん
言わずと知れた熊本県民のデパートですね。ここで揃わない物はないんじゃないでしょうか。色々な買い物が出来て美味しいものもたべれるので言う事なしの県民デパートです。
K0333さん
熊本のデパートといえばここ。鶴屋ですよね。 ここに無いものは他にはないと言っても過言ではありません。週末は老若男女構わず混んでますよ。こどもの頃は家族で鶴屋に行くのが楽しみでしたね。
C3837さん
鶴屋百貨店八代店は変わったデザインの建物が凄く印象的です。 有名な建築家の設計らしく、外観からは百貨店には見えません。 鶴屋の包装紙で包んである贈り物を頂くと、私はとてもうれしくなるのは何故でしょう…
cobra jetさん
若者の洋服、特にメンズものが充実している鶴屋百貨店WING館です。私もよく利用させてもらっていました。その中でもお薦めの店はPPFMです。20代までが着るような服が揃っています。
umetaroさん
熊本の百貨店と言えば鶴屋ですよね!私はブランド品やプレゼントを選ぶ時は必ずここで買います!多くのブランドショップがあるのでいろいろ選べてますし良い商品ばかりです!
つぐない!さん
先日友達の婚約指輪購入の為、付きそいで行ってきました。みてきたのは1階に入っているティファニーです。今だけかもですけど土日だとそのお店の婚姻届がもらえるらしいです。その日は平日だったので結局買わないで週末に買うと言ってました。あと私が時計見たかったので5階の時計屋さんに行ってきました。 熊本ではかなり規模の大きい百貨店ですのでたいていここでそろうと思います。何か特別なものを買うときはぜひ利用してみてください。
U7737さん
熊本市の繁華街、上通りアーケードの入口にある鶴屋デパートの別館。普段着が必要な時はこちらで買い物しています。以前は専門店で買い物していましたが今はこちらで買い物を楽しんでいます。
アソーカタノさん
婦人服や紳士服、ジュエリーショップや雑貨屋まで、最近では若者向けのブランド店等も数多く出店しています。 私もお気に入りのお店があるのでよく利用しているのですが、 それ以外で、特にデパ地下がオススメです。 買い物の合間、小腹が空いた時にちょっとした軽食がてらに寄ったり、食べ歩き等も出来て◎ 熊本に来られた際は寄ってみたら如何でしょうか。
N5834さん
熊本県民なら耳に残る歌鶴屋のCMソング。鶴屋ラ〜ラ〜熊本のデパートの老舗です。お気に入りはやっぱりデパ地下とアフタヌーンティです。また秋に改装して新しいブランドも増えるみたいです。是非お出かけください。
めぐさん
熊本県といえばデパートはここ。熊本県民なら一度は聞いた事のある鶴屋らららん♪でお馴染みの鶴屋百貨店です。デパ地下食材からちょっとお高めのお洋服、ハイブランドのバッグ、アクセサリー、有名メーカーのお化粧品など様々なものがこの鶴屋で揃います。お給料が入ったら私もよく行きます!
H8534さん
昔からあるお店なのでとても行きやすいです。たまに家族で贅沢したいときは鶴屋のデパ地下ですね!また色んなブランドがありよく購入してます。子供服も充実してるので子供と行くととても喜んでくれます。そしておいしいご飯やさんも多いのでいつも迷ってしまうほどです。
バシバシさん
熊本でのデパートといえば鶴屋さんです。私だけかもしれませんが、鶴屋の紙袋に入っていると何か良いものなのかな・・・と想像してしまいます。老舗デパートで、エレベーターでは店員さんが操作してくれます!大切な方へ贈り物をする際は鶴屋で購入と決めています^^
N1810さん
熊本市の中心部にある歴史のある百貨店です。 今でこそ郊外型大型ショッピングセンターがあるなか郷土のデパートとして存在感があります。 特に年配の方は贈り物には鶴屋デパートの包装紙に包んで無いと先方に失礼であるとの考える人もいる位です。
しゅうさん
食いしん坊の私は、鶴屋のデパ地下にいくと目移りばかりしてしまいます。おこわも美味しいですし、京都の上品な和食の惣菜など美味しいものばかり。中でも私は、揚げた豚足が私の一番おすすめです。1度皆様も是非ご賞味下さい。
B3539さん
僕は普段着を買う際には、いつもこちらを利用しております。年齢層も幅広く種類を置いており、休日に限らず、お客様の数は常に多く見られます。皆さんも是非一度は利用されてください!
カリフォルニアさん
地元を代表する老舗の鶴屋百貨店。古くからのお客様に愛され続けています。中でも年に一回開催される駅弁大会は日本全国の百貨店の中でも3本の指に入る程売り上げるそうです!駅弁大会の発症と噂されるだけあって力が入ってますね!
H3486さん
古い歴史のある百貨店ですが、熊本県民にとても愛されてる店で、小さい子どもの頃は出掛ける事がステータスでした。信頼も厚くとくに、贈り物、プレゼントには、絶対はずせませんでした。もちろん、時代の流行にも敏感でとにかくトータルバランスに優れてます。
P6593さん
熊本で1番大きなデパートです!子供向けのイベントも定期的にあるし、魅力的な物産展もたくさんあり、県民を飽きさせないデパートです。地下にはおいしいお惣菜がたくさん並び、サイフのひもはゆるみっぱなしです!
おまるさん
繁華街の中心部にあり、誰でも一度は行ったことがある場所です。イベント会場での催しものは子供の頃から憧れてました。今でも北海道展、大京都展、全国駅弁大会は楽しみにしています。
masarusamaさん
鶴屋百貨店は熊本市の中心部、水道町にある熊本県を代表するデパートとなっております。歴史も深く、親しみのある地域密着型の買い物施設ですので、近くに行かれる際には是非立ち寄って見てはいかがでしょうか(^○^)
リョウさん
熊本市中心部ある熊本で一番大きな百貨店です。 ブランド品から食料品まで品物も豊富で綺麗です。 特に食料品は地下にありますが、品物がぐんを抜いていいです。食材も豊富で無いものがないんじゃないかなあゆうくらい有ります。一度いかれて見てはいかがですか
Mさん
テトリアくまもとに行ってきました。ここは高級ブランド店が多く、お洒落な雰囲気が楽しめます。女性の方が一番喜ぶお店ではないでしょうか。ブランド店も有名ブランドから今流行りのブランドまで数多く出店されています。
熊本小僧さん
New-sに行ってきました。鶴屋の別館で若者向けのデパートですね。特に女性が喜ぶお店が多く、人気の高いデパートです。週末ともなるとお客さんが多く活気があります。目の前がバス停があり、学生も簡単に行けるのが魅力的ですね。
熊本小僧さん
鶴屋に行ってきました。昔からよく行っていますが、最近は新しいお店も出店していてお洒落な雰囲気があります。週末ともなるとお客さんも多く、熊本を代表するデパートだなと思います。交通の便も良く目の前がバス停でお年寄りの方も行きやすいデパートですね。
熊本小僧さん
熊本の老舗百貨店といえば…の鶴屋百貨店の八代店です。場所は旭中央通、八代インターから下りて八代市街地方面へ向かう国道沿いになります。通りから大きい看板が見えている為、すごく分かりやすい場所で交差点横になる為車でも入りやすくなっています。店内はさすが老舗百貨店という感じで高級感ある作りになっています。
Q5950さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |