大阪駅、梅田駅からもすぐの梅田OPA。カラフルなロゴの看板が目印です。中に入っているショップも主に10〜20代をメインターゲットしているところが多いですが、30代の私が行っても楽しめます。値段が手ごろでかわいいものを買うのには良いところです。
shoreさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~150件を表示 / 全266件
大阪駅、梅田駅からもすぐの梅田OPA。カラフルなロゴの看板が目印です。中に入っているショップも主に10〜20代をメインターゲットしているところが多いですが、30代の私が行っても楽しめます。値段が手ごろでかわいいものを買うのには良いところです。
shoreさん
キャナルシティー・オーパは施設内に飲食店からショッピング施設、娯楽施設などたくさんの店舗が入っており、1日中楽しむ事が出来ます。日曜日や祝日などは色々なイベントもやっており、いつ行っても楽しむ事ができる施設です。
V3799さん
若い女性向けのファッションショップがたくさん入っています。様々なブランドの店舗があるので、テイストの違うお友達との買い物も楽しくできます☆ ポイントカードがあって、貯めると割引きになるのでおすすめです。
N1548さん
京都の友達と出会う時は、河原町オーパで待ち合わせします。ちょうど河原町の中心に位置しますしわかりやすいからです。オーパは少し若い世代のブランドがたくさん入ってます。平日でもたくさんの学生などで賑わってますよ。
R8456さん
OPAに入っているブランドは若い人に人気のブランドが多いです。 わたしも昔はよく利用しました。 今でもシーズン物や流行物を安く買いたい時は覗くようにしています。 四条河原町の交差点から北に少し上がったところにあるのでわかりやすいですよ!
まこさん
阪急梅田を出てすぐの場所にある、梅田オーパさんです。若い女性を中心に人気のお店が揃っており、平日でも多くのお客さんで賑わっています。若い女性の方は梅田に行くと立ち寄ることが多いらしいです。
B2215さん
心斎橋にあるお店で、百貨店とかに入っていないお店がたくさん入っています。ちょっと人と変わった洋服が欲しいときとかは、ウィンドーショッピングがてら立ち寄っています。可愛い洋服が多いのでとてもおススメです!
X8610さん
河原町で洋服を買うならここ。レディースがメインとした洋服店で、多くの女性が利用しています。また4階にはメンズコーナーもあるので男性の方も利用可能となっています。
ひぃんさん
河原町とは絶好のショッピングスポットです。若者だけでなく主婦の方にも人気が高い所が河原町と言えます。京都には最近若者の観光客も大変増えております。そんな若者に人気が高いのはやはりオーパですね。オーパは若者向けのレディースファッションブランドが多い複合商業施設です。またオーパは地元の方の待ち合わせ場所としても有名です。それだけ分かりやすく好立地な場所にあると言えます。営業時間は11時から21時までとなっております。
Y2118さん
福岡への旅行時に行ってきました。 こちらのショッピングモールは色々なテナントや飲食店が入っており、一日遊べました。 噴水ショーが定期的に行われており、夜はライトアップされていて特にオススメです。
ナツメロさん
聖蹟桜ヶ丘駅直結の京王百貨店など施設と道を隔てて遊歩道で繋がっており利用するのにとても便利です。地下のコモディイイダからドコモショップ、ニトリ、ペットショップ、ブックオフ、役所の出張所などもあり、ランドマーク的存在です。スタバもあるので、ゆっくりもできます。
N9521さん
河原町にあるショッピング施設です。若者向けの服屋さんがたくさんあり、私もよく利用していました。4階はメンズフロアなので男性の方も見かけます。立地がいいので、お客さんでいつも溢れています。飲食店やCDショップもあるのでさまざまな用途で使える施設です。
M8576さん
京都の河原町にある、大型の商業施設ですね。バラエティに富んだお店がいっぱいで、百貨店と言うよりはやはり若者向けのファッションビルといった感じです。もう若くないので、1人で行くのは辛いですが、タワーレコードが有るのでたまに行ってますよ。
チャッピーさん
京都に夜行バスで旅行に行ったときに買い物に行きました。行きの夜行バスがエアコンがきいていて寒かったので帰りの夜行バスで着る洋服がリーズナブルに買えて助かりました。
ミ太郎さん
新百合ケ丘駅の南口にある商業施設のビルです。20代の頃はここに入っている店舗でアルバイトをしていました。当時から年齢層が広い店舗が揃っていました。飲食から趣味、雑貨や洋服と楽しいビルです。新百合ケ丘と言ったら、自分の中ではオーパがランドマークです。
R2966さん
心斎橋にあるアパレルショップが集まったビルです。 学生に大人気のブランドが集結し、土日は大行列です。 さらには、お正月セールは、賑わいがあり大人気です。 心斎橋駅からも近く、大変便利です。
R1229さん
京王アートマンから遊歩道で繋がっています。オーパは若い人のファッションの店舗を中心にレストランや携帯ショップや100円均一、子ども向けの遊べるキッズスペース等があり、よく利用しています。
R2966さん
福岡の観光名所でもあるキャナルシティです。 夜にはライトアップもあり、とってもキレイです! 天井がずっと続いているので雨の日でも気にせず買い物ができますよ☆ 飲食店も沢山入っているので1日楽しむ事ができます。 クリスマス時期はデートスポットにもなります!
E6275さん
阪急河原町駅から歩いて5分程の場所にあるオーパさんです。河原町で友人と集合するときは目印になるオーパのビル前で待ち合わせをし、そのまま買い物をしたりします。お店もたくさんあるのでオススメです。
daggaaneさん
河原町通りにあるオーパさんです。河原町で待ち合わせをするとなるとかなりの確率で待ち合わせのスポットとなるところです。お店もビル内にたくさん入っているので待ち合わせをしてそのまま買い物も出来ます。
B2215さん
四条河原町からすぐのオーパは、私が学生の時からありました。 ファッションももちろんですが、雑貨や靴などのショップも多く、とりあえずぶらっとしに行くだけで楽しい施設です。 中には、レストランもあり、休憩ついでに寄って食事も出来ます。 イベントも多く、楽しい施設です。
morimoriさん
着る服を考え始めた高校生時代、それまで適当に考えていた服を気にしだしました。地元が藤沢の私は、友達とここに服を買いに行きました。当時の私は店内どこもかしこもオシャレで自分の服装が恥ずかしくなりました・・・正直1着の服の値段に驚き結局ユニクロで買い物して帰った思い出があります・・・
O8431さん
藤沢オーパはかなり古くからあるビルです。店舗はよく変わるのがまた魅力でもあり藤沢に行くと寄ってしまいます。少し若い子向けですが洋服にしても雑貨にしても流行りものを見るのはとても楽しいです。
*Merida*さん
阪急京都線河原町駅を降りて直ぐにあります。若者向けの服・小物を売っている店舗が多いです。お客様も女の子が多くて、男一人では中々入りにくいです。娘と行った時しか入らないです。
リュウスケさん
昔からある若者に人気のショッピングモールです!カフェやスーパーもあり、メンズも行きやすいお店も揃っています。いまの時期は、水着の特設会場があったり、買い物がしやすいです。
K7804さん
映画を観たり、買い物をしたりもできるし、レストラン、カフェも充実しています。1階にデジアグルというスペインのアパレルショップが入っているので、よく行きます。博多駅から徒歩10分くらいです。
A5372さん
ファストファッションのお店が多いので、子供服はここで調達します。ゴハンも食べれるし、映画館もあるので子供と一日デートにはぴったりで、うちのおチビさんも喜んでくれます。 夏休みにもいくつもりです☆駐車場のワンデイパスは結構使えます。
X0362さん
こちらの藤沢オーパさんは、ファッションに関するお店が複数入ったデパートです。藤沢にあった流行りのファッションや飲食店も充実しているので、藤沢に行った際には是非オススメです。
V1788さん
福岡で買い物!といったらキャナルシティと答える程有名なショッピング施設です。中には沢山の店舗があり、また、定期的に噴水のショーがありますのでお子様がおられる方は一緒に楽しく見る事が出来ます。
N9521さん
地下鉄心斎橋駅と直結の心斎橋OPA。 今でこそあまり利用する機会は少なくなりましたが、学生の頃はよく利用していました。 先日心斎橋に行った際に心斎橋OPAの前を通りましたが、昔と変わらず若い人たちでいっぱいでした。
P2387さん
心斎橋オーパは、大阪市中央区にあるデパートです。御堂筋の御堂筋大丸前の交差点の角で、日航ホテルの南側にあります。長堀鶴見緑地線や御堂筋線の心斎橋駅の7番出口に直結しているので、お買い物にはとても便利な場所にあります。営業時間は、11時から21時ですが、レストランフロアは23時までなのでお買い物をしてからゆっくりお茶やお食事が出来ます。
C2130さん
河原町オーパは四条河原町から少し北にある若い人向けのショッピングビルです。女性に人気のサマンサタバサなどがあります。夏になると水着もたくさん並びます。男性向けのフロアもあるので、男女どちらとも楽しむことができます。
きたにゃんさん
キャナルシティ・オーパ(OPA)は、キャナルシティのサウスビルの部分に当ります。 ファッションアクセサリー雑貨屋さんからキャラクターざっか免税店など、魅力的な店舗がたくさん入っています。 アミューズメント施設や、マクドナルドもあるので、遊びに行くのによい所です。
Q5843さん
大阪心斎橋の御堂筋沿いにあり、地下からもアクセスできる心斎橋オーパさん。立地も最高で雨の日でもお買い物が楽にできます。ここにくればなんでも揃うのでまずはオーパに行こうって言う人が多いです。
Q6911さん
三条から四条までの間にあるファッションビルです。タワーレコードやカフェも入っています。中高大生に人気なファッションがそろっています。男性の階は4階にあります。このビルならではのファッションのお店があり、特定のお店目指してこのビルを訪れる人も多いと思います。
monchiさん
学生の時によく利用させていただきました。女性向けのショップが多いですが、CDショップやブックオフなどの店舗もあるので男の人も入りやすくなっています。駅前にあるので気軽に立ち寄れます。
Z5653さん
キャナルシティ・オーパは福岡で一番有名なショッピングモールです。 福岡市内、県内はもちろん県外からのお客様も多いです。 特に近年は海外からのお客様も多いようで特に中国、韓国の方が多くいらっしゃいます。
みやピーさん
藤沢駅前にあります。提携駐車場もあり、車での来店もできます。4FのCouCouというショップにはとってもかわいいインテリア雑貨が揃っていて訪れるだけで楽しくなります♪1Fに入っているminioneというパン屋さんで量り売りのクロワッサンが売っているのですが美味しくてお気に入りです。
バーナBeeさん
ドライブついでに行って来ましたよ!! なかなか駐車場が空いてなくて大変でしたがやっぱり福岡に来たからには一度は見ておかないといけないと思って頑張りましたよ。 人に酔ってしまいましたが楽しかったです。
P7909さん
新百合丘オーパへ紳士服関連の買い物に行って来ました。 駅前で大型の複合ショッピングモールでとてもアクセスしやすく、一日いても飽きない店舗です。 ご家族で是非一度行ってみてはいかがですか、楽しいですよ。
T4477さん
いつも利用しています。ココはキャナルシティのファッションモールです。TOMMY HILFIGERやDIESEL、アディダス、moussyなど有名ブランドも多数入っているので、好みの服が見つかると思います!
Q8809さん
京都河原町通り沿いにある大型ショッピング施設です。 若者に大変人気のお店です。8F、9Fは本やCDなども売っているので私もよく利用しています。入り口付近では定期的にイベント等もしているので、お近くに来た際は是非!!
N2750さん
阪急 河原町駅前にあるショッピングセンターです。中に入っている専門店はファッションブランドが主で、衣類・バッグ・眼鏡・時計・アクセサリーなど流行りのものが揃えられます。 女性ファッションひとつをとっても、様々なジャンルのお店があるので自分好みのお店が見つかると思います!
あいあいさん
オーパはたくさんのお店が入っており、若い人向けのお店がたくさんあります。 また地下鉄心斎橋駅から直結しているので雨の日でも利用するのに便利です。 期間限定のセールを行っているときはたくさんのお客さんで安く購入することができます。
でーちゃんさん
キャナルシティは博多駅から近いショッピングモールです。映画館や飲食店もあり、買い物以外にも楽しめる施設です。冬はイルミネーションがきれいで、噴水ショーなどもあり家族で1日楽しめます!
N4720さん
ここキャナルシティは名前の通り、色々な店舗があってまるで大きな町の様です!特に衣料品がおおいのですが、飲食店の数もかなり多く、毎回違うお店を楽しめます☆ 駐車場も建物内にあり、街中とは思えない便利の良さですね♪ 行く際は広いので時間を多めに見られたほうが良いですよ!
gift0510さん
藤沢オーパは駅から近い好立地なので、家賃も高いので、お客様が入らないお店はどんどんチェンジされ、常にリフレッシュされます。私も働いていた事があるのですが、それがオーパ藤沢店の人気を支えているのだと思います。
O9746さん
博多のショッピングモールと言えばここ、キャナルシティです。 お洒落なお店がテナントに入り、洋品店はもちろん、飲食店、雑貨店など、色々楽しめます。 またデートスポットとしても知られ、館内の映画館で特別な人と、特別なひとときを過ごされるのはいかがでしょうか。
D8631さん
小田急線新百合ヶ丘駅前にあります。提携駐車場もあり、車での来店もできます。お買い上げ金額に応じて、駐車場で使えるサービス券がもらえるのがありがたいです♪B1Fには、RAKERU渋谷が入っており、買い物のあとはよくオムライスとデザートを食べています!
バーナBeeさん
梅田オーパは、阪急梅田駅の東側の徒歩2分程の距離にあります。通常の営業時間は、11時から21時までです。地下2階には、コクミンドラッグやFamily Mart、ダイソー、銀行のATM等が入っています。地下1階にはファッション関係のお店がたくさん入っています。駐車場はありませんが、大阪・梅田の中心部なので駅も近くにあるので、とても便利な場所に位置しています。
C2130さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |