高知で暮らしているころ、私、家族、知人ともによく利用していました。帯屋町アーケード内に入り口があり、老若男女誰もが入りやすい店舗になっています。スーツの仕立てもとてもよいですよ!
豆男さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
701~727件を表示 / 全727件
高知で暮らしているころ、私、家族、知人ともによく利用していました。帯屋町アーケード内に入り口があり、老若男女誰もが入りやすい店舗になっています。スーツの仕立てもとてもよいですよ!
豆男さん
西鉄福岡駅から徒歩ですぐいけるデパートなので利用しやすいです。周りにもたくさんのデパートがありますが、他店と違ったテナントが多数入っているのでまた大丸独特の高級感があります。
一護さん
何時も利用させていただいてます。 ウィンドウショッピングに、レストランでお食事、カフェでお茶など、一日時間がつぶせます♪ 7Fにある中華料理、耕冶のラーメンは美味しいので、オススメです★
youさん
私が幼いころ、たまに大丸に行って、大食堂で食べた思い出があります。 デパートの大食堂は幼い自分にとってすごく華やかな印象があり、わくわくする感じでした。 今は「大食堂」というのはどこのデパートもないと思いますが、ここの大丸のレトロな建物を通るたびに「大食堂」を思い出してしまいます。 もちろん置いてある商品や接客は最高です。
アミーゴさん
下関で唯一のデパートです。たまにある北海道市をとてもたのしみにしています。なにかあるとここにくればそろいます!! 7階にあるステーキ屋さんがおすすめです。妻いわく3階に女性専用トイレがあるらしいんですがとてもきれいでゴージャスらしいです!笑
ごんちゃんさん
旧居留地まで専門店街が広がるデパートです。 やはり神戸の高級店といえば大丸ですよね。 ブランドの種類が多いだけでなく、店員さんの接客の質も やはり高いなぁと思います。 先日、時計のバンドを修理しに行ったのですが、とても丁寧 な対応を頂き、安い時計の修理で申し訳なく思いました。
B2743さん
デパートに行こう!となるとここです。日曜日ぐらいしか行かないので駐車場がいつも迷っています。お昼は、6階の蕎麦屋でざるそばです。やはり、京都です。滋賀とはちょっと違う?
むらっちーさん
ジュージューと音を立てながら運ばれてくると、 目の前には熱々鉄板のハンバーグ。 湯気が立ち昇るホクホクなポテイト・・・。 口直しに定番の冷静トマトサラダ。 午前中の買い物疲れを癒し、そして午後からも戦える?(ウインドウショッピングなのですが・・・)気力を蓄えいざ、出陣!!
グルメファンさん
近畿発祥の老舗百貨店の大丸さんです。 最先端の色々なブランド店が入っています。高級有名ブランド靴店もあります。ポイントカードは来店しただけでポイントが付くサービスもあるのでオススメですよ。
オタちゃんさん
旧そごう百貨店の建物です。 その後大丸さんになりました。 14階にはイベントホールがあり 色々な催しが行われています。 1階には高級ブランド店が入っていたりしますが、 地下では、若者向けの洋服店、雑貨店などが入っていて若い方にもオススメですよ。
オタちゃんさん
20年近く前はよくデパ地下に行っていました。当時は“ほっぺたうん”と何とも親しみやすい名称がついていましたが、数年前に改装した後は現代的(?)なフロアーになっちゃいましたが、呼び名もかわってしまったのかな…
Y0288さん
この間コート購入の予約をしてきました。大丸は色々なお店が入っているし、ちょこちょこリニューアルしてるし良い感じです。これからもどんどんオシャレな店舗を拡大して欲しいなぁ。
MONCさん
先日東京へ行った折、電車移動の超多忙スケジュールをこなすこととなり、お土産どころではありませんでした、が、しかし!新幹線の駅にも近い為、最後にこちらで、美味しいスイーツをお土産に買って、宅配便にて勤め先に届けてもらい、持ち運びすることも無く、勤め先の皆さんには、珍しいスイーツは大ヒットで、大変助かりました。
チロルさん
地下鉄天神駅からは少し距離がありますが西鉄の天神駅、地下鉄天神南駅からは比較的近いです。新館と本館に分かれていますがとても好きはデパートです。テナントが充実しています。
azbycxさん
札幌駅に直結する札幌一大きな百貨店。 立地、品揃え共に良いので、いつでも大変混んでいます。特に、地下の食品売り場は、一日中大賑わい。いつも、どこかの物産品特集が行われ、札幌以外の銘菓なども手に入りますよ。 札幌っ子なら、大丸百貨店のポイントカードを作ってポイント照会機で「ご来店ポイント」を付けると、1日1回10ポイントが貯まりますので、札幌駅付近で働く方は是非毎日足を運んでみてくださいね♪
D5687さん
個人のブランドの好みは多少なりあるとは思いますが、たいがいの物は揃うでしょう。また、建物も綺麗、何といっても札幌駅直結で公共機関でも簡単に行けるのがとても良いですね!
Q2755さん
旧居留地にあるのでとってもおしゃれです。 さすが神戸!といったかんじ。 店舗もハイブランドからカフェまで勢ぞろいしてます。 夜のライトアップも見もの★ ルミナリエの通行ルートのもなってるのでデートにもおすすめですねー。
ueu☆さん
大丸は高級ブランドから食品までなんでもあります!! 2階は若い女性向けファッション施設があります! レストラン街にあるビュッフェは大人気☆最近リニューアルしたばかり!! 地下の食品も北海道の人気店、ロイズやルタオ、きのとやなどおみやげを買うのにも最適なデパートです!
バルタン星人さん
大丸京都店は、四条烏丸を東に少し歩いて行ったところで、阪急京都線烏丸駅からだと地下道が直結していて、出口すぐのところにあります。地下1階の食品街が、特に賑わっています。
☆第7艦隊☆さん
スイーツ=デパ地下というイメージですが、ここでは1階にスイーツが揃っています。お土産を限られた時間で探すときには、1階にあるというのはポイント大です! ねんりん家・キハチ・銀のぶどうなど、他県には店舗が少なくてお土産にピッタリなお店が勢ぞろい。とても重宝します。
福森さんさん
新幹線口の真ん前にあり、ついつい吸い込まれるように入って しまいます。1階は駆け込みのお客さんにも便利なように? おしゃれな東京土産が並んでいます。 このデパートの便利ポイントはエスカレーター前に館内検索が できる端末が数台並んでいること!おおお、さすが東京!と お上りさんの私はびっくりしてしまいました。 新しいだけあって各フロアともきれいで広々としていて、 優雅な気分で買い物ができます。店員さんもみんな親切で 丁寧な方ばかりでした。 時間がある方もない方も、何か欲しいものがあるなら (なくても)一見の価値はありますよ。
sallyさん
東京へ行ったときには必ず足を運ぶ、大丸 東京店!! お弁当やお惣菜、お土産や贈答品はとても充実していて、見ているのも楽しくなります♪ 新幹線口にも近く、便利です。
P7780さん
心斎橋に買い物にいくと、よくいきます! ちょっとお高いですが、ウインドウショッピングには楽しいです。 地下の食品売り場も個人的に好きですw
Tomomiさん
新幹線改札口の真正面で便利なのは言うまでもありません。1階には東京土産が揃っているし、地下はお惣菜や弁当・パンが豊富で、いつも新幹線に乗車する前に駆け込みで利用しています。
yosaさん
上層階にあるメガネ屋さんですが、近頃の安売りメガネ店に比べて多少価格は高いが、品揃えも多く接客対応が非常に良く自分に合ったメガネを選んでいただけますよ。また、購入後もアフター対応もよく多少のことなら無償で対応してもらえます。
つーさん
大丸の心斎橋本店です。地下鉄御堂筋線心斎橋駅へ直結されていてアクセス便利ですよ。 旧そごう心斎橋本店の跡地の北館と合わせると77000㎡も大型百貨店です。高級ブランドはもちろん、化粧品のブランドも数多くあるのでオススメです。
オタちゃんさん
ご存知、近畿発祥の老舗百貨店。2003年にオープンなので、比較的新しい建物の構造は、エスカレーターの配置や広い通路など、買い物しやすいよう工夫された造りで、混雑時のストレスも少ないです。駅直結の便利な立地で、商品数も豊富だし、地域一番店なのも納得です。
CONYさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |