百貨店[デパート]
■福岡市中央区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の三越投稿口コミ一覧

施設検索/全国の三越に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿960件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

901950件を表示 / 全960

三越のデパ地下は大好きでたまに行きます♪         おいしい惣菜やお弁当、いろいろあって迷ってしまいます。 果物がすごくおいしくて大好きです!パンもおいしいですよ★        

824hiさん

さすがという感じです。友達と車で行ったんですが、車のキーを預けてパーキングに係りの人が入れてくれます。とてもスマート。お店も洗練されたショップばかりで舞い上がってしまいました。とても広くなりグレードアップしていますね。また行きたいです!

S5285さん

天神バスセンターと、西鉄福岡駅が建物の中に入っています。 それから、天神地区のデパートの中では、最大級の駐車場が建物にあり、車で来る人にも、バス、電車で来る人にも便利です。

ニコさん

三越日本橋本店新館は、本館とは、また違った雰囲気があります。地下2階から10階まであり、入っているショップも、老舗や名店ばかりで、みて歩くだけでも、とても楽しいです。

E2821さん

店員さんがとても親切です。 一つ一つの言葉が丁寧な印象です。 またお店の中は食べ物から洋服までたくさんのものが並んでます。 そして駅とつながっているのですぐ電車に乗れます。 ありがたいですね。

potetoさん

三越といえば、デパチカ・・・! 2013年に食料品売り場がリニューアルしたようで、 新しいお店が入ったり季節ごと(バレンタインとかクリスマスとか)に三越限定で海外の有名ブランドのお菓子が販売されたり、おいしいものがたくさんあります。

campusさん

日本橋の三越本店に1年ぶりで行きました。さすが老舗の風格が漂っていました。それだけではく、受付の人、エレベーターの案内をしている人も礼儀正しく、すごく気落ちよく買い物が出来ました。また来たくなりました。

jijiさん

いつもお中元、お歳暮は三越と決めています。絶対的なブランドイメージがあり、お施主様にも喜ばれるブランドです。本店には歴史を感じる景観がいいエレベーターがあります。エレベーターガールもいて、とても本店ならではのサービスがあります。持ち帰りの紙袋も本店だけオリジナルのデザインです。本店に行く価値は十分にあります。

O5015さん

2004年にできた新館は13階のつくりになっています。 三越の株式会社設立100周年事業の一環として新館と事務館があった場所に建設された「新・新館」です。 地下2階〜10階が店舗部分で売り場面積は15,188㎡で売り場面積、販売されている商品の質ともに日本でもトップクラスの老舗デパートです。買い物しなくてもウィンドウショッピングだけでも満足できる高級感が漂っており、一見の価値が十分にあります。

W2894さん

銀座4丁目といえば、銀座三越ですよね。日本橋三越本店とは、また違った雰囲気があります。待ち合わせに、よく使わせていただいています。食料品も、お惣菜やスイーツ系が、とても充実しています。

E2821さん

三越栄店や名古屋高島屋は混雑しますが、ここはそれほど混雑しないので、ゆっくり買い物ができて気に入ってます。駐車場もそれほど混みません。 食品が新鮮で意外と高くありません。我が家の御用達です。

K8387さん

星ヶ丘の三越です。自転車で何回か行きました。中はすごくお洒落でデザートを買いにいきました。そのときかったのは果肉たっぷりのメロンゼリーです。美味しかったなぁ〜♪

Tomomiさん

昔、新宿勤務時代に受け持ちエリアが、中央区、千代田区でよく日本橋に通ってました。流石に老舗デパートで品揃え、接客態度はピカいちでした。来店されるお客様も、一流の方ばかりです。買い物はあまり出来ませんでしたが、人生勉強になりました。いつかは三越を合言葉に頑張ります。

T8652さん

三越日本橋本店は、さすがに老舗本店の、風格があります。お惣菜や、洋菓子、和菓子などのお店も、おいしいものが、たくさんあります。セールや、催し物のときに、案内のはがきが届くので、うれしいです。行ってみようという気になります。ジャイアンツの、優勝セールもあるので、ジャイアンツが優勝すると、いろいろなお店のお徳な福袋などが、売り出されるので、楽しいです。

E2821さん

デパートの食料品売り場で、こちらにかなうものはないと思います。お店数が多く、どこも活気があり、おいしそうで、デザート系も有名どころや話題のところがあり、買い物が楽しいとしか言えません。大好きな場所です。

飛行機さん

落ち着いたイメージのある日本橋三越です。歴史も古いということもあるのか、他のデパートよりも気分的に落ち着いて買い物ができます。たまに広告が入っていて良いものがとても安くなっているので、その時はかかさず行きます。

飛行機さん

高松三越は県内最大の百貨店です。 近年、すぐ近くの商店街もリニューアルオープンされ、あわせて来客数が増えているようです。 化粧品をよく買いに行きますが、もちろん店員さんの接客もよく、商品も品数豊富です。

YTさん

化粧品をよく買いにいきます。 店員さんの接客はもろん丁寧で親切です。いろんな種類の化粧品も、手にとって試してから購入できます。 季節ごとに物産展や催し物も出ているので、たいへん賑わっています。

YTさん

銀座デパート、百貨店といえば数あれど、やっぱり1番に名前が挙がるのがこの銀座三越ではないでしょうか。老舗だけあって店員さんの対応も素晴らしく、間違いない!って感じです。やっぱり何かと行ってしまいますねー。

Q3043さん

仙台でメンズ靴を買うならここでしょう。ブランド物や種類も豊富ですし、金額も意外と買いやすい金額からあります。 店員さんの対応もよかったです。 ネットで見ていいなと思ったもので実際に買える所となると三越さんでした。電話での問い合わせにも真摯に対応してもらえましたし。 実際に行ってはいてみたら自分がイメージしていたものと違ったので、色々と見ていたらいいのがあったので買いました。何回も試着しましたが、いやな顔せず対応してもらいました。さすがですね。 マグナーニ(スペイン)ってやつです。 格好いいです。 他にもいいのが沢山ありますので、また買いに行きたいと思います。

M4101さん

駅から徒歩でも5分以内でいけるデパートなので便利です。デパートならではの化粧品ブランドがかなり充実しているのでうれしいです。また、ブランドショップの直営が多数あります。

一護さん

出張で近隣に立ち寄った際に取引先のお客様が連れていってくれました。上階のレストランコーナーを何件か見て回りましたが、とても高級感と清潔感に溢れて、活気も感じられました。

W5478さん

友達との、待ち合わせ場所に使わせて頂いています。 雨の日でもアーケードがありとても便利です。 1階フロアに入ると、なんともいえない良い香りが漂い 乙女心をくすぐります。 その後はコスメフロアへGO! ゆっくり落ち着いて買い物ができるので、つい長い時間 いてしまいます。

N1864さん

周辺にテラスができさらに便利になりました。車でも行けますが地下鉄駅すぐ上なのでやはり地下鉄やバス利用が便利です。デパ地下も栄まで出なくてもここで十分事足りるし、洋服も大学が多いのもあってかかなり品ぞろえもいいのでおすすめです。

azbycxさん

栄で待ち合わせるならまず「ライオン前」 三越といったら「ライオン前」 「ライオン前」といったら三越、と言われるくらい有名です。 名駅ならナナちゃん人形、栄なら「ライオン前」と言った具合です。

オカアツさん

大街道の入口にあるデパート。 よく1階や7階で催し事も行われていています。 三越カードを持っていて、かつ3000円以上の買い物をすると駐車場料金が3時間タダになるのでゆっくり買い物ができます。

Q2770さん

主に化粧品を買いに行くことが多いですが 先日、病院へお見舞いに行く前に 地下の食料品売り場にある果物屋さんで 果物の花かごを購入しました♪ 品良く飾り付けて下さり大満足でした★ デパ地下は、珍しいものが多いので 見て回るだけでも楽しかったです。

沢尻えりか様さん

大街道沿いで交通がかなり便利です。 さすが百貨店。勿論テナントによって違いますが、接客がいいですね。 個人的には4Fのジョセフアブードを利用しています。 大きいサイズでお洒落な服がないので、父へのプレゼントに困っていましたが、親切な店員さんが相談にのってくれるので、非常に助かっています。

A8864さん

広島市内中心にある老舗。 イベントが多く、チラシを見てはよく行っています。 最近行ったのが、スイーツ展と北海道物産展。 いつ行っても人が多い!平日に行っても待ち時間が半端無いです(ー`´ー) 他には全国的に有名な筆のお店『白鳳堂』も入っていて ここでしか手に入らない化粧筆もあります。 プロも使うここの筆を使ったら他のものは使えません! 全フロア楽しいお店がいっぱいです (*´ー`*)

(o^-')bさん

丸亀市民が贈り物をするときまず思い浮かべるのが 三越。お歳暮 お中元 や 会社の催し物の景品。 等など、物産展など町の奥様はチラシが入っている日など 並んででも買いに行くほどである。 

marusannさん

仙台の中心地にあり、待ち合わせの場所としても多く使われる場所です。 道を一本越えればそこは国分町。買い物のあとはたくさんあるお店の中から好きなところを選んでゆっくりと仙台のおいしいお食事を楽しんでください。 もちろん三越内にもレストランなどありますよ。

U7473さん

デパートってやっぱりグレード高いなー そう感じさせてくれるのは三越だからでしょうか。 でもやっぱりあの包み紙に入ったものを貰うと嬉しくなるのは庶民なのかもしれませんね。 仙台の三越は地下鉄勾当台公園駅からすぐですので、アクセスはすごく良いですよ

U7473さん

休日に良く星ヶ丘三越に買い物に行きます。洋服は最近三越で購入することが増えました。お気に入りのブランド店が入っているのでそこに良く行きます。食品売り場も充実しているので帰りに買って行きます。

★DON★さん

中央区にはデパートが密集していますが、一番好きなデパ地下がここです。試食をしながらだと美味しくて、ついつい惣菜を買い過ぎてしまうんですよね。なんとなく他のデパ地下惣菜よりもお値段がちょっとお高い気もしますが、味も良いのでオススメです。

Y0288さん

真っ先に思い浮かぶのがライオン像。 栄界隈では、待ち合わせ場所として有名ですよね。 個人的には、昔から好きなデパートで、特にデパ地下のスイーツはお気に入りです。

YMYさん

星ヶ丘三越は、大好きなデパートです。 名古屋の東方面に住んでいるものからすると栄まで行かなくても、ブランド物も含めここでお気入りのものはだいたい手に入りますよ。

モンドさん

やはり「三越で買ったもの」というと特別感があります。贈答用に買うにしても、三越であるというだけで信頼できるというのは本当にすごいと思います。 催事も興味深いものが多く、いつも楽しみにしています。

ニシさん

西鉄天神駅と同じ建物になっているので一種駅ビル風です。そのため細長い造りのデパートです。三越はデパ地下が充実しているのでよく利用しています。スイーツ系のテナントが好きなところが多いです。

azbycxさん

三越1階の外にあるライオンさんが目印。駅前通りのスクランブル交差点の一角にある老舗百貨店です。三越北館には、北海道で唯一、フランクミュラーが入っています!世界で何本かの貴重な時計を実際に試着して検討することができますよ♪

D5687さん

老舗の三越。 待ち合わせと言えばライオン前。 ハイブランドがずらりと並びなんでも揃う。 定期開催の物産展は大変賑わう。 名古屋の代表のデパートだ。 是非、一度お立ち寄り下さい。

ぐったんさん

南北に長く、ひろーいフロアの三越☆ 福岡三越と岩田屋との合併により、お買い物も便利になりました☆ (特に、合算できるようになった駐車券と 統一になり、ポイントが貯めやすくなったエムアイカード♪) ラグジュアリーブランドをはじめ、衣食住たくさんのラインナップ♪ 2階には西鉄福岡(天神)駅、 3階には西鉄天神バスセンターがあります。 ライオン口エスカレーターは地下から1階までになりますので、ご注意です☆

めいさん

テレビ塔の上から見た子供がどうしても行きたいと言い出した三越。地上に降りて向かいました。やっぱり風格あります。が子供の目的に一直線。屋上にでて目的の観覧車にたどり着いたのですが、今はやってないんでしょうか。フェンスに囲まれていました。残念がってました。

takpさん

銀座といえば銀座四丁目、銀座四丁目といえば三越というイメージでしょうか。 先日にリニューアルオープンして、特に地下鉄と直結している地下階と1階が大きく変りました。 銀座に行けばついつい寄ってしまいたくなるデパートですよね。

耳折れさん

店頭にあるライオン像は待ち合わせ場所として結構有名なところですよね〜♪ 古い言い方ですがいわゆる名古屋の百貨店4Mのひとつですね。 僕もたまにショッピングに行きますよ〜(´∀`)

ひしのやすし!!さん

上層階級御用達との印象が強いココ。食料品売場は産地が確かな品が揃っていて安心。スーパーで見かける商品に比べたら値段は少しばかり高いですがそれなりの品ではあるようです。たなかなか活気がある売場で試食を用意している所もたくさんあるのでちょっと得した気分になれますね。行ったことない方は一度行ってみてはいかが?

バックドロップさん

ライオン像の前は待ち合わせスポットとしても有名です。地下街出てすぐなので分かりやすいです。 また最近はあまり見かけませんがエレベーターガールがエレベーターを動かしてくれる数少ない百貨店です。

サンフレさん

入ってすぐの吹き抜けが印象的な松山三越。松山市駅前のいよてつ高島屋(旧・いよてつそごう)と共に愛媛の百貨店業界を支えています。三越・伊勢丹のカード提示で駐車場が 1時間無料が有難いですネ。 【小ネタ】役所への届け出上は、隣にある全日空ホテル・ファッションタウンAVAと松山三越は同じ店舗の扱いのようです。連絡通路(橋)で繋がっていますもんね・・・。

A4447さん

★☆ショッピングはもちろん、デパ地下グルメも豊富です。最近では1階と地下1階にH&Mがオープンし、休日は大勢の人で賑わっています。地下鉄の駅からも直結で便利です。栄周辺でお仕事をしている方も、仕事帰りに気軽に立ち寄ることが出来ます☆★

KANiさん

研究学園駅目の前の大型ショッピングセンター!約200のショップがあり、中には映画館・電気屋などさまざまです。

ミンクさん

地下の食品売り場は良くいきます。地下街からもつながっていますので便利ですよね。品揃えも豊富で何を買おうかつい迷ってしまいます。

ピコ太郎さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画