広島の地元デパートで、広島県民にはなじみのデパートです。お客さんの年齢層は若い方よりは、少し落ち着いた方向けの雰囲気です。 有名なブランドショップが多く入っているのも、福屋八丁堀店さんの特徴です。
ベッキーさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~100件を表示 / 全106件
広島の地元デパートで、広島県民にはなじみのデパートです。お客さんの年齢層は若い方よりは、少し落ち着いた方向けの雰囲気です。 有名なブランドショップが多く入っているのも、福屋八丁堀店さんの特徴です。
ベッキーさん
広島駅からすぐそばのデパートで、とても便利です。駅からエスカレーターで地下に下りると、お店の入り口に直結しています。 駅に近いからか、幅広い年齢層のお客さんに対応した品揃えで、電車に乗る前の少しの時間に立ち寄るのも、じっくり買い物を楽しむこともできるデパートです。
ベッキーさん
中央通りに面した、広島老舗の百貨店です。ヴィトンやシャネルといったブランドが1Fにあります。年齢層高めな雰囲気を感じます。なので、高級ブランドがたくさん入っていますよ!地下には惣菜や洋菓子和菓子などのお店、上階にはレストラン街がありますよ。市電駅やバス停が近いので、便利ですね!!
モコさん
広島といえば「福屋」というぐらい広島県民には馴染みの深い老舗デパートです。八丁堀本店は既存する数少ない被爆建造物だそうです。店内は高級ブランドが主なので私はウインドーショッピングが多いですが、お歳暮やお中元の時はやはり福屋を利用します。夏には屋上でビアガーデンがあります。雨天でも大丈夫なのがうれしい♪ 広島県民なら聞き覚えのある「ララ福屋〜♪」のCMはあの森山良子さんが歌ってるって最近知ってびっくりです!
MMRさん
広島発祥の老舗百貨店です。広島市内の中心部にあり、立地条件は最高です。ブランドのアパレル店のテナントも充実しており、会社帰りに立ち寄る女性客も多いようです。またお昼は、デパ地下のお弁当が人気です。
Q1499さん
広島市中区胡町にあり、中央通り(八丁堀交差点角)にあるお店です。 ここではブランド品がたくさんあり、財布を買う時はここで買う事が多いですね。 8階にある映画館は子供の時から行ってます。 8階より上は飲食等のフロアで、映画を見て上で食事をするのが楽しみです。
K.N.さん
ここは本通りから直結しており、路面店が入っています。福屋の目の前です。私のお気に入りのスピックアンドスパンが入っているため、良く利用します。ここのお店はオシャレでオススメです。福屋のポイント貯めることが出来ます。
ゆんさん
ここは広島の老舗のデパートです。女性も男性も大好きな、カルティエ、ティファニー、シャネル、ルイヴィトンが揃っています。広島は路面店がないので、福屋がプチ銀座です。
ゆんさん
広島駅から地下道で繋がっているので、歩いていくことができます。そのためとても行きやすく便利です。 私はデパ地下のお惣菜をよく買いますが、リーズナブルでとても美味しいお弁当屋さんやお惣菜屋さんがたくさんあるので大変気に入っています。
N7513さん
福屋八丁堀店は広島の市電通りにあるデパートです。 福屋は高級商品も扱っており、1階はブランド品や化粧品のお店が店を構えています。 先日も見に行きましたが、なかなか手が出なかったですけど、やっぱりいつかは買いたいです。
gakutoさん
広島の老舗デパートの駅前店です。広島駅とつながっているため、仕事帰りに良く利用しています。デパ地下グルメも揃うし、時間が余った時には本屋さんで時間を潰したりも出来ます。
ゆんさん
広島駅から地下道でつながっていてとても便利です。今は、カーブ25年ぶりの優勝でいろんなイベントをやっていてとてもにぎわっています。近くに行った時は、よく惣菜を買って帰ったりとても便利ですよ。
f.hさん
広島駅から徒歩5分程の好立地!マツダスタジアムからも近いのでカープの応援に行くときはデパ地下により美味しいお弁当を持って応援に行ってます!美味しい店舗がずらりと並んでいるのでカープの応援に行くときはオススメですよ!
H3486さん
ここの店舗は広島駅から繋がっているので徒歩で行くことが出来ます。私はよくここでお客さんに贈り物を贈るときに利用しています。さらに夏にはここの屋上で毎年ビアガーデンをしています。
Y3000さん
広島駅南口出て正面にそびえ建つのが「福屋」 地下道で駅からは雨知らずなので非常に便利です。一階ロビーには広島だけあって広島カープの黒田投手と新井選手の記録達成記念モニュメントも置いてありますよ。
ベルさん
地元ではないので知らなかったのですがこちらも有名なデパートだそうで、数多くの有名ブランドや化粧品店などが入っています。女性に人気のロクシタンやSABONなども入っていてプレゼントにもおすすめです。
YTさん
広島駅南口の目の前にあり、地下道でつながっているので便利な場所にあります。福屋広島駅前店をエールエールA館とも呼ばれています。会社が近くにあり、よく11階のパノラマフードコートに昼を食べにいきます。晴れた日の11階から見る景色は最高です。お勧めです。
ドアまんさん
ここは広島の陸の玄関口でもある広島駅前にある福屋エールエールです。中にはいろいろなブランド品からお土産品まであります。食堂街もあり、福屋にふさわしい格式高いお店から気軽に入れるお店まで揃っています。また駅から地下道でつながっているのもうれしい点です
J3955さん
福屋広島駅前店は別名、エールエールA館と呼ばれ、広島の駅前にそびえる広島の顔と言えるデパートです。 店舗も大きくて、中の店舗数も多くて、買い物に行くなら、かなり楽しめるお店です。 店舗もキレイで、他のお店には負けない広島の自慢のお店です。
gakutoさん
広島駅南口目の前にあります。 当時自分が学生時代に工事中だったので、15〜16年前に出来た と思います。百貨店と言っても結構若い年代の人でも十分楽しめます! 最上階は夏はビアホールになり、その下の階の飲食街はお店の数も多く、広島市内を一望できる窓からの景色も最高です。 駐車場も停めやすく、買い物したら結構駐車料金割引になるので、ありがたいです!
K.N.さん
広島駅から地下道を通るとすぐあります。地下の広場ではよくイベントを行っており、人気タレントもよく来ます。デパートでは全国のうまいもの市等の催しも行われ、大勢のお客さんで賑わっています。
kazzさん
広島駅の南側に位置します。 駅とは地下で繋がっています。 八丁堀店との違いは、駅前に立地すること、通勤途中でも立ち寄れる雰囲気のショップが多いことでしょう。 そして、カープショップもあるため、マツダスタジアムでの野球開催日は、赤いユニフォームを着たファンで大賑わい。
1007さん
福屋はほんとなんでも揃っています。 品揃えがよくお中元やお歳暮を選ぶ時にも結構長居しています。 福屋の場所もすごい良いところにあるので何か用事のついでに行けるので皆さんも行ってみてください。
トリマーさん
広島では新しいほうの福屋です。広島駅南口正面にあり、地下道を通っていけるので天気の悪い日も便利です。吹き抜けがあり開放的な建物になっています。入ってるテナントは若者向けが多めです。アウトドアウエアのお店も充実してます。
ゆずさん
友人の贈り物を買いに福屋広島駅前店さんまで行ってきました。師走だからなのか、どこの売り場も人が多く賑わっていました。高級感を感じる多数の商品が陳列されており、目が肥えます。納得の一点を選び、友人に贈り物を贈りましたが大変喜ばれました。
G4216さん
本通のアーケード街から気軽に入ることが出来る百貨店で、敷居がさほど高すぎない所が好きです。年始のセール時にはハンカチ・日用雑貨売場が大変込み合います。2階以上のフロアは平日ほとんどお客さんがいない状態なので、買い物はしやすいと思います。
ヒロさん
グッチやヴィトン、カルティエなどなど高級ブランド店が入っているお店です。 財布をみにいったのですが、どのブランドもよくて目移りしちゃいました。 結局購入にはいたりませんでしたが、ブランド店の店員さんの品のある接客、すごく勉強になりました。
ふきんこさん
広島駅の南口から、地下通路を通って直ぐの所にあるデパート! 夏季には屋上でビアガーデンもやっており、時々利用させてもらいます^ ^ お店によってはディナーをしながら、広島市内の夜景を見る事が出来るので、デートにもオススメです!
かつおさん
広島に旅行した時に初めて知った百貨店です。広島の中心街に立地し周りには幾つかのショッピング施設やバスターミナルもあり便利ですね。多くのブランド店が一階にはありますので全店舗に入りやすくなってます。地元の百貨店も店舗が充実してていいですね。
S3899さん
昔から広島の地元民に愛されているデパートです。 高級なブランドの店舗が多くなかなか行けないですが、 妻が大好きなブランドの衣料品があるので、 ついつい寄ってしまいます。 そこのお店の方はすごく丁寧に対応してくださり、 時間をかけてゆっくり買い物をすることができます。
Y0239さん
福屋広島駅前店はJR広島駅前にありとても便利な百貨店です。 マツダスタジアムでカープの試合がある時は車の場合、駐車場としても非常に便利ですが、多少混むのが唯一の難点です。
エビちゃんさん
広島を代表するザ・デパートと思います。 1階にはインポートブティックが軒を連ね、カルティエ、シャネル、ルイ・ヴィトン、グッチ、ティファニー等の専門店がたくさんあります。 その店舗を梯子するだけでも楽しいですよ。
ゆいまーるさん
広島で百貨店と言えば老舗の福屋百貨店です。百貨店ながらテーマソングまで作っています。私は、イベント的には北海道展と本店8Fの舶来品売場のボールペン、万年筆コーナーがお気に入りです。
エビちゃんさん
広島福屋はハイブランドが入っているデパートであり、ルイビトンやグッチなどを扱っています。洋服やアクセサリーなどもたくさん扱っており広い年齢層の方が利用しております。
キングさん
会社から駅の間にあり、地下道から入れるのでとても便利です。地下フロアには百均があり、上階には広島市内が見渡せる展望のフードコートもあります。本屋も大きいし、イベント会場もあります。服飾ブランドもキッチリおさえてあるので、ウインドーショッピングでも十分に楽しめます。
なかさん
呉市焼山にあるデパート、わざわざ広島市内まで出なくても贈答品などが買えるのが便利です。“福屋で買った”と言えば、ご年配の方にも納得していただけるのもポイント高いです。それなので、両親に頼まれたりして買い物にいったりしています。
なかさん
広島駅の目の前にあり地下道で行けて雨の日や、暑い日にも便利です。 お洒落なフロアで若い人も多く利用されています。 レストランや喫茶、イベントも充実しておりお子様連れでも楽しめるデパートです。
(o^-')bさん
岩国に航空ショーを見に行った際、寄りました。 広島ではおなじみの百貨店ですので、買い物もしやすかったです。 お弁当のバリエーションも豊富で、毎度飽きずに美味しく頂いています。
もんちゃんさん
以前、友人が結婚して呉市内から焼山の方に引っ越ししたという事で遊びに行った際、立ち寄りました。 その際に友人の両親が家に遊びに来ていると聞き慌ててお土産を買ったのですが、丁寧な梱包に対応に満足したのを覚えています。
もんちゃんさん
呉の中通りにあり、観光に来た時に寄ってみたのですが、さすが福屋、扱っている商品が上品です。 ついつい、高いお土産を自分用にも買ってしまいました。 それだけ魅力ある商品を扱っているのですね!
もんちゃんさん
古くから広島の町を支え、地元から愛されるデパートとして、中心地に位置するデパートです。 得意先などに、お土産等持っていく時には、バリエーションも豊富で、恥じない物なので重宝しています。
もんちゃんさん
広島駅からすぐそばでアクセス抜群です。贈答用の品物などを買い求めるのにはとても便利で助かります。食料品も充実していますし、ベビー用品なども多数揃えてあり、いつも楽しくショッピングしています。
まなひろぶいさん
広島の地元企業であるデパートで繁華街には離れていますがJR広島駅南口にあり便利で周りはお好み焼きビルや再開発が進んで賑わっています。また、いろいろなイベントが行われて楽しいです。
はなびくんさん
広島の地元企業であるデパートで頑張ってほしいです。最近は紙屋町より八丁堀が人気ある感じで世界的ブランドのブティックもたくさんあります。とても、洗練されていて見るだけでも楽しいです。
はなびくんさん
有名ブランドが多数出店している百貨店です。私にはあまり関係ありませんが・・・。福屋さんは物産展なども頻繁にされているので、その時は行きます!北海道物産店のときはイクラを食べに行きました! そういったイベント等も行っていますので、是非行ってみて下さい!
piroさん
広島駅前にあり、非常に利便性もよく、便利です。 広島市内でも最大級の広さがあり、地下及び1階〜11階まで品物も豊富で、ブランド品からカジュアルなものまで揃っております。又、アンデルセンなどもあり、食料品も豊富な品揃えで気軽に行ける、大型ショッピングセンターになります。
Q6213さん
グッチやアルマーニなどの高級ブランドがたくさんあります。また、店内には銅像などのアンティーク的なオブジェが点在していますので見て楽しいです。広くて明るい店舗ですので居心地がいいです。
こうりあんずさん
最上階の本屋がおすすめです。フロアびっしりの本棚と高い本棚でたくさんの書物があります。コンピューター検索機能や椅子が整備されておりすわって選ぶことができます。カフェも併設しています。
こうりあんずさん
お中元やお歳暮、ギフトを買う時はよく利用しています。 時代の先端をいくグッズが揃っているので有難いです。 洋服など街で買い物したついでに寄れる好立地なのも魅力です!
もんちゃんさん
高級ブランドショップも多く揃い、かつ広島駅の真向いに立地しているので非常に便利です。 上層階には、食事するスペースも多くあるので平日から休日までいつも賑わっています。
もんちゃんさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |