そごう広島店
2023年7月16日に『ポケモンセンターヒロシマ』目当てで、『そごう広島店』に行ってきました。駐車場は近隣に有料のパーキングがいくつもございます。平地の駐車場や
地下駐車場、車高、車幅の制限に合わせてお選びください。私は今回ホテルのメルパルク広島の駐車場に止めました。
『そごう広島店』の開店時間は午前10時ですが、島根県発であったのと、子供が早く『ポケモンセンターヒロシマ』に行きたいので、早く出発をした為に、なんと!!9時前に到着…夏の猛暑の中、1時間待つのか…と思考がぐるぐる。
到着しているので、子供が早く行こうと
車で待てず、一応そごうの入り口へ。
もちろん、閉まっており、子供は『なぜ開いてないのか!?』からの『早く来過ぎたの』このラリーを何度も繰り返しました。
近くにおりづるタワー(開店前)、原爆ドーム、ひろしまゲートパークがあったので、時間を潰して、9時50分に再度、そごうに向かうと…もう人が並んでおりました。
その後も続々と人が増え、我が山陰では見られない光景でございました。笑笑
そごうの受付(ご案内の従業者さん?)の女性が2分前か1分前からドアの前に、スッとお立ちになり、オープンを待たれておりました。オープンから百貨店に行ったことがないので『そごう凄っ』『広島凄っ』と思ってしまいました。
子供はドアに張り付き、磨いたであろう
ドアのガラスを鼻息で曇らせます…それを見た、お店の女性は『ちょっと待ってね』と指でちょっとを作り、口パクをしてくださいました。(実際は声が出ていたかも知れません)
オープン時にしか見られない、磨かれた接客というものを体験出来た気がします。
単純にとても良かったです。
オープン後、6階の『ポケモンセンターヒロシマ』へ向かい、到着すると皆が入り口の『赤いギャラドス』を撮影。もちろん私も撮影。笑
あっという間に店内はお祭り状態、レジまで長蛇の列。すいてる時間はあるのかな?と思いました。目的がポケモンだけであったので、滞在期間はレジの並びも含め40分程度で終わりました。
同僚に聞くとデパ地下(地下ではないかも)
もとてもいいとのことでしたので、近くでホテルを取るなどして、ゆっくりと『そごう広島店』を楽しもうと思いました。