
岡山駅前の東口の目の前にあるデパートです。こちらのデパ地下には月に一度は行きます。テナントは豊富で見て回るだけで楽しいです。夏には屋上でビアガーデンもされていてオススメです!
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~50件を表示 / 全77件
岡山駅前の東口の目の前にあるデパートです。こちらのデパ地下には月に一度は行きます。テナントは豊富で見て回るだけで楽しいです。夏には屋上でビアガーデンもされていてオススメです!
岡山駅地下通路から利用できる岡山高島屋は地下2Fから7Fまでと東館があり食料品、化粧品、衣料などが取り揃えており高級感のある百貨店です。地下の食料品フロアには沢山の専門店が入っていて全て美味しそうなので何を買おうか迷って何度も回っていました。
JR岡山駅から地下でもアクセス出来るため雨が降っても安心です。ハイブランドからデパ地下の食品まで何でも揃うデパートです。店員さんの接客も親切丁寧でゆっくりお買い物出来ます。
JR岡山駅からすぐのところにある“高島屋”さんです。誰もが知ってる百貨店ですね。地下の食料品売り場は種類が豊富で見てるだけでも楽しいですね。ちょっとだけ贅沢したい時に寄って買って帰ります。駅から地下でつながっているのも便利でうれしいです。
岡山駅前にタカシマヤさんがあります。 地下通路からも行くことも出来ます。 食品売り場で、お総菜をよく買って帰ります。それと、家族が大好きな大判焼きもよく買って帰ります。おすすめです。
岡山高島屋は岡山駅前にある百貨店です。岡山駅東口から、一番街地下通路に直結しています。地下の食品売場には生鮮食品からお土産品まで豊富に取り揃えてあります。一階の化粧品売り場を良く利用しています。
岡山県岡山市北区本町の岡山タカシマヤをご紹介します。 古くからあるデパートで地域の方にとても愛されている店舗で 店員さんの接客もとても丁寧です。 岡山駅からは地下を通りアクセスができる為、雨の日でも濡れずに行けます! また、観光客の方にも岡山土産を買うことができるので非常におススメです★
こちらはJR岡山駅近くのデパートタカシマヤです。岡山駅からは地下街を通り抜けて行けるようになっているので、雨が降っていても濡れずに行けて便利です。デパートですが、こじんまりとしているので、見て回るのも楽しいです。昔ながらの百貨店という感じなので、地上のショーウィンドウにはブランドや化粧品メーカーの商品やモデルの写真が飾られていて、見るだけでも目の保養になります。セール中には、質が良い商品がお安く買えるので、見に行くとついつい買ってしまいます。地下は食料品売場となっていますが、昼食時に行くと、近隣の会社の人が買えるお弁当類も豊富で、ランチ価格なので、この近くで働いているときには、よく通っていました。味ももちろん美味しいので、デパートでしか買えないお惣菜などを、気軽に楽しめるのもオススメです。
岡山駅から徒歩5分ほどのところにあります。高級ブランド店もそうですが、岡山の様々な種類のお土産を買うことができてとても助かりました。駅からも地下道で直結なので雨が降っても心配ないです。
岡山を代表するデパートの一つです。私は衣料品売り場よりも地下の食料品売り場を良く利用します。中でも良く利用するのはイートインのお店で、お好み焼きを食べる事が多いです。お昼時は並んでいるので、早めに行くのをお勧めします。 食料品売り場は、地元岡山の商品を取り扱っている事が多いので、食料品売場には、普段目にする事の無い商品が置いてあってとても面白いです。特に旬の商品が入って来るのがとても目移りして楽しいです。
岡山タカシマヤに行ってきました。 岡山駅前にあり、徒歩5分ほどでいけます。ルイヴィトンやコーチやエルメスなど高級なお店も多く、お惣菜や野菜、魚もたくさんあります。
岡山駅東口目の前にあるデパートです。地下の一番街からも行くことが出来ます。北海道展などの催しものが大好きで、人ごみや行列がすごいとわかっていてもついつい行ってしまいます。高島屋限定だったり、実演販売をしていると、余計に財布の紐が緩んでしまいますね。
岡山タカシマヤに先日行きました。場所は岡山駅からでて岡山一番街の先にあります。お昼のお弁当を購入するため地下1階に向かいました。お土産屋さんや食料品のお店も多数ありうれしかったです。
岡山高島屋は岡山駅東口から、一番街地下通路に直結しています。地下の食品売場には生鮮食品からお土産品まで豊富に取り揃っています。新幹線を利用する時にはお弁当をよく買っています。
岡山市北区にあるこちらの岡山タカシマヤさん。JR岡山駅から徒歩1分の場所にあります。1階のコスメカウンターは女性のお客さんで賑わっています。地下の食品売り場にはお惣菜からスイーツまで売っており、お土産を買うのも便利です。
岡山駅徒歩1分ぐらいの場所にあります。地上からでも移動できますが、天候の悪い日には地下通路からでも移動ができるので便利です。定期的に物産展などのイベントも開催しているのでいつもお客さんでいっぱいです。高級ブランドショップや化粧品、衣類など多くを取り扱っているので、贈答品や自分へのご褒美は高島屋で購入します。
岡山駅からのアクセスが便利なので、お歳暮、お中元の贈答品は此方のデパートを利用しています。品揃えも豊富なので、お世話になっている方達の顔を想像しながら楽しんで選んでいます。
岡山駅前にある高島屋。建物は少し古いですが、しっかりと掃除が行き届いていて清潔感を感じ、とてもいいなと感じます。お店の商品も高級感があり、さすがは岡山の老舗と言われているなと感じました。店員さんも親切、丁寧に対応をしておられ、しっかりと接客をしておられます。毎月、様々な催し物があります。岡山駅から地下街を通っていくことが出来ます。
岡山観光へ出かけた帰りにこちらの食料品売場でお土産を買いました。駅に直結でとても便利です。人気のブランドも揃っており、ゆっくり買い物が楽しめます。夏の期間限定屋上ビアガーデンは大変人気です。
岡山駅から徒歩1分の場所にある大型のショッピンモールです!岡山県の中でも老舗のお店で人気が絶えることのないお店です!駐車場も完備しているので交通アクセスも非常に便利です!
岡山駅前にあるタカシマヤです。地下通路からも行くことができるので雨の日にはありがたいです。食品売り場はお惣菜、弁当とも種類が多く、新幹線で食べる弁当をここで買うことも多いです。
岡山タカシマヤはJR岡山駅前にあるデパートです。ここに入っているお菓子屋さんは美味しいところが多くて、手土産によく利用してます。化粧品コーナーも充実してて、有名ブランドが多数入ってますよ。
岡山タカシマヤはJR岡山駅前にあり、JR岡山駅の地下にある一番街とつながっており、地下から行く事も出来るのでアクセス便利です。地下には食料品が販売されています。1Fはブランドショップや化粧品にアクセサリーが販売されています。化粧品を購入する事が多いのですが、店員の方も親切に接客して下さるので納得して買い物が出来ます。
JR岡山駅前に建っている「岡山タカシマヤ」岡山でも老舗のデパートです。 地上1階から8階までと地下2階までが売り場です。 1階のブランド品店はウィンドーショッピングだけでも、心が満たされる気分です! 婦人物や紳士物も一流の品が取り揃えられており、セレブな物が購入できます。 地下は、主に食料品の売り場です。日頃の生鮮食材からデザートまで各売り場品揃えも豊富で接客も親切ていねいに対応していただけます。
岡山駅の近くにある高島屋です。有名百貨店なので、多くのお店が入っており、買物を楽しむことができます。私は夏に屋上でやっているビアガーデンに行きました。活気があり、多くのサラリーマンがいましたね。料理もおいしくて、また夏に行きたいですね。
岡山駅から近く、電車で行っても車で行っても立地が良い百貨店です。 数多くの高級ブランドも多く取り揃えてあるので、きっと自分好みの品が見つかると思います。 年一回自分へのお褒美に買うのもいいと思います。
ここは、ほとんど行くことはないですが品揃えは本当に良いですね。ブランド店から岡山県の特産やたまに特設で全国の人気店の商品や特産品などがあるイベントが開催されるので、また行きたいなと思うデパートです。
今年の8月12日に、こちら岡山タカシマヤさんの屋上ビアガーデンに初めて行きました。以前、岡山に単身赴任していたとき、岡山駅直ぐそばで目立っているこちらのビアガーデンに行きたいと思いながらも、行く機会が無かったのですが、この度は、岡山に住む先輩と飲み会となり、岡山駅前で、お店を思案していたところ、岡山タカシマヤさんの屋上が視界に入り、二人意見一致、即決したものでした。屋上に上がると、先に支払いで、一人税込み3,500円と、とてもリーズナブルでした。あとは、バイキング方式で、豊富な料理群から好きな料理をチョイス。飲み物も各サーバーから、チョイス出来ます!!おいしい料理と、ビール・チューハイ・ハイボール等々で大満足でした。本当に割安だなと思いつつ、オープンのPM5時30分から、弊店のPM9時まで、あっと言う間に過ぎて行きました。また、来年ぜひ、行きたいです!!
岡山駅前に店舗を構えるこちらのお店は、古くからあるお店です。 普段買われる食料品や日用品はもちろん、特別な贈答品やお歳暮やお中元等も、こちらで購入すれば間違い無いですし、先様にも喜ばれます。
JR岡山駅の近くに立地しているデパートです。売場となるフロアは地下2階から地上8階まで有ります。5階の紳士服・紳士雑貨売場は、買物をする予定が無くても、ついつい立ち寄ってしまいます。
岡山駅前にある百貨店です。複数の店舗があり、洋服は流行を敏感に感じとることができます。 贈答品は高級感あるものも多数あり、大切な方への送りものを選ぶ時など便利がよいです。 デパ地下では岡山ならではの、お土産、お惣菜もたくさんあり、どれにするか迷ってしまいます。
岡山高島屋はJR岡山駅から最寄(駅直結)のデパートです。 百貨店にしか売ってないコスメを買うときや、お中元・お歳暮のシーズンにはよく利用しています。 昔から変わらないバラのデザインの紙袋が綺麗ですね。 どの世代でも拘らず楽しめるデパートです。
岡山の大手デパートです!ハイブランドを購入なら岡山タカシマヤへ!化粧品やバッグや紳士服、婦人服、地下は食品コーナーになっていて、美味しい惣菜やお菓子、パンなど、ブラブラしてるだけで楽しいデパ地下が楽しめます!
岡山駅東口側にある百貨店で、岡山駅の地下街から直接行けるので非常に便利です。 鞄や財布などを買いたい時に良く行きます。 また、毎年、お中元・お歳暮の際にはここを利用しています。
岡山駅前徒歩5分にある老舗の百貨店。高島屋です。 駅から地下通ってお店まで行けるので便利なお店です。 スーツはいつも、高島屋さんで買ってます。 店員さんも丁寧にアドバイスしてくれます。
ここ高島屋さんは、岡山でも老舗中の老舗です。駅からのアクセスも良く、高価な手土産やプレゼントというと高島屋に行きます。庶民の私はもっぱら夏に開催される、屋上ビアガーデンが大好物です
岡山駅からとても近く、電車で行きやすくて便利です。 デパ地下には美味しいお惣菜がいっぱいあり、ちょっと贅沢をしたいときにお惣菜やサラダを買います。本当に美味しいです! 1階には化粧品コーナーがあり、化粧品を買うときに使い方などを丁寧に教えてくれます。 とてもお気に入りのデパートです。
岡山タカシマヤは地下道で岡山駅に直結しています。なので、雨の日も傘いらずです。地下にはお惣菜もケーキや和菓子も種類豊富に並んでいます。2月なのでバレンタインデーのチョコレートかわいいものがたくさんありました。
岡山タカシマヤはJR岡山駅の正面にある百貨店です。地下道で直結しているので、雨の日や寒い日など道路にでなくても駅から行けます。有名ブランドから食料品まで何でも揃います。北海道物産展などのイベントもあるので、楽しみがあります。
昔からある老舗デパートです。エルメスからヴィトンの高級ブランド品、ブランド豊富なコスメ品。女性の方がメインに買い物が出来る場所のイメージがあります。また、岡山駅から地下通路で直結しているので、悪天候の日でも気にせず行けるので便利です。
先日、自分へのご褒美に「ルイヴィトンの財布」が欲しくて見に行きました。大好きなルイヴィトンは見ているだけでも癒されます。バックも新作が出ていて、思わず欲しくなりました。 でも今回の目的は財布なのでじっくり吟味をして、長財布をGETしました〜!ヴィトンを見に行くならやっぱり岡山タカシマヤですね〜!
JR岡山駅と地下で直結しており、ルイヴィトンなどのブランド店も入っており、岡山で百貨店といえば高島屋という感じがします。イオンなどのいわゆるスーパーは普段着の車で行き、百貨店はおめかしして電車で行くというイメージがあります。
JR岡山駅前にある商業施設です。ブランド品から食料品まで何でも揃っています。学生時代によく利用していましたので昔からあるお店です。駐車場も東の通りに立体駐車場ができていますので便利が良いです。
岡山駅から地下を通って行けるアクセスの良さがいいですね。プレゼントや少し奮発していいものを買う時に利用していました。最近ではデパ地下デザートを買いに行ったり、北海道展など食に走りがちです。
岡山に2件ある百貨店のうちの1件が高島屋です。 高級ブランド品から、婦人服・紳士服と地下の食品売り場など充実しています。バレンタインデーの時などは普段買えないブランドのチョコレートも売り場に並ぶのでいつもたくさんの人でにぎわっています。
岡山高島屋の地下にある惣菜を岡山駅前に出掛けた時は買いに行きます。近所のスーパーの惣菜とは違い、料理の素材も美味しさも、値段も桁違いです。 おすすめは、おこわ米八の五色おこわとデリカテッセンのカツです。色々な味が楽しめるおこわと、カツを食べると最高です。 他にも高島屋では北海道物産展などのイベントも行われているので、皆さんも是非行ってみてください。
岡山駅の前にあるので、とても便利です。テナントも充実していますし、品質の良いものばかり扱っておられます。色々な買物もよく利用させてもらいますが、屋上のビヤガーデンもよく利用させてもらいます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |