大宮タカシマヤ様は地上8階、地下2階のデパートであり、古くから買物客に愛されています。 大宮駅東口交番前を直進した所に施設があります。 建物屋上にゴルフ教室もあります。 大宮駅に足を運んだ際には、立寄りたい買物施設です。
さぶぞうさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
401~450件を表示 / 全1,383件
大宮タカシマヤ様は地上8階、地下2階のデパートであり、古くから買物客に愛されています。 大宮駅東口交番前を直進した所に施設があります。 建物屋上にゴルフ教室もあります。 大宮駅に足を運んだ際には、立寄りたい買物施設です。
さぶぞうさん
新宿高島屋は新宿駅新南口を出てすぐのところにあります。友達との待ち合わせに中にカフェを利用しますので新宿に行くと必ずと言っていいほど立ち寄ります。時間があるとブランドショップのウィンドウショッピングを楽しみ帰りにはデパ地下でお買い物して帰るのがパターンです。
*Merida*さん
駅を降りて直ぐ。友人の誕生日プレゼントで買い物。良い化粧品をと1FでSK2のセットを購入。やっぱり接客いいですね。アクセスも相鉄側、通路側、道路側、駅と何処からでも入りやすい。
ao3さん
タカシマヤの中にポケモンセンターが出来たと聞いて子供と行きました。 東京駅からも歩けると聞いたので行ってみたのですが、道も分かりやすく子供と歩いて10分位でした。 外観も昭和な感じで、雰囲気も良かったです。 入り口では、子供にバルーンアートを配っていました。 好きな色も選べ、子供は大喜びでした。他にもお孫さんのお土産にもらっている方も何人もいました。 帰り道が分からなくなってしまい店員さんに聞いたのですが、建物外まで出てきて教えていただき、すごく親切でした。 また行ってみたいです。
P1324さん
新宿にあるデパートです。JRからも東京メトロの駅からもアクセス抜群の立地にあります。地下の食品売り場が充実していてるので、気に入っています。また、レストランのフロアも広く、色々なジャンルのお店があります、パエリアのお店、美味しかったです。
tabeさん
横浜駅に直結している老舗デパート。老舗だけあって、陳列商品も良いものばかりがたくさんあるので、いつも悩んでしまいます!一階の化粧品売り場は非常に良い香りがしさすがは高級デパートって感じがします!最近は海外旅行客が多く、店員さんの語学力にはビックリします(^-^)
みなぽんたさん
ジェイアール名古屋タカシマヤには定期的に行きますが、名古屋駅に繋がっていてアクセス便利で凄い人で賑わっています。12階と13階にあるレストランで食事をとりますが、美味しそうなお店がたくさんあって、いつも迷ってしまいます!
もっちり!さん
東京都世田谷区玉川3丁目17-1にあります、玉川タカシマヤさんは、緑や植栽が多くレイアウトされていて、とてもリラックスしながら買い物が出来るデパートとなってます。
xabcxさん
名古屋駅と直結しているからとても便利。 ただ、とにかく人が多い!! 平日でも関係なしに人でごった返しているので落ち着く暇はありません。 デパ地下や様々なエリアがあり、一日中ウインドウショッピングできます。
R5075さん
岡山タカシマヤはJR岡山駅前にあり、JR岡山駅の地下にある一番街とつながっており、地下から行く事も出来るのでアクセス便利です。地下には食料品が販売されています。1Fはブランドショップや化粧品にアクセサリーが販売されています。化粧品を購入する事が多いのですが、店員の方も親切に接客して下さるので納得して買い物が出来ます。
Q4622さん
名古屋駅構内からアクセスできる高島屋です。 様々なアパレルショップや雑貨屋さんがあり、夜の20時まで営業しています。 店員さんもとても気さくな方でわからないことをすぐ教えて頂ける方が多いです。
K2368さん
ジェイアール名古屋タカシマヤは、名古屋駅直結であり、また、ゲートタワーモールとも繋がっており、とても便利な施設です。レストラン街は、午前11時から午後11時まで営業しているので夜遅くまで食事を楽しめる場所でもあります。
G3645さん
日本で一番よく行くタカシマヤさんです。JR名古屋駅と直結していますし、何より私が一番好きなコーナーは地下の食品売り場!名古屋名物や名古屋でしか購入できない和菓子や洋菓子など色々販売されています。さらにゴールデンウィークや夏休みなどの大型連休のみ店頭で販売されている有名なお菓子屋さんがワゴンで来ていたり。。グルメ好きにはたまらない場所です。先日は、タカシマヤの化粧品で新色リップグロスをゲットしたあと地下へ買い物に♪サンドイッチ屋「メルヘン」さんに初めて行きましたが、ショーケースに並んでるフルーツサンドがとても綺麗で沢山買いすぎてしまいました。高島屋にはおじいちゃんおばあちゃんや、小さなお子様も買い物に来るのでエレベーターがあります。タカシマヤ中央にはエスカレーターも設置!大型連休は本当に人が多いですが、洋服や化粧品など全て上質なものが揃っている為、ウィンドウショッピングのつもりが欲しいものがでてきてしまい、ついつい買いすぎてしまいます。名古屋でも大好きなショッピング施設の1つです。
Tomomiさん
高崎駅の西口から歩いて3分ほどなので度々利用しています。リニューアルされ、化粧品や食品のショップが増えてさらに魅力的になっています。隣のオーパや高崎モントレー、高崎駅西口とデッキでつながっているのでとても便利です。
しゅしゅ丸さん
大宮タカシマヤは、JR大宮駅を出て少し歩いたところにあります。 タカシマヤでは、ドコモのdポイントが貯められます。 お中元やお歳暮を購入するときに、ポイントが付いてうれしい。
まおさん
米子市の中心部にあるデパートの高島屋さんです。こちらのデパートは、子供のころからよく行っています! 贈り物、お祝い物を購入する際、よく利用します! 品ぞろいも豊富なので、お勧めです☆
O7152さん
南海電車の堺東駅にある、堺高島屋。休日はなんばの高島屋に出向くことが多いですが、平日の買い物は専ら、ここ堺東の高島屋。駅のホームからすぐなので、たいへん便利です。
BS②さん
二子玉川駅とほぼ直結した玉川タカシマヤ。大型の複合ショッピング施設で、人気店舗がたくさん入っています。デパ地下には糖朝や鶴屋吉信の店舗があり、美味しい麺やスイーツを楽しめます。各レストランもおすすめばかり、イタリアンのASOも入ってます。
Cocoさん
新宿タカシマヤは、駅から直結されているので、雨のときでもぬれずに行けます。やはりタカシマヤのデパチカは充実していて、目移りしてしまいます。プレゼントを探すには最適です。
☆第7艦隊☆さん
東京メトロ銀座線の日本橋駅からすぐのところにある、とても重厚感のある落ち着いた感じのデパートです。雰囲気がとても好きです。贈り物や、自分へのご褒美などで利用することが多いです。
ケンジさん
JR岡山駅前に建っている「岡山タカシマヤ」岡山でも老舗のデパートです。 地上1階から8階までと地下2階までが売り場です。 1階のブランド品店はウィンドーショッピングだけでも、心が満たされる気分です! 婦人物や紳士物も一流の品が取り揃えられており、セレブな物が購入できます。 地下は、主に食料品の売り場です。日頃の生鮮食材からデザートまで各売り場品揃えも豊富で接客も親切ていねいに対応していただけます。
L0248さん
泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅のすぐそばにある高島屋は昔からの人気のデパートです。 アパレルショップ、化粧品店、食料品など様々な商品が取り扱われております。駐車場も備えられているので車で買い物に行くこともできます。私はプレゼント用品を買いにこちらのデパートによく家族で買い物に行っています。
TMさん
名古屋にJR高島屋ができるまでは東海3県唯一の高島屋でした。繁華街の柳ヶ瀬にありましてアーケード街の中心施設です。1階は服飾とお菓子がありまして、ここの地方の銘菓を揃えたコーナーが大変人気があります。自分はカステラを良く買います。
M9675さん
南海高野線の堺東駅のデパートです。政令指定都市の堺市の中心に近いのでとにかく乗降客が多く改札からも良くお客さんが入ってます。難波の高島屋にも近いので差別化した店づくりをしているそうです。
D3056さん
横浜駅の西口にある超巨大デパートです。駅直結ということで日本でも有数の入店客数を誇り売り上げも全国トップクラスです。店は上層階に行けば行くほど高島屋らしい高級な商品が並んでいます。
D3056さん
大阪地下鉄難波駅にある百貨店です。百貨店といえば地下の食品売り場です。スイーツもお惣菜も沢山揃っているので、悩んでしまいます。有名なサラダのお店がお気に入りです。少し割高ですが、海鮮サラダが美味しくてリピートしたくなる味です。
R0123さん
高崎駅から歩いて5分かからない場所にあります。昔からあり、高崎を代表するデパートだと思います。店内は広く、色々なお店が入っているので、今でもたくさんのお客様でいっぱいです。満足できる買い物ができます!
J2542さん
堺タカシマヤは、堺東駅直通の百貨店です。 店内の、食料品売り場はとても品揃えがよく他のスーパーでは購入できないものもあるのですごく有難いです。 駅前ですが、駐車場もあるのでそちらも有難いです。
T5957さん
新宿タカシマヤさんは、今年の正月に東京へ行った際に、バックを買いに行きました。とてもオシャレで気に入ったので満足出来ました。敷地内のちょっとした広場で子供が遊べましたよー。
xabcxさん
横浜駅からすぐ近くの高島屋です。高島屋さんといえば素敵な柄の紙袋がお馴染みですが、訪問の際になどをこの袋でお菓子を持っていくと年配の方からはとくに喜ばれる気がします。フードコーナーやお持たせを探すときには欠かせない存在です。
フクさん
二子玉川と言えば玉川高島屋です。 二子玉川駅前が再開発される前からあります。 玉川高島屋では屋上庭園があるので、お子様連れのショッピングも気軽にできます。 化粧品からブランド品、お子様の洋服と様々なショッピングが楽しめます。 是非一度お立ち寄り下さい。
atusiさん
新宿駅の貨物基地跡地に建設されかれこれ約20年ほど営業しています。新宿駅に新南口が新設され来店するのに非常に便利です。又、有名なデパートだけあり日本橋の店とは又一味違う雰囲気ですが高島屋らしさがあちらこちらにあります。
yokoPさん
名古屋を代表する百貨店です。日祝日のみならず平日も賑わっています。バーゲン、物産展の際はさらに混雑する人気店です。名古屋発、名古屋限定の店も多く家族で楽しく買い物ができます。
kappakappaさん
職場が日本橋だったのもあり、お昼休みにランチのパンを買いに行ったり、仕事終わりに立ち寄ったりと頻繁に立ち寄るお気に入りの場所です。昭和っぽくでもお洒落で落ち着きますね。地下鉄までも地下道で繋がっているのでかなり便利です。
ろみかさん
妹の子供が、昨年、1歳になる時に御祝いで贈り物をした時、利用させて頂きました。 買い物選びをする際にも、 落ち着いた雰囲気の店内でお薦めです。 高島屋の別館ですので、本館との行き来もし易い中、他の買い物をする際にも便利ですよね。
Y7841さん
岐阜で最後の百貨店「高島屋」建物は古くなってますが他の百貨店さんが岐阜から撤退していく中、残った最後の百貨店です、手土産にの「お菓子」などを買いに行くか、ご当地の祭事に行くぐらいで今では年に4.5回ぐらいしか行かないですが、懐かしい感じの百貨店です。
エブリィさん
新宿南口から歩いて5分で、立地も良く新宿に用事のあるときは、いつも利用しています。食べるところも豊富で何を食べようか迷ってしまいます。アパレルショップも沢山あるので、目移りしてついつい買い過ぎてしまいます。
コテツさん
柏タカシマヤは柏駅直結で交通の便が非常に良いです。 店内テナントはお洒落なお店が多くショッピングが楽しいです。 柏駅周辺のシンボル的なショッピングモールで柏に来たらまずタカシマヤへ寄っています。
L0894さん
JR横浜駅から徒歩1〜2分の好立地に建つ老舗大手百貨店です。 タカシマヤといえばデパ地下ですね。和・洋・中のお惣菜や和菓子・洋菓子と品数も豊富で必ず寄ってしまいます。知人への贈答品にもとても喜ばれます。
I7302さん
京都府京都市下京区四条通河原町にあります、京都タカシマヤさんは、全国各地にあります、タカシマヤさんの京都店になります。平日でも常にお客さんが多くて人気のデパートです。
xabcxさん
神奈川県横浜市西区南幸1丁目にあります、横浜タカシマヤさんは、クリスマスなどイベント時になると、外壁が綺麗にライトアップされて、とても豪華な雰囲気を出しています。
xabcxさん
岐阜タカシマヤさんは、岐阜市内では大きめの規模の百貨店ですので、週末やイベント時などには、かなり多くのお客さんが利用されてます。小さなお子さんも楽しめますよー!
xabcxさん
規模が大きく、品揃えは大宮で最大級ではないでしょうか!?大宮の友達から紹介されて買い物しましたが、とても満足でした。レストランもあって、ゆっくり買い物が楽しめます。
xabcxさん
日本橋にあるデパートです。 全国にありますが格式があり建物も美術館の ような感じがします。 前日ブランド物の財布を買いに行きました。 店員さんの対応も上品で高感度が高いです。 やっぱりブランド物は高いので信頼できる お店で購入できてよかったです。
T7775さん
岡山駅の近くにある高島屋です。有名百貨店なので、多くのお店が入っており、買物を楽しむことができます。私は夏に屋上でやっているビアガーデンに行きました。活気があり、多くのサラリーマンがいましたね。料理もおいしくて、また夏に行きたいですね。
おく田の元カノさん
東急田園都市線二子玉川駅から3分以内のところにあります。二子玉川のランドマークです。日本橋や新宿とはまた違った品揃えですが、高島屋らしい雰囲気があります。車で来てもそれほど混んでないです。
G5247さん
JR大宮駅東口より歩いて3分のところにあります。老舗百貨店として有名です。B1Fにあるごちそう館グルメ市場で贈答品やお寿司、パンなど買っています。品揃えが非常に豊富です。
D4624さん
化粧品売り場が充実していてふらっと行くたびに買うつもりがなくても化粧品を買ってしまいます。常にサンプルを持って声をかけられるのでついつい乗せられてしまいます。横浜では高島屋に行けば欲しい化粧品が手に入ります。
Z3059さん
JR横浜駅西口を出て、徒歩1分圏内にあります。 地下にはジョイナスという商店街のような施設もあり、ショッピングに食事、美容など多くの施設が入ってるので基本的な用事ははこのエリア内で済ますことができます。 そして高島屋は女性ブランド物を中心揃えてありターゲットとしては女性の利用者がやはり多いです。
L2051さん
昔からある岐阜高島屋。ちょっとした贈り物をする時など、こちらを利用します。そして、必ず地下の食料品売り場へ寄ります。こちらは他ではなかなか買えないもの、高級なものまで、迷ってしまうぐらいたくさん品数があります。高島屋カードもお得です。
マー君さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |