百貨店[デパート]
■和歌山県和歌山市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の近鉄百貨店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の近鉄百貨店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿668件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

51100件を表示 / 全668

JR草津駅に直結した、滋賀県では唯一の百貨店です。アクセスも便利で、幅広い客層が利用しています。食料品売り場には、関東の成城石井の専門店が入り、商品力もアップしました。食料品売り場は、土日を問わず、いつも混雑しています。夕方6時半過ぎから、デイスカウントされて、かなりお得です。

りきちゃんさん

[あべのハルカス(近鉄本店)]は、大阪の天王寺にある商業施設です。低層階は商業施設が入っていて、中層から高層階はオフィスやホテル、最上階が展望台になっています。展望フロアへは有料で入る事が出来ます。大阪市内を一望できる眺望になっています。日中と夜とは見える景観も変わるので、1DAYチケットを買うと、同日中は何回でも出入りできるのでお勧めですよ。

Youさん

天王寺駅直結の複合ビルです。駅からも近いので最高です。そして日本一高い複合ビルとしても有名です。展望台があって景色は大阪の景色を一望できます。凄く綺麗です。ショッピングもできるので、凄くいいです。

Y6364さん

天王寺駅直結の大型複合ビルです。日本一高い複合ビルとしても有名です。展望台から眺める景色は大阪の景色を一望でき、非現実を味わうことができます。ショッピングを楽しめるお店をたくさんあり、一日中遊べる施設です。

Genkiさん

あべのハルカスは 日本一高いビルの複合施設です。 日本一なだけあって、市内にいると遠い場所からも見えて驚くことがあります。 空を映すきれいなカーテンウォールの外観ですが、凹凸もあり、圧迫感もなくてすっきりとした印象です。 JRや近鉄、大阪メトロだけでなく阪堺電車の駅からも直結していてるので、アクセスはとてもよいです。 ハルカスができる前から通勤客の往来が多い駅ですが、ハルカスができたことで通路が広くてきれいに整備されて、乗り換えもとても便利になりました。 もちろん、乗り換えの客に便利になっただけでなく、ハルカスにはいろいろな施設が入っていてとても魅力があります。 オフィスだけでなく、近鉄百貨店や高級ホテル、美術館、展望台がはいっています。 百貨店はとても広くて、ほしいものや気になる商品をゆっくりと見ることができます。食品のフロアも充実していて見るだけのつもりがついつい買ってしまいます。ファッションのフロアもバラエティ豊富で見て回るだけでも楽しいです。 16階にある美術館は、いつもとてもユニークな企画展をしているのでとても人気があります。ビルの中に入っている美術館ですが、意外と広くて見応えもあります。展覧会毎にデザインの凝ったグッズも用意されているので、 見るだけのつもりがつい買ってしまいます。 美術館のある階へは、下の階からの直行のエレベーターがあるのでストレスなくアクセスできます。16階は周りがテラスになっていて開放的な雰囲気です。なので市内の景色を眺めながら展覧会の余韻にひたることができます。カフェもあるので、休憩しながら景色を楽しんだりパンフレットを眺めることもできます。 ハルカスの展望台には16階から展望台エレベーターで行きます。エレベーターを降りると天上回廊があり、日本一の高さから大阪市内をぐるりと展望できます。天空庭園のフロアにはレストランもあり、食事を楽しむ人も多いです。 天王寺の周辺には高層ビルがあまりなかったので、今まであまり見られなかった方向から市内の景色を見ることができて見飽きることがありません。特に夜景は綺麗なので、人気が高くていつも混んでいます。 買い物だけでなくレストランも充実していて芸術にも触れることができるあべのハルカスは、観光客の人だけでなく、大阪市民も1日中楽しめる施設です。

Zさん

近鉄上本町駅に直結している人気の近鉄百貨店です。大きな百貨店で中にはレストランフロアやショッピングフロアなどたくさんのお店が入っています。駅に直結しているので利便性もいいです。

A2724さん

展望台は地上60階にあり、エレベーターで一気に上がります。壁一面ガラス張りのフロアなので開放感があり大阪の景色を一望できます。天気の良い日は最高ですね??お昼の景色はも夜景も楽しめます!

^_^さん

JR和歌山駅前にある近鉄百貨店です。 昨年、和歌山に出掛けた際に買い物に利用しました。駅から直結しておりとても利用しやすい買い物施設です。 おなじみのブランドショップやアパレルや食品、生活雑貨など商品が充実しています。買い物帰りには、地下の食品売り場にある和歌山ラーメン「清乃」さんがおススメですよ。

F6796さん

滋賀県草津市にある大型百貨店です。草津駅の隣に位置しており徒歩1分の距離にあります。中にはブランド店や飲食店などが多数入っており、1日いても飽きないような施設内容になっているためお勧めです。

Amoさん

大阪府大阪市にある近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅から直結している複合施設です。2020年現在日本一高いビルとして有名です。地下で駅ターミナルと繋がっており、1階から14階までは近鉄百貨店が入っています。それ以上の階には美術館やオフィス、ホテルなどが入っています。16階の「あべのハルカス美術館」では、近鉄沿線の歴史についての展示や国宝、重要文化財といった価値の高いものまで複数の展示が行われており、駅チカなこともあり、誰もが気軽に楽しめる美術館です。58階から60階にかけては、「ハルカス300」という展望回廊、展望台が設置されています。58階には、「SKY GARDEN 300」というカフェダイニングバーがあり、開放的な景色を楽しみながらワインやカクテルなどのお酒やコース料理などのフードまで様々な食事をすることが出来ます。隣には天空庭園があり、60階まで吹き抜けとなっているため、とても開放的な空間となっています。ベンチやテーブルなども置かれているため、ひと休みするのにピッタリな場所です。また59階には、「SHOP HARUKAS 300」というミニショップがあり、あべのハルカスオリジナルのキャラクターが書かれたTシャツやお菓子など記念として買うのにピッタリなお土産が数多く取り揃えられています。60階には「天上回廊」という展望回廊があります。足元から天井まで続く1枚の大きなガラス面が大迫力の景色を作り出しており、その景色は忘れることの出来ないほどの絶景です。フロアの一部分にはガラス出てきた床コーナーが用意されており高さ300mの迫力を実感することが出来ます。これら展望台へ行くには、16階にあるチケットカウンターで入場チケットを購入する必要があります。お得な前売りチケットも用意されており、ネットでも買えるためとても便利です。大人1,500円という価格ですが、お値段以上の素晴らしい体験が出来るため、あべのハルカスに行った際には是非展望台まで登ってみてください。オススメの観光スポットです!

K5303さん

日本一の高さを誇る超高層複合ビルのあべのハルカスは、阿倍野筋にあり地下鉄天王寺駅から徒歩すぐのところにあります。 高さは300mで、なんと地上60階とのことです!展望台にはエッジ・ザ・ハルカスと言う最頂端部に設置された幅60cmを歩くアトラクションがあったり、天空庭園などもあります。オススメは、あべのハルカスのキャラクターの「あべのべあ」です!ゆるきゃらです!

ヒロノリさん

近鉄百貨店生駒店は近鉄生駒駅から直結ですので、電車での買い物が便利です。専門店が充実しており、輸入食品のお店や雑貨店など多くの商品をここで買い揃えることが可能です。生駒は奈良の各方面の電車が集約している駅なので、買い物場所としても好立地です。

ケントさん

名駅にある近鉄パッセ。 先週末、子供とショッピングで利用させてもらいました。 レディースの服のお店がたくさん入っているので、時間があっという間に過ぎてしまうほど楽しいです。 今回も、びっくりするほどたくさんのお買い物をしてしまいました。 また、バーゲンを狙って行きたいです。

アップルシナモンさん

日本一高いビルのあべのハルカスです。 地下鉄やJRの天王寺駅からすぐのところにあります。 そびえ立っているのでだいぶ遠くからでもよく見えますが、すぐ下から見上げると圧巻の高さでとても迫力がありました。 ハルカス300という展望台では、辺り一帯を見渡せて壮観です。 次回は夜景を見てみたいです。

Q8312さん

高さ300メートルの高さを誇るビルこそがあべのハルカスです。 JR天王寺駅からすぐで、百貨店やレストランなどがあります。 夜景スポットとしても有名で、是非行ってみて下さい。

今井 翼さん

あべのハルカスは、地下鉄JRの天王寺駅を降りてすぐの場所にあります。地上300mという高さは、日本一を誇ります。百貨店やオフィス、展望台といった様々な施設で構成されています。

Yanusさん

大阪市阿倍野区にあります。 あべのハルカスになります。 こちらのビルは日本一高いビルとされています。 展望デッキもあるので、興味がある方は一度行ってみてはいかがでしょうか。

O3682さん

近鉄上本町駅から直結で12階まである百貨店です。ショッピングするのもよし飲食店で食事を楽しむのもよしと色々と充実しております。また書店やニトリなども中に入っておりおすすめです。

ヒコタンさん

JR四天王寺駅からすぐ近くのところあべのハルカスの中にある地下2階から地上14階まである大きな百貨店です。食品売り場、お土産売り場と品揃えが豊富で充実しており、レストラン街もあるので食事にも良しです。

ヒコタンさん

天王寺駅を降り、外に出て空を見上げると必ずあります!本当にすごくでかい!約300メートル程あると聞いております。今の時期はライトアップで星やニコちゃんマークが映されていて見れたらラッキーかもです!!

Michiさん

とにかく高い!タワー館とウイング館に分かれています。少し高級なものを買いたい時に利用します。レストランも多くて楽しいです。hoopやandとの連絡通路もあり便利です。

Mugiさん

中高生がよく集まる場所です。主に、レディースの洋服のお店が並んでいます。上階には、本屋もあります。プリント倶楽部の機械が多くあるところも、魅力の一つです。エレベーターで直接地下と繋がっているので、便利です。平日の夕方や、土日は多くの人が訪れます。

Tomimiさん

大阪の天王寺にある阿倍野ハルカスです。 日本で1番高いビルで60階まであります。 上に登るとレストランもあり、日本1高いビルから見る夜景がとても綺麗で 全ての物がとても小さく見え、嫌な事を忘れれるお洒落な空間です。 恋人や夫婦などと伺うのがおすすめです。  私も夜景が好きなので夜景が好きな方、 近くに寄った際の方は是非お伺い下さい!

グリコさん

近鉄上本町駅に直結している近鉄百貨店です。新歌舞伎座に行った際に、時間があったので、ぶらぶら店内を見て過ごしました。ワンフロアはそんなに広くありませんが、求めやすいお値段設定になっていて、買いたいと思う感じの物がたくさんありました。もっと近くにあったらいいなと思いました。

はなこのママさん

近鉄百貨店橿原店は近鉄大阪線「大和八木駅」から徒歩3分の場所にあります。建物も大きく沢山の店があり品揃えも豊富でした。駐車場も広くて車での利用も可能になっております。

tatu14さん

近鉄名古屋駅直結のショッピングモールです。 若い女性向けのアパレルショプがメインのビルとなります。 食料品も豊富に購入することができ、魚やお肉、野菜、果物、お酒、お惣菜まで幅広く取り揃えがあります。 セールの時期になると若い女性で賑わい活気あふれる商業ビルです。

オカアツさん

大阪府大阪市阿倍野区にある日本一高いビルです。 地上60階建て、300メートルもあるビルですので、迫力満点です。  先日、大阪に行く機会がありましたので、観光目的で訪れました。 地下鉄御堂筋線の駅からも最寄ですし、案内表示が出ているので、道に迷うこともありませんでした。  近鉄が入っている商業ビルですので、買い物を楽しむお客様や、 食事をするお客様で賑わっていました。 その他にも美術館やオフィスも入っています。  私の訪れた一番の目的は展望台でした。 無料で入れる展望台からさらにエレベーターに乗って、 高い展望台へ行くことができます。 エレベータはなんと60階まで直通でした! でも、超高速のため、あっという間に到着します。    エレベータの中は暗いのですが、幻想的な音楽や、きらきらとした宇宙空間を進むような演出で、階数表示や地上から何メートルの位置にいるかということを示す表示もあるため、とても素敵な演出だと思いました。 到着した60階からの360度の眺めは絶景で、大阪の町を一望することができます。  また、晴れの日には、超高層ビルの外を歩いて体験できるアトラクションがあり、体験しました。  乗り物に乗るわけでもなく、建物の外に身一つで出て、徒歩で1周するので、スタッフの方も体験する方も真剣です。 持ち物はすべてロッカーに預けて、専用のつなぎの服に着替えて、手袋をします。ヒールの靴やサンダルの方は、危険ですので、スニーカーのレンタルをします。  スタッフの方の指示に従って6名のグループで体験をしました。 腰に安全のため、手すりとつながった鎖をつけて、手すりをたどってゆっくりと階段を上った先は、展望台から見るよりも、さらに迫力がありました。  もちろん、携帯電話など落下する可能性のあるものはすべて預けていますので、記念写真はスタッフの方が撮ってくれました。  短い時間の体験ですが、あべのハルカスに行って、お天気がよければぜひお勧めした体験です。  体験後、着替えが完了する頃には、写真もできあがっており、 お土産話にもとても良かったですし、良い記念になりました。

ルルロロさん

近鉄上本町駅直結の百貨店です。 駅直結の為、電車に乗る前や友人との待ち合わせにも時間に余裕があるとき 良く利用します。 規模もどちらかと言うと小ぶりである為、見やすく 又地下の食料品売り場は見通しも良く買い物しやすいです。

ぶぅちゃんさん

大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋にある大型の百貨店です。私は子どもの頃は大阪府八尾市に住んでおり、私にとって大阪の百貨店と言えば近鉄百貨店。近鉄大阪線、大阪上本町駅にも近鉄百貨店上本町店があり、そちらのお店もよく利用しましたが年末や家族での行事でお買いものをする時はやっぱり阿倍野の近鉄本店です。今は東京に住んでいるので以前の様に度々お買い物に行く、なんて事はなくなりましたが、それでも大阪に帰郷した際には必ずと言っていいほど利用しています。私が子どもの頃の阿倍野の本店は今ほど大きなビルではなく大きさも上本町店とさほど変わらないくらいでありましたが今は、現在での日本で最も高いビルの中にあります。近鉄大阪阿倍野橋駅が構内から入店出来て、JR線や阪堺線、大阪メトロ御堂筋線と谷町線からも駅からのコンコースを通って入店する事が出来るので便利です。行った時はまず初めにタワー館の一階からスタートします。ハイブランドショップをぶらぶらとウィンドウショッピングで目の保養です。夫婦で行っている時に次に向かうのは、ワンフロア上の二階です。ワンフロアほとんどを化粧品のお店が占めています。化粧品のブランドってここまで沢山あるんだなぁと毎回感心します。行くたびにお気に入りのお店を見て回る妻をみてこれまた、感心しています。お互いの洋服や時計、インテリア用品などを見て回った後あたりで、ランチを兼ねて休憩です。最近は「京風スパゲッティー先斗入る」が夫婦揃ってお気に入りです。たらこのスパゲッティーが好きで良く食べるのですがたらこと明太子のスパゲッティーだけでも数種類あるので、あれこれと楽しく悩んでいます。食事後は森の広場を通ってウイング館へ移動します。ウイング館六階のスポーツ用品やアウトドア用品などが置いてあるフロアです。最近は夫婦で山歩きに凝っているのでトレッキングシューズやウインドブレーカーなどをあれこれ言いながら試着して楽しんでいます。最後にお土産。毎回必ず551蓬莱の豚まんです。

G3056さん

JR草津駅前の歩道橋から直結している草津駅前の百貨店です。 駅からアクセス抜群なので草津に行った際にはよく行きますが 上の階にはレストラン街があり、一階には食料品売り場があって こちらには一階によく行くのですが、滋賀県の特産物を使った 加工品を売っているお店や滋賀県で大人気の洋菓子店が入って いるので、滋賀県の手土産を買うのにとても便利です。 商品の種類も豊富で買いやすいので利用しています。

knz5634さん

天王寺駅の近くあるあべのハルカスです。大阪で一番高い場所から景色を眺めることができます。天候にもよりますが、 大阪だけでなく、関西が一望出来ます。 一番感動したのが、直通のエレベータです。観光するのにはとても最適だと思います。

suuuuさん

こちらのあべのハルカスは、大阪市の阿倍野区にあります。地上60階建の、見たこともない超高層ビルで、地上300メートルの日本一高いビルらしいですね。中にはショッピング施設や美術館、オフィスまで幅広いテナントが軒を連ねています。展望台から眺める景色は最高で、特に夜景は素晴らしいの一言です!

チャッピーさん

近鉄名古屋駅の改札からすぐにある百貨店です。一年を通してイベント事を催しています。季節ごとのイベントも多いので、いつ行っても楽しめます。印象としては、女子高生や大学生が多く、品揃えも若者向けです。

Tepeさん

近鉄パッセは近鉄名古屋駅に位置します。一階から婦人服が多く売っている印象です。2年前の嫁の誕生日プレゼントを近鉄パッセで購入しました。地下は惣菜が売っており、会社帰りにたまに立ち寄ります。名古屋に隣接してることもあり、いつ行ってもすごい人です。

A3358さん

かつては近鉄百貨店名古屋店でした。20年程前に若い女性向けにターゲットを絞り現在に至ります。とはいえ8階の星野書店、9階のタワーレコードは昔から変わらずあります。地下の食品売場も小型デパチカのようになっています。

G8360さん

大阪市阿倍野区にある、天王寺駅直結の超高層ビルです。中にはアパレルショップやオフィス、ホテル、レストランなど幅広いお店が入っています。高速エレベーターを登っていく最上階から見る夜景は、大阪中を一望できる絶景スポットです。

58370さん

近鉄パッセは、その名の通り近畿日本鉄道を経営母体とする百貨店で、名古屋駅では名鉄百貨店と並んで老舗になります。パッセと名を変えてからは特に若者(ギャル?)向けのファッションに力をいれており、東京でいう109のような聖地とも言えます。また老舗書店の星野書店やタワーレコードも入っているので、私のようなオジサンでも足しげく通っています(笑)。

カナさん

和歌山駅に直結しているデパートです。和歌山駅に用事がある際にはふらっと立ち寄ることが多いです。ブランド店やキッズ服など充実しています。またいわゆるデパ地下も飲食店が多く並んでいます。駐車場も広い為、車で向かっても問題ありません。

58370さん

あべのハルカスは大阪市阿倍野区にある超高層ビルで2014年に開業しています!60階の高層ビルで今現在でも地上300メートルの日本一高いビルです!中には百貨店や美術館まで幅広いテナントが軒を連ねています!

syoumaさん

近鉄上本町駅直結の近鉄百貨店です。 地下道を西へ歩くと谷町線の谷町九丁目駅に行けますので、アクセスが非常にいいです。 昔、休日出勤しているみんなのお弁当を近鉄百貨店上本町店のデパ地下によく買いに行きました。 大型の立体駐車場が完備されておりとても便利でした。

A1660さん

社員旅行で行きました。 展望台のある60階へ向かうエスカレーターの中の演出もきらびやかでした。 夜で雨模様でしたが、360度大阪市街が一望出来て感動しました。 最高の夜景を見ながらの、併設のレストランで焼肉バーベキュー食べ放題&飲み放題も大満足です!

FMTDさん

あべのハルカスは大阪市阿倍野区にあるビルです。現在日本で一番高いビルで最上階に展望台もあります。展望台は360度ガラス張りで、全方向の展望を見る事ができます。昼間に行きましたが、素晴らしい展望でしたよ。

ととくんさん

先日友人と利用しました。出来た当初から行ってみたかったので念願が叶いました。場所は大阪府大阪市阿倍野区にあります。地上300mの日本一高い超高層ビルになります。ビル内は複合商業施設になっており展望台、ホテル、オフィス、美術館、レストラン、百貨店などがあり一日中遊べます。大阪の都心部にあるので車でも電車でも行けるので交通アクセス抜群です。到着してすぐに60階の展望台へ行きました。300mからの景色は絶景でした。その日が快晴だったこともあり六甲山や関西国際空港なども見れました。天井から足元までがガラス張りになっているのも特徴です。景色が本当に良いので気持ちが良いです。奥様や彼女と行くのもオススメです。次にレストランで食事をしました。和洋中と様々なお店がありました。僕はお寿司を食べましたがとても美味しかったです。ショッピングフロアもあり洋服、子ども服、アクセサリー、家具、家庭用品などがあり楽しめます。是非一度行ってみて下さい。

H2741さん

あべのハルカスに行ってきました。早速地上300mのハルカス300へ。天気も良く、大阪の街並みが360度見渡せました。その後は美術館で絵画鑑賞や近鉄本店でショッピング。締めでダイニングバーで一杯やって一日中楽しめました。

G6707さん

こちらは、大阪府地下鉄「天王寺駅」すぐのショッピング施設です。様々なショップやレストランを楽しむことができます。最上階は、展望台になっており地上300メートルからの景色を一望することができます。お昼と夜では雰囲気の違う風景が楽しめます。そこで、「エッジザハルカス」というアトラクションがあり、高いのが苦手な方にはおすすめできませんが、私は、怖いながらに楽しめました。最上階の外で体験できるので空を飛んでいるような感覚になり貴重な体験ができました。写真を撮って頂けて、帰りの際にもらえますのでとってもいい記念になりますよ。

とこ助さん

大和西大寺駅からすぐのところにある奈良市内唯一の百貨店です。食事やや買物が楽しめるのは勿論ですが、この百貨店は屋上から奈良市内を眺めることができます。屋上から見る古都の景色はとても風情があります。

Q7930さん

近鉄名古屋駅にある商業施設です。地下にはお惣菜屋さんがあり、1階からは女性のファッションブランドがあります。小さい頃からお買い物へ行っています。洋服を買い、地下で食事をするのが定番でした。よく行く場所ではないのでいつも楽しみです。

O6160さん

近鉄百貨店近鉄パッセは名鉄百貨店の隣のビルです。デパ地下は名鉄名古屋駅の改札口の隣にあるのでよく利用します。入口に餃子屋さんがあるのですが、とてもおいしくて子供の頃からよく買っています。また、8階には星野書店が入っていますが、昔、丹波哲郎さんがサイン会に来ていて、お会いしたことがあります。

H7497さん

あべのハルカスに行ったら展望台とばかりに登ってきました。 地下街から中二階の入り口経由で入場するとエレベータがあります。 16階で展望台の券を購入、そこから一気に地上300mまで昇ります。 エレベータを降りるとそこは360°全面ガラス張りの大パノラマ。素晴らしい絶景でした。

R6231さん

あべのハルカスに先日家族で行ってきました。こども連れだったので二手にわかれ、子供と10階の空中庭園で過ごしました。催事があって賑やかな雰囲気で、風も気持ちよく緑もあってとても良い時間となりました。エレベーターがベビーカー用もあるので安心です。おすすめです。

時すでにお寿司さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画