百貨店[デパート]
■奈良県橿原市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の近鉄百貨店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の近鉄百貨店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿668件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

551600件を表示 / 全668

「近鉄百貨店東大阪店」は、近鉄大阪線、近鉄奈良線が通っているターミナル駅である布施駅の真下にあるお店です。 駅の下にあるので、電車の待ち時間や、帰りによっていけるので便利です。 お弁当、お惣菜などや、隣りにスーパーがあるので、買い物も存分にできちゃいます♪♪

マルチャンさん

あべのハルカス行ってまいりました。 大阪人なら行かないとダメかと思ったので 笑 駐車場もスムーズにとめられたし、展望までチケット購入から20分ほどでいけましたよ。空いてるのでオススメです。 帰りにデパ地下でショッピングしたら、駐車場も割引だしGOODです。

M9718さん

昔からパッセ目的で名古屋に行きます。好きなブランドもあるし、見て回りやすいフロアになってるのでゆっくりと買い物できるところが魅力です。以前は2か月に1回通ってました。

HYさん

誕生祝いにあべのハルカス内にある大阪マリオット都ホテルの57階レストランZKで食事して、近鉄デパートでネクタイを選んで買ってもらいました。 最上階には展望台もあり、1日たっぷり楽しめます。

A4729さん

よく、母と2人でパッセでお買い物をしますっ!! とにかく私の好きなショップばかりなので いつ行っても興奮状態ですっ┣¨キ((p>ω<q))┣¨キ 帰りはいつも両手いっぱいになって 電車に乗ります(笑)!!!

Y2282さん

改札出てすぐに買い物ができ、 買い物終わって大荷物を抱えてすぐに電車に乗れる のが最高で便利ですっ(o^―^o) デパ地下、飲食店はとても魅力的ですっ!! 飲食店も沢山あり、充実しています(*´ェ`*)ポッ

Y2282さん

せんしゅうの日曜日に中学生の娘と二人で買物に行きましたが、若者向けのお店ばかりなので恥ずかしくなり、最上顔のタワーレコードと書店で時間を潰しました。父親の皆さんはご注意下さい。

m.hさん

近鉄四日市駅改札口下りてすぐです。雨の日の買い物にも便利ですね。 化粧品も沢山メーカーがそろっているので良いです。1階にはアフタヌーンティーが入っているので雑貨やカフェが楽しめます。女性の方にはうれしいですね。

SPACE☆さん

近鉄百貨店の魅力は、四日市駅と直結していて改札を出てすぐに店内に入ることが出来ることです。 昔からある百貨店ですが、数年前にリニューアルされ 店内も綺麗になりました。某有名ミュージシャンもアパレル店員で働いていたことで有名です。

こぱさん

近鉄四日市駅直結でとても便利!大型駐車場も完備しています!一階にあるDONQのパンはとても美味しい!お正月には福袋買うため朝早くからならんだよ!二階でケーキも買いました!

小野瀬雅生!!さん

あべのハルカス、テレビやニュースで見ていて行ってみたくなり行きました。高いところが得意ではないですが行くとめっちゃ綺麗でした〜日本一高いビルはやはり素敵でした☆去年のクリスマスイルミネーションも綺麗で沢山の人が集まっていましたよ〜

2Sさん

日本一の高層ビル、あべのハルカスです。日本一ということもありハルカス300の展望台に行くとすべての景色を上から見下ろすことができます。2階から一気に16階にいきEVを乗り継いで展望台へ行くのですが、エレベーターの中では登るときに壁に取り付けてある照明が動いて見え幻想的な空間を楽しめます。 展望台ではカフェがありそこのパインアメソフトは絶品です!ぜひ一度召し上がってみてください!!

I4271さん

大部分は若い女性向けのお店ですが、タワーレコードや星野書店、地下のお店も充実しているので友達同士だけでなく、母娘で行っても楽しめると思います。卒業・入学シーズンは制服やかわいい貸衣装の臨時店舗が出店しているのもいいですね。近鉄だけでなく、JRや名鉄の利用客でも屋根の下を通って入店できるので雨の日も安心です。

sallyさん

大阪上本町駅に直結してある、近鉄百貨店。デパート好きの葉は行って参りました。毎年お盆に電車で遠出をする際にたまに立ち寄ったりします。ギフト券販売やデパ地下食料品もあり電車発車時間まで見てれます。

いがぐりさん

あべのハルカスの最上階は、展望台となっています。当日券は1500円ですが、出来れば日時指定券を事前に購入されることをオススメします。私は日曜日に行ったのてすが、当日券だと相当長い行列に並ばなければなりませんでした。日時指定券の場合は、到着してすぐに直通のエレベーターに乗ることが出来ます。近畿日本ツーリストなら、前日まで販売していますし、料金も2000円とそんなに高くありませんよ♪

W2077さん

小さい頃から家族で買い物といえばいつも近鉄百貨店に行っていました。八木駅も近くなので交通の便利の良さも抜群です。皆さんもご家族でお出かけなどには是非利用してみて下さい。

K2349さん

私が小さい頃は家族でよく利用したのを覚えています。今でもよく利用していますし、生駒駅からもすぐに店内に出入りできるので、電車を利用していくことが多いですが、たくさん買い物しても便利でいいです。

K2349さん

奈良県内で買い物をするといえば近鉄百貨店ならてんでしょう!奈良県民なら誰もが一度は行ったことがあるはずです。西大寺駅からも近く、交通の便利の良さも抜群の立地です。

K2349さん

自宅から車で10分ぐらいなのでよく遊びに行きます☆ショッピングをしたり、お茶をしたり、食事をしたり…物心ついた時からよく母と一緒に行っていた思い出の場所でもあります☆

Q9581さん

駅から数秒で入れるアントレ生駒。 もう何度行ったかわからないぐらい頻繁に買い物に行っております。 生駒はベットタウンとして人気がどんどん上がってきていて、駅周辺は改良や分譲マンションの建築など、街もきれいになってきていますよね。 このアントレ生駒で私が一番食べているものと言えば・・・ DONQのミニクロワッサンです☆ 外がパリッサクッ 中はしっとり。 甘さも丁度よく、家に帰るまでに半分近く食べてしまうというやめられないおいしさです。 是非ご賞味あれ☆

イニシャルTさん

近鉄百貨店生駒店です!近鉄生駒駅前にあります!電車を降りて目の前ですよ。雨の日でも安心ですよね。仕事帰りにちょっと寄り道もできますねぇ。やっぱりデパ地下は最高です!

P8100さん

阿倍野にある西日本で一番高い建物。以前からこの近くの職場で働いておりますが、ハルカスができてから多くの客で溢れかえっております。展望台は予約が埋まっており、かなり人気のある夜景スポットです。

G0491さん

シーズンのイベントがあるといろいろな催しが開催されます。例えば、海産物の美味しい時期になると物産展などがあります。その中でも特にバレンタインデーの時期になると多くのお店のチョコが売られるので、いつもワクワクしながらチョコを買いに行きます。

bossさん

JR天王寺駅からすぐのところにある、あべのハルカスに行ってきました。タワー館とウイング館があり、ショップを見ているうちに、今どこにいるのかわからなくなってしまいました(笑)12階から14階がダイニングフロアになっているので、次回は夜景を見ながらディナーしたいと思います。

666さん

あべのハルカスは、いつ行っても、お客さんでいっぱいです。 ご飯食べたり、お茶するのも、ひと苦労です。 でも、あべの一帯が綺麗になり、活気があって、いいですね。 買い物に行きたくなります!

チコさん

ハスカス17階でランチしましたが、室内の空間・仕上げのコーディネートどれをとっても、美美美美!!どのようなコンセプトをイメージして構築されたのか??是非誰か教えて!!それとなんといっても、景色・眺望が抜群!ちなみに、食事もおしかったな〜。又、顧客層もエレガントでおしゃれ、この空間での食事は最高!!また行こうと・・・。

ともちゃんのパパさん

大阪府にある『あべのハルカス』は高さ日本一の高層ビルです!!高さ地上300メートルで、百貨店、ホテル、オフィス、美術館、展望台などの施設があります。1日楽しめます(*^_^*)

S5927さん

地下の食品売場をよく利用します。 パン屋さん、惣菜屋さん、お弁当屋さんが揃っていて、7時くらいに行くと値引きされてお買い得です。 小さいですがスーパーみたいなコーナーもあるので、牛乳など買って行くこともできて便利!

福森さんさん

阿倍野の新名所、近鉄百貨店がリニューアルオープンしてます。日本一の駅ビルの中に、ブランドショップ、飲食店、近鉄百貨店が入ってます。展望台からの夕焼けは、絶景です。買い物以外の楽しみも、いっぱいあります。

おでんさん

名古屋駅にある若者向きデパートですが、立地も名古屋駅すべての沿線駅から近いこともあり利便性は高いです!上層階には大きな本屋さんもあり、地下にはオシャレな食材屋さんもあり、パン屋もありと充実しています。平日も休日も混んでいます。

L1707さん

よく利用するのはタワーレコードと星野書店です。両方とも作家さんやアーティストのイベントをよくやっているので、その時にたまたま行くと得した気分になります。 後はなんといっても地下の食コーナー!天使のチョコリングで有名なアンティークや大判焼きの御座候、お好み焼きのぢゅぢゅなど美味しそうな匂いに惹かれついつい仕事帰りに買ってしまいます!趣味も食も両方満足出来るデパートです!

GORIVERさん

急にお祝いの品を購入しないといけなくり、近鉄百貨店に行きました。電車で向かいましたが駅近だけでなく、地下通路を通ってすぐに入れるのが有難かったです。天候を気にせず入れるので安心しますね。

TRさん

近鉄百貨店奈良店の屋上には子供が遊べる小さな遊園地があります。 小さな子供でも乗れるゴーカートやトーマスの列車に乗って線路を一周できたり!! 小さな子供には夢の空間です!!

yukiさん

今年の嫁の誕生日プレゼントをこちらで購入させていただきました。色んなお店はありますがやはり貴金属が良いのかと宝石店にお邪魔しました。悩むと思っておりましたが親切な店員さんですぐに決まりました。おかげで我が家は平和です。有難うございました。

あざっす(^○^)さん

休日は子どもとよく遊びにうかがいます。 特に屋上でゲームセンターの乗り物でたのしんでいます。 バイクが好きでいつもダッシュしてます。 子どもも奥様も家族みんなで休日を楽しむのにとても良い施設です。

あざっす(^○^)さん

毎年、1度は必ず利用しています。貸切パーティも出来てフードも美味しいですよ。是非、是非利用して下さい。景色も綺麗で肌にあたる風も心地よいです。子供を連れていっても楽しくゆっくり出来ます。

L6915さん

2014年春にオープン。近鉄百貨店、飲食店、オフィス、ホテル、展望台まである天王寺ダントツ規模の施設です。リニューアルした近鉄百貨店は食料品売場が広い!ワインが充実、チーズ売場も種類豊富。展望台は観光客で行列ができます。まだ知人で登った人はいません。次は是非、体験してきます。

ume sugarさん

通天閣を超える高さなので、大阪市内がヘリコプターから見るくらい小さく見えます。バーや食事するところも絶景でたのしめますのでお勧めです。ショッピングをしながら景色を楽しむことができるデパートです。

こうりあんずさん

いろいろ改装されたりでお店も昔に比べて多くなりました。三重県では数少ない百貨店です。立ち寄るのが楽しいショッピングポイントです。時折お邪魔してます。季節のセール期間はさらにいいです。

T7314さん

多くの方が、最上階の展望台が日本一高い場所と思われているが、実は500円/1人払うと、展望台の上にある「ヘリポート」へ登る事が可能です…勿論、係りの方が付き添います。 また、ヘリポートでは、写真撮影をしてくれ、気に入れば1,200円で購入する事が出来ます。この写真購入は強制ではありませんが、ほとんどの方が記念に購入されます。是非、展望台で満足せず、ヘリポートへ登って良い記念として下さい。

Mr.Sさん

嫁の実家に帰った際に行って来ました。 日本一の商業施設ビルあべのハルカスに。 人が多いのは聞いていましたが、想像以上に多く並ぶのが嫌いな私も 我慢をして並びました。 展望台に上がり、眺望を見て驚きの一言でした。 大阪が見渡せ感動の一言でした。 大阪にも素晴らしい建物が出来たんだなぁ〜。 と、嫁と感心しまくりでした。

jurerさん

奈良ファミリー4F、紳士服フロアにポールスミスが 入っており、年に数回立ち寄ります。 商品は、スーツから時計からどれもオシャレでカッ コ良く欲しい商品ばかり。 仕事バリバリ頑張って、年末にスーツを買うぞ!

チャーリーさん

日本一高いビルとして、一躍有名になりましたね! 私はまだ直接あがったことがないのですが、展望台からの眺めは大阪全域を見渡せるみたいです(^^) また、ビル内には近鉄百貨店や専門店など多種多様な店舗が入っています! 是非一度足を運んでみてください(^^)

こたふみさん

近鉄百貨店と言えば、アベノハルカスを思い出す人が多いと思いますが、上本町の近鉄百貨店は近くに新歌舞伎座と商業施設があり、非常に充実している、地域です。是非行ってみてください。

B8552さん

若い子向けの服屋さんが入っていて、駅からすぐということもあり、平日も休日も人がたくさんです! JRと地下で繋がっていて、その間にも旅行会社、薬局、飲食店、洋服屋さん等たくさんあるので楽しみながら、JR・名鉄まで移動することができます♪

kanaomiiiさん

年に2回は近鉄物産展が開かれる時に家族揃って近鉄電車で出かけます。降りたらすぐの所が電車で行く一番のお気に入りです。北海道物産展では、試食を兼ねて食材選びが出来ました。生の海鮮は流石!“北海道が一番です!”各地へのお贈答にもクーラー便で配送をかけてくれますので鮮度一番です。我が家にも送りますので帰ってからのお楽しみです。

K・Hさん

近鉄名古屋駅から直結なので行きやすいです♪ 若者向けのショップがたくさん入ってます♪ 私はパッセの中に入ってる「PJ」という下着屋さんがお気に入りです♪ 上の階には、CDショップや本屋さんも入っていて、ついつい寄っちゃうお気に入りデパートです♪

N7537さん

ちょっとしたプレゼントを買うときは、こちらを利用します。なんといっても百貨店の安心感があります。奈良県は百貨店自体がとても少ないので、大変重宝します。駅前にあり、駐車場もありますので、とても行きやすいです。

X7561さん

久しぶりに大阪に遊びに来ました。新世界で昼間から飲み放題付けて串カツ食べて、歩いてここまで10分位。流石にデカい。 低層階は近鉄デパートの本店だそうです。そして中層階は事務所関係。 今日は、ここの38Fから上の『大阪マリオット都ホテル』に泊まりまぁ〜す。

ガチャピンさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画