近鉄電車の大和八木駅前北側にある近鉄百貨店。先週行きましたが、この時期はお盆で、妻の実家に帰る時に、お土産購入するの毎年行きます。やっぱり有名どころのお店は百貨店にかなり揃っているので、美味しい和菓子、洋菓子を探しに行きます。妻の実家の親も喜んでくれます。毎年何を買おう迷ってしまいますが、来年も引き続き利用したいです。
マッスルさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
501~550件を表示 / 全668件
近鉄電車の大和八木駅前北側にある近鉄百貨店。先週行きましたが、この時期はお盆で、妻の実家に帰る時に、お土産購入するの毎年行きます。やっぱり有名どころのお店は百貨店にかなり揃っているので、美味しい和菓子、洋菓子を探しに行きます。妻の実家の親も喜んでくれます。毎年何を買おう迷ってしまいますが、来年も引き続き利用したいです。
マッスルさん
魚が抜群に鮮度がいいです。先日久しぶりに買い物に行ってきましたが、鮭の切り身を買い過ぎてしまうほど新鮮でした。味は言うまでもなく塩焼きしてもポロっと身がほぐれ美味しさ満点でした。月に1回は良いものを買って贅沢したいですね。
L6915さん
現在では横浜市のランドマークタワーを抜いて日本一高い商業施設ビルです。 エレベーターで展望台に到着します。 展望台は外側だけでなく、内側もガラス張りになっていて開放感があります。一周できます。ここから大阪の街が一望できます。 また是非トイレにも立ち寄っていただきたいと思います。トイレからの眺めもかなり凄いです。
【わん】さん
近鉄大和西大寺駅北口すぐにある百貨店です。スーパーにはない品物も豊富にありますし、ルイヴィトンなどのブランド店も多く入ってますので、高級な品物についてはここで購入することができると思います。駐車場も豊富にありますし、らくだカードがあれば駐車場は1時間プラスで無料延長できる特典もあります。
Z0000さん
名古屋駅に直結している、こちらの百貨店、買い物をするのにとても便利です。 洋服から雑貨、食料品までなんでもそろいます。 私が特に好きなのは地下街、活気があっていつも大勢のお客さんで賑わっていますよ。 洋服は若い人向けの個性的なお店が多いので、見ているだけでも楽しくなります。
ルルロロさん
近鉄名古屋駅から直結してます。 入ってるショップが若い子向けなので、客層も若者が多いです。 あと上の階に書店やCDショップがあるのですが、よく作者やアーティストが来てイベントもやってます。
さっちゃんさん
キラキラ輝くエレベータの演出に見惚れている間に、すごく高いところまで上ってしまっていました。 高所恐怖症の私は、エレベータから降りるのがやっとで、最初は窓に近づくこともできませんでした(笑) 夕方の5時以降だと、ビールがお得に購入できるチケットもあるので、お勧めです!!!
ローランさん
ターミナル駅である近鉄八木駅近くにある百貨店です!それほど敷地面積は広くありませんがいろんな店がそろっています!今日はケーキとシュークリームを買いました!とっても美味しかった!
小野瀬雅生!!さん
草津近鉄百貨店です。個人的には551が入っているのが嬉しいですね レストラン街もイタリアンから和風から中華や食べ放題まで多種多様です。中でも鳥屋さんはオススメです。お惣菜も 沢山あって楽しいですよ
T5612さん
近鉄名古屋線で名古屋から戻る際、食品売り場で夕飯の買い物しています。駅と連結してるので発車ぎりぎりまで、買い物に夢中です。百貨店なので化粧品売り場には高級ブランドショップなどが所狭しとならんでいますのでウインドーショッピングが好きな女性にはうれしいですね。
大門未知子さん
展望台へ行ったら、是非トイレに立ち寄ってみてください。手洗いの洗面台が並んでいるスペースの壁が、ガラス張りなんです!さすがに個室は普通の壁ですが、個室のドアの目の前は天井から床までが一面のガラスです。個室に入る時に分かってはいるけど、出る時またビックリしちゃいます。
M9620さん
大阪の新名所、あべのハルカスに行ってきました。 平日は当日券でもはいれましたがらやっぱりお客さんは多かったです。展望台に上がるまでのエレベーターですが、上昇するとキラキラと光って期待感が高まります。展望台に着くと、大阪市内が360°一望できて気持ちいいです。フロアの広さも広いのでゆっくりできますよ。
ジャイアンさん
里帰りにオバチャンの住んでる阿倍野にいったときに、人の多さにビックリ。阿倍野ハルカスが出来て、観光のお客さんが増えたのか、街が活気に溢れてました。久々に阿倍野付近にいったのでビックリ。さすが関西ではトップニュースになる建物が出来ただけはありますね。展望台に上がってみたいものです。
デーヒーさん
若い年齢対象の店舗が入っているデパートです。 星野書店が入ってるので本屋で年齢層が幅広くなりますが、他は本当に若い女性向け。 値段は物凄く安い店が多くて、セールのときは更に安くなって驚きます。 量買いたい方は良いかも。
G0475さん
遂に行ってきました、あべのはるかす。本当大きいですね。全部まわるだけで一日以上かかりそうです。美味しい料理屋もあり、買い物だけではなく、楽しめるスポットでした。大阪に来た時は是非一度行ってみて欲しいです。
Q1513さん
老舗で歴史もあるお店ですが、少し小さめのお店です。 近畿日本鉄道という会社の中枢がここにあります。 三重や名古屋へはこの地下の上本町駅が始発駅です。 しかし百貨店ですから、それなりにブランド品店は入ってます。
マルコさん
大阪へ遊びに行く計画をしたときに、あべのハルカスの展望台のチケットも一緒にとりました。 案の定チケット売り場は凄い人で行列が出来ていて、人気スポットだけに予約しておいて良かったと思いました。 いざ展望台からの眺めは天気が良かったので最高で思わずテンションがあがってしまって、なぜか併設されているラウンジで生ビールで乾杯してしまいました。
itiさん
5月末まで開催されていました、ハルカス300(展望台)の「マッピング・イリュージョン」に行って来ました。通常の入場料金(チケット)で、「マッピング・イリュージョン」開催時間に行くと見ることが出来たので、とてもお得感がありました。通常の日中の時間帯でも、当日券では、チケット購入までにかなり並びますので、日時指定の前売り券の事前購入をお勧めします。日時指定のチケットでしたら、時間に行けば、並ぶことなくスイスイと上まで昇って行けるので、ゆとりをもって観賞できると思います。
??さん
奈良に行ったときはよく利用しております! 店内が広くてきれいです! 服を衝動買いしました!すごく満足です!!買い物に疲れたらカフェで一息!!これが私の元気の源です!もうすぐ夏のバーゲンなのでまた行きます!楽しみです!それまで仕事がんばります!
うっちゃんさん
先日近鉄百貨店の奈良店に買い物に行きました。食品売り場は、とっても充実していました。特に魚介類は、種類も豊富で新鮮な魚介類が、いっぱい並んでました。とっても便利でした。
H3934さん
今もっとも人気ある商業施設といえばココでしょう。 天王寺駅前にそびえ立つこのビルには、常に大勢の客で賑わっています。 中には様々な種類のお店が並んでいて、見て回るだけでも結構楽しいです。 館内散策のみなら16階まで登ることができますが、そこまででも充分見晴らしが良いです。
N7723さん
近鉄パッセは、母と娘とで気軽に立ち寄れる百貨店です。お値段も比較的お手頃で、安心してショッピングを楽しめます。サマンサタバサなど流行に乗ったアイティムも手に入りやすいですし、娘も一緒に出掛けたいと言っています。オススメです。
まゆまゆさん
中学生の姪っ子の誕生日プレゼントを近鉄パッセへ一緒に見に行きました。 靴と鞄が欲しいと言うことでしたが、やっぱり同年代の子達が多くいるだけあって、気に入った好みのものが見付かったようでホッとしました。
itiさん
あべのハルカス、やっといきました。別に遠いといった理由でもなかったんですが行くタイミングを逃していました。建物が本当に高く高いところが苦手ですが、それを忘れさせてくれるほど魅力的なデパートでした。飲食店色々ありました!
いがぐりさん
県内で一番の品揃えで良く利用させていただいています。 高校生の頃からなのでもう30年以上ですね。 専門店も豊富に有ってお買い物ならここで決まりですよね。 大阪に出るよりも近くて便利です。
MoonRiderさん
オープン当時から良く利用させていただいています。 店頭にサイズが見当たらない時もとても迅速にお取り寄せして下さいます。 販売員さんの対応も素晴らしく気持ち良いですね。
MoonRiderさん
ゴールデンウィークを利用して、家族で行ってきました。午前9時頃に行ったので、比較的すいていました。これまで、関東のサンシャインやランドマークは登りましたが、大阪ではあまり高層ビルには登らなかったので、自分の知っている建物や施設が眼下に見下ろしているのをとても新鮮に感じられました。生まれて初めて、天王寺動物園を空中から眺めたり、四天王寺をまるで教科書に載っている写真のように見え、通天閣も低く感じられ、自分の知っている大阪と違うものが見られたようで感動しました。帰りには、近鉄百貨店にも寄れ、観光と買い物の両方が出来るのも非常に良かったです。
B7473さん
近鉄上本町駅の上にあります。 近鉄百貨店といえば阿倍野が有名ですが、上本町にもあり人も混雑するほどいませんので、ゆっくりお買い物ができます。駐車場も並ぶことがありませんので、便利で重宝しております。
タカタカさん
気兼ねなく行けて、ちょっと美味しいものを食べたいなとか、おみやげを買いたいなと、思ったときに布施駅にあるので、 とっても便利です!もちろん、デパ地下と同じなので、美味しいし満足感あります!
さくらさん
ONEPIECE麦わらストアが4月28日にOPENしました。29日に行きましたが、入場規制がかかり、入場するまでに約30分かかりました。限定レアものの商品が多くあり、ファンにはたまらない。
Q4717さん
東海道宿場町の草津に有る 滋賀県唯一のデパート。JR草津駅 東口から徒歩1分の便利な所に立地しています。百貨店といっても堅苦しくなく、滋賀県ならではののんびりした雰囲気です。
まっつパパさん
絶景です。とにかくおもしろかったです。ゴールデンウィーク中のイベントも開催されるようで、ハルカス300にご来場されたお子様に、あべのべあサンバイザーをもらえるみたです。抽選会にもご参加できるので、一度行ってもらいたい場所です。
うーさん
規模が大きい店です。駐車場も広いので車でも楽々来られるでしょう。日用品から食料品、欲しいものは大体ここで揃います。規模も結構大きいのでブラブラするのも楽しいですよ!駐車場が広いので車での来店がオススメです!
吹田のクロコダイルさん
近鉄西大寺駅に隣接する百貨店。通称『奈良ファミリー』って地元では呼ばれてます。たくさんのお店が入っており週末ともなるとたくさんの家族客が訪れます。屋上には、ミニ遊園地もあります。
デーヒーさん
近鉄奈良線の生駒駅に隣接する百貨店です。たくさんお店が入っています。オススメは、タコ焼き屋さんと1Fの鮮魚コーナーがオススメです。活気があってまるで市場のようです。
デーヒーさん
近鉄八木駅に隣接する近鉄百貨店。品揃えも豊富です。夏には、屋上でビアガーデンが開催されます。電車に乗って帰れる時間に終わるので安心ですね。デパ地下も食品コーナー豊富です。
デーヒーさん
最初に名前が出てくるのが近鉄百貨店四日市店だと思います。近鉄四日市駅に直結しており、改札口のすぐ横に百貨店への出入り口があります。北海道物産展でのロイズチョコレート、全国うまいもの展での551の豚まんには長蛇の列ができます。
G8360さん
2014年の3月にオープンしてから、行ってみたいと思っていますが、なかなか機会が無くてまだ行けてません。 商業施設がたくさんあるので、ショッピングをするのが楽しみなんですよ。
ぴあちゃんさん
草津駅直結で大変便利です。食品売り場では鮮魚の質も良く、お惣菜も美味しそうなものがたくさん有ります。スイーツも豊富に揃えて有りつい買いすぎてしまいます。 北海道物産展は大変人気が有りいつも大盛況です。
T4670さん
展望台にはとにかく絶景。天国に来た様な、雲の上から見下ろしている様な不思議な感覚に。エレベーターはタイムマシーンに乗ってる様な演出がしてあって、とにかく一度は訪れるべき場所
42983さん
近鉄名古屋駅直結の百貨店です!若い女性向きのファッションの店舗が多く入居しています!地下にあるお好み焼き屋さんとたこ焼き屋さんが人気でよく食べます!今日はタワーレコードでCDとDVDを買いました!
小野瀬雅生!!さん
あべのハルカス近鉄本店にやっといってきました。古くなっていた以前の店とはみちがえり、とても広く明るいデパートになっていました。屋上の展望台には行けなかったから、次回は絶対行きたいと考えてます。
M29876さん
電車通勤で近鉄四日市駅を利用していますので、会社が早く終わった時には、1階の食のフロアに立ち寄り、夕飯のおかずを買って帰ったりしています。 店舗がたくさんあるので、毎回選ぶのに悩んだりしているんですよ。
ぴあちゃんさん
御中元 御歳暮時期に毎年行きます。商品も豊富で店員の対応もスムーズで混み合っていても大丈夫です。商品は酒類からフルーツ、お菓子、油、漬物など詰め合わせになっており、送り先のお客様にいつも喜ばれています。
リョウさん
6階に子供服・おもちゃのフロアがあり、ミキハウス・べべ・ファミリアなど有名な子供服のお店がたくさん入っています。 おもちゃの売り場では、木のおもちゃのボーネルンドの取扱いが豊富で、出産祝いや子供の誕生日プレゼントを買う際にもよく利用します。
mariokunさん
日によっては展望台チケットを買うのに1時間な並ぶみたいです。展望台からの景色は格別ですが、他の建物がミニチュアに見えて高い所にいるという実感がなかなかわきませんでした。19時15分からのマッピングシアターも見れて満足です。お昼の晴れた日だと京都タワーも見れるみたいですよ。
OH.Yo!さん
草津駅からつながっている百貨店です。ハイブランドのお店が何店舗か入っていて、ウインドウショッピングするだけでも楽しいです。デパ地下にお惣菜やスイーツがたくさんありますよ。大きいメンチカツが肉汁たっぷりでおいしくておすすめです。
のりことのりおさん
「近鉄百貨店近鉄パッセ」は、服屋さんの他、本屋さんがあり、そちらによく行きます。名古屋駅周辺はデパートが多いですが、近鉄パッセはとくに若い子が多くてにぎやかなイメージです。
M2216さん
梅田や難波にある百貨店と比べると店舗自体は大きくないですが、百貨店なので品揃えは豊富です。 近鉄の大阪上本町駅と直結で、地下鉄の谷町九丁目からもすぐです。上本町YUFURAとも隣接していますし、便利です。
ampmさん
比較的若い年代に人気のあるショップが入っていますので、高校生の学生さんくらい〜お買い物しているところを良く見かけます!!! もちろん近鉄駅とも直結しているので、帰りに荷物が増えても安心です!!
G0372さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |