「くずはロフト」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~14施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックするとくずはロフトから目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設くずはロフトから下記の店舗まで直線距離で50m
串家物語 くずはモール店/ 串家物語95店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 自分で串をやって揚げるのがすごく楽しくて美味しいです!!家族の方もカップルの方もとても多い印象で、入りやすい雰囲気ですごく良いです! おすすめはやはり食べ放題です!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線樟葉駅から東方向に真っ直ぐ歩いて10分ぐらいのところにあるお店です!楠葉中央の交差点の門にあるプレザントハウスというビルの1階にあります。奥まったところにお店はありますが、道路側に看板が立っているので目立つのでわかりやすいです。 楠葉で天ぷらを食べる時はこちらのお店をオススメします〜!夜に行く時は必ず予約してから行っています。人気店なので、皆様も足を運ばれる際は先にお電話された方が安心ですよ!! 今はコロナの影響からか、お昼のランチメニューがテイクアウト出来るようになっていました!ワンコインとは行きませんが、こちらのお店のメニューが1000円以下で食べれるのはちょっと贅沢な気分でテンション上がります。笑 店内のメニューも物によってテイクアウト出来るそうなので、あらかじめお店に電話で問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。 コロナが収束して、夜天ぷらを食べながらお酒を呑むのを楽しみに、テイクアウトを利用しながらおうち飲みでしのいでいます!笑 早く通常営業に戻って、また優しい店主さんにお会いしたいですね。
-
周辺施設くずはロフトから下記の店舗まで直線距離で726m
玄品 楠葉/ 玄品70店舗
所在地: 〒573-1111 大阪府枚方市楠葉朝日2-12-5
- アクセス:
京阪本線「樟葉駅」から「玄品 楠葉」まで 徒歩11分
新名神高速道路(城陽-八幡京田辺)「八幡京田辺JCT(IC)」から「玄品 楠葉」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線樟葉駅から徒歩15分ほどの場所にあります。駐車場はありませんので、電車と徒歩で頑張るかまたは近隣のパーキングに停めて頂くことになります。チェーン店なので値段もリーズナブルで私が中学生の時にオープンしてから15年ほど、変わらず地域の人たちから愛されています。 駅から離れているにも関わらず、金曜や土曜の夜は満席になるので、ご来店される際は予約してから行くことをオススメします!! この日は天楽コースをはじめて食べました。焼きふぐはポン酢、もろみ醤油、つけ三昧の3つから選べて、私はもろみ醤油にしました。私には味噌の部分を焼くのが難しかったので次回はポン酢にトライしたいですね。フグの唐揚げはジューシーで胃袋が元気な人はこれが一番好きなんじゃないですか?笑 私もです!! 締めの雑炊は出汁が美味しいのですが、店員さんが作ってくれて、味見をさせてくれるのですが、もう少し濃くして欲しいとは言えず。笑 私はポン酢を残しておいて少し入れて食べるのがオススメです!味がスッキリして最高です!! お土産用にフグ煎餅が売ってあり、いまだに購入したことはないのですが、食べられたことがある方はぜひコメントで感想を教えてください!!次回こそ買うぞーー!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのかごのや くずは店は、京阪本線の樟葉駅より徒歩15分、京阪バスでは藤原停留所の目の前にあります。車では府道13号線沿いにあり、駐車場も30台停めれるので、徒歩でも車でもアクセスの良い場所にあります。また車椅子の方の駐車スペースや、店内の入り口が2階にありますが、エレベーターも完備されており、ベビーカーや小さなお子様連れでも、入りやすいお店になっています。お席も132席あり、個室や掘りごたつのお席などがあり、店内は広々とした印象です。店内は禁煙ですが、別室で禁煙スペースが設けられています。お食事はお得な数量限定の日替わりランチから、定食や御膳など多彩なラインナップで、どれを食べるか毎回迷ってしまいます。ランチもお得ですが、かごの屋名物の"ご馳しゃぶ"もとてもお得で美味しいです。3290円の豚しゃぶから、お寿司、天ぷらなどの季節の一品料理も食べ放題で、食べ放題とは思えない美味しさです。コースはブランド豚や国産牛のコースなど4種類から選べて、お出汁も季節限定のお出汁から定番の昆布出汁など、2種類選べるので飽きがこず、ついつい食べすぎてしまいます。シメのうどんやぞうすいも、お腹がいっぱいでも美味しくて、ぺろりと食べれてしまいます。プラス1290円でアルコールの飲み放題や、490円でソフトドリンクの飲み放題を付けれるので、宴会時にもとてもオススメです。落ち着いた雰囲気の個室もあるので、行事ごとのお食事シーンにもお使いいただけるかと思います。我が家は七五三でお世話になりましたが、家族での写真も撮ってくださり、帰り際にプリントアウトし写真立てにいれプレゼントしていただき記念になりました。赤ちゃん連れの際にローラックベッドも準備してくださり、チェーン店とはいえ、こういう細かな配慮をしていただけるのはとても嬉しいです。コロナ対策もしっかりされているので、安心していけるお店になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- こちらのかごのや くずは店は、京阪本線の樟葉駅より徒歩15分、京阪バスでは藤原停留所の目の前にあります。車では府道13号線沿いにあり、駐車場も30台停めれるので、徒歩でも車でもアクセスの良い場所にあります。また車椅子の方の駐車スペースや、店内の入り口が2階にありますが、エレベーターも完備されており、ベビーカーや小さなお子様連れでも、入りやすいお店になっています。お席も132席あり、個室や掘りごたつのお席などがあり、店内は広々とした印象です。店内は禁煙ですが、別室で禁煙スペースが設けられています。お食事はお得な数量限定の日替わりランチから、定食や御膳など多彩なラインナップで、どれを食べるか毎回迷ってしまいます。ランチもお得ですが、かごの屋名物の"ご馳しゃぶ"もとてもお得で美味しいです。3290円の豚しゃぶから、お寿司、天ぷらなどの季節の一品料理も食べ放題で、食べ放題とは思えない美味しさです。コースはブランド豚や国産牛のコースなど4種類から選べて、お出汁も季節限定のお出汁から定番の昆布出汁など、2種類選べるので飽きがこず、ついつい食べすぎてしまいます。シメのうどんやぞうすいも、お腹がいっぱいでも美味しくて、ぺろりと食べれてしまいます。プラス1290円でアルコールの飲み放題や、490円でソフトドリンクの飲み放題を付けれるので、宴会時にもとてもオススメです。落ち着いた雰囲気の個室もあるので、行事ごとのお食事シーンにもお使いいただけるかと思います。我が家は七五三でお世話になりましたが、家族での写真も撮ってくださり、帰り際にプリントアウトし写真立てにいれプレゼントしていただき記念になりました。赤ちゃん連れの際にローラックベッドも準備してくださり、チェーン店とはいえ、こういう細かな配慮をしていただけるのはとても嬉しいです。コロナ対策もしっかりされているので、安心していけるお店になっています。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線樟葉駅から東方向に真っ直ぐ歩いて10分ぐらいのところにあるお店です!楠葉中央の交差点の門にあるプレザントハウスというビルの1階にあります。奥まったところにお店はありますが、道路側に看板が立っているので目立つのでわかりやすいです。 楠葉で天ぷらを食べる時はこちらのお店をオススメします〜!夜に行く時は必ず予約してから行っています。人気店なので、皆様も足を運ばれる際は先にお電話された方が安心ですよ!! 今はコロナの影響からか、お昼のランチメニューがテイクアウト出来るようになっていました!ワンコインとは行きませんが、こちらのお店のメニューが1000円以下で食べれるのはちょっと贅沢な気分でテンション上がります。笑 店内のメニューも物によってテイクアウト出来るそうなので、あらかじめお店に電話で問い合わせてみるのもいいかもしれませんね。 コロナが収束して、夜天ぷらを食べながらお酒を呑むのを楽しみに、テイクアウトを利用しながらおうち飲みでしのいでいます!笑 早く通常営業に戻って、また優しい店主さんにお会いしたいですね。
-
玄品 楠葉/ 玄品70店舗
所在地: 〒573-1111 大阪府枚方市楠葉朝日2-12-5
- アクセス:
京阪本線「樟葉駅」から「玄品 楠葉」まで 徒歩11分
新名神高速道路(城陽-八幡京田辺)「八幡京田辺JCT(IC)」から「玄品 楠葉」まで 4km
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 京阪本線樟葉駅から徒歩15分ほどの場所にあります。駐車場はありませんので、電車と徒歩で頑張るかまたは近隣のパーキングに停めて頂くことになります。チェーン店なので値段もリーズナブルで私が中学生の時にオープンしてから15年ほど、変わらず地域の人たちから愛されています。 駅から離れているにも関わらず、金曜や土曜の夜は満席になるので、ご来店される際は予約してから行くことをオススメします!! この日は天楽コースをはじめて食べました。焼きふぐはポン酢、もろみ醤油、つけ三昧の3つから選べて、私はもろみ醤油にしました。私には味噌の部分を焼くのが難しかったので次回はポン酢にトライしたいですね。フグの唐揚げはジューシーで胃袋が元気な人はこれが一番好きなんじゃないですか?笑 私もです!! 締めの雑炊は出汁が美味しいのですが、店員さんが作ってくれて、味見をさせてくれるのですが、もう少し濃くして欲しいとは言えず。笑 私はポン酢を残しておいて少し入れて食べるのがオススメです!味がスッキリして最高です!! お土産用にフグ煎餅が売ってあり、いまだに購入したことはないのですが、食べられたことがある方はぜひコメントで感想を教えてください!!次回こそ買うぞーー!!
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本