「大丸心斎橋店」から直線距離で半径1km以内のうどん・そば屋を探す/距離が近い順 (1~58施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大丸心斎橋店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で101m
丸亀製麺 心斎橋OPA店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 丸亀製麺心斎橋OPA店さんは、大阪メトロ御堂筋線心斎橋駅下車すぐの、心斎橋OPA内にあります。フードコート内は席数も充実しています。うどんは、もちろん美味しいですが、トッピングも色々とあるので、自分だけのうどんが楽しめます。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で117m
昭和かすうどん心斎橋店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 昭和かすうどん心斎橋店さんは、御堂筋線の心斎橋駅から徒歩5分位のところにあります。このお店で初めてかすうどんを食べましたが一度食べたらあの脂にやみつきになります。オススメです。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で185m
はなまるうどん 大阪心斎橋店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪地下鉄御堂筋線心斎橋を降りて歩いて5分くらいのところにあるうどん屋さんです。私はうどんがとても好きで家でもよく食べますがこちらのゆでたての釜揚げうどんはとてもおいしいです。トッピングで変化をつけれるのでよく来ます。おすすめです!
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で185m
はなまるうどん 大阪心斎橋店/ はなまるうどん336店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪旅行に行ったときに心斎橋にあった「はなまるうどん」さん。グループ会社の吉野家と二つの味を同時に楽しめる珍しい共同店舗のお店で、通常の吉野家とはメニュー・価格が異なります。7:00〜23:00が営業時間となっていますので、出勤前の朝ごはんや2次会帰りのちょい足しご飯にもってこいです。すぐ目の前にユニクロさんがあります。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で357m
つるまる饂飩四ツ橋店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 四ツ橋駅から徒歩数秒と駅近のためアクセスが良いです。カウンター席、テーブル席があります。 メニューが沢山ありいつも迷ってしまいます。期間限定のメニューもありますので四季を感じることもできます。 リーズナブルで美味しいうどんが食べられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪に旅行に行った際、とても美味しいうどんのお店があるということで、「道頓堀今井」にいってきました。 こちらは、その名の通り、たこ焼きや串カツ、蟹などのド派手な巨大看板のある道頓堀にあります。 人通りも大変多く、エネルギーにあふれる繁華街のど真ん中にありながら、ここ「道頓堀今井」だけ、昔ながらの日本家屋でひっそりと品よく、落ち着いた雰囲気を醸し出して建っています。 しかし、お店の前はお昼時ということもあって、長蛇の行列。 20人位が外に並んでいました。 待つこと30分。店内に入れました。 しかし店内にも10名程の待合席があり、ここでも10分ほど待ちます。 小さいお店ですが2階席もあるようで、手際よく案内されています。 席につくと、丁寧にお茶が出されました。 私達は名物の「きつねうどん」を注文しました。 その他、天ぷらうどんや鴨うどん、にしんうどん、鍋焼きうどん、玉子とじうどんなど、種類は豊富です。わらび餅などの甘味や天丼等のごはんものもありました。 すぐに「きつねうどん」が供されました。 大きな正方形のあげが、ど〜〜んと2枚のっています! あげは太くて食べ応えがあり、甘くてとってもジューシーです。一枚一枚手で揚げられているそうです。 そして、極めつけはお出し!なんとおいしい出し汁なのでしょう。 北海道産の天然昆布と、九州のさば節を使用しているそうです。 上品な薄味なのですが、しっかりとしたコクと旨味があり、大変味わい深いです。うどんの麺も太く、もちもちとして、コシがあって美味しい! あっという間にツルツルっと、食べてしまいました。 最後にまた新しいお茶を出して下さり、サービスもいいです。 よく混んでいるお店なのに、雑然としたりざわざわしている雰囲気はなく、ゆったりと食べることができます。 レジでは、お持ち帰り用のうどんが売られていました。 きつねうどんのセットや、うどんよせ鍋(うどん、野菜、帆立貝や穴子等の海鮮、鶏肉など)の見本が置いてあり、とても魅力的でした。 実際、購入されている人も多かったです。 次、大阪に来たときは、鍋焼きうどんを食べてみたいです!ごちそうさまでした。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で554m
うどん王なんばウォーク店
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ千日前線のなんば駅からすぐのところにあるうどん王なんばウォーク店さん。先に自分で天ぷらやおにぎりをとってお会計をします。うどんは出汁が美味しくて値段も安くて助かります。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で631m
つるまる饂飩北堀江店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営長堀鶴見緑地線西大橋駅4番口を出てすぐの所にある つるまる饂飩北堀江店です。 通っている美容室が近いため帰りによく立ちよります。 つるまるはチェーン店ですが麺にこしがありすごくおいしく近くに来るとよく立ち寄ってしまいます。 お気に入りのメニューは卵うどんで、よくある釜玉うどんとほとんど同じと考えて問題ないと思います。 元々昔は釜玉うどんと言う名前で販売されていましたが、同じ商品の名前が変わっただけになります。 釜玉うどんとちくわの天ぷらのセットで注文する事が多くこの組み合わせが1番お気に入りです。 店内は基本セルフで注文をするとうどんを作ってくれて出てくるまでに、トッピングを選ぶような流れになっています。 その後、セルフでおしぼりやお水を用意して食事が終わりましたらセルフで食器を返却して店を出るような形式です。 はじめてだとちょっと戸惑うかもしれませんが慣れれば周りを気にせず好き席に座り自分のぺースで食べる事が出来るので自分のペースで動きたい方にもオススメ出来ると思います。 堀江や心斎橋に隣接していますので是非近くに来られた際は立ち寄ってみて下さい。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で678m
UDON・ZIN美糸
所在地: 〒550-0013 大阪府大阪市西区新町1丁目16-17
- アクセス:
大阪市営長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から「UDON・ZIN美糸」まで 徒歩4分
阪神高速16号大阪港線「阿波座出入口(IC)」から「UDON・ZIN美糸」まで 440m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営地下鉄四ツ橋線四ツ橋駅から徒歩5分の場所にあるうどん屋さんです。 自家製の麺で、コシがあって美味しいです。 種類が豊富ですが、しゃぶしゃぶうどんが美味しかったです。 ランチはいつも行列が出来るぐらい大人気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪に旅行に行った際、とても美味しいうどんのお店があるということで、「道頓堀今井」にいってきました。 こちらは、その名の通り、たこ焼きや串カツ、蟹などのド派手な巨大看板のある道頓堀にあります。 人通りも大変多く、エネルギーにあふれる繁華街のど真ん中にありながら、ここ「道頓堀今井」だけ、昔ながらの日本家屋でひっそりと品よく、落ち着いた雰囲気を醸し出して建っています。 しかし、お店の前はお昼時ということもあって、長蛇の行列。 20人位が外に並んでいました。 待つこと30分。店内に入れました。 しかし店内にも10名程の待合席があり、ここでも10分ほど待ちます。 小さいお店ですが2階席もあるようで、手際よく案内されています。 席につくと、丁寧にお茶が出されました。 私達は名物の「きつねうどん」を注文しました。 その他、天ぷらうどんや鴨うどん、にしんうどん、鍋焼きうどん、玉子とじうどんなど、種類は豊富です。わらび餅などの甘味や天丼等のごはんものもありました。 すぐに「きつねうどん」が供されました。 大きな正方形のあげが、ど〜〜んと2枚のっています! あげは太くて食べ応えがあり、甘くてとってもジューシーです。一枚一枚手で揚げられているそうです。 そして、極めつけはお出し!なんとおいしい出し汁なのでしょう。 北海道産の天然昆布と、九州のさば節を使用しているそうです。 上品な薄味なのですが、しっかりとしたコクと旨味があり、大変味わい深いです。うどんの麺も太く、もちもちとして、コシがあって美味しい! あっという間にツルツルっと、食べてしまいました。 最後にまた新しいお茶を出して下さり、サービスもいいです。 よく混んでいるお店なのに、雑然としたりざわざわしている雰囲気はなく、ゆったりと食べることができます。 レジでは、お持ち帰り用のうどんが売られていました。 きつねうどんのセットや、うどんよせ鍋(うどん、野菜、帆立貝や穴子等の海鮮、鶏肉など)の見本が置いてあり、とても魅力的でした。 実際、購入されている人も多かったです。 次、大阪に来たときは、鍋焼きうどんを食べてみたいです!ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 初来店、大阪なんばにある、「千とせべっかん」さんに行ってまいりました。事前に知人が調べてくれたところによると、元祖、本店の方は別にあるそうなんですが平日でもかなり混み合う、下手をすると行列かも?という恐ろしい情報により、我々はなんばグランド花月という吉本さんの劇場がある方の、こちらの店舗に行きました。 ウェブサイトには、なんば駅から徒歩すぐ、のように書かれていたのですが、実際行ってみると慣れないせいか、迷う迷う…。近くに髙島屋さんがあるのですが、彷徨ってまちがってそちらに行ってしまったくらいです。 ですので、大阪を熟知している、という方以外は、あらかじめ地図など調べていった方が良いかもしれません。 早めに行ったつもりが、そんなこんなで到着したのは開店時刻の11時を少し回ってしまった頃。ですが、すでに10名近くの方が並んでいらっしゃいました。平日とはいえ人気店、さすがです。11時を若干回っていても、すぐには開かないようですね。数分おくれで、ようやくオープン。 店員の方が人数を確認して、入口にある食券を買うというスタイルですが、 それにしても店内はカウンターとテーブル席がそれなりの数あっても、オペレーションの都合なのか、ほんとうに少しずつしか案内されません。 これも、お急ぎの方は困ると思いますので、時間にゆとりのあるときにったほうが良いかもいしれませんね。 2名なのでテーブル席に通して頂けましたが、どうやら1名だとカウンターになるようです。 店員の方はスムーズなオーダーさばきで、慣れているベテランというかんじ。 店内は平日の昼間という条件下だったせいかもしれませんが、大人の日本人ばかりで、とても居心地の良い客層ではありました。 なんばに行かれた際は、「名物!」とうたってあった肉吸い、1度は食べてみてはいかがでしょうか。 大阪は美味しいものがいろいろありますので、何度でも訪れたいですね。 ごちそうさまでした。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市営長堀鶴見緑地線西大橋駅4番口を出てすぐの所にある つるまる饂飩北堀江店です。 通っている美容室が近いため帰りによく立ちよります。 つるまるはチェーン店ですが麺にこしがありすごくおいしく近くに来るとよく立ち寄ってしまいます。 お気に入りのメニューは卵うどんで、よくある釜玉うどんとほとんど同じと考えて問題ないと思います。 元々昔は釜玉うどんと言う名前で販売されていましたが、同じ商品の名前が変わっただけになります。 釜玉うどんとちくわの天ぷらのセットで注文する事が多くこの組み合わせが1番お気に入りです。 店内は基本セルフで注文をするとうどんを作ってくれて出てくるまでに、トッピングを選ぶような流れになっています。 その後、セルフでおしぼりやお水を用意して食事が終わりましたらセルフで食器を返却して店を出るような形式です。 はじめてだとちょっと戸惑うかもしれませんが慣れれば周りを気にせず好き席に座り自分のぺースで食べる事が出来るので自分のペースで動きたい方にもオススメ出来ると思います。 堀江や心斎橋に隣接していますので是非近くに来られた際は立ち寄ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 杵屋なんばOCAT店は、JRなんば駅のはいる商業ビル5階、飲食店フロアーの一角にあります。うどん、そば、丼もの、定食等、和食を中心としたメニュー構成でたくさんの方々に人気です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪地下鉄御堂筋線心斎橋を降りて歩いて5分くらいのところにあるうどん屋さんです。私はうどんがとても好きで家でもよく食べますがこちらのゆでたての釜揚げうどんはとてもおいしいです。トッピングで変化をつけれるのでよく来ます。おすすめです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪旅行に行ったときに心斎橋にあった「はなまるうどん」さん。グループ会社の吉野家と二つの味を同時に楽しめる珍しい共同店舗のお店で、通常の吉野家とはメニュー・価格が異なります。7:00〜23:00が営業時間となっていますので、出勤前の朝ごはんや2次会帰りのちょい足しご飯にもってこいです。すぐ目の前にユニクロさんがあります。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 南海難波駅からオタロード方面に歩いて行くとあるうどんやさんです。ガラス張りになっているので店内の状況がわかるので入りやすいです。うどんの種類が多くて安価なのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 美々卯は創業250年の味の伝統を今に受け継ぐ名物の「うどんすき」をはじめ、四季折々の素材を生かした美々卯ならではの技と心のおもてなしが最高です。コース料理としてあかねコース6300円(税込み)コース内容として宗田鰹節、本枯節と利尻昆布でとった贅沢なお出汁、煮込むほどしなやかな太打ちうどん、そして新鮮な山海の幸との妙味を心ゆくまでご賞味ください。前菜、お造り、天ぷら、うどんすき(コースサイズ)(卵、小麦、海老を含む)【鍋料理と一緒の注文】国産牛ロース(140g)3850円(税込み)鴨(合鴨)(卵、小麦含む)1180円(税込み)野菜盛り1130円(税込み)、みやびコース5700円(税込み)コース内容、前菜、お造り又は天ぷら、うどんすき(コースサイズ)、人気NO1【登録商標】うどんすき4070円(税込み)、(だししゃぶ)胡蝶コース7700円、コース内容、前菜、お造り、天ぷら、だししゃぶ(1人前)美々卯秘伝の出汁の中で厚めにスライスした特選の牛肉にさっと火を通してお召し上がりいただけます。ひと味もふた味も違った肉のうまみをお楽しみください。【注意事項】人数前以上の方々でお召し上がりになる場合は、1名様につき薬味セット代金うどんすき385円(税込み)、だししゃぶ500円(税込み)が掛かります。なお薬味のお替りは250円(税込み)です。(だししゃぶ)松風コース7100円(税込み)、コース内容、前菜、お造り又は天ぷら、だししゃぶ(1人前)(美々卯風)だししゃぶ5170円(税込み)コース内容、国産牛ロース(140g)、野菜盛り、特製うどん、うどんそばメニューも充実しており、【温】鴨なんば(合鴨)1650円、【温】もみじ(天ぷら)1620円、【温】揚げ餅ゆず?1480円、【温】かやく1430円、【温】ゆば1320円、【温】にしん1210円、鶏なんば1135円、【温】うずら(温盛り、卵添え)1045円、【温】きつね880円、【温】たぬき880円、【温】お子様うどん495円、【冷】天ざる1620円、【冷】野菜天ざる1620円他セットメニューもあり大変満足できます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本