「大丸心斎橋店」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~478施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると大丸心斎橋店から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄堺筋線 長堀橋駅と日本橋駅とのちょうど間くらいにあるお店で、雑居ビルが建ち並ぶ中にあるGKビルディングというこれまた雑居ビルの2Fにあります。あまり大きな看板がないため、はじめて行くにはかなり見つけづらいかもしれません。 店内は基本個室制になっていて、落ち着いて料理をいただくことができます。 このお店は最近では珍しく、鯨料理を提供してもらえて、今回ほんとに久しぶりに鯨を食べることができました。 鯨のお造り盛、鯨尾の身竜田揚げ、あとはハリハリ鍋と、鯨ずくしでした。 久しぶりの鯨でしたが、ほんとおいしかったです。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 地下鉄堺筋線の長堀橋駅から徒歩4〜5分のところにある釜めし専門店です。 お勧めは1000円のとり釜めしです。鶏はやわらかく、御飯も鶏の出汁がよく染み込んでいてすごくおいしいです。 たい釜飯もいただきましたが、これもおしいかったです。 釜めし専門店といいながらも、焼き物や揚げ物といった1品料理も出してもらえるので、居酒屋感覚で行っても楽しめると思います。 釜飯は持ち帰りもできるので、時間のないときでも利用できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- はり重は1919年に大阪府・堺市に誕生した店をルーツに持つ、黒毛和牛料理の専門店です。 アクセスとしては、 地下鉄御堂筋線なんば駅14番出口 徒歩3分 近鉄線難波駅徒歩 5分です。 駐車場はないので車で来る際は近くのコインパーキングに停めるしかありません。 営業日は 月・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日となっており火曜日が定休日です。 営業時間は11:30 - 21:00 L.O. 20:00 となってます。 席数は200席で個室もあります。 2人から30以上まで可能とのことです。 貸切はできません。 店内は分煙となっています。 はり重のイチオシはすき焼き・しゃぶしゃぶです。はり重のすき焼きでは上質な国産黒毛和牛の雌牛のみを使用しています。鮮やかで繊細なサシが入ったお肉は芸術作品のような美しさで、とろける食感と独特の甘みが魅力です。すき焼きは、割り下にもこだわりがあるといいます。牛すじを長時間煮出して作る特製の割り下は、濃厚な味で玉子との相性も抜群です。熟練の仲居さんによって丁寧に仕上げてくれるので安心して食べることができるところもポイント高いです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪市内で美味しいしゃぶしゃぶが有名な和食たちばなさんは、道頓堀の松竹座の地下2階にあります。 しゃぶしゃぶだけでなく、ふぐ料理や海鮮のちゃんこ鍋でも有名なお店です。しかも、手ごろな値段でA5ランクの牛肉がいただけるので、お祝い事や家族戸の団欒にもオススメですね。しかも、店内は広く完全個室や和室の掘りごたつもあり、小さなお子様や年配の方もゆっくりくつろげます。 とらふぐ、てっちり鍋は新鮮で出汁がとても効いていてほろほろで、みんな無言になるほど美味しいです。 中でも海鮮ちゃんこ鍋のコストパフォーマンスは最高で、ボリュームも満点です。個人的にはコースメニューをオススメしますね。いろんなコースメニューがあるので、会社の宴会などにも利用できる飲み放題付は、更に割引もしてくれるので、とてもお得です〜! 120分の飲み放題に、道頓堀のクラフトビールを是非ご賞味ください。和食に合うクラフトビールを目指したということですが、見た目にも興味をそそる黄金色した地ビールには、黒ビールだけでなく、赤色のビールもあります。 もちろん、どれも普通に美味しくて造りたてなので贅沢気分が味わえます。 これも、工場が併設されているからこそできるサービスですね。 日本酒の品揃えも豊富で、お酒好きにはたまりません〜 特に、接待や会社の新年会や忘年会などに、お店選びに幹事さんは全く困らなくて良いのがうれしいですね。 お昼のメニューも素晴らしく、和食ならではの彩の野菜や小鉢がおもてなしを感じさせます。大切なご友人とのお昼には、思い出作りにもピッタリな、お膳や御膳がオススメなお店です。お子様用のおこさま御膳もありますので、ご家族でのお出かけにも利用できます。何よりも個室や和室が広々と使えるのがうれしいですね。 最後に、道頓堀の松竹座にあるので、限定メニューをご紹介します。観劇のお客様で事前に予約が必要なのですが、キレイな小箱の弁当にお茶も付いてくるので、限定のお弁当メニューは、松竹座の観劇が更に楽しみになること間違いありません!
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で473m
矢場とん 大阪松竹座店
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ジューシーなとんかつと濃厚みそだれが絶品! 噂通りの美味しさでした。 特に味噌ダレが絶妙で、甘さとコクがしっかり感じられます。 カツも厚みがありジューシーで、ボリューム満点! 接客も丁寧で良かったです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 魚匠銀平道頓堀店は、大阪府大阪市中央区道頓堀にある海鮮料理屋さんです。 月曜日から土曜日まではランチ営業もしており、11時半から開店しています。 ランチの場合は11時半から14時半まで、17時にまた開店し平日の閉店時間は22時までとなります。日曜日のみ定休日です。 私は両家顔合わせで利用したのですが、とても満足して帰ることができました。 まず席は、完全個室も用意されているのでお祝い事や接待などで利用することをオススメします。照明も明るすぎずに雰囲気もあり落ち着いた空間だと感じました。 コース料理に関しては、種類がありますのでお選びいただけます。 私は、特選鯛めしコースを飲み放題付で予約しました。税込1人あたり¥11,550でした。 コース料理の内容は、3種〜4種類の付き出し、造り盛り合わせ、一品、金目鯛(煮付けか塩焼きを選定可能)、天ぷら、鯛めし、デザート(柚子シャーベット)です。 どの料理も大変美味しく、金目鯛の料理を1人1人煮付けか塩焼きを選択できることに驚いたのと、金目鯛がとても大きくて贅沢すぎるコースだなと思いました。 両家共にとても喜んでいました。 お造りも大きな氷の上に並んでいて、見た目も豪華で新鮮さがありとても美味しかったです。 最後の締めの鯛めしは、漬物と味噌汁も併せていただきました。鯛の味がしっかり感じられて、身もふっくらとしていて美味しかったです。量が多かったのですが、残りはおにぎりにして持ち帰ることができる点も嬉しいポイントだと思いました。また美味しい鯛めしが自宅でも食べられると思うと、次回も残してお土産にしてもらおうと思ってしました。 店員さんの接客も良くて、また是非利用したいと思います。 そして夜だけではなく、ランチの時間にも行ってみたいと思います。調べていると、ランチの評価も高く、煮魚定食が1番人気とのことです。コースの際は、私は塩焼きで頼んだので次回は絶対煮魚にします。皆さんも是非足を運んでみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 2023年4月、家族で大阪道頓堀を訪れた際に、「くいだおれ」というお店に立ち寄りました。店舗前にはたこ焼き屋台があり、外国人観光客たちが列を作っていましたが、くいだおれのお店自体は、たこ焼きを提供しているお店ではありませんでした。昔は飲食店として営業していて、30年前くらいに一度連れて行ってもらったことを思い出しました。今はお土産店として活躍しています。 店内には、大阪の名物グッズやお土産がたくさん並び、特にたこ焼きグッズは外国人観光客にも人気がありました。私たち家族も、くいだおれのお土産コーナーで大阪の名物グッズを一通りみてみることしました。中でも、自分でたこ焼きを作るための器具やソースが販売されており、大阪の味を自宅でも再現できるという魅力がありそうです。 店員さんたちは、観光客たちと交流しながら、おすすめのお土産の話をしていましたが、その姿に、観光客たちはとても興味津々の様子でした。私たちも、何か買いたかったのですが、商品が多すぎて時間がなく断念してしまいそうでした。 店舗前の道頓堀周辺には、平日であっても外国人観光客がとても多かった印象があります。多くの観光客たちは、カメラやスマートフォンを手に、大阪の風景を楽しんでいました。店舗前のたこ焼き屋台も、外国人観光客に人気があり、大行列ができていました。たこ焼きの香りが漂い、屋台の周りには、たくさんの人々が集まっていました。またかに道楽にも長い行列があります。ここでは美味しいものがたくさんあり食べ歩きができるのですが、トイレがあまりないようなので、気をつけてください! 私たちは、くいだおれのお店でやっと大阪の名物グッズを買い求めた後、周辺を散策しました。道頓堀周辺には、たくさんのお店や屋台があり、食べ物やお土産など、色々なものが販売されていました。観光客たちは、それぞれ好みのものを選び、大阪の味や文化を満喫しでき、観光地に来たことを実感しました。
-
周辺施設大丸心斎橋店から下記の店舗まで直線距離で490m
船場虎島
所在地: 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場3丁目1-12
- アクセス:
OsakaMetro御堂筋線「心斎橋駅」から「船場虎島」まで 徒歩5分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「船場虎島」まで 630m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪メトロ御堂筋の心斎橋駅から1番出口から北東方向に徒歩約4分のところのコンクリート打ちっぱなしの外観に紺色の暖簾が美しい牛料理専門店「船場虎島」があります。外観を見ると最近できたお店のようだけど実は創業72年の老舗です。長堀橋から四ツ橋まで繋がる地下街「クリスタ長堀」の北7番出口からだと北向きに一直線なのでこちらのほうが分かりやすいかもしれません。お店は2階建てになっていて、店内に入ると真ん中に14人程度が座れる大きなテーブルが鎮座して存在感があります。壁際にいくつか2人掛けのテーブル席もあります。2階は4人掛けのテーブル席が中心で床面が黒くて落ち着いています。全38席の大きめな店内は貸し切りも可能なのでイベントやパーティで利用することも出来ます。ランチのおすすめは牛鍋。肉の種類が3種類、定番のクラシタロース、少し脂が乗った肩バラ部分のブリスケット、そしてとっておきの黒毛和牛リブロース。その日の気分と懐具合で選ぶことが出来ます。個人的なオススメはやっぱりクラシタロース。脂と赤身のバランスがとても良く、旨味たっぷりの出汁ととっても合います。牛鍋は鉄鍋の中に牛肉、ネギ、豆腐、ニラ、玉ねぎ、牛蒡、うどんが入っておりその上に生卵が乗っています。卵の黄身を絡めて口いっぱいに頬張ると幸せそのもの、ご飯が止まりません。他にブリスケットを使った牛めしや春夏限定の肉そうめんも人気だけど結局いつも牛鍋を頼んでしまいます。 ディナータイムはコース仕立てでしゃぶしゃぶがメイン。特選牛のしゃぶしゃぶや出汁しゃぶ、少し高くなるけど黒毛和牛のしゃぶしゃぶや出汁しゃぶもあります。個人的にはポン酢やゴマだれでいただくしゃぶしゃぶよりも出汁でいただく出汁しゃぶの方が出汁に溶けた脂の旨味との相乗効果を美味しく感じます。好みはいろいろだけどどちらも美味しいことは間違いありません。定休日は日曜日のみで祝日も営業しています。でもお盆と年末年始はお休みなので気をつけて下さいね。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 大阪に旅行に行った際、とても美味しいうどんのお店があるということで、「道頓堀今井」にいってきました。 こちらは、その名の通り、たこ焼きや串カツ、蟹などのド派手な巨大看板のある道頓堀にあります。 人通りも大変多く、エネルギーにあふれる繁華街のど真ん中にありながら、ここ「道頓堀今井」だけ、昔ながらの日本家屋でひっそりと品よく、落ち着いた雰囲気を醸し出して建っています。 しかし、お店の前はお昼時ということもあって、長蛇の行列。 20人位が外に並んでいました。 待つこと30分。店内に入れました。 しかし店内にも10名程の待合席があり、ここでも10分ほど待ちます。 小さいお店ですが2階席もあるようで、手際よく案内されています。 席につくと、丁寧にお茶が出されました。 私達は名物の「きつねうどん」を注文しました。 その他、天ぷらうどんや鴨うどん、にしんうどん、鍋焼きうどん、玉子とじうどんなど、種類は豊富です。わらび餅などの甘味や天丼等のごはんものもありました。 すぐに「きつねうどん」が供されました。 大きな正方形のあげが、ど〜〜んと2枚のっています! あげは太くて食べ応えがあり、甘くてとってもジューシーです。一枚一枚手で揚げられているそうです。 そして、極めつけはお出し!なんとおいしい出し汁なのでしょう。 北海道産の天然昆布と、九州のさば節を使用しているそうです。 上品な薄味なのですが、しっかりとしたコクと旨味があり、大変味わい深いです。うどんの麺も太く、もちもちとして、コシがあって美味しい! あっという間にツルツルっと、食べてしまいました。 最後にまた新しいお茶を出して下さり、サービスもいいです。 よく混んでいるお店なのに、雑然としたりざわざわしている雰囲気はなく、ゆったりと食べることができます。 レジでは、お持ち帰り用のうどんが売られていました。 きつねうどんのセットや、うどんよせ鍋(うどん、野菜、帆立貝や穴子等の海鮮、鶏肉など)の見本が置いてあり、とても魅力的でした。 実際、購入されている人も多かったです。 次、大阪に来たときは、鍋焼きうどんを食べてみたいです!ごちそうさまでした。
-
料理家仄り
所在地: 〒541-0054 大阪府大阪市中央区南本町3丁目3-14
- アクセス:
大阪市営御堂筋線「本町駅」から「料理家仄り」まで 徒歩3分
阪神高速1号環状線「信濃橋出入口(IC)」から「料理家仄り」まで 340m
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 船場中央交差点からすぐのところにある、季節のコースが楽しめる日本料理のお店です。コースは4800円と6800円のコースがあり、いずれも8品で旬の食材にこだわった季節の料理が楽しめます。単品メニューも豊富でお造りから季節のサラダ、焼物に煮物、天ぷらにご飯物とどれも美味しい和食のお店です。またランチも松花堂弁当が950円でいただける人気のお店です。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 玄品 難波店は、大阪メトロなんば駅から徒歩10分、観光名所としても有名な道頓堀から徒歩2分に位置する、大阪発祥のとらふぐ料理を中心とした日本食を楽しめるお店です!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- ミナミの繁華街の中にある小料理屋さんで、最寄の駅は地下鉄の心斎橋駅で、駅から10分ほどのところにある浜ビルの1階です。店内に入るとカウンターとテーブル席があり、こじんまりした清潔感のあるお店です。大将が明るく接してくれて感じも良く、初めて行っても なじみ易い くつろげる雰囲気がしますよ! 料理の方は和食メニューで、大将が昔老舗の割烹料理屋で修業をしたとの事で、つきだしから高級懐石料理風のこった料理が出され、盛り付けやお皿などにもその風情がうかがえます。私が訪ねた時は得意先の社長が知っているとの事で連れて行ってもらいましたが、つきだしは明石だこの酢の物でビールで乾杯をしました。新鮮な旬のお造りの盛り合わせをまず頂きました。中トロのまぐろ、甘エビ、イサキ、鯛でした。薬味の生わさびを目の前で大将がすりおろしてくれてお皿に盛ってくれました。他にのど黒の煮付けと帆立貝の貝柱の焼き物とかき揚げを頂きました。お酒も進んで「あ〜美味しかった〜!」このお店は他にも焼き物、揚げ物、煮つけ等とメニューも豊富なのですが、連れの社長の話では、お客さんのリクエストに合わせた料理もしてくれるそうです。また変わったところで、うつぼ料理等もありますよ。味の方は間違い御座いませんので、皆さんも行かれる時には前もってご予約を取ってから行かれる事をお薦めします。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本