東京駅から直結しているデパート大丸東京です。大丸東京は、よく食品売り場に買い物へ行きます。とにかく店舗が多くて大丸東京にしかないお店も多く食品売り場を見るだけでもすごく楽しいです。他にもブランドショップやお土産売り場などいろいろあって一日中楽しめます。
A7213さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~150件を表示 / 全727件
東京駅から直結しているデパート大丸東京です。大丸東京は、よく食品売り場に買い物へ行きます。とにかく店舗が多くて大丸東京にしかないお店も多く食品売り場を見るだけでもすごく楽しいです。他にもブランドショップやお土産売り場などいろいろあって一日中楽しめます。
A7213さん
こちらは、JR芦屋駅に直結している大丸芦屋店です。 JRと繋がっているので雨の日などとても利用しやすく便利です。小規模な百貨店で、婦人服等が多く、紳士服は少なめでした。食料品売り場はかなり充実しており、とてもいい匂いがして、夕方はとても混んでいます。駐車場も契約駐車場が駅の南側にありました。
redさん
大丸心斎橋店さんは老舗の百貨店で御堂筋沿いにあります。地下鉄 心斎橋駅からも直結していていつも買い物客でいっぱいです。心斎橋に行った時には必ず寄って帰ります。イベントフロアが定期的に変わりますのでいつも楽しみに待っています。地下の食品街を歩くだけでも楽しいですよ。
L6915さん
京都市下京区の四条通にある8階建ての百貨店ですね。さすが豪華なエントランスです。店内も重厚感のある雰囲気で、店員さんが皆さん笑顔で迎えてくれます。絶品スイーツがオススメですね。
ddhg 01さん
最寄り駅は阪急電車「烏丸」駅、京都市営地下鉄「四条」駅下車すぐです。 地下で直結していますので、雨の日でも濡れることなく行ける為気軽に行くことができて大変便利でよく利用します。 四条通りに面しており、店内は広くいつも人出が多く賑わっています。 とても入りやすく、ちょっとしたハンカチなども種類が豊富にありますので重宝しています!
ひらりんさん
大丸梅田店は大丸松坂屋百貨店さんが運営しており大阪市北区梅田にあり大阪駅構内から直結しています。地下2階から地上15階に渡って多くのテナントが軒を連ねておりとても楽しむことが出来ます。
syoumaさん
東京駅から直結しているデパート、大丸東京です。食料品売り場をリニューアルしたとテレビで見てから、ずっと行きたかったのですが、やっと行くことができました。 1階入り口を入ると洋菓子店が並んでいるのですが有名なお店ばかり! 地下の食料品売り場は、すごく混雑していたのですが、全部買いたくなるくらい美味しそうなものが並んでいました! 何度行っても飽きない大丸東京に是非行ってみてください。
T9659さん
地下鉄御堂筋線の心斎橋駅の改札を出てすぐの所にある百貨店です。 本店は2019年9月20日にリニューアルオープンしてとても綺麗になりました! 地下2階はフードコートになっていて夜の11時まで開いています!
Y2999さん
観光で行ったので、バスの乗り方がわからなかったので、シティループを利用して行きました。ちょうど南京町の道向かいに立地しています。別館にもハイブランドが集結しており、見応えがありました。優雅な雰囲気はさすが大丸だなと思いました。
0605さん
大丸心斎橋店は大阪地下鉄御堂筋線心斎橋駅から上がってすぐにあります。開店して300年と老舗中の老舗百貨店。建物や調度品も趣きがありました。店員さんも丁寧な対応で、地下の食料品の品揃えも良かったです。
G6707さん
地下鉄七隈線や西鉄福岡駅から地下を通れば雨を気にせずに行くことができる便利な場所にあります。そして老舗デパートらしく落ち着いた雰囲気を醸し出す店内には、高級品も数多くおいてあり、特別感があります。お洒落して出かけたいですね。
P7477さん
大丸神戸店は、元町駅から南側にあります。徒歩でもすごく近いので行きやすいお店です。ブランド物を買う時によく行ってます。その他いまでは、夏のバーゲンを開催してて、すごく安くなってるのも魅力を感じます。品揃えが豊富で長い時間楽しめることができます。
redさん
札幌駅から直結しているデパートです。どんな天気の悪い日にも濡れずにいけますね。札幌に旅行に行った時はここでお土産を済ませられるほど豊富な種類が揃っています。地下の食料品売り場ではいろいろなお惣菜や試食コーナーも沢山あり満足したものを買うことができます。
はなさん
JR大阪駅と直結している大丸梅田店です。大丸といえば高級な商品ばかり置いてあるイメージですが、ここは無印良品やユニクロのようなリーズナブルなお店も入っています。接客もとても丁寧なので利用しやすいです。
U2483さん
大丸梅田店は大阪駅直結の百貨店です。東急ハンズやポケモンセンター、UNIQLOなど様々な店舗があり幅広い層の方々が利用しています。地下街ではケーキやお惣菜が売っておりいつも賑わっています。
トニックさん
札幌駅の隣にあります。札幌駅から直通で行くこともできるので、天気が悪くても助かります。地下の食品売り場にはお土産の定番、六花亭やロイズなどがありお土産購入の際にはおススメです。
くますけさん
札幌駅から直結している、老舗の百貨店大丸です。 地下の食料品売り場がとても充実していて、六花亭やルタオ、ロイズなど有名な北海道スイーツのお店がたくさんあって、お土産も購入することができました。
Q8312さん
「高知大丸」は、高知県高知市にある大型百貨店です。高知県内で唯一の百貨店です。昔からずっと変わらない、歴史のある百貨店です。私の「高知大丸」のイメージは高級百貨店です。東京のような都会ではないのに、高知県でずっと閉店せずにいるのは、高知県民に愛されているからだと思います。特に地元の方々には、地下の食品コーナーが美味しくて人気です。平日も休日も奥様方で賑わっています。そんな「高知大丸」のアクセスは、土佐電鉄後免線はりまや橋駅より徒歩2分。土佐電鉄伊野線堀詰駅より徒歩2分。土佐電鉄桟橋線蓮池町通駅より徒歩3分で行くことができます。非常に立地の良い場所です。周りは商店街です。駐車場は周りの駐車場と提携しています。「高知大丸」には、食品コーナーだけでなく、婦人服売り場や紳士服売り場、子ども用品や、家庭用品など多種多様な商品があります。最近は、100円ショップの「セリア」が新しく入りました。それにより地元の方々が訪れることが回数が増えたと思います。
みみみさん
大阪駅前にある百貨店です。 とても便利なところにあるので多くの人でにぎわっています。 地下食料品店は梅田の地下街と直結していますのでとても便利です。 店内はとても広くポケモンセンターなどもあり若者からご年配方まで幅広く人気があります。
タカタカさん
「大丸梅田店」へは大阪へ遊びに行った時に立ち寄りました。子供が話題のチーズケーキやさんが有るという情報を事前に仕入れていたので、まずそこへ。「ウメダチーズラボ」というお店だったんですが、購入待ちのお客さんで行列になってました。色々なチーズの種類があって、チーズすきにはたまらないでしょうね。食べ比べするために一種類ずつ購入しましたが、どれも美味しかったですよ。
Youさん
天神のショッピン街にあります老舗百貨店です。天神地下街に直結していますので雨に濡れることなくアクセスできます。4階のブランド紳士服売り場を利用しますが、特にデュポンのライターの品揃いが多いのでお気に入りです。
S7729さん
大丸心斎橋店北館は、大阪の御堂筋の並びにある大丸百貨店です。ここのいいところはアクセスのよさです。 地下鉄心斎橋駅の改札から直接百貨店に入れます。地下の食品売り場は人気店がたくさんあるので、お土産や、差し入れにおすすめです。
motomoさん
大丸京都店は、四条烏丸に位置する有名百貨店です。阪急京都線の烏丸駅と京都市営地下鉄の四条駅から直結しています。私は、京都に住んでいるので、子供の頃からよく行ってたのでとても馴染みがあります。
G3645さん
四条烏丸の東側にある大丸京都店さんです。高級感がある店内は、いろんな人気ショップがたくさんあります。特に地下の食品売り場は、スィーツが人気で、行列ができているお店もあります。仕事関係の手土産でよく利用しています。いつも喜ばれるので、重宝しています。
suuuuさん
三宮駅や元町駅から徒歩で行ける大型の百貨店です。有名なハイブランドの洋服店が数多く出店しており、一日中楽しめるほどボリュームのある施設です。食品フロアも広く、その中でも私ははちみつ専門店がお気に入りです。
ラブゴリラさん
大丸東京店 東京駅からのアクセスが良かったです。帰る前にお土産を選ぼうと思ったのですが、お店が多くて困ってしまいました。東京限定のお土産をたくさん売ってたので買って帰りました。
ザベスさん
大丸東京店さんは、東京駅に行った際によく利用します。 お気に入りは、お土産屋さんとお弁当、惣菜の種類の多さです。地下のグルメコーナーで、お弁当、上でお土産を買ってから新幹線に乗るのが恒例です。
C5329さん
下関駅を出てすぐ!徒歩1分目印と言っても過言ではない存在感です。 下関市唯一の百貨店ですが商品の取り揃えだけでは無く商品の取り寄せやアフターケアなど、他県の大丸と同じ様にしてくれます。 最近駐車場サービスの時間が無制限になり、よりお買い物しやすくなりましたよ。
X4533さん
東京駅の八重洲口側に隣接している商業施設です。様々なファッションブランドや飲食店が入っています。大好きなお菓子のお店があるので、近くに行くとつい寄ってしまいます。
きょもさん
梅田にある大丸百貨店です! 阪神梅田駅から徒歩一分もないぐらいの場所にありアクセスは非常に良いですね! お惣菜や化粧品、洋菓子和菓子等、通勤の帰りや観光時のお土産にいかがでしょうか。
ちゃんぽんちゃんさん
大阪府大阪市中央区心斎橋にある大丸心斎橋店です。百貨店なのでブランド物を買うのにぴったりです。一階は主に化粧品ブランド、二階以降はファッションブランドになっておりどれも高級ブランドばかりで買い物がとても楽しいです。
G7437さん
こちらは東京駅に直結している百貨店です。いつ訪れてもたくさんの方で賑わっています。1階には東京の名店の洋菓子や和菓子などさまざまなお土産が販売されていて、東京へ出張した際よく立ち寄ってお土産を買っていました。駅からすぐなので、お手軽に東京土産を買えて助かりました。
たばさん
大丸神戸店は数多くのブランドのショップが立ち並ぶ百貨店です。 ショッピング意外にもカフェや飲食店が併設されており、ランチやディナーを楽しむこともできます。 JR・阪神電車・地下鉄など電車はもちろんのこと、提携駐車場を完備しているため車でのアクセスも可能です。 休日や祝日だけでなく、平日も多くのお客さんで賑わっています。
L1624さん
先日、JR三ノ宮駅近くにある大丸神戸店に行きました。 外観から高級感ある百貨店で、店内も多くのブランドのテナントが入っていて、一日中買い物を楽しめました。 店員さんもとても丁寧で、買い物途中天気が悪くなり雨が降って来たのですが、購入した袋にビニール袋でカバーをかけて下さり、おかげで雨に買ったものが濡れずに帰ることが出来ました。
西野さん
こちらの大丸さんは、福岡の繁華街、天神にあるデパートです。 こちらではよく物産展をやっているのでよく来店します。オススメは北海道物産展。 北海道の新鮮な食材やお菓子が売られていて、見ているだけで楽しいです。 クリスマスには毎年恒例のクリスマスツリーが展示され、天神の名物になっています。
kurumeさん
下関大丸さんは、下関駅改札から徒歩1分のところにある百貨店です。隣のショッピングモールと全フロアで繋がっていて、行き来ができとても便利です。先日、妻と入園式の衣装を買いに行くと、スタッフの方々の気遣いにとても感動致しました。オススメです。
C9136さん
大丸心斎橋店さんは、地下鉄御堂筋線の心斎橋駅改札から30秒で大丸心斎橋店の北館に直接入れるとても便利な百貨店です。先日、利用させて頂いた時、店員さんからとても気さくに話しかけて頂きとても楽しく買い物が出来ました。オススメです。
C9136さん
天神にある老舗の百貨店です。バス停も目の前にあり、また天神地下街と繋がっているため交通面はとても便利です。店員さんの接客も良く、ハイブランドのお店がたくさん入っているのでワクワクします。
U2483さん
大丸東京店は、東京駅と直結で新幹線を利用する時にとても便利で良く利用しています。特に地下1Fの惣菜売り場は、新幹線の中で食べる、お弁当などが数多くあります。1番のオススメは、ミート矢澤のハンバーグ弁当です。
イケさん
札幌駅直結でアクセスがとても良いです。地下鉄南北線を降りてから入りやすい、地下1階の食品売場を利用することが多いです。パン屋さんやお惣菜もありますが、和菓子から洋菓子まで甘味のお店が多く、お土産やイベントのときに重宝しています。
もぐさん
大丸心斎橋店北館さんは、御堂筋線の心斎橋駅から徒歩1分のところにある百貨店です。1階に高級ブティックが並んでいます。正面入り口の受け付けの方々の親切丁寧な対応に感動しました。
C9136さん
大丸東京店さんは、東京駅から徒歩1分のところにある百貨店です。オススメは、2階の化粧品コーナーです。ブランド数がかなり多いです。先日、子供を連れて利用させて頂きました。とても親切に対応して頂きました。
C9136さん
中央区天神にある大丸福岡天神店です。店員さんの接客がとても良いです。質の良い商品ばかりで安心感があります。お中元やお歳暮を贈り物する時は大丸天神店で購入します。期間限定で北海道フェアなど、様々な地域の商品が売られることもあり、買い物に行くだけでも楽しいです。
N9521さん
大丸福岡天神店さんは、天神のど真ん中にある有名な百貨店です。パサージュ広場や正面入り口のイベントスペースでは、毎週イベントが行われており、オシャレな物が販売されています。とてもオススメです。
C9136さん
大丸京都店さんは、四条にある有名な百貨店です。阪急電車、地下鉄から地下通路で直結していてとても便利です。特にスタッフの方々がとても親切丁寧で感動致しました。是非行ってみてください。
C9136さん
こちらの大丸京都店は烏丸駅からすぐの所にあります。地下鉄だと出口から直結しているので雨の日などでも気兼ねなく買物する事が出来ます。300年以上続く老舗の百貨店で品揃えも大変豊富なので重宝します。
クリスさん
こちらの大丸東京店は東京駅と直結しているので大変便利です。入り口の所は時間帯によっては限定のお菓子などを購入されるお客さんの列が外まで出来ています。地下の惣菜や食料品、お土産等も種類がたくさんあるのでお目当てのものが見つかると思われます。
クリスさん
大丸京都店さんには平日の夜に行きました。平日でしたが沢山のお客さんがいました。四条烏丸通の近くなのでとても賑わっています。 建物としても大きく、高級ブランドから有名ブランドまで沢山のお店が入っているので、たいていのものが買えると思います。 私はよくバーバリーを買いに行きます。店舗も広いので、商品がたくさんあるのがいいです。
J7514さん
福岡の代表的な百貨店と言えば、地元の人でしたら、この老舗の大丸が頭に浮かんでくるのではないでしょうか。このとても大きな百貨店の中には、沢山の様々な販売店が存在していて、お気に入りのモノがきっと見つかりますよ。インフォメーションの係りの方の対応もとても素晴らしかったですし、一人一人の従業員の方がこの大きな百貨店を支えてきてるのだなと感じました。
M7978さん
札幌駅から直結の大手百貨店です。雨や雪などの天候の悪い時も外を出ずに駅から行けるのが大変便利です。札幌観光に行った際、地下のお菓子売り場でよくお土産を購入します。とても多くの人で賑わっていました。
ケンジさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |