横浜駅西口にある高島屋です。相鉄線にも直結しているので、立ち寄ることが多く、また、起点としても分かりやすいので助かります。丁寧なアドバイスが頂けるので、贈呈品を購入する時に良く利用致します。
C7862さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
201~250件を表示 / 全1,383件
横浜駅西口にある高島屋です。相鉄線にも直結しているので、立ち寄ることが多く、また、起点としても分かりやすいので助かります。丁寧なアドバイスが頂けるので、贈呈品を購入する時に良く利用致します。
C7862さん
日本橋駅直結、東京駅からも徒歩圏内の老舗デパートで、格調ある大理石の外観と今は珍しいエレベーターガールがいて、昔をほうふつさせてくれます。大切な方への贈答品は日本橋タカシマヤで購入しています。買い物の後には上層階のレストランで食事をするのを楽しんでいます。
ウィナーーーさん
横浜駅周辺を訪れた際に必ず立ち寄るタカシマヤさん。横浜駅から直結するタカシマヤさんなので、私のような県外からくる方にも分かりやすいデパートです。 タカシマヤではブランドショップも多く買い物が楽しい!バック、靴、洋服や化粧品といった憧れのブランドショップが沢山入ります。 先日も久々にお気に入りの靴屋さんでパンプスを購入。どのお店のスタッフさんも丁寧に対応してくださり気配りが感じられます。 タカシマヤには人気の喫茶店も入っていて、買い物以外にも楽しめるお店がありオススメです。
matsukoさん
柏駅西口にある伝統のあるデパートです。進化し続けていて、本館、新館、S館と増えています。お洒落なセレクトショップが入っており、若者から大人まで買い物が楽しめます。映画館もあるので一日たっぷり過ごせます。駅直結なのも嬉しいです。駐車場も完備されています。
T8333さん
横浜高島屋は横浜駅西口を出て駅に隣接したところにあります。こちらで良く友達、家族、恋人のためにアクセサリーを見に来ます。この前は恋人のネックレスを探しに立ち寄ったのですが、店員さんがどれが一番いいか説明してくれ、非常に気持ちの良い買い物ができました!
いけちゃんさん
柏駅を出てすぐのところにあるタカシマヤさん。本館、新館、S館と分かれていてとても広いです。先日車で伺ったところ、大きな駅に近いにもかかわらず駐車できる台数が多くて嬉しかったです。
きょもさん
新宿駅南口からすぐの場所にあるタカシマヤです。 新宿駅のすぐそばですが住所は渋谷区です。 ハイブランドの物からリーズナブルな物まで豊富に揃っています。 2階がデッキになっていて、クリスマス近くなるとイルミネーションがとてもキレイです♪
J7262さん
東京都渋谷区千駄ヶ谷にある新宿高島屋は老舗のデパートです。4階に入っている新宿タカシマヤはメガネ屋は日本で数店舗しか購入する事ができないトムフォードのブランドのメガネが購入出来ます。芸能人やセレブに人気のモデルでオシャレなので、メガネに興味にある方は是非一度行ってみて下さい。
E2302さん
日本橋には、よく買い物へ行くので必ずタカシマヤには立ち寄りますね^_^ ブランド品が沢山陳列され、プレゼントにも最適!つい先日思い切って、ブランドの財布をこちらで購入しました。ガラスケース内の財布をみて一目惚れ! 沢山の種類があり迷いましたが... そして小腹が空いたら地下へ! あらゆる食材がぎっしり!お菓子や惣菜、おかず.. お土産にも嬉しい有名店が沢山入っていますよ^_^
よっし〜さん
東京に行くと必ず立ち寄ります。地元の宮崎では、なかなかハイブランドが買える場所がないのですが、日本橋タカシマヤはたくさんのハイブランドが出店しているので目が回るほどでウインドウショッピングだけでも楽しめます。インフォメーションのお姉さんも笑顔で丁寧にご案内頂き、とても好印象でした。
P9671さん
タカシマヤ大阪店さんは大阪市にある百貨店です。南海なんば駅から直結でいけるのでとても利便性が良いです。中には高級アパレルブランドからコスメを幅広く扱っているフロアもありますのでプレゼントなどを選ぶにはとても良いです。
syoumaさん
こちらは名駅に2018年頃に出来たばかりの、大型ショッピングセンターです!名古屋初出店のお店も数多く、お買い物するのに最適な場所です! また、ショッピングにちょっと疲れたらカフェやご飯屋さん軽くからがっつりまでたくさん種類がある為困らないです! 是非名駅に来た際は一度立ち寄ってみてください!
D0813さん
名古屋駅ビルの中にあるので、アクセスはとても良いです。 食品や雑貨、ファッションなどを取り扱う店舗があり、空いた時間に立ち寄ったり、一日ショッピングを楽しみたいという方へおすすめします。 様々なブランド店があり、ウインドウショッピングでも十分楽しめれます。 また、10階催事場で物産展など開催時期に合ったイベントを行っているので、喜んでもらえるお土産と巡り合うかもしれません。
ちょこちさん
JR常磐線の柏駅にあるデパートです。S館、新館などいくつかあり、それぞれが連結通路で繋がっています。全て回るにはかなり大きな規模となっています。駅直結で館内に入れるので、雨の日でも便利に買い物できます。ファッション、雑貨、日用品などを扱うセレクトショップやブランドショップ、レストランなどが沢山あります。
C6425さん
高崎タカシマヤさんは、JR高崎駅の西口にある百貨店です。タカシマヤさんといえば老舗の百貨店なので、贈答品などを買う際には重宝します。品物も間違いないので安心して買い物ができます。
りゅうさん
妻と名古屋駅に行く際は、いつもゲートタワーモールに行きます。 ショッピングも食事も とても良いお店が揃っていて、いつも楽しく過ごしています。 家電大型店も入っていて、とても便利です。
tjmsさん
日本橋駅直結、東京駅からも徒歩圏内の老舗デパートです。ハイブランドが多く入っており、地下の食品もおいしそうなものが揃っています。たまに開催している期間限定のイベントも目を引きます。
きょもさん
東京都渋谷区にある新宿高島屋です。とにかく東京都内でも店舗規模が大きいデパートになります。取り扱っている商品は1ランク上の物ばかりです。また、デパ地下のお店の数は相当有り、試食だけでもお腹が満たされます。
チョメチョメチョメ男さん
鳥取県の米子市にあるデパートです。食料品、衣服、雑貨等何でも揃いますが、人気ブランドも入っており、化粧品や婦人服のコーナーは特に人気です。夏場は屋上のビアガーデンもやっており更に賑わってます。場所は国道9号線沿いで入りやすく、立体駐車場もあり、雨の日でも行きやすいです。
ビクビクさん
オシャレなセレクトショップからファストファッションまでいろんな店舗が入っていてショッピングを楽しめます。レストラン街もさまざまな人気店が入っていてどのお店もオシャレで美味しいお店ばかりです☆
P5348さん
高崎駅の西口に古くからある老舗の百貨店です。現在は高崎駅西口のペデストリアンデッキが整備され、駅から道路に降りることなく店内に入場できるようになりました。小さなお子さんのいる家族連れにも大変利用しやすく便利です。デッキ入口の新設に伴い、店内も数箇所改修され、新しい化粧品のお店や衣料品のお店が増えました。ますます女性に嬉しいお店に進化しています。高島屋での楽しみのひとつに、季節毎に行われる地域の特産品を取り揃えた物産展があります。北海道や九州など、その地方でしか味わえない特産物の販売は物珍しく、またどれも大変美味しく、思わず財布の紐が緩くなってしまいます。百貨店の名の通り、取り扱い商品の種類は大変豊富で、欲しいものは何でも購入できます。群馬県内では、ここでしか購入できない化粧品があり、頻繁に利用しています。また、高島屋オリジナルの薔薇の包装紙に高級感が有り、お中元やお歳暮などの贈答品はいつもこちらで購入します。
M3353さん
堺高島屋さんは大阪府堺市にある百貨店です。堺東駅改札から直結しており非常にアクセスが良いです。僕は今回お中元を買いに行きましたが店員さんも優しく教えてくださりとてもいい買い物が出来ました。
syoumaさん
堺東駅を降りて目の前にあるのが堺タカシマヤです。 老舗のデパートで、中には日用品から化粧品、電化製品など色んな物が売っているお店です。 駅前に位置するので主婦の方やサラリーマンの方も通いやすいです。
L0895さん
なんば駅前のとても大きなデパートです。 風格ある雰囲気で、よく化粧品を買いに行きますが、一階のフロア の大半が各メーカーの化粧品売り場になっており、海外ブランドから 国内ブランドまで様々な商品が揃っています。 よく行く国内ブランドの化粧品カウンターの方はとても親切丁寧に 接客してくれるのでいつも利用しています。 他にも、地階にはとても充実した品揃えの食料品売り場があり、京都の 有名店の和菓子もここで買えるので、とても重宝しています。
knz5634さん
名古屋駅のすぐ目の前にある商業施設です。 非常に多くのテナントが入店していて休日は買い物客で凄く賑わいます。 休日にはここのレストラン街をたまに利用します。 お値段は高いですけど美味しい食事をしながら名古屋の景色を眺めるのは最高です。
宮様さん
JR高崎駅西口を出てすぐにある老舗百貨店です。日用食品は勿論の事贈り物用の品揃えが豊富です。地下には和菓子洋菓子店が常設。4階の催事スペースでは季節毎に限定ブースが設けられイベント毎にラインナップが変わります。いつも贈り物をする際にはこちらにお願いしています。また、御祝儀や御香典のお返しも専門の売り場がありスタッフの方達もとても親切に色々とアドバイスを下さったのでスムーズにお返しを送ることが出来ました。またお願いしたいと思います。
R3159さん
ゲートタワーモールは名駅から直結で行く事ができます。中にはユニクロ、GU、ビッグカメラなど大型の店舗が入っています。100円で1ポイントのポイントカードがあり、どのお店でも貯める事ができます。ポイントでお化粧品や日用品を買う事ができ、お得に買い物できます。
ほっけさん
二子玉川駅から数分。 駅からは歩道橋や地下道で南館へ行け、その階からそのまま本館へも渡れます。 今回は知り合いの出産祝いを買いに行きました。 さすが高島屋さん。様々なブランドショップが並んでいます。 生まれたベビーが女の子だったので、スタイとソフトトイを購入しました。 スタッフの方も親身になって一緒に選んでくれて助かりました。
T9644さん
二子玉川駅から歩いて数分。 駅からは、雨の日は傘不要な地下道や、お天気の日は歩道橋で、信号待ちが無く行けます。 南館にはセレクトショップやオシャレな有名ショップが多数入ってます。 いつ行っても床はピカピカですし、エスカレーター脇には1人掛けソファが数脚あり、少しの休憩には最適です。
T9644さん
二子玉川駅から徒歩4分で行ける玉川高島屋。地下通路があるので雨の日でも傘をささずに行くことができます。店内の雰囲気はとても落ち着いており買い物しやすいです。また従業員もとても親切で自分に合った商品を見つけることができます。
小1さん
JR東海名古屋駅にある大型ショッピング施設です。ツインタワーで見た目にもシンボル的な感じがします。電車の待ち時間やデートに家族連れ、どんな世代にも楽しめる施設です。
R2794さん
東急田園都市線の二子玉駅の西口からすぐの場所にある百貨店、高島屋さんです。再開発の著しいこの近辺で、再開発の前からある、お店です。屋上庭園が広く、綺麗で、とても、癒される場所です。地下フロアでの、美味しい物探しが、大好きで、良く行っています。レストラン街も良く利用します。
V1191さん
JR名古屋駅と直結しているので、雨にも濡れずに建物に入れます。 タワーはツインタワーになっており、12階まではタカシマヤのショップが入っております。高級ブランド品もあり、フロア毎にテーマが設定されているので、国内外の洋服などいろいろと見て回りやすいです。 名古屋駅正面にそびえ立っているので、名古屋の玄関口、シンボルのようなイメージです。
eleganceさん
名古屋駅前にある巨大な百貨店になります。 フロアは広く沢山の店舗が入っており買い物を凄く楽しめます。 飲食店が充実しており、名古屋初上陸の店を含め様々なジャンルの美味しい料理が食べれるのでいくといつもどの店に入るか悩んでしまいます。
サンフレさん
JR米子駅から北へ約1kmの国道9号線沿いに位置する老舗のデパートです。 高級品の取り扱いが多く、自分のものではなく、贈答品などを購入する時によく、利用します。 地下1階から地上5階まであるので、店内は広いです。
H1561さん
「タカシマヤゲートタワーモール」は週末に良く行く様になりました。最近は名駅地区の都市開発がすごいですね。ちょっと前までとは人の多さが変わってきている気がします。飲食店も当然入っていますし、電気屋さんもあります。近くまで車で来て、ゆっくり買い物したりします。ゲートタワーには献血ルームもあるので、献血目的で立ち寄ったりもします。
Youさん
タカシマヤゲートタワーモールはジェイアール東海高島屋が運営するショッピングモールで、ジェイアール名古屋タカシマヤとは連絡通路でつながっています。7階まではユナイテッドアローズやビームスハウスなどの150もの人気セレクトショップが入り、8階には三省堂書店が入っています。三省堂書店は以前はジェイアール名古屋タカシマヤの11階に入っていましたが、ゲートタワーモールに統合されました。
H7497さん
JR常磐線の柏駅の西口にあるご存じ高島屋です。 大きく分けて、 本館・新館・ステーションモール館(S館)の三つの建物からなり、 駅と直結しているS館から、それぞれ渡り廊下を通って、往来が可能です。 職場が近いため、お使いものの購入など、いつも重宝しています。
N4070さん
岡山を代表するデパートの一つです。私は衣料品売り場よりも地下の食料品売り場を良く利用します。中でも良く利用するのはイートインのお店で、お好み焼きを食べる事が多いです。お昼時は並んでいるので、早めに行くのをお勧めします。 食料品売り場は、地元岡山の商品を取り扱っている事が多いので、食料品売場には、普段目にする事の無い商品が置いてあってとても面白いです。特に旬の商品が入って来るのがとても目移りして楽しいです。
BLAKEさん
南海高野線堺東駅直結している百貨店高島屋。 子供の頃から50年以上に渡って、堺市民の買い物の拠点となっています。 駅直結と言う好立地に有り、主婦、学生と幅広い買い物客で賑わっています。 堺市の百貨店は泉北と堺東にある高島屋だけとなっています。
N0548さん
新宿タカシマヤは、自宅からバスで1本で行けるので、ウインドーショッピング&食事で時々行きます。自転車で行くときも駐輪場が広くあり、係員もいるので安心しておけます。我が家にとって身近なデパートととして重宝してます。
J1811さん
岡山タカシマヤに行ってきました。 岡山駅前にあり、徒歩5分ほどでいけます。ルイヴィトンやコーチやエルメスなど高級なお店も多く、お惣菜や野菜、魚もたくさんあります。
J8439さん
名古屋駅から直結で、何回かエスカレーターを上がったところにあります。 化粧品から洋服、雑貨なんでも揃います。 いついっても沢山の人で賑わっています。 年齢問わずお買い物出来ます、おすすめです。 東京のルミネの様な施設です。初めて行く人にはエスカレーターを上がったりと少し行くのに戸惑うかと思いますが慣れてしまえば凄く便利な施設です。
m136さん
二子玉川駅の象徴的なデパートといえば高島屋です!駅から徒歩1分の場所にあり、かつ駐車場も完備という百貨店としては最高の立地ではないでしょうか。この高島屋の特徴といえば、所々に休憩ができるスペースとして椅子が確保されていることだと思います。ご年配の方も、家族連れの方にも優しいお店となっています。
P0597さん
名古屋駅に新しくできた商業施設です。JR名古屋タカシマヤに隣接しており連絡通路で繋がっています。嫁とビッグカメラに旅行用品を買いに行って来ました。品揃えはとても豊富でした。他にも上層階にはレストラン街があります。ユニクロやアパレル、雑貨屋さんの専門店も多いです。館内にはカフェもあるので休憩もできます。是非立ち寄ってみて下さい。
S6464さん
名古屋に新しくできたショッピングモールで色々な飲食店や雑貨屋や衣類が売ってます。地下から行けるので雨の日の買い物も濡れずにすることができます。お店の数も多いので一気に買い物を済ませることができます。
ひろっちょさん
JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札からすぐです。夏休み、水着を探しにいきました。特設会場みたいなところでとても混んでいましたが、店員さんがとても親切で一緒に選んでくれたので納得いくものが買えました。
W1719さん
ジェイアール名古屋タカシマヤはJR名古屋駅に併設されています。交通の利便性や、品揃えの豊富さなどから、最近は名古屋の数ある百貨店の中でももっぱらジェイアール名古屋タカシマヤを利用しています。タカシマヤのカードはポイント還元率が8%と高いのも、タカシマヤを利用する理由の一つです。
H7497さん
名駅直結のデパートです。各階毎でテーマがあり、化粧品、ブランド品、日用品、本、文具なんでも揃います。レストラン街もあり、入っているお店も名店ばかりですので満足できます。
あみっさんさん
JR名古屋駅ツインタワーに入居しているJR東海系列の百貨店です。ブランド品や衣料品や靴や飲食店等非常に沢山のお店がありいつも賑わっています。物産展等は人気でお客さんも多いです。店員さんは笑顔が素敵です。
小野瀬雅生!!さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |