名古屋駅すぐにある商業施設です。若い女性向けのアパレルがたくさん入っています。店内はそこまで広くないのですが余すところ無くお店がひしめいているので見てるだけでも楽しいです。
L4292さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
201~250件を表示 / 全668件
名古屋駅すぐにある商業施設です。若い女性向けのアパレルがたくさん入っています。店内はそこまで広くないのですが余すところ無くお店がひしめいているので見てるだけでも楽しいです。
L4292さん
大阪に家族で遊びに行った際に、日本一高い超高層ビルとの事より立寄りました。 ビルの中には、百貨店をはじめ飲食店などが多数あり、すごく多くの人達で賑わっていました。 展望台に上がると、大阪の街が一望出来て、子供達も大喜びでした。
R9775さん
あべのハルカスは高さ300メートルあり日本でも有数の高層ビルです。多くの商業施設が入っております。日々のショッピングはもちろんのこと観光客にも大人気の施設になっています。展望台からは大阪を一望することができます。
R0948さん
初めてあべのハルカスへ行って来ました。 展望フロアのある60階までは、エレベーターで一気にあっという間ですし、光の演出もあってワクワクしました。 昼間でも展望台からの景色は大阪の街並を遥か彼方まで見渡せます。
Waikikisunさん
近鉄パッセは各種鉄道の名古屋駅地下街から直結通路もあり雨の日でも安心です。10〜20代の女の子向けのアパレルショップが多数入っており、賑わっています。アパレルだけでなくタワーレコードや星野書店も入っていますよ。
shoreさん
近鉄四日市駅直結の百貨店で食料品が便利に買い物が出来ます。催事場で行われる北海道物産展は多くの方が来られ、賑わっています。学生時代に紳士服売場でアルバイトしていたことがあり、思い出がある地元の百貨店です。
W5297いっちゃんさん
あべのハルカスの展望台に上ってきました。 オープンして、すぐだったので、ゆっくり家族で風景を見ることができました。 大阪城、通天閣、観覧車のあるドンキホーテも確認できました。
まおさん
地上300 M 日本一の超高層ビルあべのハルカスです 場所は大阪府阿倍野区にあります JR 天王寺駅 で下車して すぐの場所にあります ビルの中には 美術館や ホテル 後飲食店など多数の店が入っています 展望台から見る大阪の景色はとても素敵です一度は 行った方がいいと思います
くるくるさん
日本一の高さを誇るあべのハルカスはとても高いです。近鉄本店にあり、遠くからでも見えますね。私は大阪観光に行ったときに最上階まで行きましたが、本当に感動しました。とてもキレイで、ソファー等も置いてあり、日本一高いところでゆっくりすることができます。もちろんカフェ等もあるので、デートにオススメですね。
おく田の元カノさん
大阪天王寺駅近くに新しく出来た展望へ行ってきました。こんなに高い高層展望台は初めてで足が竦んでしまいましたが、ここで観れる夜景は心や目を奪われるようなとても素敵でした。
W7015さん
あべのハルカス(近鉄本店)は日本一の高さのビルとしてオープンから様々なメディアで取り上げられています。300メートルの高さの展望室からは大阪が一望でき、夜景もきれいです。商業施設では流行のファッションや、美味しい食べ物もあり1日では回りきれないくらい盛りだくさんです。
shoreさん
近鉄百貨店和歌山店、さんは、JR阪和線の和歌山駅から直結しているデパートです。駐車場が完備されています。駅に直結ですので電車でも、駐車場があるのでお車でも行くことができるので、こちらのデパートは子供の頃からよく両親に連れて行ってもらっていたので、とても馴染み深いです。
tarakoさん
ビルの中には沢山のお店が集まっています。ほとんどが女性用の服屋さんです。色々な服屋さんがあるので比較しながら何を買うか決めれるので便利です。また、駅にとても近く乗り換えのスキマの時間にも買い物を楽しむ事ができます。
U3167さん
橿原市にある大和八木駅近くにある近鉄百貨店!私が子供の頃からあり、家族とよく行った事は今でも覚えています。百貨店に行くと高級なお弁当などがよく置いているので仕事終わりの自分のご褒美として買うことがあります!必要な日用品なども揃っているのでとっても便利です。
Q0655さん
大阪天王寺にある、大型商業施設です。もともと天王寺近辺は商業施設が充実していたので、よく買い物に出かけていました。そして数年前にこちらが出来てからはますます便利になりましたね。特に景色が綺麗なレストランでご飯も食べられるので、大好きです!
M3498さん
大阪府大阪市阿倍野区にあります、あべのハルカスさんは、皆さんご存じのとおり、とても大きな規模の百貨店です。私の姉が大阪なので、案内してもらいましたが、一日掛けても周りきれませんでした。
xabcxさん
JRの名古屋駅などからもすぐですが、近鉄駅や地下街と直結しているので、とても便利です。 お店は、比較的若い子向けのお店が多いので、若い子にオススメですが、タワーレコードや星野書店、地下にはおいしいパンやさんやお惣菜やさんなどもあります。 名駅に来た際は、一度行ってみて下さい♪
(*^-^*)さん
和歌山駅直結の近鉄百貨店です。 ここは有名ブランドのバッグや財布、化粧品などが多数取り揃えています。館内はそこまで広くありませんが、人気なものや高級なものが揃っています。 店員さんはどこのショップの方も丁寧で、気持ちよく買い物ができます。
L5057さん
アクセスが便利な場所にある、近鉄百貨店上本町店。まわりは、オフィス街で、サラリーマン、OLが多く賑わってます。近くビジネスホテルがあるので、出張の方にも便利な場所。ちょっとしたお土産やプレゼントの買い物が出来るのでオススメです。
X2522さん
駅直結のデパートで、狭すぎず広すぎず大きさもちょうどよく、フラッと1時間くらいウィンドウショッピングをするにも手土産も買うにも使えて便利です。私はよくデパ地下でスイーツを買ってしまいます!
福森さんさん
とにかく施設が物凄く大きいです。一日潰せるほど中にお店が入っているので退屈しないです。休日に家族と出かけるのに良いかもしれません。時々催し物もやっているので楽しめると思います。
K4705さん
大阪の天王寺にできた超高層ビルです。完成したときに各メディアで大々的に特集されていましたが、今回初めて訪れてみました。 まず圧倒的にその高さに驚きました!高さは300メートルあって最上階には「ハルカス300」があり、大阪市内を見渡せる360°の絶景を見ることができますよ!夜景が特にお勧めです!
SSSKさん
大阪の阿倍野周辺のイメージが大きく変わったと思います。1番上まであがるには料金が必要ですが、途中までだったら無料で上がることができます。途中の階でも充分に景色を楽しむことができ、テラスのようになっているので夏には外でも楽しめます。
Y4472さん
近鉄百貨店は西大寺駅に並列していてイオンもあるので朝から行ってもショッピング、食事などして1日楽しめる百貨店です。 地下には奈良にはなかなかない551の豚まんの蓬莱が入っていていつもお客さんが行列を作っています。
B6112さん
奈良市内では唯一の百貨店です。テナントもたくさん入っており、自分へのご褒美にお化粧品や、出産祝いにベビー用品などを購入するのにおすすめです♪地下は食品売り場になっており、たまに良いお野菜が特売になっているので狙い目です!
N1548さん
名駅からすぐのところにあります近鉄百貨店近鉄パッセ。女性物のお店が豊富で、嫁が良く行っていました◎どのお店も店員の方の接客が丁寧でいい印象ばかりです♪正月は毎年福袋を買いに行っていましたが、今年は行けなかったので、近いうちに買い物に行きます(^^)
デールさん
「日本一高いビル」の展望台「ハルカス300」へ行ってきました。 16階でチケットを購入します。 展望フロアには、大阪市内を一望しながら飲食できるスペースもあります。 アベノハルカスは展望台だけでなく、美術館もありますので、とても楽しめる施設です。
A3181さん
天王寺駅からすぐにあります。ショッピングモールですが、全体的に西欧の街のような造りで建物として見ても十分に綺麗でした。ただ初めて行く方には気をつけていただきたいのは迷うと少し危ないので十分下調べをしてから行ってくださいね
エビちゃんさん
近鉄百貨店近鉄パッセはこの時期、パッセバザールと称し、年末セールをやっています。 冬物大量売り尽くしをしているので、活気があってショッピングを楽しめます。 名駅は主要駅なのでもともとひとどおりも多くにぎわっていますが、近年大学なども近くにおおくなり、パッセには学生さんが特に多い印象です。 必然的に、若者をターゲットにしているラインナップが多くあつまっています
OTさん
近鉄百貨店四日市店は、近鉄四日市駅 にあります。国道1号線から四日市駅 方面に向かうとあります。 駐車場は、周辺にあります。 駐車場は、百貨店の購入金額や曜日によって無料時間が ことなっていますが豊富にあります。 電車の方が降りてすぐに行けるので便利ですよ。 店内は広くいろいろ商品を販売しています。 9階・10階 にはレストラン街があります。
ドロヒィさん
中学・高校時代に奈良県の学校に通っていたので、よく利用していたデパートです。近鉄奈良駅に直結しているので、買うものがなくても、ついつい寄り道していました。デパ地下も充実していて、夕方時にはとてもにぎわっています!
X8610さん
大阪府天王寺区の大阪阿部野橋駅直結の あべのハルカス(近鉄本店)は近鉄百貨店です。60階にある地上300メートルの展望台はとても眺めが良くとくに夜景は色々なネオンが輝きロマンティックです。19階にあるホテルのロビーからも景色を眺めることができるのであまり高いところはという人には特にお勧めします。あべのハルカスの前には360度の陸橋がありこれはとても珍しいので渡るのも楽しいですよ。
E2302さん
天王寺駅と直結しているので便利です。16階に美術館があります。北斎展に行きました。あいにくの雨にも関わらず沢山の人がいました。今回は時間があまりなかったので次回は展望台からの景色も楽しみたいです。
H7672さん
生駒駅から傘いらずで入れる近鉄百貨店です。 食品から衣料品、雑貨まで幅広いお店がたくさん入ってます。 階毎に取り扱い商品が変わっているので、分かりやすい! レストランもあります☆ 地下駐車場もありますので、車でも安心して買い物に来れますよ♪
ミトガーさん
近鉄布施駅から徒歩数分に位置する近鉄百貨店東大阪店です。近鉄百貨店には洋服から文房具まで様々な商品が置いてあります。 主婦の方には洋菓子店が人気で人の列を良く見ます。
L0895さん
駅に直結しているパッセさん。中高生〜20代前半の女性向けお洋服店さんが出店しています。毎年お正月は福袋を求めた女性が多数並んでいます。お値段もプチプラなものから少しお高めな物まで幅広いので、お気に入りのショップを見つける事が出来ますよ。
メグミルクさん
若い女性向けのファッションブランドが数多く入っています。比較的リーズナブルで手が出やすいお店が多いのがいいですね。フロアは横に幅広いわけではなく階ごとに一周できる構造で、エスカレーターで楽々移動できる点も疲れないため気に入っています。
V1830さん
先日あべのハルカスの展望台に上ってきました! 地上300メートルからの眺めは、想像以上にすごかったです。 受付からエレベーターで60階まで行くのですが、エレベータで昇っている最中も星が流れてきたり演出が楽しかったです。 60階が回廊になっていて、2階降りた58階は、天井が吹き抜けのスペースになっていて、ものすごい開放感! カフェも入っているので、天空でティータイムなんてのも、非日常的で楽しいですよ!
doburoku13さん
草津駅前にある、近鉄百貨店草津店さんです。 朝は10時開店ですよ。 たくさんのオシャレな店舗が入っています。 一階には手土産にちょうどいい、お菓子屋さんが入っていますよ。 色々な種類がありますので、とても便利ですよ!
めつしさん
天王寺駅のすぐ目の前にある日本一高いビルです。直通なので雨の日でも便利です。オープンしてすぐに60階の展望台まで行きましたが、言うまでもありませんがとても高いです。天王寺動物園が見えたりと、大阪を一望できます。写真も撮ってもらえますよ。
M8576さん
こちらはJR草津駅東口出て直ぐにあるロータリーに面した近鉄百貨店さんです。草津には百貨店さんはこちら一店だけなので、市内外から皆さん来られているようです。うちは以前家内がアパレルメーカーにいた際にショップ店員で勤めていました。子供も幼児の学習塾に行かせて頂いておりました。
七つの大罪さん
天王寺駅にあるあべのハルカスです。今は日本一の高さがあるタワーです。300メートルから見る大阪は通天閣も大阪城も見下ろせて見る価値があります。床がガラス張りになっている所があって、高所好きにはたまらないスポットです。
I0925さん
服が欲しい!!と思った時は必ずパッセに行きます。 トレンドの服をたくさん揃えており、欲しいものが必ず手に入ります。お気に入りのショップも多くあるので行く機会はとても多いです。近鉄名古屋の上にあるので直通でいけてとても便利だと思います。
T9317さん
名古屋へ行った時に、中学生の娘が『サンキューマート』へ行きたい!というので、立ち寄ってみました。高校生の姿も見られ、若者向けの感じがしました。懐かしい学生時代を思い出しますね。お洒落な洋服屋さんや雑貨屋さんがたくさんありますが、地下にはお惣菜のお店もあります。
じゃいこさん
天王寺駅から濡れずにいけます。最上階の展望台へは普通のエレベーターでは行けませんので注意して下さい。中はお土産から化粧品、ブランド物、飲食店とかなりの店舗があります。展望台からは大阪城なども見えます。
M4163さん
かわいいお洋服のお店が沢山あって、どれだけみていても飽きません!お店の品揃えもよく、店員さんの対応もとても丁寧なので、お目当てのお店じゃないお店もつい、寄ってしまいます。
W8134さん
ここの店舗は、四日市駅から直接行けて便利です。 中には食料品からコスメ、雑貨、洋服などいろいろ 取り揃えられています。さすが、百貨店ですね。 夏には、ビアガーデンも開催されていますよ。 今年も、利用しましたが夏はやはり定番ですね。
N0267さん
近鉄名古屋駅から直結している近鉄パッセです。 地下に食料品があり、1階フロアから7階までは婦人服や雑貨が売っています。 こちらで良く利用しているのは、タワーレコードです! 9階フロアがすべてタワーレコードなので、品揃えも良く、見ていて飽きません。
45644さん
あべのハルカス(近鉄本店)は、近鉄阿部野橋駅直結の百貨店です。雨の日でも、荷物が多くても駅が近いのでとても便利です。店舗数もたくさんあり、催し物も多く開催されているので、楽しいお買い物ができます。
アスファルトさん
和歌山で一番大きな百貨店です。 和歌山駅に隣接しており和歌山MIOからも行き来することが出来ます。 和歌山駅を降りてすぐいけるのでとてもいきやすく人も集まっています。 和歌山駅に寄ったついでに行く方が多いようです。
A2250さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |