

ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
津松菱 の投稿口コミ一覧
1~37件を表示 / 全37件
三重県津市東丸之内4-10・国道23号線下り沿いにある『津松菱』津市で唯一の老舗デパート(百貨店)です。商品が確かなので仕事用のスーツ・カッターシャツ・革靴は何時もこちらで購入しています。1Fと地下1Fの食品コーナーも美味しい物が沢山でよく利用させていただきます。そして、6Fで頻繁に模様される物産展が楽しみです。是非行ってみてください!
三重県津市東丸の内の23号線沿いにデパート『津松菱』があります。 手土産を買う時は1階の食品名店街を利用させてもらっています。 パン屋のドンク』のミニクロワッサンはとても人気で並んで購入するお客さんを良く目にします。
国道23号線沿いにある百貨店で岩田橋北の信号が目印です。 老舗の百貨店で地上7階地下1階まであり、食品はもちろん洋服や雑貨、アクセサリー等様々な専門店が入っています。6階が催事場になっていて展覧会や相談会等の催しも頻繁に行っていますよ。
津市にあるデパートです。贈答品や差し入れやプレゼントに素敵なお菓子を探しによく利用します。家用にお正月のお菓子の福袋を買うのも毎年恒例の楽しみになっています。時々開催される物産展もとても賑わっていますが色んな名産を見つける事ができておいしい物好きには楽しみで外せません。買い物するとたまるマッピーポイントもお得で嬉しいところです。
国道23号沿いの中心地にありまして、建物裏に駐車場完備しております!いわゆるデパ地下もあり、試食しました。何かの贈り物する時はデパートに買い物行きます。1度ご来店あれ!
津市の中心部で国道23号沿いに有ります。駐車場からは少し歩きます。1階で手土産を買うことが多いのですが、色々揃っていて便利です。特に酒屋さんは品揃えが多く店員さんのアドバイスも大変良いです。
津市と言うより、三重県の老舗百貨店です。国道23号線沿いにあり、近鉄津新町駅から徒歩圏内です。贈答品と言えば、やはりここのお店が一つのブランドになると思います。人気は、北海道展や京都展だと思います。
津 松菱によく買い物に行きます。地方の百貨店ながら品数は豊富で多くのお客さんが来店しています。私は食料品から衣料品までいろいろ買います。お店のスタッフの方々がとても親切で丁寧に接客してくれるので安心して買い物ができます。
津市で唯一の”デパート”。建物自体は決して大きくはありませんが、三重県でのブランド力は抜群。手土産を『松菱』の袋に入れて持って行くだけで、三重県民としては間違いのない買い物となります。
国道23号線沿いにある百貨店です。 百貨店自体がこのあたりでは少なくなってきた中で 大変重宝してます。女性物は勿論、紳士物もあり、 何か会う時の手土産などの贈り物などには最適だと 思います。
松菱は津市で唯一のデパートです。 国道23号線沿いにあり、裏手に数ヶ所駐車場があり、休日はたくさんのお客さんで車がいっぱいになってます。 お客様への手土産などを買うときに利用してます。
23号線沿いにあります。 津に行った時、いつも訪れます。 津で唯一の百貨店で、子供の頃からあり良く家族で出かけ、訪れると安心します。 お店は、昔から変わった所もありますが雰囲気は昔のままです。 お近くにお越しの際はお立ち寄り下さい。
国道23 号線、百五銀行本社の斜め向いにあります。昔利用した事はありますが、最近は近くを通っても見るだけです。駐車場がお店に隣接しておらず、少し海側に行った場所に立体駐車場等があります。少し利用しにくいのがネックです。
やはり地元のデパートは私にとって欠かせないものですね。 いくら交通機関が発達して何処にでも移動手段がかからなくなったからといっての津に住んでいる以上やはりデパートと言えば松菱。ショッピング袋のデザインもシンプルであか抜けています。昔からの憧れブランド
津市で百貨店に近いお店が揃うのがココ。一階の化粧品コーナーは近年リニューアルしてかなり充実したブランドが揃ってます。贈答品を探すにも安心した品質があるお店ばかりなのでオススメです
お客様へのお歳暮やお中元を買う際に良く利用します。1階にある和菓子屋さんがオススメです。又紳士服売り場もありネクタイや靴下を買います。ブランド物からお手頃な物もあるので気軽に利用出来ます。
津市にある老舗の百貨店です。子供の時から母親に連れられ お買物によく行きました。一応、一通りのブランドも入って います。規模は小さいですが、お遣い物を購入したり、大切な方への贈り物を買いにいきます。こじんまりして、買い物がし易いです。
津市では老舗の百貨店です。市街地の空洞化により、近隣のショッピングセンターが閉店する中、子供の頃から健在の老舗百貨店です。津市の中心街にあり、徒歩圏内には、お城公園や官公庁などがあります。いつもでも、頑張って営業してほしいですね。
国道23号線沿い、津市の中心地にあります老舗デパートです。 物産展が催されたり、古きよき時代の華やかさを今も維持しており、子供の頃を思い出させてくれる場所でもあります。 駐車場も完備されてますので車でお越しの方もご安心頂けると思います。近隣に銀行やコンビニ、地元で有名な「蜂蜜まんじゅう」の専門店もありますので周辺を歩くのも楽しいかもしれません。時間があれば散歩がてらいかがでしょうか?
津市唯一の百貨店で私のお気に入りのジュエリー店も入っているのでセールの際には朝一から並びに行きます。 また、定期的全国各地の物産展をやるので、その度行きます。 中でも北海道展は最高に魅力的です。
和菓子屋、洋菓子屋など贈り物を買うのに便利なお店も多く、度々利用させてもらってます。また、お酒のお店も松菱しか置いていないお酒もあり良ろしければ是非お試しを!!
津市内中心街にあり、地元の方が多く利用されます。こじんまりした店内ですが、商品は他の百貨店とくらべても見劣りしていません。定期的に開催される物産展は朝から人が多く人気の催事です。
津市内の23号線沿いにある百貨店で、駐車場が施設周辺に完備されているので、車で出掛けても安心して訪れる事が出来ますよ。 店舗の規模は小さいですが、ご贈答品などのは良品が多いので、大切な方への贈り物は松菱さんをよく利用させてもらっています。
津にかなり前からある老舗になった感じの百貨店です。 そこまで大きくもないし、場所的にも今は使いにくいこともあったりしますが、贈り物などの購入にはいいです。 物産展もしたりして、年配の方は利用が高い店舗かと思います。
津市の中心部、丸の内にあります。数多くある郊外店に対して結構検討していると思います。広さは大きくはありませんが、百貨店として必要なものは一通りあるといった感じです。どちらかというと中高年の方をターゲットにしていると思います。
津松菱は国道沿いで、バス停も近くにあります。 立体駐車場も完備されています。 いろんなお店が入っているので、いろんな年代の方の買い物が出来ます。 地下にはスーパーもあります。
実家から歩いてすぐだったので、子供の頃からよく遊びに行ってました。 ブランドの店舗も結構入っているのでかなり重宝しています。また定期的に開催される物産展!特に北海道物産展の時には必ず行きます!
定期的に全国各地の物産展をやるのでその度によく行きます。 物産展開催の折り込み広告が入ると、すごくおいしそうなものがたくさん載っていて、きっと行列ができるだろうなと思うお店には早くに行って並びます。 北陸や九州の物産展もよく開催されますが、一番お客さんが多いのはやっぱり北海道物産展ですね。 おいしいスイーツや海鮮丼はテッパン! 行列に並んででも食べたいものがたくさんです。
物産展などがあると、オープン前からスタンバイしていないとお目当ての商品は、買えず。。。というくらいとても賑やかです。早めに行かないと駐車場も満車で、それでもひたすらまってワクワクしています。地方の私達にには、無くてはならないお店です。 年に一度のキッズコンテストも何気に楽しみにしてます。
津の唯一のデパート 年に二回以上ある特招会のマッピーポイント20倍が大変お得でいつも買い物してしまいます そしてマッピーでたまったPOINTで支払ってもPOINTがつきます ダブルでお得です
贈られてうれしいありがたい物が揃えてあり、もらえてうれしい物の選択では余り時間を掛けないで贈る事ができます。ご購入の際ポイントが付くカードにより、ポイント還元されるのでとてもお得です。
津地区のデパートと言えば松菱です。 贈り物には松菱の包み紙なら喜ばれるというほど老舗です。 実際私もお中元やお歳暮の季節になると6階の催事場へお世話になった方々への贈り物を買いに行きます。 物産展などもよくやっていてとても賑わっています。
津松菱さんは、日本テレビ 秘密のケンミンSHOWで放送されたことがあるんです! どんな内容だったかといいますと、ショッピング中のお客様にコーヒーサービスしてるんです。 うれしいサービスですね(^^) コスメもブランド店がいくつか入ってますよ♪。 お歳暮・お中元は松菱さんで購入される方多いですね。松菱さんの包装紙がちょっぴりリッチな気分にさせてくれるんです(^o^)。 パートナーへのプレゼントは松菱さんで購入されてはいかが?
小ぢんまりとした百貨店ながらも、衣料品や食料品も充実してて便利です! 市街地なのに専用駐車場は無料、その他何箇所かある契約駐車場も2時間まで無料なのは、うれしいサービス(^^)
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本