ここの三越はホスピタリティのレベルが違い最高レベルです。駅からのアクセスも良いです。ブランド品や洋服、食品と種類豊富で幅広い世代で楽しめます。9階には広場があり、小さな子供も遊べるスペースもあります。
P7477さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~150件を表示 / 全960件
ここの三越はホスピタリティのレベルが違い最高レベルです。駅からのアクセスも良いです。ブランド品や洋服、食品と種類豊富で幅広い世代で楽しめます。9階には広場があり、小さな子供も遊べるスペースもあります。
P7477さん
銀座駅から降りてすぐにある有名老舗デパートです。 入口にあるライオン像が目印です。 スイーツの種類が多く、フランスの名店やLAの有名シェフが手掛けたスイーツが女性に大人気です。 9階には緑いっぱいのテラスガーデンもあります。 買い物の休憩にちょうど良いです。
ギブソンさん
日本橋という場所にあう重厚感のある建物で、国の重要文化財にも指定されているそうです。デパ地下は、広くて種類もたくさんあって目移りしてしまいます。お店を見て回るだけでも楽しいです。
H9866さん
館林のアゼリアモールにある三越です。駐車場からマクドナルドのある入り口を入り、すぐ左側にあります。贈り物の食品や衣料品などが豊富です。店員さんもとても丁寧な接客でよく利用します。
Q8867さん
イーアスつくばの1階にある、三越デパートのつくば店です。各商品が少しずつ置いてあります。高級感のある商品ばかりがあり、品物の良さを感じます。わざわざ東京の三越デパートまで行かなくても良いかと思えるくらいの商品チョイスです。
たーさんさん
休みの日には、必ずといってもいいほどこの三越名古屋星ヶ丘店に遊びに来ております。 この三越名古屋星ヶ丘店の特徴は栄にある三越と比較してとてもアットホームな雰囲気があります。 また、地下にある生鮮食料品の野菜がオススメです。 とても楽しい気持ちになるのがいいですよね。 妻は買い物を楽しみにしております。 皆さまもいかがですか。
ユリさん
広島三越さんは、広島の八丁堀駅付近にある百貨店です。交通の便がとても良かったです。一階の入り口付近にはラグジュアリーブランドもあり、高級感がありました。接客もさすが百貨店という気持ちのいい接客をしていただきました。
C9136さん
名古屋三越栄店は、地下鉄栄駅からすぐのところにあります。地下の通路を通って行くと、雨にも濡れずに行く事ができます。地下には、食品売り場があります。雨が降っていると紙袋が濡れないようにビニールをかけてくれたりもしてくれます。
Y9939さん
中区胡町にある広島の老舗百貨店です。ここの正面玄関にあるライオン像前は、昔からよく待ち合わせ場所に使われます。私は時々、ここの総菜を買って帰ります。いわゆるデパ地下の総菜です。どれをとっても普段食べるものとは少し違って、高級感を感じる味わいになっています。
Q1499さん
東京メトロ半蔵線、三越前駅から徒歩2分ぐらいにところにある三越日本橋本店。外観はレトロな建物で、昔の銀行みたいな建物です。建築雑誌にも有名なて建造物としてもよくとりあげられています。見るだけでも価値があります。
イチローさん
銀座駅の一等地にある銀座三越。外観はとても大きく、歴史もある場所です。 銀座の一等地ということで、店内は人でごった返ししていました。レストランやショッピングは、高級ただよう場所でした。
イチローさん
老舗百貨店三越の銀座店は東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」の目の前にあります!立地も凄く良いので電車の際の利用のし易さはかなり高いですね!また車で利用の際は銀座三越 地下4階駐車場と銀座四丁目公共駐車場があります。約400台ほど停まるのでよっぽどのピーク期でなければ問題なく停めれると思います!三越での買い物額2000円以上で一時間無料、5000円以上で二時間無料、30000円以上で4時間まで無料になります!2時間までの買い物金額が低めに設定されているので、車での利用するのもかなりおすすめです!ちなみに私は買い物に行く際は遠方なのでほぼ車ですね!少し離れた提携駐車場になると5000円以上までの設定時間がプラス一時間になりますので、三越と他にも寄りたい所があると便利だったりしますよ!!こちらの三越はかなり大型でB3から12階まであります!B3、B2が食品系、B1がコスメ関係、1階2階3階4階M5が婦人系、M2階が時計、5階6階が紳士系、7階がギフトサロンやウェディングサロン・貸衣装サロンにインテリアや着物などなどがあります。8階は空港型の市中免税店、9階が銀座テラス、10階がベビー・子供系、11階12階がレストランフロアになります。正直な所下から上まで全てを回ろうと思うとかなり時間がかかりますね!食品フロアをとっても有名なお菓子から美味しい食品、服に関しては質の良いものがかなりありますし、時計や雑貨類も良い物がおおいので食から服、インテリアまでここの三越に来れば全て良い物が揃いますね!見て回るだけでも本当に楽しめますし、見てる中で良いものが多すぎてついつい買い物をしてしまうそんなお店です!レストランフロアにかんしても、和食から中華料理、寿司にお好み焼き、うなぎ、そばうどん、焼き肉にイタリアン、フランス料理、鉄板焼と本当に様々なレストランが揃ってます!行く度に何処で食べるか考えるのも楽しみの一つですし、どこのレストランをとっても本当に美味しくて大満足間違いなしですよ!是非利用してみてくださいね!
ベイ☆さん
東京メトロ銀座線、半蔵門線の三越前駅から徒歩で1分程、駅から直結していて、とても便利に行けます。本館と共に銀座の中央通りに面していて、本館とは連絡通路で行き来できます。地下1階にあるイタリアンのお店は気軽に入る事が出来て、焼きたてのビザを食べながらワインを楽しむ事ができます。
V1191さん
場所はJR有楽町駅から徒歩9分、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線の銀座駅の目の前になります。 車で行かれる際、駐車場も地下4階にあります。 収容台数も399台と大型駐車場です。 駐車料金30分300円ですが、お買い上げ金額2,000円以上で1時間無料、5,000円以上で2時間無料、30,000円以上で4時間無料となっております。 営業時間は午前10:00から午後8:00までです。 11階、12階がレストランになっており和、中、洋ジャンルは様々、その時の気分で食べたいものが食べられます。 私のお勧めはひつまぶしの備長です。三越に来た際はだいたいこのお店でひつまぶしを食べます。 味を少しづつ変えながら食べる楽しみ。とても美味しいので是非行ってみて下さい。 10階は、子供・ベビー用品が揃っています。 屋外バルコニーもあり、子供の気分転換や、少し休憩するのにぴったりな場所です。 また、ラルフローレンチルドレンのお店もあり、かわいい子供服がずらりとラインナップされております。 9階は、お勧めの休憩スポットです。 銀座テラスと呼ばれる、くつろぎと癒しの場所です。ひろーい面積の芝生広場と季節の草木が彩りを添えていて、テーブルや椅子、ベンチが設置してあり、自然と触れ合いながらカフェでコーヒーをテイクアウトしてとてもリラックス出来る場所です。また、お子様連れの方にも嬉しい施設が充実しています。 託児所や親子休憩所、授乳室、オムツ交換室を備えたスペースです。 4、5、6、7階と紳士服や婦人服など質の良いワンランク上の上品な洋服などがずらりとラインナップされております。 とてもお洒落でかっこよく、ウインドウショッピングしているだけで楽しいです。まあ欲しくなってついつい買ってしまいますが。 私の好きな場所はもう一つ、2階の時計売り場です。 世界の高級時計ブランドがずらりと並んでいて、それはまさに芸術そのものです。見ているだけで刺激的で、美しい。 気持ちも高ぶり、気分も上がります。 一日中このデパートにいてもまったく飽きませんね。 銀座に行く際は是非行ってみて下さい。
N9133さん
銀座の三越といえば日本の老舗デパートです。三越では幅広い服のブランドを取り扱っております。特にレディースアイテムは種類も豊富で女性の方には人気です。デパートなので食品も美味しいものがたくさん揃っていますので皆様ぜひ一度は訪れてみてくださいね。
yuta0335さん
仙台三越は少し特殊な形状をしているのが特徴です。 TICビルの前にあるのが仙台三越本館であり、七十七銀行の前にあるのが仙台三越定禅寺通り館となります。 仙台三越本館の特徴としては、1Fにコスメカウンター等がひしめき合っております。そして、バッグやらマフラー、ハンカチ等を扱うショップも入っております。 ちなみにコスメカウンターではクレンジングフォームや化粧水を相談しながら購入することができます。 さすが三越ですので、店員さんの接客の質も高くて、不快な思いをした事はありません。社員教育の賜物という感じでしょうか。 上層階に上がるにつれて、婦人服やら紳士服、屋上にレストランと腕時計等のブランドがあります。 4Fの婦人服のコーナーにある「レオナール」というブランドでは、意外と男性客もおり、プレゼント目的の方も多く利用されているようでした。 5Fへ行くと、紳士服売り場があり、オーダーもできますし、靴修理等もできます。 そして、本館と定禅寺通り館と繋ぐ橋が5Fにあります。ちなみに定禅寺通り館の1Fにもコスメカウンターがあります。 地下へ行くとヤマト屋書店が入っており、ビジネス書やら哲学書を買ったりします。このヤマト屋書店の階には、お洋服のお直しのお店も入っており、少々値の張る衣服が傷ついた時などに利用できて便利です。 デパ地下は、「さすが三越!」というクオリティの食材が並んでおります。因みにですが、夕方6時30分を過ぎると、値引きが始まるので仕事帰りの人や、主婦の方が我先にと値引き品を買っておりました。外国の方も多く利用されているようで、私が利用したときはアジア圏(中国・韓国)の方が多い印象でした。 やはり、質の高い商品もさることながら、仙台三越の質の高い接客は目をみはるものがあります。 買うだけであれば通販で事足りますが、こういった付加価値は店舗型でしか得られません。 より満足度の高い買い物をされたい方にここ仙台三越をオススメしたいと思います。
マウスさん
伊勢崎市の大型ショッピングモール「スマーク」内にあるお店です。品の良い衣料品や生活雑貨、和洋菓子など取り扱い種類が大変豊富です。他店では購入できない洋菓子などがあり、手土産などに便利です。ショッピングモール内にあるため気軽に利用でき、お勧めのお店です。
M3353さん
銀座駅から直結している三越です。老舗のデパートで東京駅からも近く便利です。有名なハイブランドはもちろんですが、特にレディースのお店が揃っています。デパ地下には好きなパン屋さんが入っているので電車に乗る前についつい買ってしまいます。
U1598さん
子どもの洋服を買いに、利用させて頂きました。 名古屋市営地下鉄東山線星ヶ丘駅直結で繋がっています。車利用でしたが、駐車場も隣接で、なんと1,200台も停められるので、駐車場がない心配もありません。 専門ショップが沢山入っているので、大抵の買い物は毎回事足りています。 また利用させて頂きたいです。
ヤスさん
富沢の新しく整備された地域に出来た店舗です。お歳暮やお中元を買うときはよく利用しています。新しく出来たということもあり、今は穴場スポットとなっているので、毎年お歳暮やお中元を送る方は是非ご利用ください。
Tamaryuさん
つくばエクスプレス研究学園駅から徒歩10分ほどのイーアスつくば1階にあるのがこの三越つくば店です。 大型の商業施設内にあるので立地はとても良いです。今、つくば市内に百貨店はここしか無いので値段は少々高いものもありますが品質を求めるならここしかありません。
Y5478さん
銀座の名物スポットに必ず入る銀座三越!銀座の一等地に店を構え、建物の内装・外装ともに高級感のあるところです。店舗も有名なものばかりでウィンドウショッピングだけで一日中楽しめちゃいます!
T5253さん
東京都中央区にある有名百貨店です。歴史も古く、江戸時代からの幾多のエピソードが語られています。越後の反物で財をなし、江戸の商人文化を築きました。あらゆる百貨店の先駆者でもあり、今も魅力的ですね。
purinさん
地下鉄銀座駅で降りると直結しているデパートです。 地下はお菓子や食品、一階はファッション小物などが並んでいます。 近くには高級ブランド店が軒を連ねています。 店舗の前にはテレビでもよく見るライオンの像があります。
F1813さん
銀座三越は、銀座を代表するデパートのひとつであり、今では外国人観客が多くみられるようになりました。正面にあるライオン像や、館内に入ると5階まで吹き抜けの中央ホールとなっている重厚感のあるデザイン性は本当に素晴らしいです。お祝い等の贈答品は銀座三越で購入しています。
ウィナーーーさん
日本橋三越本店は、重厚な外観の老舗デパートで国の重要文化財にも指定されています。東京メトロ銀座線の出口から直結なので、雨の日でも外を歩かずに行けるので便利です。いろいろなイベントが催されてい、若い人も多いですし、外国人観光客も多く見られるようになりました。
ウィナーーーさん
高松市の中心部にある三越です。 私のお気に入りの腕時計をここで修理に出しました。三越には様々なブランドの腕時計専門店が集まるブースがあります。ここで修理の専門受付ブースがあります。自宅から遠い場合は無料で見積書を郵送してくれる。とても対応がよいので私のお気に入りです。 とても修理の質がよく保証付きです。
atsushi☆さん
この天神にある三越はバス停からも西鉄天神駅からもすぐ近くにあるとても便利な場所にある。 腕時計の修理の見積りをお願いしました。店員さんもとても親切で見積り書類を自宅まで届けてくれました。 腕時計専門店の集まるフロアに修理受付ブースがあります。三越で買ったものでなくても対応してくれます。
I2792さん
名古屋三越栄店は名古屋を代表する老舗百貨店です。玄関に鎮座するライオン像は待ち合わせのスポットとして有名です。栄のど真ん中にあり、東山線栄駅の地下連絡通路で直結していて、とても便利です。紳士服売場を時々利用しますが、憧れのブランドがたくさん揃っています。
H7497さん
広小路通り沿いにあります。 地下鉄栄駅から地下街の通路を通って、雨にも濡れずに立ち寄ることができます。 老舗百貨店の一つで、食品やファッションなど有名なブランドやメーカーのものを手に入れることができます。 また、夏には屋上にてビアガーデンを開催しているので、仕事終わりなどにも立ち寄ることができます。
ちょこちさん
銀座三越は、銀座四丁目の交差点にある老舗デパートです。入り口辺りにあるライオン像は有名で、待ち合わせによく利用されています。銀座三越は東京メトロ銀座駅に直結しているのでアクセスもとてもいいです。また駐車場もあるので車でも安心です。銀座三越はファッションはもちろんですが、デパ地下がおススメです。いろんなお店がたくさん入っているので、見ごたえあり、ぶらぶらしているだけでもとても楽しいです。銀座三越に行ったら是非立ち寄って欲しいです!
TKN48さん
仙台三越本館は地下鉄勾当台駅から歩いて数分の所にあります。店内は高級感にあふれた作りでさすがは三越だと思います。子供のころ親に連れられて銀座の三越に行っていました。子供心に立派だなと思っていましたが仙台の三越も負けてはいませんね。今は妻との記念日などで靴やバッグを買いに訪れています。ちなみに正面にあるライオン像は待ち合わせの目印になっています。
V6971さん
福岡三越さんは、天神駅直結で雨の日もとても便利です。また、福岡ではこちらにしかないお店も多く楽しいです。洋品の店員さんはいつも感じがよく親切で親しみやすいので助かります。
C9136さん
三越日本橋本店さんは、東京の中央区にあります。三越前駅があり交通の便が良いです。また、これまで沢山様々な百貨店に行ってきましたが、やはりここの高級感は素晴らしいと思います。古き良き雰囲気もあり、重厚感があります。これぞ百貨店という雰囲気がとても好きです。
C9136さん
銀座四丁目交差点に威風堂々と構える銀座三越の建物。東京を代表する老舗百貨店のひとつ。エントランスのライオン像が待ち合わせスポットとして有名です。地下鉄銀座駅直結なので天候気にせずアクセス抜群です。
L2838さん
名古屋市地下鉄星ヶ丘駅にある百貨店です。駅に隣接しているのでアクセスがとても楽です。隣には星ヶ丘テラスもあります。落ち着いた雰囲気なので年齢に関係なく買い物を楽しめると思います。
たっちゃんさん
東京都中央区日本橋室町にある三越日本橋本店は、銀座線・半蔵門線「三越前」駅より徒歩約1分と便利な立地にある老舗のデパートです。1階の化粧品売り場には日本には数店舗しかない化粧品ブランドのトムフォードビューティが入っています。 化粧品に興味がある女性の方や、恋人にプレゼントを考えている男性の方は是非一度行ってみて下さい。
E2302さん
東京都中央区の日本橋に「三越日本橋本店」があります。日本でも、知らない人はいない大型百貨店です。平日、休日と若者からお年寄りまで様々なお客様で賑わっています。日本人だけでなく、中国やアメリカの方まで多くの観光客も訪れます。それほどに「三越日本橋本店」は有名であり、人気の百貨店なのです。「三越日本橋本店」へのアクセスとしては、東京メトロ銀座線・半蔵門線三越前駅より徒歩1分。東西線日本橋駅(B9出口)より徒歩5分。都営地下鉄浅草線日本橋駅より徒歩5分。JR新日本橋駅より徒歩7分。東京駅(日本橋口)より徒歩10分。無料シャトルバスとして、東京駅から「無料巡回バスメトロリング日本橋」東京駅八重洲口のバス停(鉄鋼ビルディング)をご利用いただけます。アクセスからも分かる通り、都会の中の都会にあります。車で行く人も沢山いますが、交通の便が良いので公共交通機関を利用される方も多いです。車で行く場合は、三越本店駐車場があります。駐車場は二箇所にあり、合わせて240台もの収容スペースがあります。料金は30分で250円です。2000円以上のお買い上げで1時間半まで無料。レストランご利用で3時間まで無料になります。もし、三越本店駐車場が満車の場合でも、提携駐車場が多くあるので安心してください。「三越日本橋本店」では、色々なイベントを開催しています。本当に数多くのイベントがあるので、いつ行ってもまた違った体験をたのしむことができます。私が行った時は、グリルテラス日本橋が開催されており、屋上で友達とビールを飲んで楽しみました。都会の中に少しの緑と美味しいビールの組み合わせは最高でした。「三越日本橋本店」には、多くのテナントがあります。食品からファッション類、リビング用品や雑貨屋と多種多様なテナントがあるので、1日で全てを回ることは大変なことでした。なので、何度も訪れて、色々なイベントを楽しみたいですね。また、友達と行きたいと思います。
みみみさん
銀座半蔵門線三越前駅より徒歩1分です。色んなお店が入っております。駐車場は三越SDビル駐車場30分250円です。トイレも綺麗です。スタッフの方も親切です。レストランは22時まで利用できます。
S7363さん
東京メトロ三越前駅より徒歩1分にあります老舗百貨店です。母が外商メンバーでよく利用しているため時々付き合いで3階の婦人服売り場へ行きます。外商担当の親身な気配りと接客には感心し勉強になります。
S7729さん
銀座の中心である4丁目交差点にあります。東京メトロ銀座駅に直結していますのでアクセスは最高です。ライオン像は有名になり待ち合わせの方が多く活気を感じます。デパ地下には個性的なショップがありクオリティがとても高いので特に家内がお気に入りです。
S7729さん
銀座三越は東京メトロ千代田線銀座駅から徒歩1分です。地下鉄コンコースに直結してます。所在地は東京都中央区銀座4-6-16です。12階建で11階と12階がレストランのフロア、地下3階から10階が物販のフロア、地下4階が駐車場になってます。おススメはレストラン街と地下2階・3階の食品売り場です。さすが食の三越と言われる品揃えです。レストランでは築地寿司清、すし割烹松ふじ、築地青空三代目が人気です。築地が近いこともあって寿司店には力入れてます。どのお店もとても美味しいですよ。地下2階ではギフト用に洋菓子や和菓子の人気ブランドが揃っています。アンテノール銀座ブティックやジャンポール・エヴァン、ベルンのミルフィーユなどにお客様が集中してます。お惣菜やお弁当も 地下2階にあります。築地寿司岩ではいろんな種類のお寿司が買えます。イートインスペースもあります。地下3階は鮮魚・精肉・フルーツ売場です。高級なお肉や魚が以外にリーズナブルな価格で買えますよ。
かとちゃんぺさん
仙台市太白区富沢にある三越富沢店。 ヨークタウン富沢敷地内にあります。先日お歳暮のお返しの品を購入しに利用させて頂きました。 仙台市の銘酒や蒲鉾や銘菓などが一通り揃っていて、発送までお願いできるので助かります。 仙台市の街中まで行かなくても百貨店が利用出来るのは嬉しいですな。
ジャイアンさん
東京メトロ三越前駅から直結している老舗デパートです。老舗なのでとても貫禄があり、高級感のある外観です。素敵なお店がたくさん入っていて、飽きずに楽しむことができます。
きょもさん
銀座三越は地下鉄銀座駅を降りて直ぐです。銀座のデパートといえばやはり三越。地下2階3階は総菜屋 和洋菓子屋 洋食屋など130店舗が入っているので、選り好みしてしまいます。
G6707さん
こちらは富沢にありますアクロスプラザ富沢西の中にあるお店です。 駐車場も広くて使いやすい商業施設なのでいいですね。 さすがに三越さんという品揃えなので、大切な人に贈り物をする時に利用させていただいています。
M4101さん
仙台三越本館は仙台のランドマーク的なデパートです。大きくて存在感のある建物でショッピングはもちろん、待ち合わせなどにも利用されます。仙台市営地下鉄南北線勾当台駅の目の前(改札によっては直結しています)で交通の便もバッチリです。いろいろな祭事もやっているので、ちょっと立ち寄ったりするだけでも楽しいです。
G4493さん
銀座三越は銀座駅から徒歩2分くらいの場所にあります。私はだいたい山手線の有楽町駅からウインドーショッピングをしながら、三越に行くことが多いです。銀座三越はファッションや小物などお洒落なものが揃っていて嬉しいでしす。レストランも拘りのお店が入っていて、食事に行くのも楽しみです。
D1677さん
東京メトロ銀座線の三越駅が最寄りで、そこから直結しているので便利に行くことが出来ます。ファッションや食材など、いつも最先端のものが揃っているので、時々ウインドーショッピングをしに行きます。店内も広々していて落ち着いて買い物が出来ます。
D1677さん
地下鉄の銀座駅から地下直結の銀座三越です。銀座に行った帰りには必ずと言っていいほど三越のデパ地下に寄ります。洋菓子、特にチョコレート類が豊富で嬉しいです!また婦人靴コーナーのメーカーの品揃えがとても良いのでよく利用します。
aaaさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |