私がお勧めするここ、遠鉄百貨店(えんてつひゃっかてん)は、静岡県浜松市中区砂山町に本社・店舗を置く遠州鉄道(遠鉄)グループの日本百貨店になります。場所は静岡県の中でも西部浜松にあり、住所は静岡県浜松市中区砂山町320-2、ちなみに新館は別にあり旭町12-1に構えています。本館は8階建で新館に至っては9階建と静岡県内の商業施設の中でもトップクラスの高層建物になります。浜松を代表する一つのシンボルとなっています。
営業時間におきましては、新型コロナウイルス感染拡大に伴い当面の間は本来の営業時間とは異なります。午前10時開店で午後7時に閉館となります。また、本館8階のレストラン街は午前11時から午後9時までとなっております。一部臨時休業延長・営業時間の異なるショップもあるため気になるお店がある場合は事前にチェックしておきましょう。
車で遠鉄百貨店にお越しのお客様は、遠鉄百貨店第1・2・3駐車場を利用することができます。車いす・ベビーカーをご利用のお客様やお体が不自由なお客様のことも考え、第1駐車場には「思いやりパーキングスペース」というものがあり乗り入れしやすくなっています。混雑時(土日・祝日)は、混雑しますのでお早めの来店をお勧めします。
公式のサイトにて駐車場情報を随時更新していますので駐車場に迷子になることがなく利用することができるのはポイントです。
第1、第2、第3を合わせるとおよそ500台近くの車を停めることができるので安心ですね。
そんな遠鉄百貨店の最寄駅は静岡が誇るローカル線である遠州鉄道の新浜松駅。こちらの駅は建物と直結しています!そしてもう一つの最寄駅がJR東海(東海道新幹線・東海道本線)浜松駅になります。
ブランド物からホビー、お紅茶とさまざまなお店からなってる遠鉄百貨店ですが、私が一番おすすめしたいポイントはディズニーストアが入っていることです!ディズニーストアとはディズニーリゾートが経営するディズニーランド、シーの公式ストアです。パークのグッズではなくディズニーストアでしか手に入らない品物が勢揃いしています。また、スタイリッシュな店内の中に大きなフロアでディズニーストアがあるためお子様連れも楽しめる場所となっています。ディズニーの音楽をはじめキャラクターたちが描かれた店内がゲストをお出迎えしてくれます。 浜松に遊びに来た時は是非。
浜松駅前にある百貨店です。
地元が近いので小さい頃から高校生の時まで
大変お世話になった場所です。
小さい頃はおもちゃを買いによく行っていました。
駅前にあるのでたくさん買い物しても安心です。
レストラン街も充実してるので
ご飯を食べに行くのも楽しみの一つでした。
北海道物産展が開催中と知り、遠鉄百貨店に行ってきました。目当てのチーズケーキなど、買いたかったものが買えて大満足。イートインでは味噌ラーメンを食べてきて、満喫できました。
遠鉄百貨店は浜松駅北口にある老舗の百貨店です。本館と新館がありB1Fと3F、4F、5F、6Fで連絡通路にて繋がってます。建物は新しくとても綺麗です。私達は旅行で近くのホテルに泊まったので、買物や食事にとても便利でした。まず新館4Fに広大な無印良品があります。百貨店に無印良品が入ってるのは珍しいと思います。店の作りや雰囲気はとても高級感があります。しかし、価格が安いですね。宿泊に必要な下着はこちらで調達しました。スタッフも百貨店の社員さんのようで教育が徹底されていてとても感じが良かったです。新館5Fにはなんと東急ハンズが入ってます。こちらもとても広大です。こちらでは文具を購入しました。夕食の予約を本館8Fの“炭焼きレストランさわやか”にしましたが行列が凄くて1時間待ちになりました。その間デパート内を散策です。本館1Fにはスーパーブランドのルイ・ヴィトンとGUCCI・ティファニーなどがあります。雑貨を下見して、地下1Fのデパ地下グルメ・スウィーツコーナーへ。RF1や柿安ダイニングで朝食用のサラダを購入。鳥善で酒のつまみに名古屋コーチンの焼鳥を購入。さわやかのゲンコツハンバーグを食べる前に美味しい匂いでお腹一杯な感じでした。だらだらと書きましたが、遠鉄百貨店はとてもオススメのデパートです。
JR浜松駅のすぐ近くにあるデパートです。数々のブランド店が集まっているので、ブランド物が買いたい時におススメです。もちろんレストランも入っているのでランチ、ディナーも楽しめます。
浜松駅の北口を出たところにある遠鉄百貨店です。地下は食料品売り場が充実し、1階から7階はファッション専門店や雑貨店が入っています。そして8階にはレストランが並んでいます。また期間限定で物産展などの催しがあるのも百貨店の魅力。8階の催事場で北海道や京都の美味しいものに出会えるのはとっても楽しいですね。
浜松駅そばにある地元の遠州鉄道系列の百貨店です。現在では市内唯一の百貨店です。30年ほどまでに現在の本館部分が開業し、8年ほど前にかつてのフォルテの跡地に新館が建設されました。大都市の百貨店と遜色ない品揃えで週末は特に賑わっています。
JR浜松駅の北出口を出てすぐ左手にあります。
1階の化粧品のフロアをよく利用させていただいております。
最近分館にM・A・Cとジルスチュアートが入ったので、とても嬉しいです。
静岡県浜松市中区砂山町320-2にあります、遠鉄百貨店さんは、駅の近くなのでとても立地が良く、規模も大きいので、いつも数多くのお客さんで賑わっていて、人気のデパートです。
市内の百貨店です。浜松駅、新浜松駅から徒歩1・2分程度、駐車場もあり利便性が良いです。ハイブランドからカジュアルブランドまであります。子供服売り場の階には遊べるキッズコーナーがあり、子供連れでも楽しめます。デパ地下もお店が豊富で、どのお店も購買意欲をそそる商品ばかりです。
浜松にある唯一の百貨店、昔は4軒あった百貨店も時代の流れからか、現在では
遠州鉄道、バスを統括している遠鉄グループの百貨店だけが残った。浜松駅前はほぼ
遠鉄グループ一人勝ちの様相。ヴィトンなどの高級店も入っている。
遠鉄百貨店を知らない浜松人はいないでしょう。。JR浜松駅目の前、徒歩1分のとこにあります。それこそ大抵のものは売っていると思います。デザイナーズブランドショップも数多く入っており見てるだけでも楽しめます。
浜松駅の中心に聳える遠鉄百貨店です。ハイブランドの商品からバイキングのお店まで幅広く揃っています。とくに1階のハイブランドの店舗はジュエリー、バッグなど女性にとても人気のフロアになってます。
浜松駅近くの百貨店です。遠鉄グループのため、お買い物をすると、当日のバスや電車の運賃が優待されます。デパ地下グルメは、人気スイーツはもちろん、よい物や珍しいものが手に入るため人気です。8F催事場では物産展が不定期で開催され、地方グルメも楽しめます。
5階に子どもの遊ぶ広場があるので、雨などで外で遊べない日は有り難いです。ボーネルンドのおもちゃが沢山あり、その場所で遊べる様になっているので、自分の子どもはどんなものに興味を示すか等が分かって良いです。キッズの遠鉄カードがあり、ポイントを貯めるとおもちゃなどを貰えたりするので子どもも大人も楽しめる場所です。
遠鉄百貨店さんに行く時は、いつもちょっとおめかししていきますが、天気を気にしないで、お出掛け出来るので、家族みんなが喜んでいます。店員さんは、どのお店の方もフレンドリーな感じで、家族全員がリピーターです。
駅の近くにあるので待ち合わせ場所にも、便利。
買い物も落ち着いた店内で、ゆっくりと買い物が出来るので良く利用します。
食事もゆっくりできて、時間の経つのも忘れちゃいそうです。
浜松市内で唯一の百貨店です。名前の通り地元の鉄道会社の運営の為、関連のバスや電車でのアクセスがとても便利です。催事も色々と行なっており、地元のイベントも多く開催されます。デパ地下グルメも充実しているので、オススメですよ。
市内で唯一ある百貨店がこの遠州鉄道が経営されている遠鉄百貨店です。グッチやルイヴィトン等のブランド品や有名化粧品、衣類や子供向けの雑貨まであらゆる物を取り扱いしてします。我が家では年に数回ある特設会場で行われる北海道展を楽しみにしていて開催の都度利用させて頂いています。
本館8階建て、新館9階建ての各フロアに店舗がズラリと並んでおり、一日中建物の中にいても飽きません。自分は遠鉄百貨店にくると必ず本館5階の文具店に寄ります。ここの文具店にはお気に入りメーカー「パーカー」の専門コーナーがあり、新商品の試し書きなどができます。お腹が減ったら本館8階のレストラン街で食事もできますよ。
浜松の顔、遠鉄百貨店。
駅のすぐ北側に位置し、交通の便も最高に良いです。もちろん駐車場もしっかり完備。
建物も増築され品揃いもさらに豊富となり、お客様を魅了致します。
高級感漂う素敵過ぎるお店です。
浜松駅前のビルと言ったら遠鉄百貨店ですね。新館も数年前に出来て、老若男女問わず幅広い年齢層の方々がショッピングされてます。
私は化粧品を買いに行くことが多いです。香水のいい香りが漂うのも女性には甘い誘惑です-_-b
浜松市最大の百貨店です。地元の方に愛されているお店がたくさん入っており、特に地下の食料品売場はいつも賑わっている。遠鉄百貨店友の会に入会して、お得に買い物しています。本館8階の催会場もよく利用しています。
新館がオープンしてから、ずいぶん経ちますが、いつ行っても雰囲気が素敵な場所だと思います。
地下のワインショップやお土産屋さんは、ついつい帰りに寄ってしまいます。いつも期間限定のブースがあり、あちこちのおいしいメーカーが集っています。試食もたくさん出来るので、ついつい買ってしまいます。
遠鉄百貨店は、JR浜松駅の隣にある百貨店になります。よく地下の食品売り場や8階で色々な地域の展示会をやっていますので利用します。地下の食品売り場は、色々なお惣菜やお弁当などがあり、どれを食べても美味しいです。
浜松駅ビルのすぐそばにこの遠鉄百貨店があります。
浜松市唯一の百貨店ですが、ものすごく洗練されたオシャレでかっこいい建物の外観です!
私も家族で行きますが、浜松市民に愛される百貨店です。
特に物産展がある時はチラシを見てから行きます。やっぱり北海道展は人気ですね。
よく利用します。
ブランド物から食品までなんでも揃うので便利です。
催し物も盛りだくさんで年中楽しめます。
今年は1階にロクシタンもはいり、ますます人が増えそうです。
館内は清潔でゆとりある空間作りです。
中でも階毎に椅子やテーブルが窓の近くに設置され買い物途中などに座ってくつろげるスペースがうれしいです。
新館8階にホールがあり、行ったのですが駅からも近く便利でした。
場所はJR浜松駅と遠州鉄道新浜松駅から直ぐの好立地にあります。浜松市唯一の百貨店として君臨していて、有名な一流ブランドショップが多数あり浜松市民はもちろんの事、近隣の市民も利用されています。私は良くお中元やお歳暮を買いに行きますが、さすがに店員さんの対応は抜群なので、気持ち良く買い物が出来ます。
私の幼い頃から浜松駅を出てすぐ佇む遠鉄百貨店!子どものころからこの百貨店と言う呼び名に意味なく憧れがありました。デパートやショッピングモールとは響きが違う百貨店!なんでも揃うのではと、よく幼心で思っていたことを思い出します。
遠鉄百貨店略してエンデパは新浜松駅から歩いて一分です!!もちろん有名ブランド店も数多くありますが、何といっても静岡のグルメが勢ぞろい!!みなさんも是非行ってみて下さい!!
遠鉄百貨店は浜松駅から直結して行くことはできませんが、ほぼ直結しているぐらい近くにあります!
中でもオススメなのが地下のお惣菜コーナーです!
お昼〜夕方の間はすごい人で賑わいます!
試食などもできるので自分で味わってから購入もできるのでとっても便利です。
お立ち寄りの際は買いすぎに注意してくださいね!(笑)
デパ地下大好きですが、特に遠鉄いいです。
ここのデパ地下の食材というか、お惣菜というか、キラキラしているので、沢山色んな種類をついつい買ってしまいます。
給料日前に行くのは、大変危険??
スイーツが一番悩みの種ですね、秋の味覚も全種類制覇出来るよう頑張って働きます。
遠鉄百貨店のご紹介です。浜松駅の北側に位置する浜松市唯一の百貨店です。特に贈答品などの特別に大切な方へのプレゼントの際には、遠鉄百貨店でお買い物がオススメです。大切な人への心がこもった贈り物。迷ったらまずは遠鉄百貨店へ。
最近改装されて、お店の場所が変更になりました。
1階にブランドショップや化粧品コーナーがあるので、
妻や娘へのプレゼントを選ぶのに、たまに利用します。
もちろん遠鉄カードが使えるので、ポイントもたまってお得です。
遠州鉄道グループで、浜松駅前の老舗百貨店です。
日頃から様々な生活シーンにおいて利用させて頂いております。
先日も、お世話になっている方へのお中元を買いに伺いました。担当アドバイザーの方が、親切丁寧に的確なアドバイスを頂けたので、迷うことなく商品を選ぶことが出来ました。
ありがとうございました。
遠州鉄道「新浜松駅」から徒歩1分でいけます。色々なお店があり便利です。冬には綺麗なイルミネーションも出るのでデートにもピッタリだと思います。一度行ってみてはいかがでしょうか!
浜松駅から徒歩1分です!上品です!子供の頃、百貨店へ行くと聞くと、オシャレをしないと!!と思うほど、なかなか行けないところと感じていました。
今は昔より大きくなってさらにハイグレードの百貨店となりました!仕事頑張って百貨店で高級な靴を買いたいです!
浜松市唯一の百貨店です。
昔は西武やマルイ、松菱といった百貨店がありましたが、今や遠鉄の一人勝ち状態です。
品揃えは豊富ですので、贈呈品を買うときはいつも遠鉄百貨店に来ます。
浜松唯一の百貨店です!!
好きな化粧品メーカーが入っているので、良く行きます!子供服専門のフロアには、キッズスペースがあったり、おもちゃ売り場にはお試しで遊べるようになっているので、子供も遠鉄に行くと言うと喜びます!
駅直結ではありませんが、浜松駅から徒歩1分くらい?の超近い百貨店です。
中でもオススメなのが地下のお惣菜コーナーです。
浜松で唯一の製菓グッズのお店「富塚商店」も入っていて、とても楽しいです。
かつて浜松駅前には遠鉄百貨店、松菱、西武、丸井と4つの百貨店がありました。そのなかで昭和の終わりに開業と最後発でしたが、浜松市内に最後に残った百貨店も遠鉄百貨店でした。高島屋と提携していると聞いたことがあり、確かに売り場のスタイルは似ていると思います。
浜松駅北口を出て徒歩1分、浜松市中区砂山町にあるのが遠鉄百貨店です。
古い話しですが松菱がこのマチから姿を消してからは浜松唯一の百貨店として今も変わることなく営業中、遠鉄の包みといえばひとつのブランドです。
遠鉄百貨店は、2つの館に分かれていて、そのちょうど間のところが広場のようになっており、そこで週末になるとよくイベントが行われています。浜松駅や、遠鉄百貨店に直通の新浜松駅などが近いこともあり、いつも多くの人でにぎわっています。
浜松にある唯一の百貨店です。
贈り物を選んだりする場合など、上質な物がほしい時は
こちらをよく利用します。
デパチカもよく利用します。
新館はスウィーツ中心の品揃えで、旧館はお惣菜類が中心に置かれています。
新館と旧館の間のスペースは休憩スペースになっていたり
子どもが遊べる施設になっていたりと便利です。
屋上ビアガーデンに行ってきました!ひと昔前のビアガーデンとは違い、ビールだけじゃなく、焼酎や果実酒やソフトドリンクもあります。料理も種類豊富で、嬉しいことに閉店9時半まで時間無制限ですよ!
JR浜松駅前に建つデパートです。分かりやすくて便利!待ち合わせスポットとしても有名です。
大きなデパートで、一日いても飽きないほどです!衣料品や雑貨、日用品に食品・・・何でも揃うので便利ですね〜。
ちなみにクリスマスシーズンには、イルミネーションがとっても綺麗ですよ☆
浜松駅からすぐの立地にありとても便利です。
ブランド品から衣料品や日用品、食品までまとめて買えるのでいつも多くの買い物客で賑わっています。
本館と新館の両方をまわると一日フルに過ごしてしまいます。
1階のグッチショップに先日行ってきました。財布を探しに行ったのですが、探している財布がなく店員さんが他の店にいろいろ聞いてくれて目当ての財布がありました。親切な接客に気分良く買い物が出来ました。今週取りに行こうと思ってます。
待ち合わせ場所にも、駅に近くて便利。買い物も落ち着いた店内で、ゆっくりと買い物が出来るので良く利用します。食事もゆっくりできて、時間の経つのも忘れちゃいそうです。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。