百貨店[デパート]
■静岡市葵区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の松坂屋投稿口コミ一覧

施設検索/全国の松坂屋に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿383件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

201250件を表示 / 全383

矢場町駅から直結しています。 駐車場から出てすぐのところの北館地下1階にケーキ屋さんが入っています。ここは買い物で疲れたときによく利用します。 どれも見た目も味もおいしくでおすすめです。 また5階にはヨドバシカメラが入っており、百貨店1店舗でほとんどの用事が済ませられる程に、広いです。 レストラン街も名古屋飯はもちろんのこと少し高めの和食もあったりと幅広いです。 家族みんなでよく出かけることもあり、ここに来れば間違いないというほど品物の質が高いです。

P8131さん

こちらのデパートは南館、本館、北館に分かれていてあらゆるものが揃っています。かなり広いのでお目当ての物がどのフロアにあるのか確認してから行った方が良いかと思います。フードフロアも充実していますので1日ゆっくりショッピングと食事を楽しむことができると思います。

L5789さん

JRの高槻駅を南側に出ると、真正面にこの松坂屋の赤い看板が目に入ります。大学からの帰りに、本屋などをよく利用しました。急にネクタイが必要になったときなど、本当に助かりました。

あるるるさん

やはり名古屋と言えば、松坂屋さんは老舗デパートです。栄駅から大須観音方面に歩いて五分位の場所にあります。駐車場も多数完備され、車の便も良し。名古屋の老舗菓子も豊富ですし、衣料品 雑貨も品揃え豊富。名古屋に行ったら、つい松坂屋さんに立ち寄ります。

minnieさん

名古屋の栄で昔からある老舗のデパートです。よく催事場で北海道展などがやっているので行きたくなりますね。バレンタインやホワイトデーの時にはイベントをやっているので多くのお客さんが来られています。またリニューアルも時々しているのでバーゲンの時に行って思いっきり買物出来たら楽しいですよ。

蒼射 佑助さん

名古屋の真ん中栄に位置する松坂屋。本館、北館、南館があり、それぞれコンセプトによって分かれているので買い物がしやすい。地下街も改装され、店舗数が増えたため、買い物が楽しいです。

seijiさん

松坂屋といえば、名古屋のデパートの老舗です! 栄の久屋大通り沿いに、本館、北館、南館、3つの建物が並んでいます。 ハイブランド、電化製品、ゴルフショップ、ファストファッション、グルメ等、幅広いお店が揃っています。

didierさん

愛知県の百貨店と言えば松坂屋。中区栄のど真ん中に位置し、街行く人々は、右も左も松坂屋さんの紙袋を提げています。店内の一階のコスメフロアには、多数のメーカーのフレグランスの香りが立ち込めています。

ガチャピンさん

名古屋の松坂屋は沢山のブランド店が入っています。 欲しい物はほとんどここで揃うのではないでしょうか。 名古屋駅のすぐ隣なので立地も最高ですね。 お昼ご飯は早めの時間がオススメ! すぐお店が満席になります。

サキさん

最近南館にビックカメラが入居してグッと利用頻度が高くなりました。 栄付近に巨大家電専門店が無かったので、通勤途中でも利用できるのが助かります。 1階にはオルガン広場があってさまざまな催しものやラジオ公録も行なわれています。

きみのためならしさん

JR高槻駅から歩道橋を通って、店舗2階の婦人服売り場へ入れます。百貨店なので、高級なお店も入っていますが、リーズナブルな洋服も沢山あって、見ていて楽しいです。地下の食料品売り場も充実しているので、お出掛け帰りには重宝します。

M8159さん

名古屋で老舗のデパート松坂屋です。地下鉄矢場駅から直結していて車で行っても地下鉄を利用しても便利です。こちらのデパートは3館に分かれています。地下食料品売り場も充実していて総菜やお弁当なども数や種類も豊富に揃っていてショッピングが楽しめます。

ガリソンさん

7階の催し会場でときどき行われる北海道展に関してはほぼ行っています。ご当地のラーメンや、海鮮のお弁当からスイーツまで北海道の魅力が存分に楽しめる催しになります。 ほとんどの商品が試食出来るのがうれしいですね、ただ、試食をすると、おいしくて食べ切れないほどたくさん買ってしまうのが問題です。

おにぎりさん

最近リニューアルした松坂屋北館へ行ってきました。 北館は、ほとんどのフロアがメンズメインなのですが、1階には高級ブティックが数多く入っており、そこには当然レディースも置いてあるので、男女ともに楽しめると思います。 館内はさすが綺麗でした★ 各フロアも広いのですが見て周りやすく、ちょうどいい感じの広さだと思います。

J2535さん

静岡駅より地下道でつながっている松坂屋さん。有名なブランド品を多数扱っていますが中には安価も物もあります。買う物に困った時はとりあえず松坂屋さんが合言葉です。地下には食品もあり家族連れで夕食の買物でもどうですか

B6286さん

名古屋の老舗の百貨店として人気のある松坂屋…小さい頃からお世話になっています。 今回は、妻の誕生日プレゼントを買いに、閉店の30分前くらいにアパレルショップで買い物をしました。 そして閉店頃…買い物を終えて通路を歩いているとどのお店のスタッフの人が通路脇でおじぎとご挨拶でお見送りをしてくれました。 閉店間近頃は通路を歩いた事がなかったので、びっくりしましたね^^ すがすがしくて、気持ちよく帰る事ができました♪

bakufuさん

南館の7階に松坂屋美術館があります。デパートに美術館があるのは珍しいと思いますが、内容も古典から現代アートまで幅広く展示されています。平日が空いているのでオススメです。

コアラさん

私の小学生時代、デパートと言えば松坂屋さんでした。付いて行っていただけなので当時の店内は覚えていませんが、子ども心に華やかだった事を覚えています。あと、21時ちょっと前の松坂屋のCMで流れる音楽が聞こえて来ると寝なければいけませんでした。

46616さん

店舗の近くにタワーパーキングがあり日曜日に車で行きました。1階でラスク、せんべいを買いました。12日まで東北物産展を行っており、海の幸や前沢牛のお弁当が売っていました。

Z3156さん

静岡の街に出て駅に向かうときは必ずこの地下を通って帰ります。惣菜も豊富ですし、お土産を買うのによく活用します。ちょっとしたお菓子など買ってもそのままで地下道で駅までいけるので便利な立地です。雨の日も最後の砦のようで助かります。

luckyさん

家族で名古屋へ遊びに行き栄の松坂屋に行きました。 館内のお店を色々回っていましたが店員さん達が、とても丁寧に対応してくれて楽しく過ごすことが出来ました。 3Fに入っているカフェはコーヒーも美味しく寛げました。

きんぐ かずさん

松坂屋での買い物は、ちょっと高級なバッグ・洋服など欲しいものがある時は、ほんとにショッピングも楽しいです。 またレストラン街が、本館9階と10階にありますが、10階にある「札幌かに家」での食事も楽しみで、最上階の窓際からは久屋広場が一望でき、広場でのイベント開催の時には、食事をしながら下の様子も見て楽しめます。

CACAOchocoさん

ネスプレッソを愛飲しているので、買い物をした後立ち寄ります。季節商品や定番商品等ネットで購入出来るのですが、対応スタッフが居るのでオススメの飲み方や新商品の試飲で利用してます。

ぽんぽこさん

先日、家族へのお土産に松坂屋の地下の食品売り場へ行きました。 スイーツショップが並ぶエリアは様々な種類のスイーツが所狭しと並べられており、どれにしようかと色々見ているだけで30分くらい経過してしまいました(笑) 松坂屋には他にもH&Mやヨドバシカメラなどが最近入ったため、以前よりも利用しやすくなりました。

こちーさん

会社の帰りに時々寄っています!まず、おススメするのは地下1階の『サンマルコ』のカレーです!結構辛いけど、その辛さが美味しくて、くせになります!持ち帰りもできます。あと、子供と妻へのお土産としてHARBSのミルクレープを買って帰ると、とても喜んでもらえます!みんな、おいしい、おいしいと言いつつ2つ、3つ、ペロリと食べます!意外とあっさりしているので飽きない味です!とらや、美濃忠、吉兆庵の和菓子も贈答品として、良く買います。美味しい!とよく喜ばれます!

MF2000さん

いわずと知れた上野の老舗、松坂屋上野店は子供のころからずいぶんとお世話になってます。周辺では唯一のデパートだったので結構有名人に出会ったりしてましたよ。今でもお土産用のお菓子を買いに良く行くんですが、スイーツのお店が充実していて自分用にも必ず買って帰ります。

Y2161さん

名駅に高島屋が出店する以前は名古屋最大にして最高級の百貨店は松坂屋で名古屋育ちの自分としては幼少の頃から衣類や食料品等買い物の思い出がたくさんあります。地下の食料品売り場も相変わらずの賑わいで試食コーナーも多数あるので1日中楽しめます。

もりっくさん

先日の休日を利用して、松坂屋上野店に家族で行ってきました。 自宅から車で30分程の所にある、こちらの店舗は時々利用させて頂いております。 小さな子供がいる我が家は、いつも車移動なのですが、提携駐車場もあり助かっています。 店内は明るく、清潔的な印象を受けます。 私のオススメは1階にあるご当地食品とお魚です。 ご当地食品は意外とレアな商品があり、いろいろとチャレンジしています。 お魚はとても新鮮でお安いかと思います。 何よりとてもおいしいです(^-^) おすすめ店ですので一度行ってみて下さい。 店員さんがとても親切ですよ〜。

F5485さん

近くでアルバイトをしてた時によく行ってました。品揃えがよく非常に買い物しがいがあります。又質も非常に良い為、どのお惣菜もとても美味しいです。たまに行われる地域物産展では限定の料理がでるのでお得感満載です。

0521さん

JR高槻駅から近く、地元の人たちに人気のあるデパートです。毎年夏には、ハワイアンビアガーデンが行われていて、ハワイに行った気分になれます。美味しいケーキ屋さんが入っています。

P2480さん

バレンタインチョコの特売場があると知って、行ってきました。さすがお洒落な品揃えばかりで、女性でごった返してました。 特別な贈り物を選びたいときは本当にオススメです。その他、インテリアや、バッグ、化粧品など、松坂屋にいると品揃えがどれも素敵でついつい買い物に拍車がかかりますね

チーちゃんさん

名古屋の老舗の百貨店ですね。 3つの建物から成り立っており、ハイブランドからH&Mなどの流行ものが手ごろな値段で買えるショップまで入っています。 地下には名古屋ではここだけ、ガトーフェスタハラダが入ってるんです!

パオーンさん

昔からある老舗の百貨店です。 百貨店の割りに、若い女性向けの値段も手ごろなショップがあり、私もたまに立ち寄ります。 同じような価格設定の、テイストも同じショップがまとまっているので、買い物するのにも大変便利です。

しうさん

名古屋の百貨店といえば多くの人が松坂屋と答えると思います。なんでも起源は300年も前だとか・・・とにかく老舗中の老舗です。 そんな老舗の松坂屋も改装やリニューアルを度々やっていて、その度に新しいお店や企画も催していていついっても色あせない魅力があります! 最近ではヨドバシカメラも入り、個人的にはとても便利になりました!

kojiさん

なんとなくラシックやパルコよりも落ち着いている気がします。店内も見やすいですね!百貨店内にあるカフェなんかもとっても美味しかったです。最近は1階にH&Mが出来たので、お客さんも増えたと思います。

U1598さん

こちらのデパートは、地下鉄矢場町の駅から直結しています。 また、エンゼル駐車場からも直結しているので、車でいっても、地下鉄を利用しても、便利です。 こちらのデパートは、本館、北館、南館の3つに分かれています。 南館には、とても立派なパイプオルガンがあり、タイミングが合えば、演奏を聴くこともできます。 また、デパ地下の充実度がすばらしく、スイーツだけでなく、お惣菜やお弁当もとても品数が豊富で、選ぶのがとても楽しいデパ地下です。

V9665さん

お土産やプレゼント用のお菓子類を買うときには松坂屋さんに来ています。地下のお菓子店の数が多くとっても充実しています。また個人的に大好きな福岡のだしのお店が入っていてここは特におすすめです。

たらおさん

歴史ある老舗の百貨店。とくに名古屋店は建物が大きく、各フロアを見て回るだけでかなりの時間を要します。多種多用な専門店が入っているので、見ているだけでも楽しいですね。また、この一店舗でなんでも揃うので、数種類のものを買いたい時には便利で助かります。

600G2さん

静岡駅前に昔からある松坂屋さんです。私はよくお中元やお歳暮で利用させて貰っています。7階にギフトセンターがあり、品揃えも豊富なので、非常に重宝しています。また、1階にはブランドショップの正規店も入っているので、大切な人への贈り物にも最適ですね。

R1642さん

名古屋へ行く!といえば 松坂屋です。 日常では 味わえない雰囲気や ウインドウショッピング。もちろんお買い物や ランチなども とてもたくさんの有名処のお店があって いつも時間が足りなくなります! それに 私が楽しみにしているのは クリスマス時期の飾り。オルガン広場では、スワロフスキーのツリーがお目見えして毎年楽しみにしてます♪ 他にもいつも様々なイベントがやってますよ〜。

juju太郎さん

名古屋栄の中心部にあり本館・北館・南館の3館もある百貨店です。高級ブランドからファストファッションまでテナントに入っているので幅広い年齢層に人気があります。 お惣菜などの食料品売り場もリニューアルされてとても充実しています。

S6819さん

松坂屋というと個人的にはもっぱら地下の食品街にばかりお世話になっています。美味しいものが常に沢山あるんですよね〜駅と丸井方面へ行くのにちょうどこの松坂屋の地下街を抜けていくものだから毎回色々な誘惑にかられて大変です。

Q3564さん

松坂屋のお中元通常販売が終わってわりとすぐに余ったお中元の商品を半額やもっと安い価格で販売するのですが元々いい商品をバラバラにしてるのでいろんなものが欲しくなるして気分はパーティーになっちゃいます。松坂屋に車で来てスーツケース持ってきて買い込む人達も続出。調味料もいいものがほんと安く買えるし、ワインなども店員さんが丁寧にワインの説明をしてくださるし高いワインも安いのでお得感半端ないです。例えば生ものなども先に買っておいて後で取りに行くこともできるし、親切でした。明太子とてもおいしかったです。ブランドのソーメンも買いましたが冬に食べても更に美味しくなるものもあります。紅茶や緑茶などもブランドのものも安く買えて嬉しい限りです。是非行ってみて下さい!!!

Kibi-chanさん

昔からある百貨店ですが、敷居が高い雰囲気は、良い意味で、あまり感じさせなくなっています。 特に、近年はファストファッションの有名店や大型家電屋さんがテナントとして入っており、老若男女が大勢利用していて活気があります。

ゴー!!さん

昔から母が、贈答品や衣料品など買い物によく行ってたのでなぜか私も、行ってしまいます。 落ち着いて買い物できるし品揃えが多いのが一番ですね。 私は、地下のお菓子売り場が好きです。 必ず寄っておやつを買って帰ります。

のんのさん

先ごろ南館の7Fにある松坂屋美術館に行きました。雨宿りのつもりで松坂屋に立ち寄ったのですが、フィギュア制作で有名な「海洋堂」に関する特別展をやっていたので、見ることにしました。百貨店内の美術館と言うことで、展示空間の構造的制約は多少ありますが、展示の企画自体は非常に練られており、海洋堂の多様な活動や精巧な職人の技を間近で見ることができ、大変満足できました。短い会期で非常にたくさんの特別展を開催するので、時代感覚に即した文化的な体験を飽きずに何度も楽しめるのも松坂屋美術館の魅力です。松坂屋へは買い物をしに足を運ぶお客さんも多い印象ですが、訪れたついでにお手軽かつ本格的な美術鑑賞というのも一興だと思います。

duldulさん

北館には生活雑貨が色々あり、本館には衣料品、地下には食品売り場が充実しています。改装されてからは店舗数がかなり増えたので何でもそろってます。 南館地下の靴売り場もブランド数も多く、売り場もゆったりしているので試着もしやすくく気に入ってます。

マスオさんさん

松坂屋はJR静岡駅を降りるとそこに有るという感じです。 静岡の唯一、デパートらしいデパートです。空中の廊下で繋がった別館、包装紙のカトレヤが何年たっても色あせないのが松坂屋の良さです。

A0904さん

売り場も広くとても見やすいです。 ハイブランドのブティックも広めで見やすい。 お買い物はまず松坂屋さんをチェックしに行きます。 地下のグルメ店も美味しいものが多く、茅乃舎さんのダシやポン酢は名古屋だと取り扱いが松坂屋さんだけです。

にんじん姫さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画