百貨店[デパート]
■静岡市葵区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の松坂屋投稿口コミ一覧

施設検索/全国の松坂屋に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿383件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

51100件を表示 / 全383

名古屋の老舗デパートの一つ松坂屋は、栄に本館、北館、南館と広大な売り場面積を誇ります。地下鉄矢場町駅から直結のアクセスですが、久屋大通りの地下駐車場からも直結しているので車で行くのも便利です。大人から子供まで買い物が楽しめるデパートです。

Quadra8さん

名古屋市営地下鉄名城線矢場町駅から直結で行けるデパートとなっております。高級デパートの老舗ですが、特にこのお店は、掃除が行き届いており、歩いていて本当に気持ちの良いほど清潔感がありました。

Farさん

銀座線御徒町駅の目の前、JR御徒町駅、日比谷線仲御徒町駅から徒歩3分の 好立地です。 流石百貨店、どんな食材も良いものが揃います。 もちろんデリなども美味しそう、ケーキや和菓子なども豊富です。 化粧品売り場も沢山ブランドがあり、とても買い物しやすいです。

adachihさん

松坂屋名古屋店は名城線矢場町駅から地下通路で直結していてとても交通の便が良いです。栄駅からも16番出口から歩いて5分くらいで行けます。松坂屋名古屋店はルイ・ヴィトンやグッチなどのブランド商品が充実しています。別のショップではなかったりしても松坂屋名古屋店ではあったりします。

H7497さん

名古屋地下鉄矢場町駅降りてすぐにある大型百貨店です。本店1階ロビーにあるパイプオルガンは圧巻です。食品も衣服も安いし食事は美味しいし店員さんは皆、親切な対応します。

小野瀬雅生!!さん

名古屋市営地下鉄名城線矢場町駅から徒歩約3分のところに位置している、老舗百貨店です。 矢場町駅から地下通路直結の入り口があります。 ファッション、食品、お土産、コスメなどの有名なブランドメーカーがござます。 3館あるので、とても大きな建物です。

ちょこちさん

名古屋市中区にある松坂屋。有名なデパートです。店内はとても清潔感があるので気分が良くなります。デパート内の飲食店も美味しいですし、いつもショッピングを楽しんでいます。駅から近いのも有り難いです。

A5784さん

松坂屋名古屋店は中区栄にある百貨店で、本館・南館・北館の3つの建物があります。先日、本館の5階にあるポケモンセンターナゴヤに家族で行ってきました。子供を中心に人気の高いポケモンですが、ポケモンセンターとしての実店舗は少なく、中部圏ではこの松坂屋のポケモンセンターナゴヤのみとなるため、土日ともなると歩くのも困難なくらい賑わいます。 利用したのは今回で2回目で、下の子は「初心者向けのポケモンカード体験」、上の子が「経験者向けのポケモンカードデッキ診断」のイベントに参加することが目的です。 少し早めに松坂屋に到着し、開店の10時に合わせてポケモンセンターに走り、何とか2番手で受付することができました。その甲斐あって「初心者向けのポケモンカード体験」は2番目(11:15〜)、「経験者向けのデッキ診断」は1番目(10:30〜)の枠で参加することができました。ポケモンセンターにいるお兄さん、お姉さんにポケモンカードのやり方やアドバイスをもらえて子供たちはとても楽しそうでした。 今回のイベントは1枠1時間程度で枠が少なく11時前には全て埋まっていました。最終枠だと夕方になってしまうので、できるだけ早く到着し受付することをお勧めします。

16:04さん

静岡市葵区静岡駅前の松坂屋です。静岡駅の目の前にある商業デパートで、ハイブランドのお店から、ブランドのお店まで様々なお店があるので、飽きる事なく楽しむことができます。

issiさん

松坂屋上野店はJR山手線「御徒町」駅南口から徒歩1分ほどのところにあるデパートになります。駅が近く、専用の駐車場があり買い物が便利です。こちらのデパートで買い物をすると駐車場のサービスを受けることも出来ます。 デパート内にはアパレルショップやレストラン等多くのお店が入っています。

Hiiさん

矢場町駅より徒歩3分程、地下鉄駅より直結の入口もある百貨店です。地下に食料品や飲食店、地上部は衣料品を扱うお店が多く、屋上には小さい遊園地があります。賑わっていますが上品な空気があり、品質の良いものをじっくり選ぶお買い物ができます。

E8385さん

松坂屋高槻店はJR高槻駅から徒歩1分の場所にあります。 高槻駅の改札口と松坂屋の2階が繋がっていて、通路には屋根があるので雨の日でも傘いらずです。 車で利用する際は、2000円以上の買い物をすると駐車場が2時間無料になります。 百貨店と聞くと高級で敷居が高いイメージですが、こちらは気軽に利用しやすい"地域型"百貨店といった雰囲気で、小さな子供も連れて行きやすく、休日に子供と一緒によく利用しています。 休日でも利用客でごった返すようなことがなく、通路も広いので、ベビーカーを使うママとしてはとても利用しやすいです。 店員さんもとても親切でついつい長話してしまいます(^^) また、比較的コンパクトな百貨店ですが、地下の食料品がとても充実していて、特に青果、鮮魚売り場は新鮮で質が良いものが並んでいるのでおすすめです。 そしてこちらの百貨店、今ではめずらしくなった屋上遊園地があるんです☆ それ目当てに子供たちもとても大喜びで買い物についてきてくれます(^^) わたしが小さいときは百貨店の屋上遊園地が楽しみでよく連れて行ってもらいましたが、今では屋上遊園地があるところは関西でこちらの百貨店のみとなっている貴重な店舗です。 昭和感たっぷりの屋上遊園地で私自身も利用するたびに懐かしさを感じほっとする空間です。 屋上遊園地のスペースはかなりの広さがあります。 UFOキャッチャーなどのゲームコーナーやアンパンマンシリーズのバッテリーカー、トーマス列車、メリーゴーランドなど、色んな種類の乗り物がたくさんあるので子供たちはいつも大興奮です!! どの乗り物も年季が入っていますが、とても綺麗でよくメンテナンスされている感じが伝わり、安心して利用できます。 乗り物の料金は100円か200円とリーズナブルで、お財布にも優しいです♪ 貴重な屋上遊園地、末永く続けてほしいですね☆ 夏にはビアガーデンが開かれているようなので、こちらもぜひ利用してみたいと思います。

330さん

山手線「御徒町駅」から徒歩2分の所にあります。 駐車場と駐輪場は近くにあるパークプレイス24にてサービスを行っています。 2年前から出来たPARCO_yaと繋がっており、より賑わっています。 松坂屋は、本館とPARCO_yaの地下1階部分が繋がっています。 松坂屋では、上野動物園のシャンシャンに因んだイベントを多数行っており、さくらパンダとのグリーティングも定期的に行われています。

つばさキャットさん

下町の百貨店松坂屋さんへは、敷居が高くてなかなか正面から入る勇気がありません。それでも贈り物を選ぶときや、物産展などのイベントの際はよく利用しています。デパ地下は地下鉄と直結しているので、地下から入りやすくなっています。

sakanaさん

老舗百貨店の松坂屋名古屋店です。北館、南館、本館の3つの建物があります。かなり広い売り場面積だと思います。様々なお店がテナントで入っており、5年ほど前には食品売り場も新しくなりましたよ!

ryuryuさん

名古屋の栄エリアにある百貨店です。 地下鉄栄駅直結で大変アクセスしやすいです。 広いフロアには様々なお店が入っており、楽しくお買い物ができます。 屋上遊園地もある老舗の百貨店であり、いつ訪れても風格があり様々なシーンで利用できます。

コロ助さん

名古屋の繁華街、栄地区にある百貨店です。名古屋では江戸時代からの伝統を誇る老舗企業として知られています。現在では同業の百貨店、大丸と合併し、Jフロントリテイリング社内の百貨店となっています。

D9288さん

JR静岡駅と地下で繋がっており、雨など天候を気にせず入る事ができます。 静岡では老舗のデパートで、沢山のお店が入っており、また物産展などイベントもされていて、沢山の人で賑わっていました。 静岡学園の制服もこのデパートで販売されています。 駅に近いので、観光客も気軽に足を運ぶことができ、とても便利なところも人気の秘訣かと思いました!

ひらりんさん

豊富なブランドと品質の良い商品を買うことができます。アクセスもよく、ふらっと立ち寄れる為、流行りの最先端を気軽に見ることができます。買い物をする際は是非一度訪れてみてください!

Y9679さん

高槻駅直結の百貨店になります。 駅前デパートになりますので非常に便利です。 駐車場も完備されており、車での来店もできます。 40年前ぐらいから営業をされておりますが、店内は明るくて、とても綺麗です。 高槻の顔とも言うべき百貨店で、ブランド店が多く入っており、スーツを買いに行ったことがあります。

A1660さん

松坂屋名古屋店は、地下鉄名城線矢場町駅から歩いて約5分の、日本を代表する大型高級デパートです。私は子供の頃から、月に1度は両親や祖父母に連れられて、ここでおもちゃを見たり、レストランで食事をしたりと、とても思い出深い場所です。今は自分が家族を持つようになり、主人と子供と、時には両親も一緒に、月に1度はここに買い物や食事に来て、家族でゆっくり贅沢な時間を過ごします。亡き祖父母との思い出の数々もここにあり、想いを馳せる事もあります。ほぼいつも何かしらの催しが行われており、飽きが来ません。ファッション、コスメ用品はもちろん、食器、キッチン用品、寝具・寝装品、インテリア用品、家具、仏具、タオル・バストイレタリー、ナチュラルコスメ、生活雑貨、和らいふ小路、ブライダルサロンギフト、着物、おもちゃなど、幅広い商品を取り使っています。高級な品物が多いです。地下2、3、4階は駐車場になっていて、充分な駐車スペースが確保されています。スタッフの皆さんの接客サービスは大変品があって、丁寧で、親切です。全体的にとにかくエレガントな雰囲気の中、ご家族でゆっくり気持ちよく楽しめる場所です。

E3172さん

名古屋でデパートといえば、高島屋か松坂屋でしょう。松坂屋は大通りにそびえたち、とてもわかりやすいところにあります。北海道物産展など催し物が盛んでいつ行っても新しい発見があります。

L4292さん

栄の地下鉄矢場町駅から直結でいける百貨店 北館、本館、南館とあり、よく立ち寄るのが本館の地下にある 赤福茶屋ですちょうど、本館と南館の連絡通路のエスカレーターの横にあり、 あとは北館の5階のディズニーストアもよく遊びに行きます。

Z5355さん

我が家は、松坂屋の地下2階の『ごちそうパラダイス』をよく利用します。おいしいお惣菜がたくさん並んでいるので、いつもどれにしようか迷ってしまいます。お腹が空いているときなどは、あれもこれも買ってしまいそうになりますが、何周もお店を廻り、じっくり吟味して買います。特にお気に入りは、おこわのお店です。山菜や栗、季節のものがあり、グラム売りしてくれますし、どれも美味しいのでお勧めです。

takumaさん

名古屋の4Mとよばれる百貨店のひとつ! 今は名古屋駅が賑やかになって、少し残念な気もするけれど、名古屋の百貨店といえば、松坂屋! 私の中では、松坂屋なら大丈夫!という大好きな百貨店で、今年の福袋期待しています!

ハグ吉さん

本館、北館、南館からなる、とても大きい老舗デパートです。友の会に入っているので、積立てが満期になったときにそのお金でお買い物をするのをいつも楽しみにしています。思う存分買い物をしたあとは、デパ地下で必ず夕飯のお総菜を買って帰ります。いつもあっという間に時間が過ぎてしまいます。

あかさたなさん

名古屋市の栄にある百貨店の松坂屋です。 名古屋の中でも老舗で、呉服店の時代からでは400周年を迎えているお店です。 本館・南館・北館と分かれていて、高級ブランドからファストファッションまで幅広いジャンルのお店がたくさんあります。 我が家は子供がポケモンが好きで、本館の5階にあるポケモンセンターによく買い物に行きます。 名古屋市営地下鉄の矢場町駅から直結しているので、アクセスも良いです。

Q8312さん

松坂屋名古屋店は、ここは名古屋の老舗のデパートです。子供とよくここの屋上の遊園地に遊びに行きます。私が子供の面倒見ている間に、妻がよく買い物に行くのが定番です。

C6056さん

名古屋市栄地区にある名古屋を代表する百貨店です。北館、本館、南館に分かれています。館内にはラグジュアリーブランドをはじめ多くのブランドが展開しています。レストラン街も充実しています。最近ではファストファッションのお店も入ったので若いお客さんも増えています。私は腕時計を買いました。とても親しみのあるお店だと思います。

S6464さん

こちらの松坂屋静岡店には、多くのテナントが入っています。静岡では、有名な百貨店ですね。大切な人に渡すクリスマスプレゼントを買いに行き、いろいろ探し回った思い出があります。

X4271さん

言わずと知れた名古屋の老舗デパートですが、子供がココの屋上遊園地が好きでよく遊びに行きます。地下にある御座候で大判焼を買って、そのままここに上がって食べて・遊んで!都会のど真ん中にありながら屋上全体となると意外に広く、半面分は庭園になっています。地上から離れているからか、思いのほか静かでゆっくりできてオススメです。夕日もキレイ!

seltaebさん

この松坂屋名古屋店の外商の会員になってますのでなるべくここで買い物をしております。割引きもあるのでお得ですよ。是非、皆さまもご利用ください。幸せな気持ちになれますよ。

ユリさん

ラシックとパルコの間にある松坂屋さん。 本館、南館北館に分かれており、全て見ようと思うと一日では足りないくらい大きな老舗の百貨店です。中でも地下の食料品のフロアがお気に入りです。

R8456さん

久しぶりに松坂屋名古屋店行って来ました。催し物がやっていて、少し離れたところに歴代のエレベーターガールのコスチュームが飾られていました。どれも、その時代の流行の先端の服で非常に懐かしさを感じました。でもどれも色あせない鮮やかさと気品をもっており見とれてしまいました。

東海帝王さん

松坂屋名古屋店さんは名古屋の栄3丁目にある老舗のデパートです。 矢場町駅からは地下道で行く事が出来るので、雨の日は矢場町駅から行くと雨に濡れなくて便利です。贈り物を選びに行くのに重宝しています。

SSSKさん

名古屋市中区栄三丁目の名古屋の老舗デパート「松坂屋」。名古屋人の贈答は松坂屋の包み紙で包んであるだけでブランドになるほど老若男女問わず、憧れの商品で一杯です。地下売り場のスイーツは試食が多く味わってからお気に入りの一品を見つけることができますよ。

tandyさん

家内のお母さんが松坂屋で働いていたので、催事場や美術館で催し物がある時は教えて貰って、家族で出かけます。 催事場は上層階にあるので、我が家の松坂屋の楽しみ方は上の階から見て、最後は地下の食料品売り場で何かを買って帰るという習慣です。 デパートなので高級感はありますが、買わなくてもステキな商品を見て回って季節の移り変わりを感じて楽しめます。

H3098さん

名古屋市中区栄にある老舗百貨店です。本館・南館・北館があり、南館には美術館もあります。 ハイブランドの店だけでなく、ファストファッションやディズニーやポケモンといった子供向けの店も入っているので家族みんなで楽しめるデパートだと思います。 催事場では季節ごとにイベントを開催しているので、それも楽 しみの一つです。

taratyanさん

松坂屋名古屋店 南館7Fにある松坂屋美術館で東海テレビ開局60周年記念のアートアクアリウム展が開催されました。なんと名古屋での開催は4年ぶりだそうです。名古屋での会場テーマは「江戸・金魚の雅」です。会場ごとにそれぞれテーマが違うので他2会場(東京の日本橋、中国の上海)と見比べみても面白いかもしれません。入場料は1000円です。金魚の種類が豊富で、私の思っているより10倍ほどの種類がいました。自分の推しの金魚を見つけてみるのも1つの楽しみです。あとは和の世界と金魚のアート作品です。3Dマッピングもあり、着物の色がかわっていくのも圧巻です。約10分ほどの3Dマッピングがループしているので周りはかなり混雑しています。先頭2列が腰を下ろして鑑賞してもいいので、ゆっくり鑑賞できます。動画撮影、フラッシュは禁止ですが写真は大丈夫なのでがんがん撮ってください。私が撮影しやすかった光の色は青色と黄色でした。

sugiさん

ゲーム好きの友人とよく遊びに行きます。というのも、ここには東海地方唯一のポケモンセンターであるポケモンセンターナゴヤがあるからです!ポケモンのあらゆるグッズが揃うだけでなく、可愛いぬいぐるみも多くあって、外国人がとても多く訪れています。ゲーム好きには特におすすめのスポットです!

P5705さん

松坂屋高槻店は西武百貨店と並んで高槻を代表する百貨店です。開業は1979年と歴史は古く、今年で開業39年を迎える百貨店です。地元の人に愛され続ける、根強い人気のお店です。

T5957さん

久しぶりに行きましたが、南館4階から6階までヨドバシカメラが入り、以前から印象が変わりました。8階の展示場では、朝日新聞社主催の高校野球写真展が開催されており、時代順に好ゲームや当時の話題選手の写真が展示されていました。

MR.ポテンザさん

名古屋の栄にある松坂屋です。先日、車で行ってきました。お盆中でしたのでやっぱり道が混みましたね。松坂屋の駐車場も満車で20分ほど並びました。この日の目当ては「アートアクアリウム展〜名古屋・金魚の雅〜」です。7階に位置する松坂屋美術館では、時期によって様々な催しがあります。私は、家族でアートアクアリウム展に行き、色々な種類の金魚と光と水の美しい作品を見ました。別世界に行ったようで、本当に感動できる素晴らしいものでした。子どもも興味津々で大喜びでした。その後は他のフロアでショッピングしたり、カフェに立ち寄ったりと家内も大満足。充実した休日を過ごせました。

無香料さん

お盆の帰省で物産展がやっているという事で行ってきました。近隣の駐車場と業務提携していたので、探すのに少し手間取りました。8階のイベント会場で物産展に行き念願の豚饅を購入して帰りました。よく松坂屋静岡店は物産展を定期的にやっているそうです。

norinoriさん

ラシックとパルコの間にある松坂屋。 本館、南館、北館に分かれており、それぞれのコンセプトに合ったお店が並んでいます。 どこも混んでいますが、特に南館ではファッション好きな女子を中心ににぎわっています。

T3090さん

名古屋の地下鉄矢場町駅にある百貨店です。名古屋で百貨店と言えば松坂屋です。本館、北館、南館とあり日本最大級の百貨店です。北館には映画館もありよく映画を見に行きました。私たち名古屋人には思い入れのある場所です。なんでも揃う場所ですよ。

E3607さん

地下鉄「栄駅」から徒歩10〜15分くらいのところにある百貨店、松坂屋!! 地下鉄名城線の「矢場町」駅からは直結しているので、乗り換えが苦手じゃない人はこっちの駅もおススメ☆ 2駅からお買い物ができる百貨店はとっても便利!!! 食料品から衣料品など、もちろん揃っているのでたくさん悩めますね☆ 松坂屋専用の駐車場もあるので、たくさん荷物があるときは車でも大丈夫ですよ〜!

I3297さん

松坂屋名古屋店さんは、栄に昔からある百貨店です。ほとんどのブランドも揃ってますし、最近ではヨドバシカメラさんも入っています。とても買い物しやすいので栄に行った時は必ず寄ります。

C9136さん

仲御徒町にある松坂屋上野店です。実は若いころ地下で働いていました。松坂屋は銀座もなくなってしまい大丸さんとくっついたり昔と変わりましたが今でも地下の買い物え使っています。雰囲気は多少変わりましたが店員さんなどの丁寧なデパート感は気に入っています。

NAKADAIさん

先日、家族で休日に久し振りに行って来ました。 栄の中心部にあり、市営地下鉄栄駅からも近く大変アクセスが便利なところにあり、利用しやすいです。 近くに、コインパーキングも多くあり便利です! 10階のレストラン街や、地下1階にある衣料品、高級ブランド店などが入っていて 年代を問わず、一日店内で買い物ができるのも魅力のひとつです。名古屋市内の百貨店で一番品揃えがいいと思います!

H9789さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方
栄タワーヒルズ
千種タワーヒルズ
リバパレス鶴舞

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画