友人とランチをしに寄ったのですが中華から和食、洋食と有名店が一つのデパートの中に終結し、どこで食べようかとても迷いました。又、靴売り場もブランドも充実しており、一日いてもまわりきれないほど。交通の便もJR,名鉄、地下鉄がとおっているため地方に住む友達との待ち合わせも便利でした。
A9020さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1,351~1,383件を表示 / 全1,383件
友人とランチをしに寄ったのですが中華から和食、洋食と有名店が一つのデパートの中に終結し、どこで食べようかとても迷いました。又、靴売り場もブランドも充実しており、一日いてもまわりきれないほど。交通の便もJR,名鉄、地下鉄がとおっているため地方に住む友達との待ち合わせも便利でした。
A9020さん
名古屋駅のランドマークであるJR名古屋セントラルタワーズ内にあります。3F〜10Fまで東急ハンズもあり、何でも揃っているので仕事帰りなんかによく立ち寄ります♪地下の食品売り場もスイーツ売り場も沢山のお店があって種類豊富、おすすめです♪
えくすさん
名古屋駅の中にあり、品揃えもいいので、よく利用します。 ポイントカードも貯まりやすいので、お得に買い物できたりします。 駅ナカなので、お土産を買う時にもデパ地下でさっと買えて便利だと思います。
えいこっくまさん
娘と自転車で駅まで遊びに行くと必ず娘は高島屋の地下1階のフレッシュジュースを飲むといいます。ベリー系のジュースを好んで飲みます。その後市立美術館を見てまわって満足いく休日を過ごしています。
W7070さん
地下の食品街・服飾・贈答品・大型書店・レストランと、何でもアリのデパート。 名古屋駅直結というアクセスの良さに加え、夜景を見ながら食事ができるレストラン街(12・13階)も嬉しい。以前、展望台だった最上階(51階)は現在、カフェやワインラウンジ等に改装されており、気軽に利用可能。ここからの眺めは格別。 4〜10階には東急ハンズがあり、子供の自由研究のテーマ探しで重宝した。
わが家さん
堺東駅直結の高島屋 地下と1階に食料品売り場があり、仕事帰りの買い物もとても便利です 駐車場も駐輪場もあり、休みの日や仕事帰り以外でも便利で良い 急なお土産も電車に乗る前に直ぐ購入できるので便利です
V7061さん
京都の一番の繁華街になる河原町通りと四条通りの交差点にある高島屋。前面はアーケードになっていて、直射日光があたらないため、暑い夏の日でも人通りが途絶えません。地下1階のフードフロアは、特に賑わっています。
☆第7艦隊☆さん
ハンカチをプレゼントするときは、タカシマヤの1階を利用します。いつ行っても、1階ということもあり、混雑していますが、品揃えが多いし、包装もキレイで、駅直結なので便利です。
M5346さん
フロアごとに休憩スペースが設けてあります。 ほとんどはエレベーターの近くに設置されており、買い物で疲れたり歩き疲れて一息つきたい時は椅子に座ってゆっくる休憩ができます。
サンフレさん
名古屋駅に直結しているので、会社帰り〜電車に乗る時間の間、ちょっとした買い物がすぐ出来るのでとても便利です。また、各階に休憩できるエリアがあるので、ゆったりと買い物ができます。レストランもたくさんあり、食事メインでも有名レストランも入っているので、美味しい食事も楽しめます。
yukishinmaさん
高島屋の上の階(12・13階)は飲食店のフロアになっていて、すごくたくさんのお店があります。 価格帯も料理のジャンルも様々なので、何を食べようかと迷ったら訪れます。
ウィナーさん
ダイヤモンド地下街から入る入り口は階段しかなく、年配の方やベビーカーは困ったものでした。 バリアフリーが少しずつ進められていて、以前は係りの人が手を貸してくれました。 今は車椅子やベビーカーごと乗れる自動のスロープができました。 係りの方が付き添ってくれるので安心です。
y555さん
南海電車に乗るときによくいくところです。 大好きな551もあるし、パン屋さんもおいしいですし、夕方行くと主婦の人たちなどでにぎわっていますよ。 百貨店は楽しいですね♪
Tomomiさん
仕事の帰り道にたまに寄り道して買い物します。 お惣菜など(^^;)。やっぱデパチカはいいですね。 高島屋は品揃えいっぱいあるので、逆に悩みますけどね。 いつ行っても飽きない。そんな素敵な場所。
中の人さん
JRからも名鉄からも近鉄からもすぐです♪ 地下の食料品から東急ハンズまであり、仕事帰りに何でも揃っちゃいますね(´∀`)
ひしのやすし!!さん
駅からすぐなので仕事帰りにも寄りやすく、とても便利です。どの売場の販売員さんも皆丁寧で親身になって接客してくださるので、いつも満足のいく買い物ができます。
D5376さん
駅からすぐなので仕事帰りにも寄りやすく、とても便利です。どの売場の販売員さんも皆丁寧で親身になって接客してくださるので、いつも満足のいく買い物ができます。
G0372さん
交通の便がよく、館内も非常に明るく、また地下のフロア 食料品が充実しており、名古屋へ買い物に出かけたとき 必ず立ち寄ります。人気のお店は長い行列ができて います。
W5297いっちゃんさん
立体駐車場メインの岐阜高島屋別館 岐阜文化センター、金公園、柳ケ瀬などどこへ行くにも便利です。もちろん人気のショップが入店しています。
錦鯉さん
岐阜でデパートといえば先ずは高島屋が浮かびますね。数年前に大好きなショップが入店して以来、岐阜高島屋に行く回数が増えました。今はほとんどのお店でセール開催中です。夏本番を迎える前に夏物がリーズナブルにゲットできました。地下の食料品売場もテンション上がります!
錦鯉さん
11Fの本屋さん三省堂がお勧めです。 話題の本、売れ筋ランキング等、わかりやすく陳列しています。 見るだけのつもりが、ついつい買ってしまいます。
ミストさん
交通の便が良いため、よく利用しています。また、他のデパートにあるお店のほかに東急ハンズが入っているのも便利で、利用頻度が高いです。ポイントを溜めて貰える商品券があるのも良いと思います。
M2216さん
もっぱら地上より、地下の食料品売場が個人的にはよく行きます。通常の惣菜売場もありますが、パン屋やデザート類も充実しており、なかなか飽きが来にくい、デパ地下です。
S0516さん
泉北高速鉄道の泉ヶ丘駅近くにある高島屋さんです。大阪店よりは規模が小さいですが、化粧品からファッション、食料品まで取り扱っています。横に専門店パンジョもありオススメです。駐車場もありますよ。
オタちゃんさん
★☆名古屋駅直結なので交通の便も良く、雨の日にもとっても便利です。特にオススメなのは、なんといってもデパ地下のお惣菜売り場!!和食・洋食・中華などなど種類も豊富で仕事帰りについつい寄ってしまいます☆★
KANiさん
南海高野線「堺東」駅に直結しているデパート「堺高島屋」さんです。駅からすぐにお買い物出来るので便利です。1階が食品売り場になっていて、堺市や大阪市内の有名パン屋さんやケーキ屋さんが期間限定で入っていたりと要チェックです。駐車場も横にあるので便利ですよ。横には専門店街もあります。
オタちゃんさん
ほぼ毎日、通っています。生鮮食料品のお値段はスーパーと変わらないのに、お持ち帰りしやすいようにお願いすれば紙袋に入れてくれます。接客対応は、さすがデパートって感じでとっても気に入っています。
くまのプーさんさん
待ち合わせにもよく使われているほど、目立つ建物です。 ブランドショップやコスメなどとっても充実しています。 お祝い品などタカシマヤで購入する人も多く老若男女にもオススメ。疲れた時に休憩できる場所が何箇所もあり、お年寄りの方にも好評です!クリスマスシーズンでは毎年ライトアップが注目されていますよ♪
テタさん
子供の靴はそれぞれの特徴に合わせたきちんとしたものを選ばないと歩き方や成長の妨げに・・。ということで8階の子供靴売場にシューフィッターさんがいるタカシマヤがお勧めです。じっとしてられない子の足のサイズをきっちり測ってくれて「これ」という商品だけを薦めてくれます。高ければ良いわけではなく本当に合ったものを。小学生になった今でも行く度に測ってもらい「まだ買わなくても大丈夫」といったアドバイスもしてくれるので信頼感抜群です。
takpさん
大阪市の中央に位置する百貨店。出入り口は多くの人の待合せ場所に。地下の食料品売り場には色々な種類の食べ物があり、買って帰れば旦那さんに喜ばれる事間違いなし。ケーキ売り場のケーキは種類も多く美味しい。
zzzさん
ジェイアール名古屋タカシマヤのコスメ充実っぷりがステキです!!!メジャーなブランドからオーガニックコスメまで揃ってるからワクワクします!たまにコスメのイベントなどもやっていて、これまた楽し〜い〜★
pinkさん
駅から直通で行けるので、雨の日でも傘いらずです。地下のグルメは、有名店が多く入っており、どれを買おうか迷ってしまうほどです。個人的には、和菓子の「たねや」がおすすめです。季節に合った和菓子を堪能できますよ!あと、東急ハンズも併設されていますので、デパートで買い物した後に寄っていけるのもいいですね。
オークリーさん
名古屋駅の真上にあるので、交通の便もいいです。仕事帰りにも気軽に寄れます。また駐車場もあるので車で買物に来れるのもいいです。ただ時間帯によっては込んでいて中々入れませんが…(><)いろいろなブランドが入っているので時間があっという間に過ぎてしまいます。地下のお菓子フロアもはずせません!
GORIVERさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |