百貨店[デパート]
■新潟市中央区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の伊勢丹投稿口コミ一覧

施設検索/全国の伊勢丹に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿649件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全649

子供の頃から「伊勢丹新宿本店本館」へ来れば、自分の希望する商品が見つかる安心感があります。デザインも生地も着心地も良くて、長く愛着の持てる洋服が「伊勢丹新宿本店本館」で見つけられます。店員さんがこちらの要望を上手に汲み取ってくれて、いつも満足出来る買い物が出来ます。

スーパー営業マンさん

伊勢丹立川店は、JR立川駅北口から徒歩約5分の便利な立地にあります。ショッピングモールや飲食店が立ち並ぶ賑やかなエリアに位置し、地域の住民や観光客に愛されています。特にファッションやライフスタイルのアイテムを豊富に取り揃えているため、立川駅からのアクセスのしやすさと合わせて、多くの人々が訪れる魅力的なスポットです。 立川駅の北口を出たら、まずはペデストリアンデッキを進みます。デッキは天候に左右されず、雨の日でも快適に移動できるのが大きな魅力です。右手にビックカメラを見ながら進むと、伊勢丹立川店がすぐに見えてきます。外観は洗練されたデザインで、エレガントさと高級感が漂います。店内に一歩足を踏み入れると、明るく開放的な雰囲気が広がり、細部にわたるこだわりが感じられます。 1階は化粧品やアクセサリー、フレグランスなど、ファッション性の高いアイテムが揃うエリアです。国内外の有名ブランドが軒を連ね、スタッフの丁寧な接客もあり、落ち着いて商品を選ぶことができます。特に、ギフト選びに悩んだときには、相談に乗ってくれるスタッフが親切で心強い存在です。 上の階に進むと、婦人服、紳士服、靴、バッグなど、幅広いジャンルのファッションアイテムが豊富に取り揃えられています。伊勢丹ならではの厳選されたブランドと品質の高さが魅力で、トレンドを意識した商品が並ぶ一方、クラシックで上品なアイテムも多く、年齢や性別を問わず楽しめるのが特徴です。 さらに、7階には子供服やおもちゃのフロアがあり、ファミリー層にも人気があります。特に週末には、親子連れで賑わうことが多く、親切なサービスと子供向けのイベントも充実しています。 食料品売り場は地下1階に位置し、新鮮な食材や美味しいスイーツが目白押しです。地元の特産品や、有名なパティスリーのスイーツも揃い、特別な日のためのお買い物に最適です。特におすすめは、季節ごとに登場する限定スイーツやデリカテッセンで、手土産にもぴったりです。 最後に、伊勢丹立川店は、地域社会とのつながりを大切にしており、地元のイベントやアート展示なども定期的に開催されています。立川エリアにおいては、単なるショッピングスポットとしてだけでなく、地域の文化やコミュニティと深く関わる場所でもあります。 お勧めです。

3DZさん

先日京都の祇園祭を見に行った際、帰りにこちらの百貨店へ寄りました。 JR京都駅直結なので、天気が悪かったり帰りの電車や新幹線までの時間が短くてもお買い物ができる便利な立地です。 今回は甘いものを食べたかったのと、お土産を買いに行って来ました。 まず6階にある「ににぎ甘味処穂のあかり」という和菓子とフルーツ大福で有名なお店へ行きました。午後2時頃で私たちの前に2組待っているお客さんはみえましたが、15分ほどの待ち時間で席へ案内してもらえました。入口の受付にはおおよその待ち時間も書いてあるので目安になるのがありがたいですね。 甘味処というだけあってどれも魅力的なメニューばかりで迷いましたが今回はぜんざいと上生菓子のセットを注文しました。 ぜんざいは小豆の粒が大きく、甘すぎない味付けでとても美味しかったです。上生菓子は紅葉の形をしており、中は白あんで上品な甘さでした。一緒に昆布が付いていたので甘いのとしょっぱい味で最後まで美味しくいただけました。 一緒に行った家族はあん生どーらというどら焼きに生クリームとアイスクリーム、フルーツがのっており、お好みで黒蜜をかけながら食べるというこちらもとても美味しい和菓子でした。 食後に家族へのお土産を買いに地下1階へ。京都のお漬物を買ってきてほしいとリクエストされていたので「土井しば漬け本舗」という老舗のお店でしば漬けと辛子茄子漬けを購入しました。 最後に自分の夕飯用に地下2階の生鮮売り場へ行ってお弁当を購入しました。この日はたまたま土用の丑の日でたくさん鰻が売られており、ついつい奮発して鰻弁当を買ってしまいました。帰ってからお弁当は温め直していただきましたがとても美味しかったです。 お漬物はまだ食べていないのでこれから食べるのが楽しみです。 百貨店ということもありお洋服から化粧品、レストラン街もあってついつい関係ないものまで見入ってしまいました。 便利な場所にあるので、また京都へ来た際は立ち寄らせてもらおうと思います。

BAさん

日本では知らない人がいないほど有名なデパート、伊勢丹新宿本店本館。 JR新宿駅からは東口から新宿通りを真っ直ぐに徒歩5分ほどにあります!新宿三丁目駅から丸の内線から徒歩1分、東京メトロ副都心線から徒歩2分、都営新宿線から徒歩3分と近いです! バスも8路線で利用可能です。 営業時間は午前10時から午後8時まで おすすめの旬なアイテムかたくさん! 質の良い信頼できる商品があり、人気があるのも納得です。 一階フロアは人気の商品やブランドがあって旬なものが並んでおり、一階を見渡すだけでも流行をいち早くキャッチできます。 トイレが綺麗できもち良く利用できるので、伊勢丹に買い物したときは必ずトイレも利用しています。 地下の食品街もおすすめです! 全国で有名なお菓子なども扱っていて、わざわざ伊勢丹新宿本店本館に来る方も大勢居ます。 贈り物やお土産を探すのにちょうどいいです! 少し時間がある時に食品街を回ってみると新しい発見がありますよ!

まうそらさん

伊勢丹の新宿本店です。東京メトロ丸ノ内線新宿3丁目駅から徒歩1分。JR新宿駅からも徒歩5分でアクセス便利です。駐車場もあります。流行に敏感で流行りの海外ブランド店、お洋服などがすぐ入ります。各ブランドの伊勢丹限定の商品もとても多いです!また、他店では出合えないような珍しい商品を発見でき、ここぞ!という時に伊勢丹は鉄板です。昔から、大物芸能人から芸能人関係の方まで!また、一般の方も多くご利用されています!お金持ちだけでなく学生などでも利用したりしています!かなりの確率で芸能人などには遭遇できます。また、ポップアップなどもたくさんしているブランドがいっぱいあるので、ウインドウショッピングだけでも楽しい!伊勢丹本店だけあって、広くて1日見ていても飽きないです。服も靴もバックも化粧品も色々な物の品揃えがいいので、プレゼントを選ぶ時によくこの店舗に行きます! それと! 伊勢丹は、オシャレな紙袋で有名ですよね。 たかが紙袋と思う方もいるかもしれませんが、デパートの紙袋には、宣伝効果が含まれており、実はとても重要なんですよ!この度、伊勢丹のタータンチェックの紙袋が、リニューアルされるとの事ですので、新しい紙袋に注目してみてはいかがでしょうか。 伊勢丹ファンとしては、密かに楽しみにしています。 伊勢丹はどこの都市にもありますが、やはり新宿が一番いいですね。なんてったって新作がいち早い!プレゼントはいつもここ!ネットでも買えますが、見て触ってみて買うのが一番だと思います! 新宿伊勢丹の外観は歴史を感じることのできる、誰でも一度は目にすることのあるデパートです。友達、知り合いの結婚のお祝いやお誕生日のプレゼントを選ぶときに利用することがとてもおすすめです!全国にありますが、新宿本店が品揃えなどでも一番です! 伊勢丹新宿本店は日本の百貨店の王様です!!最先端で最上級の商品がぎっしり詰まった宝箱の様な場所です。デパ地下も時期によって様々な企画で、全国の美味しいものが購入できるので、お気に入りです。

よっちゃんさん

伊勢丹新宿本店本館に行ってきました。一気に太陽の光が降り注ぎ、春を通り過ごして夏になってしまったのではないかと思う今日この頃。季節が変わるタイミングでは、やはりその季節に合わせたアイテムが必要です。 普段はメガネをかけている私ですが、最近はコンタクトを愛用し始めたので、夏場はサングラスでもしようかと思い伊勢丹新宿本店本館に行きました。 隣にあるメンズ館には、ちょくちょく訪れることもあるのですが、案外行くことの少ない本館。ただ、なんとなくメガネコーナーの場所は把握していたので、そちらの方に向かいます。1階の入り口入って、これぞまさに百貨店という感じの、アクセサリーが並んでおります。メガネコーナーに到着、こちらもやはりイカしたハイブランドのメガネやサングラスが並んでおります。クリスチャンディオールやカルティエあたりのサングラスをかけてみて、イメージを沸かせます。さすがハイブランド、つけるとテンションが爆上がりします。 とりあえず、衝動買いは良くないと思い、一度、メガネコーナーを離れて、香水の売り場に足を運びます。私の愛用のフレデリックマルが売っているのも嬉しいですね。都内ですとなかなか取り扱いしているのが少ないため、お気に入りの香水コーナーのある店の一つです。秋冬は、基本はバニラの甘い香りを好む私ですが、夏の暑い季節はやはり爽やかに行きたいと言うのが男心。間違いなく一番好きな香水はフレデリックマルのムスクラバシュールですが、夏には重すぎます。店員さんに色々と教えていただき、知識がつくのも香水のいいところ。王道は、オードマグノリアあたりが良さそうではあります。国際的に有名な高級ホテルで使われているあの香りです。夏らしさを感じるのなら柑橘系の香りが爽やかなビガラードコンサントレが良さそうです。最終的に、清潔感を感じるゼラニウムプールムッシューを購入しました。サングラス買いに行って香水を買ってしまいましたが、とても良い買い物ができたと思います。 皆さんも是非、伊勢丹新宿本店本館に行ってみてください。

フィエールマンさん

伊勢丹新宿は、東京都新宿区に位置する高級デパートです。その歴史は古く、1931年に開業しました。以来、多くの人々に愛され続けています。私は先日、伊勢丹新宿を訪れたので、その口コミをお伝えします。 まず、伊勢丹新宿の魅力はその品揃えにあります。このデパートは、ファッション、化粧品、食品、雑貨など、さまざまなカテゴリーの商品を取り扱っています。また、有名ブランドから新進気鋭のデザイナーまで、幅広いアイテムを取り揃えています。私は特にファッションフロアに魅了されました。トレンドを取り入れたショップや、一流ブランドの専門店が連なっており、ショッピング好きな方には必見です。 また、伊勢丹新宿は食品売り場も充実しています。ここでは、日本各地の新鮮な食材やお土産品を手に入れることができます。特に、地元の特産品や伊勢丹オリジナルの商品は、質の高さと美味しさが魅力です。私はここで京都の和菓子や神戸のお肉を購入しましたが、どれもとても美味しかったです。 さらに、伊勢丹新宿は施設内にレストランやカフェも多くあります。私はランチにフレンチレストランを利用しましたが、おしゃれで落ち着いた雰囲気で、料理のクオリティも非常に高かったです。また、カフェでは美味しいスイーツやコーヒーを楽しむことができます。休憩しながらショッピングを楽しめるのは、とても嬉しいポイントです。 さらに、伊勢丹新宿では定期的にイベントや展示会も開催されます。私は訪れた日に、有名ブランドの展示会を見ることができました。新作アイテムの先行公開や限定アイテムの販売が行われるため、ファッションに興味のある方には特におすすめです。他にも、コスメやアクセサリーのイベントなども行われており、季節ごとに何かしらの楽しみがあるのも魅力です。 最後に、伊勢丹新宿のサービスについて触れておきたいと思います。スタッフの方々はとても親切で、お客様一人ひとりに丁寧な対応をしてくれます。また、無料のラッピングサービスや保管サービスも充実しており、快適なショッピング体験を提供してくれます。 伊勢丹新宿は、上質なショッピングやグルメ体験を求める方にはピッタリの場所です。幅広い品揃えや美味しい食事、さまざまなイベントが魅力で、訪れた人々にとって特別な時間を提供してくれます。是非一度足を運んでみてください。

ティーちゃんさん

スバコ・ジェイアール京都伊勢丹は烏丸塩小路通り、八条通りのちょうど間に位置します。京都の交通網の中心地でJR京都線、嵯峨野線、山陰本線東海道新幹線本線、湖西線や近鉄奈良線、京都線、市営地下鉄烏丸線などがあります。また市バスや京都バス、京阪バスなどもターミナルがあるので京都の玄関口です。そんな中にあるJR京都伊勢丹は1997年に開店以来多くのお客様が出入りしております。京都では髙島屋や大丸百貨店もありますが1番の中心で言えば伊勢丹です。県外の方も多く利用し、衣類から雑貨、ブランド物、ランチやディナー等で利用される方も多いです。スバコ(SUVACO)は2008年にオープンしとても便利なお店なので多くの方が利用されています。どんなお店かと言うと食べ物(お土産)コーナー、雑貨や美容コーナー、そしてレストランとなっています。1番のおすすめはお土産コーナーに阿闍梨餅があります。こちらはどの年代の方にお渡ししても喜ばれる京都随一のお土産を買うことができます。地下2階には食料品、生鮮食品、グローサリー、惣菜、弁当。地下1階にはスバコや食料品、和洋菓子、パン、酒、老舗名店のお店があります。1階はインターナショナルブティック、生花、婦人靴下。2階は化粧品やフレグランス、インターナショナルブティックや婦人雑貨、。3階はシューズやバッグス、アクセサリーにインターナショナルブティック、キレイテラス(婦人肌着、コスメ、カフェ)4階は婦人服に大きいサイズの婦人服、ブラックフォーマル。5階は婦人服に小さいサイズの婦人服、カラーフォーマル。6階が紳士服や紳士洋品雑貨。7階がベビーや子供服等用品、ライフスタイルワールド。8階は食器や寝具、ギフトサロン等となります。9階はスポーツウェアや旅行、宝飾品等で10階は趣味雑貨や文房具、催事場となっています。最後に11階はレストラン街です。京都になくてはならない百貨店です。

B4154さん

伊勢丹浦和店は、西口を出てすぐにございます。 百貨店は専門店が充実しておりますので、とても便利です。 私のおすすめは、地下に御座います。お惣菜になります。 種類も多く飽きさせないので、頻繁に行っています。 浦和に来ましたら、是非、寄ってみてください。

コロコロさん

埼玉県さいたま市浦和区高砂にある浦和駅前のデパートです。営業時間は10時〜19時です。浦和なので伊勢丹の中ではブランド数が少なかったり、入荷する限定品なども少ないですが、普通に買い物しようくらいの気持ちなら楽しめます!お店は地下2階から7階まであり、さらに屋上があってゴルフスクールとテラスになっています。一階に入っているハイブランドはコスメはまあまあ入っていますが、ショップはヴィトン、エルメス、ティファニー、バーバリー、モンクレと年齢層高めの層へ向けたブランドが入っているイメージです。売っているものも最新作よりは定番のものが多い気がします。でも都内のお店と違って店内も少し落ち着いた感じなのが入りやすいです。時々展示会などのイベントもしていますが入ったことはないのでよくわかりません。地下にあるフルーツジュースのお店は目の前で絞ってくれるチェーン店よりも美味しくて好きです。食べ物たくさんあるのでデパ地下としては便利だと思います。

ねむいねむねむさん

立川駅すぐのところにある伊勢丹立川店。 名古屋から親戚の家に行く際に立ち寄りました。 夕食を購入する為、デパ地下へ行きましたが、美味しそうな総菜等が並んでいて目でも楽しめました。 焼きたての焼き鳥とお寿司を購入しましたが、とてもおいしかったです。

AQUOSさん

JR京都駅ビルにあるジェイアール京都伊勢丹さんです。以前、行った事があります。アパレルや食品などのお店があり、充実したお店です。八つ橋も売っていたので買って帰りました。お勧めです。

777888さん

ジェイアール京都伊勢丹は烏丸塩小路通り、八条通りのちょうど間に位置します。京都の交通網の中心地でJR京都線、嵯峨野線、山陰本線東海道新幹線本線、湖西線や近鉄奈良線、京都線、市営地下鉄烏丸線などがあります。また市バスや京都バス、京阪バスなどもターミナルがあるので京都の玄関口です。そんな中にあるJR京都伊勢丹は1997年に開店以来多くのお客様が出入りしております。京都では髙島屋や大丸百貨店もありますが1番の中心で言えば伊勢丹です。県外の方も多く利用し、衣類から雑貨、ブランド物、ランチやディナー等で利用される方も多いです。地下には食料品、1階2階はインターナショナルブティックや婦人雑貨、化粧品。3階4階5階がシューズやバック、アクセサリー、婦人服。6階が紳士服や紳士雑貨。7階がベビーや子供服等用品。8階は食器や寝具、ギフト等となります。9階はスポーツウェアや旅行、宝飾品等で10階は趣味雑貨や文房具、催事場となっています。最後に11階はレストラン街です。京都になくてはならない百貨店です。

B4154さん

「伊勢丹新宿本店本館」は、新宿3丁目にある百貨店です。先日東京へ遊びに行ったときに立ち寄りました。買いたい洋菓子があったのですが、行列がすごかったので断念しました。開店直後に行かないと厳しいですね。

Youさん

伊勢丹新宿本店本館は、新宿駅から徒歩5分ぐらいにあります。丸ノ内線の新宿3丁目駅からは、徒歩1分ぐらいです。駅から近くてとても便利です。店員さんの対応も親切で丁寧です。

まるさん

伊勢丹新宿は新宿駅から地下通路でも行くことができます。初めて地下通路から行く場合は、しっかり駅員さんに確認してから行くことをお勧め致します。地上から行く場合は新宿三丁目駅からの方が近いです。老舗百貨店であり、祝祭日に関わらず、毎日超満員です。

たくさん

新宿伊勢丹本店について投稿します。 最寄りの駅は京王線、西武新宿線、都営大江戸線、小田急小田原線、都営新宿線、東京メトロ丸の内線が接続交通機関である新宿駅、東京メトロ副都心線、東京メトロ丸の内線、都営新宿線が接続交通機関である新宿3丁目です。場所は新宿駅の東側、靖国通り、明治通り、新宿通り、区役所通りに挟まれた一画にあります。駐車場は、伊勢丹本館パーキング、パークシティイセタン1とあり、伊勢丹本館パーキングのほうはバイク、自転車も止められ、お買い物金額によっては何時間無料というかたちをとっています。また、提携駐車場があり、サブナード駐車場、東京都第一本庁舎駐車場となっています。また、無料送迎バスがあり、パークシティイセタン1駐車場と新宿伊勢丹本館の間を運行しています。 また、お買い物の間に有料で洗車することができ、パークシティイセタン1の駐車場ではEV車の充電を無料で受けることができます。 本館フロアは地下2階がナチュラルコスメ、フーズ、ワイン、漢方、健康食品、アロマ、サプリメント、ハーブティーなどが置いてあります。地下1階は食料品全般、旅行鞄や小物が置いてあります。1階は化粧品、フレグランス、アクセサリー、ハンドバッグ、財布などです。2階は婦人服、婦人靴、化粧品です。3階は同じく婦人服、女性肌着、大きいサイズ背の高い方もしくは小さいサイズの婦人服を置いています。私は背が低いので小さいサイズの婦人服、ストロベリーショップをよく訪れます。4階は同じく婦人服、ブラックフォーマル、ジュエリーがあります。5階はリビング雑貨、時計が置いてあります。6階はベビー子供服、雑貨、キャラクターブランド、催事場、玩具、アートギャラリーなどです。7階はレストラン街になっています。もちろん各階にも飲食店はあります。こちらの飲食店は、普段から利用される方もいるとは思いますが、何かイベントの日で利用する方が多いのではないかと思います。そして最上階はガーデンとなっています。 新宿伊勢丹は私は都内にあるデパートの中でも超一流だと思います。頻繁に利用はしませんが、間違いないお土産を買いたい時、洋服を買いたい時はわざわざこちらまで足を運びます。 もちろん人に薦められるデパートです。

yoshimiさん

京都駅から程近い場所にある百貨店です。自分自身が百貨店の中で最も伊勢丹が好きで買い物しやすいので、友達や親戚に手土産などを買いたい時は必ず来店して購入しています。

たにまるさん

生後7ヶ月の息子のヘアカットの為利用しました。 車デザインの椅子に座らせてみたものの、まだ安定したお座りができない為すぐに泣いてしまい、私の膝に座らせた状態でカットして頂きました。 2人分の頭が出せるカットクロスがあることを初めて知りました。 クロスの中が暑かったのと、耳元でのハサミの音が怖かったのとで大号泣。 上下にピョンピョン動きまくる中、すごいスピードと技術であっという間にカットしてくださいました。 泣いている息子にたくさん声をかけて、おもちゃで気を引き、さすがの一言です。 よく女の子に間違われる息子ですが、カットしてかっこよく男の子感が増しました。 とても満足です。 ヘアカットの後は買い物を楽しみました。 ちょうど年明けのセールをしており、お得に息子の洋服を買うことができました。 その後息子が寝たので、レストラン街で遅めのランチをしました。洋食屋さんで食べたビーフカツレツがとっても美味しかったです。 久しぶりのデパートを満喫できました。

ken-saitouさん

大切な人、お世話になった人へのプレゼントは必ず伊勢丹で選んでいます。上質で、顧客のニーズをしっかりつかんだ商品は、屈指のバイヤーの方々の腕前だと思います。必ず素敵なプレゼントが見つかります。年代層問わず、愛されるデパートです。オススメのお店です。行ってみてください。

ジュンハシさん

新宿駅から徒歩5分のところにある伊勢丹です。雨の日でも駅から地下街で繋がっているので立ち寄りやすいです。化粧品やブランド物を購入するのに利用します。プレゼントを購入する場所としてもおすすめです。

nkさん

立川駅のすぐ隣にあり、とてもアクセスの良い大型デパートです。様々なブランド店舗が入っており、1日買い物が楽しめます。店内は明るく、清潔な雰囲気で居心地が良いです。

F5428さん

こちらの伊勢丹本館は新宿にある老舗大型デパートです。 メンズ館が出来てから伊勢丹の人気が加速し、以前にも増して本館も勢いがあります。 特に定期的に開催されているイベントが大変人気です。 先日は、Girls Don't Cryのアパレルブランドのイベントがあり、私も参加しましたが、大変な人気でした。

たけしゃんさん

新潟市の万代の方にある八千代という場所にあり、新潟にあるデパートの象徴になっています。催事など多くのイベントがあるほかイベントの無い時でも楽しめるデパートになっております。 まずは入り口から下に降りてB1から紹介させていただきますが、いわゆるデパ地下と言われていますが、もちろん伊勢丹のデパ地下も目でも楽しめるぐらいたくさんの商品がございます。 地下でおすすめなのはなんといっても豊富なデザートやお菓子になっております。先ほども申しましたが目でも楽しめるくらい可愛く、美しい商品がショーケースに並べられているとどうしても購入したくなってしまいます。どこかにお邪魔するときやお土産などの手ぶらではいけない場所に訪問するときはこちらで購入するのがいいのではないでしょうか?〇個入りなどの複数いる場合にも対応できます。更に言えば伊勢丹の地下には美味しいお弁当もありますのでお出かけするときのお土産用に寄ったついでにお昼用のお弁当を購入するのもありです。 次は1つ上に上がって1Fですが、1階で目立つのは化粧品などのコスメではないでしょうか。入り口から入ってすぐに綺麗で美しく購買意欲も刺激され入った瞬間わくわくするはずです。最近では男性でもお化粧をしたりスキンケアに気をつかう時代になっています。また男性の方で普段は買わないんだよねぇって方でも女性のプレゼントなどでデパコスというのは人気ですのでプレゼントに悩んでいるのであればこちらで購入してみるのも1つの案としていいのではないでしょうか? 次は2Fに上がりますと更に女性向けに強くなるエリアになります。1Fであまりいいのがなかったと感じたらこちらの階で購入をおすすめします。こちらでは雑貨やアクセサリーなどの商品や婦人服などの商品が多くあります。女性へのプレゼントが決め切れていない方はこちらで商品を選ぶこともいいと思います。 3Fに上がればファッション関係の商品が多く並んでいますので服が好きな方であればこちらの階で商品を購入するのがおすすめです。 伊勢丹には多くの商品や楽しめる施設が多く入っていますので特に購入したいものが無くてもこちらでショッピングを楽しむだけでもいいのではないでしょうか!

りゅうさん

伊勢丹新宿本店本館について口コミ致します。 全国 海外にある伊勢丹の本店に位置する新宿本店です。 新宿三丁目の交差点に位置し、丸の内線 副都心線 都営地下鉄新宿線の新宿三丁目駅が最寄りとなり地下で直結しています。 JR 小田急線 京王線 西武新宿線も新宿駅から歩いて8分ほど距離です。 駐車場も併設されており本館駐車場 パークシティセタン1駐車場 提携駐車場 サブナード駐車場 東京都庁第一本庁舎駐車場 が利用可能です。 バイク 自転車置き場も有るので気軽に利用出来ます。 本店とメンズ館、伊勢丹会館などで構成されています。 メンズ館に良く行くのですが、やはり行くと大きさや品のある作りに圧倒されます。 また、従業員さんの接客も丁寧で気分良く買い物が出来るのも印象的です。 毎回エントランスの車止め部分を通過していくのですが、独特の雰囲気で伊勢丹に来たなと思う程テンションが上がります。 イベントも多く行われており春夏秋冬に合わせた催し物は、非常に見応えがあり楽しめます。

カエデさん

東京メトロ丸の内線「新宿三丁目駅」下車 伊勢丹方面改札を出て徒歩約1分のところに あります。パークシティイセタン1駐車場から 伊勢丹本館行きのシャトルバスが運行しています。 午前10時〜午後8時まで営業しています。 店内が広いので品揃えが良いので お買い物をしていてとても楽しくなります。 プレゼントを選ぶ時はいつも伊勢丹を 利用しています。

U7157さん

JR立川駅、多摩モノレール線立川北駅を降りると目の前にある言わずと知れた百貨店です。地下にあるお土産コーナーは全国各地のお店があり、いつも沢山のお客様で賑わってます。

deepさん

京都駅の中にある伊勢丹。作りがとてもおしゃれ。エレベーターがUターンなしで上がっていける。どれだけ店舗の奥ゆくがあるのかと思うような作り。ディスプレイもおしゃれで品揃えも良い。

Yumiさん

静岡駅から徒歩10分、新静岡駅から徒歩5分ほどで着きます、静岡伊勢丹。 地下1階地上8階まであります! 東京にある伊勢丹に比べ規模は小さいですが、お店はたくさん入っているので充実しております! 静岡市へ行くと伊勢丹へ必ず寄ってしまいがちです。静岡へ住んでいる限り、伊勢丹にはこれからもお世話になるかと思います!

エスチャンマンさん

静岡県葵区呉服町にある静岡伊勢丹さんは昔からある老舗のデパートです。静岡駅から徒歩10分、新静岡駅から都府県5分ほどで着きます。いわゆる繁華街の真ん中にある建物です。地下1階地上8階でできています。東京にある伊勢丹などと比べると少し規模は小さめです。それでも昔からある馴染みのあるデパートなので、多くの来客者で賑わっています。静岡駅前はパルコやセノバなど大型商業施設が多くありますが、駅前で買い物をする際には私はいつも足を運んでいます。地下1階には食料品コーナーがあり、地方の特産品を扱っていたり試食コーナーが多くあったりと楽しみながら買い物することができます。1階には化粧品もお店がたくさん入っています。私も昔奥さんの誕生日にプレゼントをここで買ったことがあります。女性の方からすると楽しめるフロアです。2階以降はレディースを中心としたブランドのお店がたくさん入っています。静岡で買い物をする際には是非足を運んでみてください。

V4388さん

伊勢丹新宿本店のメンズ館です。私が知る限りメンズファッションの最高峰の品揃えと言われ、ファッション好きのメッカとされる施設です。接客やブランド、店員さんの全てが洗練されています。

コルレオーネさん

JR立川駅の北口から徒歩で2、3分でモノレール立川北駅から徒歩1分程の位置にあります。JR立川駅からですと駅出て、2階の正面口から、JRモロレール北駅からだと3階の連絡口から入ると一番近いです。車で来る際はお店の地下2階が駐車場となっており、平面と機械式駐車場合わせて380台程停めることができます。最初の1時間が500円でそれ以降は30分ごとに250円になります。駐車料金はお買い上げ金額によってサービスがあり、2000円以上で1時間無料、5000円以上で2時間無料、30000円以上で3時間無料になります。各場所には駐車場の誘導員が配置されており、車両の出し入れするのがスムーズです。混雑している際はその他市営の駐車場等もあります。営業時間は平日、土、日、祝日ともに午前10:00から午後7時30分までで、レストランは午前11:00から午後10:00までです。お店の中には様々なお店が入っており地下1Fは食料品売り場があり、美味しいお惣菜、食品があり高級で美味しい食料品が沢山あります。お菓子やデザートなどのお店も多いのでお土産など買うのにもおすすめです。イートインのコーナーなどもあるので買い物中にちょっと食べることもできます。1Fは化粧品、2Fから5Fは婦人、紳士服の売り場です。6Fは寝具、インテリア商品があります。7Fは子供服の売り場で子供服のブランドのお店が多く、学校の制服、ランドセル、文房具、マタニティ商品など品揃えが豊富です。子供の玩具のコーナーがるので子供も飽きずに買い物でき、子供用のキッズトイレもあるので家族で安心して買い物できるスペースです。また催し物コーナーもあり各シーズンで色んなイベントをしているのでホームページで都度チェックしてから行くのがおすすめです。8階はレストランコーナーです。リーズナブルな価格で買い物する際は、季節ごとにセールも開催しているのでセール情報をチェックするのがいいと思います。土曜、日曜は混雑しているので10:30までに入るのがおすすめです。またレストランも11:30を過ぎると混雑するので早めにお昼をとるとスムーズに食べることができます。

B4170さん

先日、ジェイアール京都伊勢丹に行ってきました。ジェイアール京都伊勢丹は 、JR京都駅と一体となっている商業施設内にあります。店内はとても綺麗で品揃えも多く店員さんも丁寧に対応してくれました。皆さんも是非利用してみてはいかがでしょうか。

Tattuさん

伊勢丹浦和店はJR浦和駅西口を出て直ぐのところある老舗のデパートになります。有名ブランド店など多くのお店が入っています。贈答品の品揃えも豊富なので贈り物を探すのに重宝します。地下の食料品売場も品揃えが豊富で、お惣菜も充実しています。

P3112さん

JR京都駅ビルにあるジェイアール京都伊勢丹さんです。 おなじみの有名ブランドショップやアパレルや食品、生活雑貨など商品が充実しています。お気に入りのブランドが入っているので、丸一日ショッピングや食事を楽しむことができます。 おススメは、買い物帰りに立ち寄った、8階のレストラン街にある和食の「加賀屋」さんです。窓からの望む夜景と料理は最高ですよ。

F6796さん

京都駅から直結してるので便利です。 百貨店なのに食料品売り場の野菜が高くなく、 他の食料品も充実していてドレッシングなど品揃えがいいと思う。京都のお土産買うのにも充実してます!

ちいさん

今回は伊勢丹新宿本店本館に買い物いきました。 妻の化粧品と子供服買いに行きました。 化粧品は色々なメイカーさんが入っており見るのに3時間くらいかかりました。 どれも素敵な化粧品ばかりで妻もとても迷っていました。 1番のお気に入りのシャネルのリップを買っていました。 次に子供服を見に行きましたそこでも色々なメイカーさんが入っており 何がいいか迷いました。最後は子供がいきたいとところについていき バーバリーの服になりました。 子供2歳になり成長が早くすぐに着れなくなるので 思いっきって買ってしまいました。 皆さんもぜひプレゼントあげたい人がいたら見に行ってみてください デートでも飽きないのでおすすめです。

平田茂さん

JR浦和駅の西口を出るとこちらの伊勢丹浦和店さんがあります。老舗の百貨店ですが、有名ブランドをはじめたくさんのテナントが入っています。お中元やお歳暮の季節になると注文で並ぶ人の光景を目にします。イベントフロアでは定期的に物産展をやっているので楽しめますよ。

ドレ美☆ミさん

こちらは、新宿駅から徒歩5分ほどの場所にある伊勢丹です。 百貨店は多くの人で賑わっていました。 お手洗いはホテルかのような内装で、とてもきれいでした。 また利用します。

G1897さん

JR新宿駅から徒歩5分にあります、伊勢丹新宿メンズ館です。伊勢丹本館の目の前にあり、メンズ製品が充実しています。私もよく利用しますが、紳士服や靴を購入します。伊勢丹ブランドという言葉があるように、洗練された商品が並んでいますので、どれを選んでも格好良いと思いますよ。営業時間は朝10時から夜8時までです。駐車場もお買上げ5千円で1時間無料、3万円以上で、2時間無料となります。また今の時期はコロナ対策として、混雑フロアにおけるお並びの際のお客様同士の間隔を1.8mへ拡大して、万全の対策を行っています。また定期的に催しをしておりますので、利用してみると良いまもしれません。おすすめは靴博ですね。ボリューム満点のアイテムで、見ているだけで楽しいですよ!またクリスマスプレゼントにも最適と思います。ウェアも雑貨も、紳士服もファッションへのこだわりが強い方へのプレゼントはおすすめです!是非ご利用いただき、帰りには本館レストランでお食事してお帰りになられてはいかがでしょうか!

F8060さん

外観も内装もとてもおしゃれだと思います。 中にはたくさんのブランドがあって、洋服や香水、メイク道具、バッグなど そこのブランドが出している商品がなんでも揃ってます。 また、伊勢丹限定の商品があったりもするので、見てるだけでも楽しい空間だと思います。 高価なものが多いですが、いい物だからつい買ってしまったりするのが 私個人としては困ってしまうところです。。 そうといっても、とてもおすすめなので見るだけでも、足を運んでみてください。

yappiさん

伊勢丹新宿本店本館さんは、JR新宿駅から徒歩5分位のところにある百貨店です。日本最高峰の百貨店です。特に化粧品売り場が充実しています。この百貨店のスタッフの対応も最高に良かったです。

C9136さん

伊勢丹浦和店さんは、浦和駅西口改札を出て、徒歩で1分ほどの場所にあります。とても利便性の良い場所です。車での来店も、地下駐車と近隣の提携駐車場があります。休日は、特に賑やかです。ハイブランドも揃っているので、ウインドウショッピングや、頑張った自分へのご褒美を購入する際には、利用させて頂いております。

バウさん

静岡市葵区にある伊勢丹さんは、昔からある老舗店舗になります。地下1階から8階まであり、さまざまなお店が入っています。私はやはり地下1階の食品売り場が好きでよく利用させてもらってます。

D3935さん

静岡県葵区呉服町にある静岡伊勢丹さんは昔からある老舗のデパートです。静岡駅から徒歩10分、新静岡駅から徒歩5分ほどで着きます。いわゆる繁華街のど真ん中にある建物ですね。地下1階地上8階でできています。東京にある伊勢丹などと比べると少し規模は小さいです。それでも昔からあることで地域の皆さんに愛されており多くの人で賑わっています。静岡駅前はパルコやセノバなど大型商業施設が多くありますが、駅前で買い物をする際には私もいつも足を運んでいます。 地下1階には食料品コーナーが充実しています。地方の特産品を扱っていたり試食コーナーが多くあったりと楽しみながら買い物することができます。1階には化粧品のお店がたくさん入っています。私も昔彼女の誕生日でここで香水を買ったことがあります。女性の方からすると非常に嬉しいフロアですね。2階以降はレディースを中心としたブランドのお店がたくさん入っています。 静岡で買い物をするときにはぜひ立ち寄ってみてください。

58370さん

こちらの「伊勢丹立川店」は、JR中央線の「立川駅」から徒歩5分圏内にある、大型のデパートです。立川駅の改札を出て、北口から出たあと、そのまま真っすぐ通路を進んだ先の目の前にあります。JR中央線以外のアクセス方法としては、建物の真横に多摩モノレールの「立川北駅」がありますので、そちらからなら徒歩3分もかからずにたどり着けると思われます。建物はとても大きく、外壁にも巨大なモニターが設置されており、音声付きでコマーシャルを流しているため、とても目立っていて存在感があります。建物には地下に有料駐車場が設置されていて、そちらがなんと300台以上も収容できる、大きな駐車場となっています。最寄り駅が2つもあるので便利ですが、大型デパートですので、たくさんお買い物をされたい方、家族連れで見て回りたい方は車で来られることをオススメします。また、駐車場内での混雑を避ける為、電話のフリーダイヤルにて入庫待ちの情報をお知らせしてくれるという、とても助かるサービスもあるようです。休日等の混雑が予想されるタイミングにお店に行きたい方は、ぜひ利用してみてください。 私はいつも2階の正面の入り口からお店に入るのですが、手動ドアと自動ドアの2種類あり、もし仮に両手がふさがっていたとしても、スムーズに出入りできる仕様になっているようで、とても親切な印象を持ちました。店内に入ると、右側にお客様用のサービスステーションがあり、コンシェルジュの方が立っているので、もし不明点があればいつでも質問できる環境となっているようです。内観については、壁や床のベースカラーがホワイト系なので、照明と反射してとっても明るく、商品が見やすいです。高級感が出るような雰囲気となっていて、見ていて心地いいです。 ホームページを見ると、伊勢丹立川店で開催されるイベントが掲示されていたり、バーゲンの情報が掲示されていたりするので、こまめにチェックしてみるといいかもしれません。ぜひ皆さんも行ってみてください。

ab0222さん

こちらは新宿3丁目駅から徒歩1分程、新宿駅から徒歩5分ほどの場所にある『伊勢丹新宿本店本館』です。デパートの中でも最先端のブランドが揃っており、商品量も豊富です。化粧品売場でも限定商品が多くあります。メンズ館は別に分かれています。

Mjさん

浦和駅の西口を降りて、大きなロータリーがあり、その右手に伊勢丹浦和店さんがどん!と建っています。地図ではわからないかもしれませんが、伊勢丹がまだ開店していなくても、伊勢丹から通り抜けて奥の通りへ出られる通路があります。人がそこから流れてるので、場所はすぐ分かると思います。浦和駅西口の目印ですね。

チーちゃんさん

伊勢丹浦和店は埼玉県浦和駅前にあります。駅から約30秒です。とても便利なところにあります。伊勢丹浦和店は埼玉県浦和の代表として、THEデパートもいうイメージです。伊勢丹の紙袋や包装紙は埼玉県内では高級感があるとの好印象を与えてくれます。浦和駅は再開発が進み、パルコや駅ビルなどもありますが、伊勢丹は昔と変わらずに人気があります。デパートは人気が低迷しているようですが、伊勢丹浦和店はいつも賑わっています。ルイヴィトン、ティファニーなど有名ブランド店は、埼玉県内では浦和伊勢丹と大宮そごうくらいにしかないお店もあります。 ギフトとプレゼントに最適です。 デパートといえばデパ地下ですね。 鮮度と安心の品質を追求した鮮魚、精肉、青果のお店が出店しています。贅沢さを感じられる上質なパン、チーズ、和洋酒のお店も多数あります。一番人気があるのは洋惣菜、和惣菜、弁当ではないでしょうか。毎日の食卓に少し贅沢になります。

えみりんさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画