百貨店[デパート]
■神奈川県藤沢市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の小田急百貨店投稿口コミ一覧

施設検索/全国の小田急百貨店に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿97件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全97

小田急百貨店町田店は、東京都町田市に位置する大型百貨店で、地元住民や訪れる観光客に広く利用されています。この店舗は、ファッション、グルメ、生活雑貨など多岐に渡る商品を取り揃えており、非常に便利なショッピングスポットとして評判です。ここでは、町田店の評判について様々な観点から詳しくご紹介します。 まず、小田急百貨店町田店の魅力の一つは、その豊富な品揃えです。店内には多くのブランドや専門店が並び、洋服や靴、バッグといったファッションアイテムから、化粧品、インテリア、食品まで幅広い商品を取り扱っています。特に、エレガントな衣料品やアクセサリーのセレクションは高評価で、多くの女性客に支持されています。地域の流行を取り入れたアイテムが揃っているため、買い物に訪れる際には毎回新しい発見があるという声も多く聞かれます。 次に、食品売り場も非常に魅力的です。地元の特産品や新鮮な野菜、肉、魚介類はもちろん、惣菜やスイーツも充実しており、訪れるたびに興味をそられる商品が見つかります。特に、フードコートやテイクアウトができる店舗もあり、食事を簡単に済ませられる点が好評です。また、和洋中の料理を選ぶことができるため、家族や友人との食事の場としても利用されることが多いです。 接客サービスについても、多くの利用者から高評価を得ています。スタッフは全体的に親切で、店内を訪れた際には笑顔で出迎えてくれることが多いと報告されています。特に、商品の場所やおすすめを尋ねた際には丁寧に対応してくれ、買い物がスムーズに進むとの声が多いです。また、混雑時にもスタッフが適切に対応しており、顧客の満足度を高めるための努力が感じられます。 一方で、来店者の中には、時間帯によっては混雑することがあるとの指摘もあります。特に週末や祝日には多くの人が訪れるため、活気がある一方で、レジ待ちや混雑した売り場での買い物には不便を感じることもあるようです。しかし、その際も、スタッフの迅速な対応や、効率的なオペレーションが多くの人に満足感を与えているのも事実です。 立地面では、小田急百貨店町田店は駅からのアクセスが非常に良いため、公共交通機関を利用する時にも便利です。駅直結のため、雨の日でも快適に訪れることができ、地域のハブとしての役割を果たしています。とても活用しやすい施設だと思います。皆様も行ってみてください。

かずさん

藤沢駅南口を出てすぐにある百貨店です。南口のバスロータリーに隣接しているので、視認性が良く目立ちます。テナントにはカフェが多く入っているので買い物の合間に休憩するのも良いですね。

H0840さん

小田急百貨店町田店は東京都町田市原町田にあるショッピングモールです。アクセス方法として電車だと小田急線町田駅から徒歩すぐのところにあります。駐車場もたくさん確保されているので、とても便利です。非常に大きいショッピング施設で若者向けのものからお年寄りの方向けの店もあるので老若男女楽しめながらショッピングすることができます。とても人気なショッピング施設なので土曜日や日曜、祝日など休みの日はいつも混雑しています。ゴールデンウィークやお盆休み、年末年始は家族連れで訪れる方々が多い印象です。カップルも多く見受けられます。ブランドものを少し安くで買えたりできるのでおすすめです。私もよく行きますがついつい買いたくなってしまいます。多くの店舗が入っているのでどこでなにを買おうか色々な店を転々としてなかなか決められないこともあります。それだけ多くの店舗が入っているので欲しいものが絶対見つかると思います。ファッショングッズやアクセサリー、ジュエリーなど小物類、他にもスポーツ用品などもあるのでとても便利です。時期によっては色々なセールがやっているのでその時を狙っていくのもおすすめかと思います。ゴールデンウィークやお盆、年末年始、クリスマスなどイベント毎に色々なセールがあると思うのでぜひ行ってみてください。自分以外にも彼女彼氏へのプレゼント、友達へのプレゼント、家族へのプレゼントなど誰かに何かをあげるときには小田急百貨店町田店に是非訪れてみてください。ショッピングの他にも飲食店もあるので買い物が疲れた時や待っている間、お腹が空いた時はすぐにお店に入ることができます。たくさんのお客様が訪れますが駐車場も広く多くの台数がとめれるので安心です。高速道路の近くにあり、交通の便もとても良いショッピングモールなのでこれからも欲しいものがあればぜひ通いたいです。近くの方、いったことのない方は是非一度足を運んでみてください。

Kentoさん

小田急線町田駅構内にある百貨店です。地下の食品売り場では夕方くらいから値引きが始まり、お得にお惣菜などが買えました。中でもお刺身は半額になってました。どれもとっても美味しかったです。

もじもじさん

小田急百貨店は、東京の新宿地区にある高級デパートメントストアです。地下1階から11階にかけて、ファッション、食品、化粧品、家庭用品、家具、お土産やグッズなど様々な商品を取り揃えています。 また、美味しいお店も多数入っており、B1Fにはおしゃれなカフェやレストランがあり、12Fには景色のいいレストランもあります。 小田急百貨店の特徴としては、日本の伝統工芸品や文化に関する商品が豊富に取り扱われていることがあります。また、外国人観光客向けに多言語での案内やクレジットカード決済などもあるため、訪れる人にとっては非常に便利なショッピングスポットです。 小田急百貨店新宿は、JR新宿駅や小田急線新宿駅、地下鉄丸ノ内線新宿駅などから徒歩でアクセスできます。以下のようなアクセス方法があります。 ・JR新宿駅南口から徒歩5分 ・小田急線新宿駅から徒歩5分 ・地下鉄丸ノ内線新宿駅から徒歩5分 ・東京メトロ副都心線北参道駅から徒歩7分 また、バスやタクシーなどでもアクセスできます。周辺には多数のホテルもあるため、観光客にも便利なロケーションに位置しています。 小田急百貨店新宿の地下には、食品やお土産が販売されている「フードホール」があります。ここでは、さまざまな種類のお菓子やスイーツ、お弁当やおにぎり、惣菜、お酒やワインなどが購入できます。 また、地下2階には、名物の「バームクーヘン」が有名な老舗洋菓子店「笹屋」があります。他にも、新鮮な果物や野菜が豊富に取りそろえられた「青果売場」もあります。果物新鮮! 小田急百貨店新宿の地下は、多彩なフードコーナーが集まっており、お土産や買い物にも最適な場所となっています。 コロナの間はなかなか試食もできなかったけれど、また復活して、御宮選びが楽しくなること間違いなし。化粧品もパッと買えるので、百貨店は特別感もありますが、日常の空間なので長く続いて欲しいです。これからもお世話になります。

linaiさん

ODAKYU 湘南 GATEはJR藤沢駅南口にある駅に直結している大型の商業施設です。こちらは飲食店や洋服店など、いろんなお店が入っていますので買い物していても飽きることがありません。施設内の雰囲気はとてもオシャレな作りになっていますよ。

男塾一号生さん

ODAKYU湘南GATEさんは、藤沢市内にあるショッピングセンターです。駅直結なのでとても便利です。大体のお買い物がこちらだけで済んでしまうので、いつも多くのお客さんで賑わっています。

りゅうさん

ODAKYU 湘南 GATEです。 2019年にリニューアルしこの名前になりましたね。昔からこの地にあるデパートです。特徴的なのは、江ノ電の駅があり始発駅となっている事、ここから鎌倉方面にも行けるのです。デパートとしては高級な店舗。ギフト等にはとても良い品揃えになっていると思います。妻の誕生日プレゼントを購入した思い出があります。 店内は静かでお客さんの年齢層もやや高い様に感じます。店員さん達がとても上品で素晴らしいです。ギフト、お歳暮等贈り物をお探しの際は是非。

3DZさん

小田急百貨店町田店は、町田駅北口側にあります。定期的に家族で町田に行くときは必ず、レストラン街と、百貨店内にあるビックカメラのおもちゃ売り場に行っています。少しこじんまりとしていて、私にとってはなんとなく落ち着く場所です。

KYHYさん

小田急百貨店町田店さんは、文字通り小田急電鉄町田駅改札直結型のデパートです。JR横浜線の町田駅改札からも徒歩1分で、屋根付きの遊歩道でつながっているのでとても入りやすいです。小田急百貨店さんはなんと言っても町田駅の顔で、待ち合わせスポットとしても有名です。日曜祝日になると「小田急百貨店前タクシー乗り場」では待ち合わせの方々で朝から賑わっています。入口には石造りのオブジェのような椅子が数個並んでおり、開店前に待機している奥様方がお座りになったりしていますね。1階はコスメフロア、2階より上が衣類や書籍、レストランなど、そして地下が食品エリアという構成です。やはり地下の食品エリアは終始賑わっており、他のスーパー、、デパート、百貨店よりはどちらかと言うと高級な食品も取り扱って少しグレードの良い商品が並んでいます。小田急電鉄は都心へは新宿、郊外は小田原までを結んでおり、中でも鉄道ファンが多い「小田急ロマンスカー」が通るので、旅行へ行かれる方々はこちらの小田急デパ地下でお弁当や飲み物、サラダやお惣菜を買い出発されます。かく言う私も旅行時は大変よく利用しており、出発前からとても贅沢な気分を味わい旅行を楽しんでいます。小田急百貨店さんで私の1番思い出深い事がサービスカウンターでの出来事です。私の息子がお弁当箱をどこかへ忘れてしまいどうしていいかわからず2人で右往左往していると、1階コスメフロアの女性従業員から優しく声をかけて頂き、サービスカウンターまで案内して貰えました。そしてきちんと保管されていた件のお弁当箱を渡して頂けました。入口前のオブジェ付近で発見したとの事でしたが、サービスカウンターの方は常にお店の外にまで気をかけながら業務されている事がわかり、またとても丁寧に優しく対応してくださったので、本当に助かり、同時に頭が下がりました。皆様、お買い物をされるなら1度こちらの小田急百貨店さんへお越し下さい。とても暖かい気持ちになり、満足できると思います!

dukeさん

ODAKYU湘南GATEさんは、JR東海道線藤沢駅南口ロータリー付近にあるデパートです。2階にはJR線・小田急線の連絡通路、江ノ電藤沢駅の改札があるのもあり、いつもたくさんのお客さんで賑わっています!地下1階地上7階で屋上にはフットサルコートもあります。小田急百貨店に加え、65の専門店がありますので、いつ行っても買い物が楽しめると思います!

ぷよりんこ☆さん

小田急町田駅と直結している百貨店です。2Fが改札ですが、小田急百貨店の3Fからも小田急線に入れる改札がありますので、 百貨店なので、食料品、化粧品、衣服等色々置いてあり、ここだけで買い物が済むのでとても便利ですよ。

ケンヤンさん

小田急百貨店町田店は小田急線町田駅の改札口からすぐのところにあります!駅直結です!衣類、食品、化粧品などのニーズに合わせた商品が多数揃えられております!ブランド品も取り揃えてあり、7〜8階はビックカメラになっており、9階はレストラン街でどれ美味しいのでいつも迷ってしまいます!夏はビアガーデンが屋上広場で開催されて毎年賑わっています!行けば満足すること間違いなしです!是非立ち寄ってみて下さい!

B5285さん

小田急百貨店町田店は、町田駅のホームからエスカレーターで行ける駅直結のデパートです。昔からある老舗デパートで、何か贈答品を買うときは良く利用させていただいています。 夏場には屋上でビアガーデンがオープンしており、野外で飲むビールが美味しいです。

B0694さん

小田急町田駅と直結している老舗デパートです。JR町田駅からも空中歩道で繋がっているのでとてもアクセスが便利です。中にはブランド品や化粧品のお店が立ち並んでいますが、高級感が出過ぎていないので、気軽に入れるデパートです!

58370さん

町田駅に40年以上前からある百貨店ですね。町田店は今年の3月にリニューアルオープンし、20店舗が新規出店。最近ではスマホアプリ決済サービスも開始され、ますます便利になりました。

D9857さん

小田急町田駅から直結している小田急百貨店。 立地も良いですし、雨の日にも濡れすに入れるので ありがたいです。 こちらの百貨店は昔からあるので学生の頃から利用 しています。 地下食品売り場も充実しているので、ついつい色々購入 してしまいます。 少し前にリニューアルし、無印やビックカメラも 入ったので、ここでだいたいの買い物は済んで まいます。

ピロさん

小田急線町田駅から直結出来る利便性のあるデパートです。 雨の日など濡れずに入れますのでありがたいです。 お中元やお歳暮のシーズンなどに良くいくことが多いです。 地下のお惣菜エリアも充実していて、ついつい色々な物を 買ってしまいます。 最近は、ビックカメラや無印良品が入っていて嬉しくなって しまいました。

いちごさん

小田急百貨店町田店は、小田急小田原線町田駅直結の百貨店です。 店内はとっても広く、高級なブランド品から、ちょっとした小物、レストラン、食品など、商品のバリエーションが豊富にあります。 駅に行った際に立ち寄れるので、とても便利です。

ゆーちゃんさん

小田急百貨店町田店は、小田急線の町田駅に直結しています。百貨店の2階に改札口がありめすので、雨に濡れずに、駅を出て、迷わずに、小田急百貨店町田店へ行けます。 百貨店というと昔ながらのイメージがありますが、最近は若者ブランドなども置いてあるので、若い人の利用も増えています。

F1477さん

こちらはODAKYU 湘南 GATEです。 藤沢駅から数分の場所にあります。 店内は、飲食店や洋服、雑貨などがあります。 飲食に関しては湘南の食材をいかした料理を提供してくれます。 改装したばかりで非常に綺麗です。

kaさん

2019年3月22日リニューアルオープンして、小田急湘南GATEに名称が変わりました。 地下1階と1階は小田急デパート、2階から7階は専門店ゾーンになっています。ファッション衣料や雑貨、レストランやカフェ、ホビー用品のお店など入っています。

O3756さん

藤沢の百貨店といえばここ、小田急百貨店です。 藤沢駅南口から歩道橋で直結しているので便利です♪ 江ノ電の乗り場もこちらにあります。 ハイブランドからリーズナブルなものまで品揃えも豊富♪いつ行ってもワクワクするデパートです♪

J7262さん

小田急線町田駅直結なので、雨のときもぬれずに行けて便利です。 近隣にもショッピングできるところがありますが、小田急線百貨店は、ベビー用品や食品などのお店が充実しているので贈り物を選ぶ買い物のときにおススメです。

S6892さん

小田急百貨店藤沢店は、JR藤沢駅から歩道橋を使い直結で行ける老舗デパートです。こちらは高級なイメージで、ウィンドウショッピングすることが多いですが、ギフトでは利用します。

*Merida*さん

江ノ電の始発駅が構内にあり、元々は江ノ電百貨店だったとの話を聞きました。 いわゆるデパ地下が充実しております。 資生堂パーラーや、クロワッサンが評判のパン屋さんがおススメです。

コルレオーネさん

小田急町田駅から直結している百貨店です。 電車からだと地下から入るので、デパート側に行くとデパ地下の美味しそうな匂いに誘われます♪ 上階には服飾品、宝飾品など様々ブランド品があり、ちょっとした贅沢な買い物が楽しめます♪店内はわりとコンパクトなので廻りやすいですよ。

J7262さん

小田急線町田駅に隣接してるデパートです。 駅から直接アクセスが出来きてとても便利ですね。 衣料品、食料品、雑貨まで色々 揃います。店内の上階には多くのレストランが入っているので、よくランチで利用しています。 地下にはケーキ、惣菜、フルーツなど豊富に取り揃えています。 手土産に悩んだらとりあえずここへ!

kenken.さん

小田急小田原線町田駅構内にあります。最近、地下一階が改装され化粧品のフロアが一新されました。地下二階の惣菜や食品フロアも充実しています。特に私のお気に入りはポンパドール。塩あんぱんやチーズが入ったフランスパンなどなど、美味いです!

G3056さん

小田急百貨店藤沢店は、藤沢駅JR、小田急線、江ノ電、から数分です。 駅近くなのでいつも賑わっています。1階は、化粧品、ハンカチ、靴売り場があり、良くハンカチを購入します。品質が良く長持ちします。現在改装中ですが、7階のレストランと1階の食品売り場が営業しています。食品売り場で、タイムセールもあり、お安く惣菜等も購入出来ます。

G6565さん

小田急線町田駅から徒歩1分もしないでいける。また駅直結になっているので雨の際も雨に当たらないでいけるのでおススメです。また地下にはスーパーも入っているので帰り買って帰るのにちょうどいい。町田駅を利用している人は是非行って見てください。

J3530さん

小田急百貨店町田店です。小田急線町田駅直結です。2018年〜2019年にかけて一部リニューアル工事を行っているようです。地下街にある食品売り場は連日多くのお客さんで賑わっています。お土産に丁度良い商品がたくさんあるので便利です。

E8604さん

小田急町田駅と直結しているのでとても便利なデパートです。 特に自分がよく行くのは、8Fの本屋と地下1Fの生鮮食品売り場です。 特に生鮮食品はいついっても新鮮な物がたくさん置いてあるのでお勧めですよ。 他にも紳士服、婦人服、子供服、おもちゃ売り場、文房具売り場等色々あるので、こちらにいけばほとんどの物がそろうのでとても便利です。 お勧めのデパートです。

L2051さん

最寄駅は、小田急線町田駅ですね。 小田急電鉄㈱の100%出資の百貨店ですね。 駅から直接、百貨店へのアクセスが出来き とても便利ですね。 衣料品から、食料品、雑貨まで色々 揃っていますね。

さだじいさん

小田急百貨店は藤沢駅から屋根がある橋でつながっているので雨が降っていても大丈夫です。今は全面改装中なのでオープンが楽しみです。 江ノ電の改札口にも直結しているので交通の便がいいです。

R4813さん

「小田急百貨店町田店」は駅直結なので雨の日もかさが要らなくてたすかります。沢山のお店が入っているので、たいていのものがそろうのでたすかります。デパ地下にはお弁当、惣菜、スイーツなどお店がいっぱいあって買いたいものばかりです。

R6135さん

小田急線の改札を出てすぐの所にあります。雨に濡れずに買い物ができて便利です。小田急から横浜線に乗り換える人で賑わっていので、ついつい買いたいものが無くても立ち寄ってしまいます

45842さん

小田急百貨店町田店は小田急町田駅に隣接しているデパートです。 店内の上階には多くのレストランが入っているので、よくランチで利用しています。 また、地下にはケーキ、惣菜、フルーツなど豊富に取り揃えています。 手土産に悩んだらとりあえずここに行きます!

V4476さん

帰省のお土産を買うならやっぱり有名店がそろっている小田急百貨店さんですね。町田なら都心に向かうより混雑はさけられるのでいつもお土産を買うのにはこちらを利用しています。

Voxさん

海外で購入した腕時計の電池交換をお願いしました。近所の時計店では扱っていない電池だったので、藁にもすがる思いでお願いしましたらすぐに交換していただけました。やっぱり百貨店に入っている時計店はすごいですね。 また、地下の食品売り場には有名店が多数入っているので帰省土産などを買うのにもとても便利です。

O2424さん

町田駅に直結している小田急百貨店です。 改札から出てすぐなので、雨の日でも傘をささずに向かうことができます。 昔からあり親しまれていて、店内はすごく綺麗に保たれています。 たくさんのお店が入っていて、買い物を楽しめます。

M3257さん

小田急町田駅に直結しているので、とても便利です。 小田急デパートの3Fからも小田急の営業時間だと小田急線に入る改札口があるので小田急でお買い物した後にそのまま電車に乗れるのもいいですよ。 広いし、幅広い年齢層の物が売られているので、家族で来て楽しむこともできますよ。

M2105さん

小田急線町田駅すぐのところにあります。化粧品、洋服、文房具など色々そろっています。8階の催物場では期間限定で、様々なイベントが行われています。地下1階ではお弁当、惣菜、スイーツなど、たくさんのお店が入っています。

T0019さん

小田急百貨店町田店は、町田駅ホームより専用エスカレーターで上がり改札口出て目の前です。雨の日も有難いです。 日常的に買い物をしています。洗練されたスーツや革靴、革のバック等、全て長持ちします。父の日、母の日、贈答品は良い物が揃います。買い物から飲食店、食品売り場全てに満足できる百貨店です。

G6565さん

こちらの小田急百貨店は、小田急町田駅内にあるお店です!近所の百貨店がここなので、よく利用しています。バックやカバン、服飾雑貨等、長く使用するものはこちらのお店で買い物をします。センスがいい商品が多く、また長持ちもします♪

けこたろうさん

かわいい雑貨からおしゃれな洋服屋さんまでなんでも入っています。小田急線にも、横浜線にも近いので乗り換えの時に通って利用することが多いです。女性だけでなく男性向けのお店が入っているのもいいところだと思います。

ちゅんさん

藤沢駅から少し歩き、江ノ電乗り場の近くにあるデパートです。建物自体が高いので最上階のレストラン街からは藤沢駅を一望できます。下の階に、化粧品売り場もあり、女性客でいっぱいです。

K7804さん

東海道線・小田急線藤沢駅南口に直結している老舗デパートの小田急百貨店は歴史を感じさせる建物ですが、店内は落ち着いた雰囲気でとてもゆったりと買物ができます。買物途中に休憩できる喫茶店も多いのでついつい長居してしまう百貨店です。

なおどの2さん

町田駅小田急線直通で繋がっているので外に出なくても改札を出てそのまま入れます。 私はいつも地下1階の化粧品売場で使用している化粧品を買って、地下2階のお惣菜売場でお昼ご飯など買ってそのままビル直通の改札を通って電車に乗っているのでとても便利です。

I1801さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画