岐阜に一つしか無い百貨店なので、良く利用しています。お中元とお歳暮シーズンも利用できるので有り難いです。名古屋まで足を運ばなくてもこちらで済みますので今後も利用させていただきます。
Sさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1,201~1,250件を表示 / 全1,383件
岐阜に一つしか無い百貨店なので、良く利用しています。お中元とお歳暮シーズンも利用できるので有り難いです。名古屋まで足を運ばなくてもこちらで済みますので今後も利用させていただきます。
Sさん
四条河原町にある高島屋は外観もリニューアルして綺麗な百貨店。 一階では化粧品など売っておりいいにおいがします。二階は高級ブティックが入っており床にジュータンが敷いてありますね、私はデパ地下をよく利用しており、お惣菜から、贈答用お菓子などたくさんありますし、地下で阪急と直結してるので傘がいらないです。
虎之介さん
出産祝い、お誕生日、お祝いのお返し等々…。 「忙しい、何を買ったらいいかわからない!!」 という人もとりあえず高島屋へ行ってみて下さい! 必ず何かしら見つかりますよ★ ただ、1階のパン屋さんやスイーツ売り場で、たくさんの誘惑は覚悟して行って下さいね!!笑
よっしー★さん
地下鉄やJR・近鉄などがある名古屋駅のところにシンボルのようにあります。1階のところに時計がありますが待ち合わせ場所として利用されているくらい有名です。品揃え豊富なためプレゼントを探すにも最適ですよ!
1427さん
岡山高島屋は岡山駅前にあり、車で買い物に行く方には少し駐車場の面では不便ではありますが、電車で買い物に行く方にとってはとても便利です。老舗の百貨店名だけあって客層も幅広く、いつも多くの買い物客で賑わっています。
V7208さん
少し前に立て増しと増築した為、すごく広くなり、いつも迷います。新しいブランドも沢山入り、若い年齢層の衣料ブランドも充実するようになりました。私のオススメは一階の化粧品ブランドなどの近くにある、オーガニック系のコスメやボディークリームなどが沢山揃っているところです。
A1577さん
人気ブランド店が多く入っていて誕生日プレゼントを選ぶ際によく利用していました。若者向けのお店が多いという印象です。東急ハンズや書店の規模も大きく揃わないものは無いですね。最上階の飲食店もかなり充実しています。
X1811さん
京都の中心地にあり交通の便も良く多くの人に利用されています。店内の各ブースも最新に整備され買い物も非常にしやすく、連日の賑わいで週末はかなりの混みようです。ガレージも完備してますので非常に便利です。
鮑姫さん
JR岡山駅の正面を大通りに面してある、岡山の中心部の老舗の デパートです。まあ、ブランド品の購入はここで間違いなしです。安心して購入が出来ます。上の階にあるレストランは、バイキング型式だったと思いますが、落ち着いて食べることが出来ます。
H3438さん
新宿駅南口を降りたら大きな百貨店高島屋がございます。 若者からお年寄りまで、ゆっくりと買い物ができる、 広々とした百貨店です。 上層階にはレストラン街がございますので、 買い物の休憩にい便利です!
まささん
堺東駅と直結した高島屋。駐車場もありますので車でも大丈夫です。買物はもちろん、飲食店や子供が喜ぶゲームコーナーもあり、家族で行っても十分楽しめます。地下の食品売場には美味しいものがいっぱいでよく買物して帰ります。
R7811さん
柏駅から便利な位置にあり、主に贈り物をする時に利用させて頂いています。有名なお菓子や服を取り扱っているので、何を贈るか迷った時でも間違いないチョイスができます。
J3306さん
南海電車難波駅にある高島屋大阪店は高島屋の大阪本店でミナミにある百貨店の中で一番店で地下の食料品売り場も色々な店舗が有り和洋中の有名店が揃っています。1階にはブランド店が揃っていていつも行くのが楽しみです。
V7061さん
南海高野線 堺東駅に直結する、めちゃ便利なデパートです。南海難波駅 の高島屋まで、行くのが面倒な時、お中元、御歳暮、贈答品を購入するときによく利用しています。駐車場の割引きも有り、大きな買物にも、便利なデパートです。
おでんさん
お世話になっている方々に贈り物をする時はいつも柏タカシマヤです。特にお中元とお歳暮は毎年柏タカシマヤでハムやお酒を贈ってます。ばらの包の髙島屋のイメージが私は昔からあります。真心や高級感が感じられます。
bon118さん
駅から近いので子供と電車で行きました。 友人の出産祝いを選ぶため、ミキハウスDBを見に行きました。 子供服売場はミキハウス以外にも色々ありましたが、ミキハウスグループが多かったです。 私が服を選んでる間に、近くにあったおもちゃで子供が遊んでいました。 店員さんも感じが良く、いいプレゼントが買えました。
yuzumamaさん
巨大化している百貨店からみたらとても小さな店舗です。 しかしそこは「タカシマヤ」1階の食品には、老舗のお店がしっかりと入っていて、チョット手土産なんかをと言う時にはとっても便利です。
X4303さん
ここの高島屋日本橋店さんは、歴史のある外観の建物です。店内に入って行くと、高い吹き抜けと、なんともレトロ調なエレベーターがあります。昭和を感じさせる百貨店です。日本橋、東京駅に行った際には、行ってみてください。
ハリアーさん
名古屋にあるデパートの中で一番、入っている店舗や取り扱っている商品など高級な感じがします。また、ロフトも併設している為、生活雑貨も多く手にはいります。名古屋駅に併設されているため、利便性もよいです。
BUZZさん
1階、化粧品売り場は土日の午後は女性でいっぱいです。 少し高めな化粧品買うなら、しっかりお試ししてから買いたい方に特にオススメです。お客さんが他にも、たくさんいたほうが、気軽に店内商品チェックできます。 5,000円以上購入すれば、提携駐車場の割引もきくので お車で行くなら駐車場は市営にとめるのがいいです。
1104 さん
JR名古屋駅上にある百貨店。名古屋ではかなり大きいデパートで、土日は特に混んでいますが展示催事がある時などはもっと混雑しています。商品の品揃えなど見ごたえありです☆☆
L1707さん
高島屋からお歳暮カタログが届きました。 もう一年が終わると、お歳暮商戦とはいえいつも淋しく思うカタログの重さです。 ただ1回10000円使えば1000円マイナス一割引き券が2枚入っていました。
ハグ吉さん
名古屋駅に隣接しているという立地も◎ですが、地下にあるケーキやクッキーのお店が充実していて◎です。「自分の家用」に買うこともありますし、「プレゼント用」として買うこともあります。大変、喜ばれるので、オススメです。
meiさん
よく祖母につれてきてもらったお店です。大好物のお菓子はもちろん、羊羹、ケーキあらゆるものがおいしいのですが、今思うと、なにより、ここにしか置いていない、たたみイワシという食べ物が絶品
A4656さん
言わずと知れた有名老舗デパートです。お休みの日にのんびり一日いても飽きないと思います。昔ながらの洋食屋さんのようなレストランもありますし、今時のお洒落なレストランもあって両方楽しめます。
E8905さん
バーバリーインロンドンショップの品揃えはとても豊富で、また店員さんの対応もとても評価が高いです。。ブランド名はもうすぐかわりますがいつまでも使い続けたいブランドです
HD999さん
高島屋さんのレストランはちょっと敷居の高いお店も多いけど、和食から洋食まで大変充実してますね! この前ぷらっと入ったイタリアンのピザは、ホントに美味しかったです! 何でも世界大会で優勝したピザらしく、フレッシュさも食感も初めての体験でしたよ。 また、お財布が暖かい時、是非とも食べてみたいです。
バイパーさん
ここの高島屋さんはJR常磐線柏駅前にある百貨店です。ここに入っている店舗は有名ブランドがほとんどなので、見ているだけでも時間を忘れて楽しめます。柏に行った時はここの高島屋さんに行って見てください。。デパ地下も良いです。
ハリアーさん
贈答品やハイクオリティな物を選びたいときは髙島屋に行きます。別館には無印良品もあります。 1階には恵那川上屋があって秋のシーズンは栗きんとんが中津川までいかなくても買えるのでうれしいです。
abiken3さん
横浜の駅からダイヤモンド地下街でウロウロしたついでに行ってきました。化粧品売り場に行ってみましたが、店員さんがピシッとしていて凄く印象が良かったです。接客も丁寧で、分かりやすく化粧のアドバイスをしてくれました。また行きたいな。と思えるデパートです。
いちごさん
アクセスは抜群に良いですね。 駐車場が建物内に無いのが少々不便ですが品揃えは豊富です。 ドコモショップがお店の中に出店しました 路面店よりも混んで無いのでオススメかも知れません。
nobusayaさん
南海電車が直結し、南大阪方面からは便利な百貨店です。古くからある歴史ある百貨店だけに年配者の買い物客が目立ちます。ブランドショップも揃っており、大事な買い物は高島屋、と言う固定客も多いようです。百貨店名がブランドになっているような歴史ある百貨店です。
タンデムさん
お中元やお歳暮を、大切な方やお世話になった方に送るときに使います。そのネームバリューは群馬においては絶大で、高島屋というだけでもらった方も喜びます。また出かけるときは服装にも気を使い恥ずかしくないかっこうで出かけます。ワンランク上のデパートです。
アイルトンさん
高級ブランド品をプレゼントする際に利用しています。 ティファニー、ルイヴィトン、グッチ、プラダ、セリーヌ等の有名ブランドが同じフロアにお店を構えているので比較検討しやすくて大変お勧めです。 店員さんの対応もとても丁寧で好感が持てます!!
ナツメロさん
岐阜高島屋さんの北に隣接しています。 こちらの2階だての別館は全て無印良品さんです。 10:00〜7:00まで。 オーク材、無垢材を使用した家具、白を基調としたシンプルな家電、その他、ファッション、食品にいたるまで、アイテムの多彩さに驚きます。
O5867さん
横浜の高島屋でまず初めに驚くのが規模の大きさです! 「駅前なのにこんなに大きいデパートがあるのか!」と感じました。地下はお土産や食品関係、1階は化粧品関係、2階から上にかけて婦人服や紳士服売り場などとなっています。 地方の友達にお土産を買う機会がある時は高島屋に立ち寄ってみてください!良い物が見つかるかもしれませんよ!
ゆっきーさん
JR岡山駅すぐ近くにあり、ブランドショップも入っています。おススメはデパ地下にあるカレー店です。商品の数はあまり多くありませんが、美味しいと思います。一度、試してみてください!!
X3289さん
各階には休憩できる場所(ゆったりソファーがある!!)が設けてあり、買い物中にひと休みしたりと、とにかく、ゆっくり買い物が楽しめます。 また、ウィンドウショッピングも楽しめるデパートです。
hariyuさん
この度子供のランドセルを買いに十数年ぶりに行きました。 以前と変わらない建物と落ち着いた店内! 当時より、西口の発展が目につきますが、これからも大宮の老舗デパートとして君臨し続けてもらいたいと思います! また、帰省の都度寄らせてもらいます!
Kihさん
柏で夫のおかあさんにプレゼントを買う時やお土産を渡すときは、高島屋に決めています。高級な食べ物が売っているので、マダムな義理の母にも合うと思い、いつも電車で買いにいきます。
まんてんさん
横浜に来て初めて高島屋の存在を知りました。そのくらい高島屋は横浜駅の真ん中にあり見つけやすいです。一階には女性用の化粧品や雑貨、ブランド品がおいています。上の階には、レストランがあります。
まんてんさん
JR岡山駅前にあるデパートです! 岡山駅地下(岡山一番街)ともつながっているため、電車で出掛けた際にもすごく買い物に便利が良いです♪ 1階化粧品売場では、高級化粧品ブランドが豊富なので、女性には嬉しいですよね! わたしもいつも化粧品選びが楽しみになります♪
斎藤さん
デパートですが広すぎず程よい広さが好きです。 またセールなどもありますが都心などにくらべ競争率がそんなに高くないのでいいです。 高島屋さんは好きなので岐阜にずっとあってほしいです。
1451さん
買い物に行った時、靴ずれをして困っていました。 婦人服売り場だったと思いますが、高島屋のスタッフの方に ダメもとで「靴ずれをしたのですが、ばんそうこありますか?」と尋ねたら、心配そうな顔で「見てまいります!」と 言って2枚持ってきてくれました。更に椅子に案内してくれ 人からあまりみられない場所で貼ることが出来、ゴミまで捨ててくれ感動しました。ちょっとしたことでも快く聞いてくれるところがさすが高島屋さん!と思いました。 その後は買い物もできて良かったです。
1451さん
高崎駅前のデパートです。 デパートらしく落ち着いている雰囲気で、店内に入るとどの店員さんも丁寧に挨拶をしてくださいます。 とても気分よく買い物ができました。また是非行きたいです。
ダッフィ♪さん
JR岡山駅前にあります。岡山駅からは、地下一番街でつながっているので、雨が降っていても安心です。店内には、ルイ・ヴィトンやエルメスなどのブランドショップもたくさんあります。店員方の接客サービスはさすがに有名デパートですね。
shinさん
新宿駅南口から近く好立地の 大型の百貨店です。 子供から年配の方まで幅広い 年齢層に対してショップが揃って おり、贈り物を選ぶ際にも 充実したお店の数々の中から 選ぶことが出来きます。
F9226さん
横浜に出たときは必ず行くところの一つです。 特に靴売場が好きで、靴を買うときは特によく見に行きます。 色々な種類があり、見るのが楽しくなります。 ぜひ行ってみてください〜。
G7978さん
名古屋駅構内にお店を構えています。 抜群の立地条件でもあるため、連日多くのお客さんで賑わっています。 手土産やショッピング、プレゼント等ここで探せば間違いありません。
うぶどさん
お食事どころがたくさん入っているので、ランチでよく利用させて頂いております。 お化粧品、洋服、東急ハンズ等いろいろあるので、とっても楽しいです! デパチカも種類が多くて楽しめます☆
kanaomiiiさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |