百貨店[デパート]
■横浜市西区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の丸井投稿口コミ一覧

施設検索/全国の丸井に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿908件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

51100件を表示 / 全908

上野マルイは、JR上野駅、東京メトロ日比谷線・銀座線上野駅のすぐそばにあります。地下道があるので、雨が降っても濡れずにお店に入れるのが便利です。アパレルブランドや無印良品・ニトリ・セリアなどが入って入るので、買い物にはとても便利です。

まおさん

JR大宮駅から直結している人気のショッピングビルです。洋服屋さんや雑貨屋さん飲食店などたくさんのお店が入っている人気のお店です。駅からも直結しているのでいつもお客さんでいっぱいです

A2724さん

国分寺駅直結で気軽に立ち寄れるので大変便利です。 沢山のショップが入っているのでゆっくりと見ながら楽しめます。 飲食店もあるのでちょっとした時間潰しにも最適な場所だと思います。

みつるさん

こちら上野駅からすぐ近くにあるマルイ。ロフトやニトリなど、見るだけで楽しめるお店がたくさんあるので、ついつい長く居てしまいます。レストランも種類豊富で、一日中楽しめるお店です!

前原さん

こちらの神戸市中央区三宮町にある神戸マルイさんは、JR神戸線三ノ宮駅より徒歩圏内にあります!メンズファッションやレディースファッションのテナントが数多く入っており、欲しい物が必ず見つかります!是非一度行ってみて下さい。

Batakoさん

JR三ノ宮駅から徒歩3分の場所にあります神戸マルイ。コスメ、フードコート、アクセサリーショップ、アパレルブランドと数多くのショップがあります。メンズとレディースの階と分かれているので、見やすいと思います! 三宮来られた際はマルイへ寄られてみてください!

エスチャンマンさん

よく利用させていただいている百貨店です。まずアクセスからご案内させていただきます。住所は足立区千住3-92です。乗り入れ路線は、東京メトロ千代田線、日比谷線、JR常磐線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスと何路線も乗り入れていて非常に便利です。それぞれの出口からも5分とかからない好立地です。では各フロアの案内をさせていただきます。地下一階、まるい食遊館と言って、デパ地下の様な風景となっています。全部で30店舗あり、和洋中のお惣菜、スイーツなどラインナップが充実しています。次に地上一階ですが、ここも地下一階と同じ食遊館で店舗の数は45店舗にもなります。よく聞くところではカルディとか、新宿高野、トップス、などですかね。地下がお惣菜が多いのに比べてこちらは海苔、お茶などの乾き物、またフランチャイズ店舗が多いみたいです。2階はと言うと、ファッション雑貨、ジュエリー、コスメなど若者向けになっています。サマンサタバサやアニエスベーも入っていますね。3階へ行きますと少し年齢層が上がった感じの婦人服、靴など。歯医者さんもあるみたいです。4階には婦人服などの他に着物やリラクゼーション、後100均も入っています。最近はデパートなんかにも結構な割合で進出しているようにおもいます。次に5階です。上の階に行くほど店舗数は減っていきます。5階はベビー、キッズ、マタニティ関連が充実していますね。スターバックスもあるので疲れたらここで休憩もできますね。サンリオがあるのは女の子には嬉しいと思います。6階は主に紳士服です。7階には東急ハンズがあって一気に人がたくさんになります。本当になんでも揃うのであったらホッとします。8階は家電がメインです。そして最後の9階はレストラン街です。17店舗もあってこれは迷いますね。抜粋して紹介します。牛タンの青葉、天ぷらの新宿つな八、洋食の新宿中村屋、オムライスのラケルパン。ラケルのオムライスは昔から大好きです。マルイって一日中楽しめますよね。また遊びにいきたいと思います。

モルフィウスさん

ブランド、店舗、商品、色々買い物だと悩んでしまいますが、マルイに行けば何でも揃っているので安心です。 男性、女性、どちらでも買い物が楽しめて探している商品が見つかるのは嬉しい限りです。 お休みの時、セールの時など、いつでも利用させて頂いてます。

たかはるユンさん

JR有楽町駅徒歩1分の場所にあります。 洋服や靴など、充実した品揃えで、ここだけで全てが揃うので 便利です。 地下1階はイトシアフードアベニューになっていて、 焼肉やハンバーグなど、美味しくリーズナブルなランチを楽しむことが できます。 入口付近では、期間限定ショップが開催されていることが多いので、 有楽町に行ったら必ず立ち寄るようにしています。

60909さん

大宮駅前にある大宮マルイです。西口に出ると大宮駅を後ろにして右手にあります。そごう大宮店、アルシェ、DOMショッピングセンターと4つある大宮駅西口のデパートの一つですね。

ピサロさん

大宮駅西口を出て目の前にある大宮マルイです。大型のショッピングモールなので、一日中遊んでも飽きない場所です。ファッションのお店が充実していて、安くおしゃれな洋服が手に入るので買い物に最適です。

Q5711さん

JR有楽町駅を降りてすぐのところにある「有楽町マルイ」です。 マルイの中にはカフェやレストラン、洋品店など色々なお店が入っています。 駅からとても近いのでとても利用しやすいです!

A7213さん

お店は上野アメ横の近くにあります。 アメ横に買い物に行ったときは寄らせてもらいます。 店内は多数のブランドショップと飲食店が入っています。 アメ横に行ったときはお試しアレ!!

プリンスメロンさん

新宿マルイアネックスは、新宿3丁目駅の近くにあります。バルト9という映画館もありショッピングから食事まで楽しめる施設です。建物のデザインもおしゃれで新宿の街にとても似合ってました。

V777さん

マルイファミリー海老名は、海老名駅近くにあるショッピング施設です。食料品、雑貨、家具、衣料品等幅広い商品を販売しています。特に買うものを決めていなくても、来店していろいろ見て回れば何かを発見できる雰囲気です。

Q2583さん

渋谷駅ハチ公口から徒歩5分ほどのところにある渋谷モディです。とても大きな商業施設で、ファッション雑貨やコスメから飲食店など、様々なお店が入っていて一日中遊べる場所です。

Q5711さん

海老名駅にほど近いビナウォークという商業施設の中の3号館が、マルイファミリー海老名です。一階は食品スーパーとデパ地下のような食料品店とフードコートがあり、いつも賑わっています。2階、3階は女性向けのファションや雑貨屋さんが多いです。4階には家電量販店のノジマとリサイクルショップのワットマンが入ってます。そして5階はメンズファションの店が多いです。バラエティに富んでいるので、家族で行っても結構楽しめます。一階の食料品売り場は県央では1番充実していると思います。年末年始の挨拶の為のギフトはいつもここで買ってます。

L8347さん

上野駅目の前、場所を知らない人はいない有名なデパートです。一階から上階まで服、アクセサリー、雑貨、レストランなんでも揃っています。個人的には地下から日比谷線や銀座線に直通で行けることや、サーティワンがあるのが嬉しいですね。

キムチムチムチさん

錦糸町界隈は地元です。昔からある丸井錦糸町はお姉さんのお洋服が売っている憧れのお店でした。2階はどちらかというと若い女の子向け、3階はお姉さん系のブランドが入っています。仕事をし始めたばかりの頃は、2階のお店も3階のお店も自分には背伸びをしている気がして、お洋服一つ買うにもドキドキしていたなぁと懐かしく思います。 今では子供服を選びにgapにお邪魔したり、100円均一のセリアに行ったり、子供の靴を買ったりと、子供の商品が揃う4階ばかりにお邪魔しています。 錦糸町駅前ですが大きな駐輪場もあるし、建物の地下には駐車場もあります。人通りが多いので常に駐車場のガードマンがいらっしゃいます。誘導して頂く度に、ここのガードマンの誘導は分かりやすいねえと主人と感心しております。 先日コーヒーを飲みたくて丸井に行きました。スタバはとても混んでいたので諦め、スタバ並びのラプレシューズという喫茶店にお邪魔しました。 コーヒーを頼んだらサービスでお茶菓子を頂きました。コーヒーもお茶菓子も美味しかったし、店内は空いていて落ち着いて休憩ができました。 また1階は友人へのちょっとしたお土産を選ぶのに便利です。高級食パンで有名な銀座に志かわさんや、コージコーナーのテイクアウトケーキ、GODIVAなどがあります。期間限定で色んなショップが出店しているので、新しい発見が出来ます。 他の丸井に比べて地域密着の様な気がしますが(地下には食品スーパー、3階には今需要の高いコワーキングスペースもあります)とても便利なので今後も丸井錦糸町の変化を楽しみにしております。

しまこさん

埼玉県志木市にある百貨店です。志木駅に直結しているため、とてもアクセスしやすく駅の改札から2階入り口に階段を使わずに入店できるのでとても便利です。電車でのアクセスはもちろん、志木駅が終着というバスも多いですし、駐輪場や駐車場も一定金額以上購入すると2時間や3時間無料になったりするので、どんな交通手段でも便利だと思います。1階には少し高級志向のスーパーや鮮魚店、銀だこ、ポンパドール、パオパオ、埼玉で有名なくらづくり本舗など他にもたくさんの惣菜店やスイーツなどを取り扱う食品街とドラッグストアのココカラファインがあります。2階には無印良品やGODIVA、洋菓子店や和菓子店、お茶屋さんなどが充実していて、御遣い物を購入する際によく利用しています。そして2020年にリニューアルして、はなまるうどんやミスタードーナツなどが入ったフードコートがあります。3階には、女性に人気のアパレルearth music&ecology、やメガネのJINS、期間限定でお店が入れ替わるブースがあり少し前にはk-popのグッズを取り扱うお店が出展していて、私も訪れましたが、平日でも若い子がたくさんいて賑わっていました。時には大人向けのお店も出展しているので多くの方が楽しみにしているイベントのひとつだと思います。4階には裁縫屋、JTB、歯医者、エステサロン。5階にはABCマートやRight-on、電化製品を取り扱うNojima、6階にはseria、幅広い世代に人気のstudio-clip、保育園まで入っています。7階にはエグザスというジムや小さい子も楽しめるようなアミューズメント施設、眼科。8階には志木市役所第1庁舎が入っており、さまざまなジャンルの店舗があり、若者向けから年配向けのお店が入っているので、ここにいけばいろいろなものがそろい、家族みんなで楽しめると思います。また、歯医者、眼科に行くついでにお買い物。市役所に行ったついでにお買い物。余裕があるときはご飯も、といった楽しみ方がおすすめです。

さん

JR三ノ宮駅から徒歩3分の場所にある百貨店です。メンズからレディースまで幅広く取り揃えてあります。レアな服が多数置いてあり、他の人と被りたくない人にとってはオススメのお店です。

ねこぱんちさん

JR中央線、京王井の頭線「吉祥寺駅」から徒歩3分ほどのところにある「丸井吉祥寺店」は、いつも多くのお客さんで賑わっています。食品だけでなく衣料品や日用品、カフェもあり便利です。

S7363さん

上野駅の南、昭和通りに近い場所にある上野のランドマーク的なデパートです。 隣の御徒町まで歩けば松坂屋もありますが、上野駅の周りでは唯一のデパートで、しかもオープンから35年を超えた歴史があります。

ピーナッツさん

マルイシティ横浜は、横浜駅東口のスカイビル地下2階から8階までにマルイのショップが入っています。ファッションからコスメまで揃っていてお買い物しやすいです。また隣にはそごうもあるので、いろいろと見て回るのが楽しいです。

*Merida*さん

北千住駅西口側出てすぐの所にある丸井。北千住駅の象徴のような建物です。女性もののファッション中心のように思われがちですが、アウトドア用品や文房具・日用雑貨・スイーツまで購入できます。おしゃれなものも多いのでお土産やプレゼントを選ぶのにも便利です。

B2149さん

東京都の有楽町駅にあるマルイ。女性に嬉しいショップ、雰囲気、雑貨屋さんなど、本当に可愛い楽しい場所だと思います。男性一人だったので、少し躊躇しました笑。もちろん、男性向けのフロアも充実してます。

バイパーさん

MODIは渋谷駅から徒歩5分ほどの場所にあり入口はグリーンの装飾や大きなスクリーンがあり一際目立つショッピングモールです。地下1階から9階まであり、アパレルショップや映画館など幅広いジャンルのお店が入っており、階ごとに休憩できる椅子などが置かれているので、疲れることなくショッピングが楽しめます。

Q8957さん

海老名駅前に有るお店です。地下は飲食店で1階から上階はアクセサリーや洋服や靴などが販売されています。最新のブランド品も多く若い方を中心に販売されています。海老名はもとより周辺住民の方からも利用されています。

ケンヤンさん

マルイファミリー海老名は小田急線の海老名駅から徒歩で5分くらいの場所にございます。駅直結なので、悪天候でも安心かつ、近い!食料品・ドラッグストア等がございます。2階は衣料品・雑貨などがメインです。必要な物がほとんどあるので、便利です。

リーシャ・マオさん

JR東日本(常磐線)、東京メトロ(千代田線)、つくばエクスプレス線の3路線に乗り換えが可能の大きな駅のすぐ側にあります。ロータリーで直通しているので、非常に便利が良いです。

ここあさん

中野駅南口から歩いて1分程で着く場所にあります。 比較的女性向けのお店が多く、1階には青山フラワーマーケットや有名なお菓子が売ってます。地下1階に行くとスーパーがあります。丸井としては1号店。他の丸井と比べても一番女性好みそうな商品やお店が多いと思います。

Tyuta77さん

有楽町マルイは、JR有楽町駅の中央口を出て右へ向かうとすぐに目の前に見える、商業施設です。 入り口入ってすぐ右側に、イベントスペースがあって、キャラクターグッズを売っていたりするので、ついいつものぞいてしまいます☆ 2階にはレディースシューズのお店が揃っていて、以前行った際は、自分でカスタマイズオーダー出来るパンプスのお店が期間限定で出店していました。靴が欲しい時はマルイの2階に行けば、大体欲しい靴が見つかります!特に、ル タロン ブリュというお店は、比較的価格もリーズナブルで、デザインもかわいいのでオススメです!!バックも取り扱っていて、かわいくてトレンドをおさえたものばかりです!!この前は、靴を探しに行ったのに、かわいいバックに出会ってしまい、購入してしまいました!! あとは、1階のスクラップブックというお店もお気に入りです。シンプルでありながら、おしゃれなアクセサリーを探したい時はいつも行きます!! 有楽町に行くと、つい足が向いてしまう商業施設です!

A164156さん

駅直結、またそごう百貨店とも繋がっています。 先日、こちらの8階にある『ポケモンセンター』にいきました。まずエスカレーターをおりたとたん、こどもの大好きなキャラクターが目に飛び込み、我先にと走りながらポケモンセンターをみつけた子供たちは大喜びしてはしゃぎ回りました。 中に入ると、普通のお店ではなかなかお目にはかかれないようなグッズがたくさん。 こどもたちはあれもこれもと夢中になり気がつくと、買い物かごはパンパン。 ふと気づくとよそのお子さんも同じような様子でした。 こどもたちだけではなく、幅広い年齢層のひとたちが楽しそうにお買い物をしている様子がみられました。 ポケモンセンターは他の場所にもありますが、それぞれ飾ってあるモチーフのキャラクターが違います。こちらの横浜ポケモンセンターは『カイオーガ』というキャラクターでみず・うみの雰囲気がお店全体にあり、港町の横浜のイメージにもぴったりで、横浜ならではという印象でとても良かったです。 写真スポットもたくさんあって、皆さん楽しそうに記念撮影をされていました。 買い物用のかごはしっかりとアルコール消毒をしてあり、店員さんたちもにこやかに『どうぞ』とかごを差し出してくれたりとても親切でした。 会計のレジもたくさんあって、あまり待つこともなく、買ったぬいぐるみをすぐにでも手にしたい子供に、テープをはってくれて優しくぬいぐるみを差し出してくださったり、こどもたちにも優しく接してくれました。 ここのマルイシティの8階にはポケモンセンターの他にもプリキュアショップもあり、そごうにつながる道はたくさんのポケモンキャラクターをあしらった橋のようになっていたり、本当に子供たちの夢のような場所でした。 下の階にいくと、女性もののセレモニードレスやおしゃれなお店がたくさん売っており、マルイシティならではの特別感がありました。 ポケモンセンターでかなり出費をしたので、お昼をリーズナブルにすごそうと思ったら、なんと2階にサブウェイがありました。勝手なイメージですが、こういうお店にはチェーン店はないのでは?と思っていたので、サブウェイ好きな私はとても喜びました。 サブウェイのサンドイッチを買って、車の中で食べながら本当に楽しいなぁと家族で言い合いました。もっとゆっくり他の階も見て楽しめたらいいなと思いながら帰宅しました。

スーパーぷさん

中野駅から徒歩で5分ほどのところにあります。中野駅から新中野駅に歩いて行く途中で寄り道しました。入ってすぐの一階にはお菓子屋さんが多くあります。お土産など多くの方が購入していました。私が行った日はちょうどバレンタインフェアをしておりました。 2階からはレストランやアパレルショップなどが多く入っています。なんでも揃っているので是非行ってみてください。

シナモンさん

海老名駅から徒歩1分です。駅直結なので、雨の日も濡れずに行くことができます。駐車場も数が多いです。休日になるとお子様連れの方々がたくさん居てにぎわっております。

252さん

上野駅の中央口をでて真正面の横断歩道を渡ったところにあるデパートです。駅から徒歩1分の距離なので大変便利ですね。駅が混んでる時は丸井の前で待ち合わせたりもします。女性向けのお店が多いですが、レストラン街もあったり大変便利なデパートです♪

まさかりさん

北千住マルイで洋服を購入し、ついでに正月帰省の為菓子折りを購入、地下のお土産は品数豊富で大変満足しました、近隣のマルイさんよりも売り場面積も広く感じるし建物全体も同様の為、買い物にはとても良いとおもいます。北千住に行くときはまた寄らせてもらいます。

ハンスさん

今回、お邪魔したのが、北千住駅構内にある北千住マルイです。 ショッピングで利用させてもらいました。 8階建で、8階はレストランが入っていて、レストラン部分は、11:00〜23:00まで営業しているそうです。 お昼も、マルイで食事しました。 店舗数も多く、どこにいこうか迷うほどあるので休日のランチにはもってこいの場所です。 4,5,6,7階は、ブランドのアパレルショップからユニクロなどのアパレル、他にも百貨店や本屋さんもあったりと全てが揃っている印象です。 去年も、マルイさんに入っている化粧品屋さんでクリスマスプレゼントを買ったのですが、なにより北千住駅構内にあるので、仕事終わりでも立ち寄ることができ急な買い物でも利用することができますのでものすごく便利です。 今の時期ですので、コロナ対策もしっかりされていて、入口にアルコール消毒液があったり店舗ごとにも消毒液が置いてあったので安心して利用することができました。

ムラモトさん

北千住駅の構内にあります。 駅から直通で行け、凄く便利です。土曜日行きましたがかなり人が多く驚きました。 レストランや雑貨屋、色々なテナントが入っており、また行こうと思いました。

しゅんさん

JR線・京王電鉄井の頭線吉祥寺駅から徒歩2分のところにあるショッピングセンターです。井の頭公園の行き帰りに寄るお客さんが多いです。人気の無印良品やセリアが入っています。丸井の中では、こじんまりとしたお店ですが、アットホームな雰囲気です。

G5247さん

総武線の錦糸町駅南口を出て京葉道路を渡った場所にあるマルイ錦糸町店です。ここは錦糸町で仕事をしていた時によく行っていましたが、はじめて行って驚いたのが、屋上にフットサルコートがあることです。私はあまりやらなかったのですが、友人に誘われて行って初めてフットサルをやりました。屋上にあるので風通りもよくとても気持ちよかったです。7階フロアではレストランフロアになっていて、「とんかつ和幸」によく行っていました。地元にあって通っていたのですが初めて地元以外でお店を見たのでなんとなく親しみやすく通っていましたね。あとはオムライスの「ラケル」ですね。オムライスメインのお店ですが、ここのパンがめちゃくちゃうまい!!ふわふわで少し甘くて柔らかくて最高です!6階フロアはメンズの服がメインで「オーダースーツSADA」というお店があって、初めてのオーダースーツはここで買いました!今までオーダースーツは買ったことがなかったですけど、ここで買ってみてとてもよかったです。体にしっくりくるし着やすくて買ってよかったなと思いました。あとは「島村楽器」ですね。高校生の時からお世話になっているお店です。どこの店舗も接客が丁寧でとても気に入っています。あとは私は利用したことがないですがあの有名な「ライザップ」があります。5階フロアはサービス系のお店がメインで、私は「カメラのキタムラ」に行っていました。ここはアイフォンの修理の受付をやってくれているのでそのために行っていた感じですね。あとは「ポロラルフローレン」があることが嬉しいです。4階フロアから2階フロアまではレディースのお店がメインなのであまり踏み入れたことはないですが、4階フロアに100円均一の「セリア」があったのは覚えています。あとは付き添いで2階フロアの「イーストボーイ」とか「インデックス」には行ったことがあります。1階フロアはkン全に雑貨メインでよく百貨店の1階にあるジュエリー系って感じのフロアです。地下1階フロアは「ジャパンミート」だけのフロアになっています。錦糸町にはいろいろなお店がありますがフットサルコートがあるのは私が知っている限り錦糸町にはここだけな気がします。

Q2656さん

横浜駅東口にありますマルイです。 エポスカードを持っているととってもお得になる「マルコとマルオの7日間」を定期的に行っており、よく利用しています。 駅から地下街を通っていけるので雨の日でも安心です。

さん

有楽町に行ったときは必ずこちらに寄ります。駅を出て目の前にあるので便利ですね。おしゃれなお店がたくさん入っていますし、なによりトイレがとてもきれいなのが嬉しいです。

きょもさん

久しぶりに有楽町、銀座に行きました!平日の早朝だったからか、外国人が少ないせいか、ゆっくり店舗を見て回れました。ここ最近のお買い物といえば、もっぱらソラマチだったのですが、お気に入りのショップがなくなってしまったので、有楽町まで遠征です(笑)ところ変われば同じショップでも品揃えが違うので見ていて楽しかったです。丸井カードで決済すれば10%オフになるそうです。1階には、Webで有名になったATAOのお財布の実店舗があり、少し興奮してしまいました。母へのプレゼントで今度一緒に選びに来ようと思います。地下1階のレストラン街でランチを頂きました。イタリアンのお店でしたが、メインのパスタの他に2つサイドメニューが選べました。パスタは生麺でモチモチ、大盛りも無料サービスで嬉しかったです。

しまこさん

中野マルイはJR中野駅南口をでてすぐの中野通り沿いにあります。 1Fの入口前では期間限定で色々なお店が出店しています。 私は1Fのお菓子売り場を利用することが多く、こちらのお店で手土産などを購入しています。

N4538さん

北千住の駅から徒歩1分圏内にあります。駅直結のショッピング施設なので常に多くの利用者で溢れています。。12階建のショッピング施設で、食品売り場から映画館まで大体の施設は揃っていますので一日中楽しむ事ができます。

Y6364さん

横浜線町田駅から歩いてすぐ。マルイと言えばファッションですが、雑貨やカフェ、ドラッグストアもあるので、どんどん便利になってますね。デートや家族で来れるので休日には最適です。

D9857さん

上野マルイは「上野駅」中央口よりすぐ目の前にあります。お車の場合は、近くにある「上野パーキングセンター」や「京成上野駅駐車場」でお買い物金額に応じて、駐車料無料サービスが受けられます。駅からも近く、アパレルショップ、生活雑貨、飲食店が多く入っており、お買い物するなら断然、上野マルイが便利です。また上野らしく、1Fのファッション・生活雑貨フロアでパンダグッズが多く取り扱っているのが個人的にうれしいです。マルイは若い世代の女子向けのショップが入っているイメージですが、上野店はメンズショップも充実しているので家族でお買い物が楽しめると思います。上野マルイは今夏で開店35周年を迎えて、「上野マルイ35周年感謝祭」が開催中です!ここ近年ではニトリやロフトなども入って、時代の変化を感じます。かくいう、私も独身時代から利用し、結婚、出産を経て今では子供と夫と一緒に利用させて頂いています。これからも、上野に行った際は家族で利用したいと思います。

S6958さん

有楽町駅を出てすぐのところにあります。専門店も多く入っていて、土日に限らず多くの人でいつも、にぎわっていますす。レディースもメンズもあり、またカフェも入っているのでのんびり買い物ができます。

くますけさん

新宿3丁目駅を出てすぐ、新宿駅から6,7分程の場所にある新宿マルイ本館 彼女へのプレゼントを買いに良く利用しています。 さまざまなブランドが入っているのでとても便利です。 おすすめ商品等も親切に教えてくれるスタッフもあるので安心できます。

Gさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画