マルイ
駅直結、またそごう百貨店とも繋がっています。
先日、こちらの8階にある『ポケモンセンター』にいきました。まずエスカレーターをおりたとたん、こどもの大好きなキャラクターが目に飛び込み、我先にと走りながらポケモンセンターをみつけた子供たちは大喜びしてはしゃぎ回りました。
中に入ると、普通のお店ではなかなかお目にはかかれないようなグッズがたくさん。
こどもたちはあれもこれもと夢中になり気がつくと、買い物かごはパンパン。
ふと気づくとよそのお子さんも同じような様子でした。
こどもたちだけではなく、幅広い年齢層のひとたちが楽しそうにお買い物をしている様子がみられました。
ポケモンセンターは他の場所にもありますが、それぞれ飾ってあるモチーフのキャラクターが違います。こちらの横浜ポケモンセンターは『カイオーガ』というキャラクターでみず・うみの雰囲気がお店全体にあり、港町の横浜のイメージにもぴったりで、横浜ならではという印象でとても良かったです。
写真スポットもたくさんあって、皆さん楽しそうに記念撮影をされていました。
買い物用のかごはしっかりとアルコール消毒をしてあり、店員さんたちもにこやかに『どうぞ』とかごを差し出してくれたりとても親切でした。
会計のレジもたくさんあって、あまり待つこともなく、買ったぬいぐるみをすぐにでも手にしたい子供に、テープをはってくれて優しくぬいぐるみを差し出してくださったり、こどもたちにも優しく接してくれました。
ここのマルイシティの8階にはポケモンセンターの他にもプリキュアショップもあり、そごうにつながる道はたくさんのポケモンキャラクターをあしらった橋のようになっていたり、本当に子供たちの夢のような場所でした。
下の階にいくと、女性もののセレモニードレスやおしゃれなお店がたくさん売っており、マルイシティならではの特別感がありました。
ポケモンセンターでかなり出費をしたので、お昼をリーズナブルにすごそうと思ったら、なんと2階にサブウェイがありました。勝手なイメージですが、こういうお店にはチェーン店はないのでは?と思っていたので、サブウェイ好きな私はとても喜びました。
サブウェイのサンドイッチを買って、車の中で食べながら本当に楽しいなぁと家族で言い合いました。もっとゆっくり他の階も見て楽しめたらいいなと思いながら帰宅しました。