
そごう横浜店は昔、某ドラマの舞台となった百貨店です。一流のブランドショップも数多く入りこれぞ百貨店といった感じです。また店員さんの教育も行き届いているようでとても気持ちよく買い物が出来ます。
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
101~138件を表示 / 全138件
そごう横浜店は昔、某ドラマの舞台となった百貨店です。一流のブランドショップも数多く入りこれぞ百貨店といった感じです。また店員さんの教育も行き届いているようでとても気持ちよく買い物が出来ます。
横浜を訪れる際には、必ずと言っていい程、利用するデパートです。最大の目的は、デパ地下の惣菜コーナーでのお買い物。目に映るモノ全てが、美味しそうでたまりません!いつも、どれにしようか迷ってしまいます。お土産も充実しているので、お中元、お歳暮等でも利用しています。
横浜駅東口にあるデパートです。横浜駅地下街からつながっていて雨の日でもぬれなく便利です。店内は大変広く商品の陳列綺麗です。私はよく食事でも利用しております。ちょっと贅沢なお食事をしたい時にはお勧めです。屋上からは横浜港の景色も見れます。
そごう横浜のデパ地下は良く利用しています。お土産物やお惣菜、お弁当をよく購入しています。カレーが大好きで特にインドカレーは大好物です。デパ地下にはインドカレーのチェーン店であるタンドゥールが入っていて、インドカレーのお弁当を買うことができます。お弁当でもとても美味しいですよ。
横浜で誰もが一番わかり易い場所は、SOGOのからくり時計の下ではないでしょうか。可愛い人形たちが時間になると演奏して出てきます。何とも癒される光景に、多少遅刻されても湯rるして貰えるかも。そしてそごう入り口はなんとも美味しそうなケーキや和菓子が販売されていて幸せな気分になります。
8階の催事場でやってた神奈川県うまいもの物産展にいってきました。約20年ぶりくらいにいったのですが雰囲気は変わっていませんでした。娘が小さい頃ミキハウスに服を買いに行ってましたがこのところさっぱりご無沙汰。ついでに店内をぶらぶらして結構買い物を満喫しました。やっぱり横浜といえばそごうですね。
子供の頃によく行きました。 JRの改札から地下でつながっており、 途中の地下街も見ていて楽しいです。 お勧めは地下食品売り場。 ちょっと珍しい調味料や食材が売っています。 自宅で少し豪華な食事を作る時に、good☆
横浜は大好きですが、中でもそごうは必ず行きます。まず入ると食料品やスイーツの最新商品がたくさんあります。帰りにお土産を買って帰ることもあります。他にもブランド品や洋服、靴など見てると時間があっという間です。
こちらでは家族で洋服やコスメをよく購入していました。冠婚葬祭用の衣装もワールドブランドで気軽に選ぶ事ができて、とても馴染みやすい百貨店です。休日には横浜SOGOで楽しんでいました。
横浜に行った時は、必ずと言っていいほど立ち寄るデパートの一つ。駅からも近くて便利で、人と待ち合わせにもよく利用しています。地下の食品売場には、目移りするぐらい和洋中の惣菜類があって選ぶのが大変。値段は少し高いけど味は保証、他のフロアーも見るだけでも楽しいです。
横浜駅東口を出てポルタ地下街中央通路を直進した先に立地しています。 雨の日なんかも助かりますね。 私はB2Fお菓子売り場をよく利用していました。 手土産のかわいいケーキやバームクウヘン等は安心して渡せるので助かります。
横浜のそごうさんは人形時計が素晴らしく楽しみに来店していましたものです。また、美術館にも本格的に足も運び、レストラン街も小川が流れてオシャレでした。食品には珍しく一階でしたのでまさに買い物して駅から近く便利な店でした。
横浜駅東口にあり、日用品から食料品から生活に必要な物は、ここに来ればだいたいは揃います。横浜駅から地下を歩けば天候に関係無く来れます。是非、近くに来た際はお立ち寄り下さい。
横浜東口の代表的なデパート 駅からは地下通路で行けて天気が悪くてもそのまま行けます 車で行っても横浜東口駅地下駐車場と隣接してる駐車場が利用出来て便利です 品揃えも豊富で食料品は美味しい物が揃います フロアも広く買い物してもがしやすいです
言わずと知れた横浜駅にある有名百貨店!! 私は横浜が好きなので遊びにいくとついつい寄ってしまいますね! 何よりも素晴らしいのはお店のセレクトが私のつぼにぴったりな事です!! またお店を考えると色々な層にうける内容だなと感じますね。 海外ブランドのお店も満遍なく入ってるので買い物に最適☆ ウィンドウショッピングしに行くのも楽しいですね☆ 皆さんも是非行ってみてくださいね!!
横浜に住んで25年以上になりますが、畏まった贈り物はSOGOと決めております。 充実したブランド物や数多くのてなんともあり、満足してます。 又、地下の食品売り場のスウィーツは見逃せません。SOGOに訪れた時に立ち寄らないことがないくらいです。
横浜駅東口を地下街を海側に行くとそごうへ着きますが、隣にYCATなどもありいつも人通りが激しいです。初めの頃は大きな時計の前に人だかりができていて、親に連れられて行っていました。 最近の用事はロフトか本屋さんに行くぐらいですが、たまに誕生日のケーキなどを買っています。そごうだけでかなり事足りる感は高いです。
地下1階の食品売り場はおいしそうなスイーツがたくさんあり、見ているだけでも楽しめます。 上の階での買い物を終えると、地下でジェラートをいただくのがパターンになっています。 おすすめはジェラテリア・デルソーレです! おいしいですよ!!
主に、文房具や生活雑貨を求めてLOFTに足を運びますが、結婚祝いの時計もこちらで購入しました。 非常に便利に活用させて頂いております。 ミレニアムカードもポイントが貯まりやすくて有用
大好きな横浜そごう。その理由ですが、百貨店としてのレベルとしては最高級しかもお客様の立場では分からない従業員の方々が芯から親切なんです。 長い間、化粧品のメーカー社員として勤務していましたが、私はその後化粧品会社の本社勤務になり、出産をきっかけに退職しましたが、子供がもう少し大きくなったら、是非又勤めたい百貨店だと思っています。
横浜そごうは規模が大きくて、なんでも揃っています。お土産にお菓子を買おうと思い、行ってみると様々なお店が入っていました。選べる選択肢が多くてなかなか決まりませんでした。お陰で楽しめました。
小さいころに、シーバスに乗ってそごうまで祖母によく連れてこられていました☆ 横浜のシンボル的存在といっても過言ではない、デパートです♪ 客足も途切れることなく、常ににぎわっています☆
少し駅から歩きます。駅を出て階段をおりてまっすぐ進むと見えます。 入口はもうデパ地下です。 たくさんのお客さんであふれかえっています。おいしいものがたくさん売っているのでお土産にいいです。
横浜駅から近く、地下街からもつながっているので、便利です。 横浜駅に行くときは必ずよっています。 本店なので、広くていっぺんに色々な物がそろうのでお勧めです。 横浜に行った際は、ぜひよってみてください。
以前、友達が横浜に住んでいたので、待ち合わせで行っていました。そのまま一緒に買い物!!!レストラン街でランチ。種類もいっぱいあって毎回迷います。行くたび、お店を変えていました。帰りは地下でお土産を・・・横浜のシンボルですね-!!!!
エルメス、ベルルッティ、ハリーウィンストン、クリスチャンルブタンなどの高級ブランドが出店。デパ地下の食品館も充実してます。私のお薦めはベルルッティという靴屋さんになります。こちらの靴はベネチアンレザーという特殊なレザーを使ってパティーヌというベルルッティ特有の染色技術により宝石のような輝いた靴が特徴です♪
JR横浜駅から徒歩圏内にある大型デパートです。 デパート内には老舗のお菓子屋から高級テナントが多数あり、帰省の際によく利用してます。 行けば買ってしまう場所です。
老舗デパートですぬ。横浜はとても活気があります。横浜そごうは、地下食品店、スイーツ店は、ます虎屋からたねや、洋菓子は、入ってない有名店は無いほど充実。ワイン専門店は珍しいニュージーランドのワインがあります。値段も手頃。あとは、靴を買うなら絶対横浜そごうに行きます。メーカー数か沢山あるので、必ずお気に入りに出会えます、
たくさんのショップが入っていて、とても広いです。無印や、ロフトも入っていて、便利です。ペットショップ・ジョーカーは、フードからグッズまで、種類豊富に揃っています。ネコのトリミングは、平日の午後のみです。1階の化粧品売り場も、充実しています。
私は埼玉在住なので大宮の赤いロゴに慣れきっていましたが、シーバスに乗って横浜駅にさぁ入ろうかというところで青いロゴのそごうがお出迎え、なんとも新鮮な感じでした。
店舗数・展開のスピード・フロアの広さも考えると、神奈川イチ!!です。都心に負けない品揃えは、大変気に入っています。 みなとみらい・川崎駅前・色々買物スポットありますが、やっぱりSOGOです!
そごう横浜も売場がすごーく広いですよー 横浜だけあって、各階の賑わいも週末ともなればもういっぱいです。 上階にはLOFTも入っていて、雑貨類も楽しくなるものばかり。 週末のお買い物にはほんとによい場所です
必ず行くのがB2の食品館 とくに洋惣菜、洋菓子売り場。 お土産はもちろん、自分へのご褒美なんて名目で買います。 酒売場も楽しいです。全国のお酒、ワイン、焼酎の種類豊富。試飲しながら店員さんにお勧めを聞きます。
帰省の時のお土産や、日常のデザート探しにつかってます それ以外でもいろいろ揃っているのでショッピングにも使えるし重宝してます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |