横浜のデパートと言えば『横浜そごう』です。
横浜駅東口地下街のポルタを直進した突き当たりにあるデパートです。
以前横浜に通勤していた時は京急線を利用していた事もあり京急線改札に近く通勤帰りに寄るのに便利だったこともあり、現在も横浜へ行く時は必ず立寄っているデパートです。
そごうからはポルタはもちろん丸井や横浜ベイクォーター、スカイビルへ行ける連絡口もありそごう行くついでに立寄れるのでとても便利です。
入口正面左には、東京ディズニーランドの「イッツ・ア・スモールワールド」が鳴る時計があります。以前は大きなからくり人形が見れて、からくり時計が鳴る時間には沢山の見物客が入口フロアに集まりました。
地下3階の駐車場から屋上広場まで計13階まであり開業当時は世界最大級のデパートと言われていました。開店当初から現在までも売上一番だとの事、地元人として誇れるデパートのひとつです。
9階の市民フロアには『よみうりカルチャー横浜』が入っており、母子で習字や陶芸、着付けなどに通ってお教室の帰りにはそのまま母や仲間内でショッピングや食事などを楽しんでいます。10階のレストラン街も15年ほど前に改装されて、老舗ゾーンや話題店があるシーサイドゾーンなど3つに分かれ中心には小川を模した庭園があり、モダンで落ち着いた雰囲気になっています。軽食から食事まで30店舗以上あり、毎回多種多様のレストランが選べるので飽きずに通えます。レストラン街以外にも各階にカフェが併設されているので、ショッピング中にも気軽に利用でき又奥まった所にあるので意外と空いていておすすめです。
地下二階の食品館ではザ・ガーデン自由が丘が入っており日配品はもちろんお惣菜やお菓子など普段の買物も出来、奥には鮮魚やお肉コーナーも種類豊富にあります。夕方にはセールもあり沢山のお客さんで賑わっています。
その他、人気の洋菓子店や和菓子店が沢山入っていて普段も非常に混んでいますが、バレンタインデーやイベント時には人気店に限らずどのお店も行列してでも手に入れたい美味しいお菓子が沢山並びます。横浜では外す事のできないデパートです。