
JR新宿駅の新南口から徒歩3分程のところにある店舗です。タカシマヤタイムズスクエアの2階〜7階までがハンズで8階は現在カインズになっていました。今回はボールペンを探しに行きました。さすがハンズは様々な種類が揃えてあり、考えていた品物よりも更に機能の良い物を見つけることが出来ました。
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~33件を表示 / 全33件
JR新宿駅の新南口から徒歩3分程のところにある店舗です。タカシマヤタイムズスクエアの2階〜7階までがハンズで8階は現在カインズになっていました。今回はボールペンを探しに行きました。さすがハンズは様々な種類が揃えてあり、考えていた品物よりも更に機能の良い物を見つけることが出来ました。
新宿駅南口から繋がっている高島屋新宿店の中にあります、東急ハンズ新宿店。 数ある東急ハンズの中でも広さと品数は一番なんじゃないかと思う位広いです。東急ハンズはよくテレビで商品を紹介されていたりするので、あ!これ便利!が、ふとした時に発見出来、新宿へ買い物行ったらば、ついでにハンズへ寄ろう!なんてことあり、楽しく、便利に使わさせてもらってます。
私が特に好きなフロアは1階にあるカバンコーナーです。 質の良い商品、ハンズオリジナル商品が沢山あります。店員さんはとても丁寧に対応して下さいますし、相談にものっていただけます。気持ちよく買い物が出来るのでいつも利用させてもらっています。
東急ハンズ新宿店さんは、新宿駅の南口から繋がっている高島屋新宿店の中にあります。特に2階にあるカバン売り場は、珍しいカバンが豊富で見ているだけで、楽しい気分になります。
新宿にあるタカシマヤタイムズスクエア内にある東急ハンズさんです。携帯アクセサリーや、バッグ、コスメ、輸入雑貨、文具など品数がたくさんあります。お気に入りの文具があるので、よく買いに行きます。上質なものもあるので、お祝いや、プレゼントにもおすすめです。
もうすぐクリスマスなので今日は、東急ハンズ新宿店でツリーを購入しました。 新宿店のハンズ店はオシャレなツリーが多く飾りも多く揃っていて楽しめます。 他にもクリスマス用品が多くて時間を忘れるほどでしたよ。
東急ハンズ新宿店はタカヤシマヤタイムズスクエア南館の2階から8階フロアに入っています。JR新宿駅新南口改札から屋根付のペデストリアンデッキを通りすぐタカシマヤにアクセスできるので、天候気にせず買い物に訪れることができます。5階のインテリアフロアと6階のDIYコーナーによくお世話になっています。7階のパーティー用品や8階の文具売り場は、必要がなくてもつい目を奪われ買い求めてしまうアイテムがたくさんあって楽しいエリアです。
タカシマヤタイムズスクエアの中に入っている大型小売店の東急ハンズ新宿店さんです。雑貨といっても、輸入小物や、デザイン性の優れたものが多く、パーティーグッズなどの面白い商品も多数ありますよ。
JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札より徒歩2分の位置にあります。 2階から8階まであるので、品揃えがおても豊富でここにきたらなんでも揃います。 地下に駐車場もあり、3000円以上購入で割引もあるのでとても便利です。
新宿の新南口改札を出てすぐにあります。家具、雑貨、文房具、リュック等様々なショップが入っており2階では期間限定で催しを行なっています。少し時間がある時など利用してみてはいかがでしょうか。
新宿駅近くにあります人気量販店です。 扱ってる商品は、多種多様あり、電化製品や日用品、文房具、化粧品、カバンや手帳と多くあり、また種類も豊富にあり、常に多くのお客様で賑わっています。
東急ハンズのキッチンコーナーが大好きでよく行っています。 便利グッズが充実していて、全く予定外のものを購入してしまいます。先日もフライパンを買いに行ったのですが、キッチンペーパーホルダーやしゃもじいれなどをついつい買ってしまいました。ハンズの店員さんは場所を聞くといつも迅速に案内をしてくれるので、すごいなといつも関心してしまいます。
新宿高島屋の中にあります。エスカレーターで上下階に移動しやすくなっています。わかりやすいレイアウトなので、欲しいものがすぐに見つかります。また、様々な便利商品が飾られているので、ついつい買ってしまいます!
新宿高島屋の中にあります。目の前がエスカレーターですし、階によっておいているジャンルが分けられていて、店内がとても見やすいです。また、 見た事ないような便利グッズも置いてあり、見ていて楽しいです。
東急ハンズ新宿店は新宿高島屋の中にあります。新宿駅から徒歩5分なのでとても行きやすいお店です。東急ハンズの品揃えはとても面白くて今まで見たことも無い商品が陳列されていることがあるので見るだけでも楽しいです。
新宿に行くと、必ず立ち寄っていました。高島屋内にあり、エレベーターで利用もしやすいです。店内は大きく広いので、時間も忘れて商品を見てしまう程です。特に文具コーナーが好きでした。
渋谷にある東急ハンズは駅から10分程の場所にあります。 ペット用品や雑貨などを買いに利用しています。 あまり売っていないハムスター用品のフードやトイレの砂が売っているので助かります。
新宿高島屋内にある東急ハンズです。階層型のかなり大きい店舗です。文房具から調理器具まで品揃えの幅がとても広いです。マップがとても見やすいので探し物もすぐに見つかります。
JR新宿駅新南口にある新宿タカシマヤの中に入っています。 駅から直ぐの便利なところにあったので、パーティーグッズやお菓子作りの道具などの購入によく利用していました。 時間があるときなど、全フロアを回ってみると新しい発見があったりして楽しいがいっぱいお店です。
こちらは、雑貨、生活用品、便利グッズなどを販売で有名な東急ハンズの新宿店さんです。こちらの東急ハンズさんは特に品揃えが良く、特に私が利用するのは、バスグッズ、文房具です。何にも買う気がなくても行くと、欲しいものが見つかってしまう危険性があります。
東急ハンズ新宿店は新宿駅から徒歩5分以内とアクセスが良く、隣に新宿高島屋があります。各フロア毎に必要なアイテム、話題の商品を見つける事ができます。近くに寄った際は是非一度立ち寄って見てください。
雑貨といえば東急ハンズ!!私は文房具が好きで、新宿に来ると必ずここ東急ハンズに寄ります。文房具だけでもとても広いフロアに商品があり、見ているだけでもとても楽しいです。手帳の種類も豊富で、毎年ここで買っています。 探している商品が見つからないときは、店員さんに聞くと親切に案内してくれます。
新宿高島屋に併設されてる東急ハンズになります。 2階から8階までありとあらゆるものが品揃えされてますね。 理科学用品とか和紙とかマニアックな商品も揃ってますので、ここでしか買えないものもありそうです。
東急ハンズさん、とにかくテンションが上がりますね!! 8階建の建物には、フロア毎にインテリアや、ビューティー、DIYなどなど。 個人的には、5階インテリアコーナーが好きです。 とても広く、開放感もありますので、ワクワクしながらお買い物出来ますね。 DIYコーナーも、大変賑わっっていました! 今流行りのDIY、やはり自分好みにお部屋や小物などを作るのは楽しいので、そこで必要なアイテムは全部こちらで揃います。 1日ではとても回りきれないので、次は他のフロアを見に行きたいです!
東急ハンズ新宿店さんは高島屋タイムズスクエア内にある店舗です。ビルインですが、2階から8階までを占めているので商品もとても充実しています。夕方時間帯になるとだんだんと賑ってきて特に文房具のフロアはいつも長蛇の列になる人気振りです。駅からも近くて駐車場も有るのでとっても便利なおすすめのお店です。
新宿駅の南口から少し歩いたところにあります。すごく大きくて「東京」というかんじがします。入口の所には季節のイベントに合わせた品が売っています★ものすごく広いですが、店内の掲示が見やすいので、目当てのものを探しやすいです。
新宿駅南口から徒歩数分の場所に、高島屋さんと各フロアーを分けて東急ハンズ新宿店があります。一階に入った所には、季節に合わせた商品が並べられています。今は、夏に合わせて、妖怪の絵柄の手ぬぐいや扇子などが並べられています。各フロアーには、商品に詳しいアドバイザーが待機しているので、とても丁寧に教えてもらえて、アイデアも広がります。
JR新宿駅南口のタイムズスクエア2階から8階のフロアが東急ハンズです。 以前コスメ売場で紹介された美容液がとっても気に入って、今も使い続けています! 新しい商品や珍しい商品に出会える場所なので、行くのがとっても楽しみなところです。
東急ハンズ新宿店さんはタカシマヤのビルに入っているお店です。おすすめは1Fのポーターコーナー。ビジネスバッグからカジュアルバッグまで品揃え豊富でかばん専門店並みのボリュームです。先日も仕事用にかばんを購入したんですが、いついっても新しいかばんがほしくなってしまう魅力的なお店です。
東急ハンズ新宿店さんは会社が近いので必要なものの買出しによく利用させていただいてます。特に文房具は必須ですねボールペンの変え芯とかも充実しているので大変助かります。ところで東急ハンズって店舗によってカラーというか取り扱いの幅が結構違っていて休日に行くと新宿、渋谷、池袋をはしごしたりしています。
ハンズに来るとワクワクします。見たことの無い商品や新しい商品がたくさん置いてあり、ついつい手に取って見てしまいます。取り扱っている商品は幅広く、自転車、バッグ、化粧品から文房具など、プロが取り扱う商品まで揃ってます。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |