百貨店[デパート]
■東京都中央区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

銀座三越投稿口コミ一覧

中央区の「銀座三越」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

三越/全店舗

150件を表示 / 全129

金魚展
評価:3

東京都中央区は銀座にあるアートアクアリウム美術館 GINZAの金魚がとても綺麗だった。草月流の假屋崎省吾氏とコラボもしており、華と金魚、みたいな展示。映え抜群で写真撮りまくり。

mokaさん

この施設への投稿写真 4 枚

幻想的な空間
評価:3

銀座三越のアクアリウムに行ってきました。 薄暗い空間の中に色とりどりの照明に照らされる中、いろんな形や大きさの水槽に金魚が泳いでいて、幻想的な雰囲気が印象的でした。素敵なグッズも売っているのでおすすめです。

E3232さん

この施設への投稿写真 4 枚

三越 銀座
評価:5

銀座店には、よく利用させて頂きます。 長年通わさせて頂いている中、一つ一つのお店の方々の配慮が素晴らしい程の対応で行く度にステキな気持ちになります。 大変、見やすく品揃えが素晴らしいです。 ありがとございます。

さやかさん
大都会の歴史ある百貨店
評価:5

銀座三越は、1930年(昭和5年)に銀座にオープンした、とても歴史のある百貨店で、4丁目交差点にあります。 最寄り駅からのアクセスは、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」銀座4丁目交差点改札より徒歩1分。東京メトロ有楽町線「銀座1丁目駅」(9番出口)より徒歩5分。都営浅草線・東京メトロ日比谷線「東銀座駅」銀座駅方面地下通路経由徒歩2分。JR「有楽町駅」(中央口・銀座駅)より徒歩9分です。車でのアクセスの場合は、銀座三越地下4階駐車場、銀座4丁目公共駐車場で駐車料金は30分300円。お買い上げ金額税込み2,000円以上で1時間無料。税込み5,000円以上で2時間無料。税込み30,000円以上で4時間無料の駐車サービスが受けられます。ほかにも西銀座駐車場など提携駐車場があります。また西銀座駐車場は、30分310円ですが、お買い上げ金額税込み2,000円以上で1時間30分無料。税込み5,000円以上で2時間30分無料、税込み30,000円で4時間となります。 ショッピングフロアは、地下3階から地上12階で、地下3階と地下2階は食品のフロアで地下3階は精肉、専業、グローサリー、地下2階は、和洋菓子、日本茶、パンを扱っています。地下1階は化粧品のフロアでイプサ、シャネル、ポーラ、ジョーマローン、資生堂、デコルテなどがあります。1階は婦人雑貨のフロアでセリーヌ、サンローラン、ロエベ、バレンティノ、バレンシアガなどがあります。2階は婦人靴。3階は婦人服で、セオリー、スナイデル、トリーバーチ。4階は、グッチ、マルニ、コムデギャルソン、バーバリーなど、5階は紳士服で、ポロラルフローレン、ポールスミス。6階は眼鏡、雑貨。7階は食器やお香などのリビング雑貨。8階は免税店。9階は、テラスやカフェ。10階は子供服。11階12階はレストランで、中華料理やしゃぶしゃぶ、ステーキ、寿司、天ぷら、焼き肉、イタリア料理、韓国料理、スペイン料理、そば、とんかつなどオールジャンル揃っています。大都会の歴史あるデパートをぜひ訪れてみてください。

さん
ザ・デパート
評価:5

銀座三越といえばデパートの総本山…!というイメージです。有名ブランドから日用品、美味しいレストラン、お惣菜、各種コスメなど沢山の素敵なお店がテナントとして出店しています。 フロアガイドによると下は地下4階から上は地上12階までかなりの大きさの店舗です。地下4階は駐車場なので店舗自体は地下3階からスタートします。広すぎてなんとなくでお店を探してしまうとなかなか見つからないので目当てがある場合は事前に調べていくか、サービスカウンターの方に尋ねるのがおすすめです。  デパートといえばデパ地下のお惣菜やスイーツなどの手土産を見て回るのが好きなのですが銀座三越さんの食品売り場は圧巻です!地下2階と地下3階の一部が食品売り場ですが和菓子、洋菓子なども有名所は大体揃っています。またここにしか出展していないお店もあったり手土産を選ぶのに困りません。贈答用を探しに来たのについ自分のお土産をいくつか買ってしまうこともしばしばあります。 地下1階はコスメカウンターのエリアです。私はこの地下の食品コーナーから化粧品エリアをよく利用しますが店員の方々がとても丁寧に対応して下さるのでとても楽しく買い物ができて満足です。 1階から上はファッションのフロアになります。一度は名前を聞いた事がある様な有名ブランドが沢山入っています。 銀座三越の8階には「アートアクアリウム銀座」という光と音と香りで楽しむ芸術をテーマにした最先端な美術館が常設されています。様々な金魚が多様な展示方法で鑑賞できるアートが有名ですが季節によって様々なテーマの企画展示をやっているのでおすすめのおでかけスポットです。 また9階はテラスになっていて庭園が広がり、カフェなども併設されています。庭園の中には神社もあり本当に都会のビルの中なのか?と不思議な体験ができます。 更に上階の11階、12階はレストランフロアです。やはりどこもそれなりにお高いのですがたまの贅沢をするのも良いかと思います。 銀座三越さんへのアクセスは簡単です。一番近いのは東京メトロ銀座線の銀座駅。改札から直結していてわかりやすいです。それ以外の近隣最寄駅からも徒歩5分以内に着ける場所にあります。大体の駅の看板に「銀座三越」の場所を示す矢印がかかれているのでそれに従って来るとわかりやすいです。 営業時間は午前10時から午後8時となります。

なつさん
夏のアートアクアリウム展 2023
評価:5

銀座三越で開催されている『夏のアートアクアリウム展 2023』に行ってきました。たくさんの種類の金魚が色んな形の水槽や鉢で泳いでいました。室内は暗く照明が色鮮やかで演出としてはとても幻想的な空間でした。

80780さん

この施設への投稿写真 8 枚

銀座三越
評価:5

銀座四丁目の交差点にある銀座のアイコン的なデパートです。 ショッピングやレストラン、食品なども充実しています。 テラスもありくつろげたり、接客やサービスも良くお客さんが快適に過ごせるデパートです。

Ojun さん

この施設への投稿写真 8 枚

銀座三越
評価:5

銀座の1つの特徴として、有名百貨店が多いことがあると思います。その中でも、1番のお勧めは銀座三越。老舗百貨店であり、銀座のシンボル的な存在です。地下、2階3階フロアには多くの和洋菓子売り場があり、菓子折りを用意する際には、便利な場所です。

たくさん
銀座三越
評価:3

銀座駅から歩いてすぐのところにあり、アクセスが良いです。高級ブランドが揃っていて、見るだけでも価値があります。客層が落ち着いているので、安心して買い物ができます。

F5428さん
銀座三越
評価:5

地下鉄銀座駅直結の銀座三越です。 母の時代から、買い物は銀座三越に行っています。 高級ブランドや衣服を購入する際は、ポイントが貯まる三越カードが お得です。 買い物の後は、地下2階の食料品売場でジョアンのパンを購入するのが楽しみです。コーンパンやミニクロワッサンが有名で、焼きあがりには列ができますが、ノーマルなパンカレやベーグルも美味しいです。 種類が豊富なのでおすすめです。

60909さん
三越のクレジットカードがお得
評価:5

一年間の自分へのご褒美に、少し背伸びすれば手が届くくらいのジュエリーを買いに行こうと銀座に出掛けました。一番の目星はヴァンクリーフアーベル。 コロナが落ち着いていた11月初旬に沖縄に旅行した際に、国内唯一の免税店で試着済みで、私は身体が小さいので普通のサイズのアルハンブラではなく、スイートアルハンブラを購入するつもりでした。沖縄の免税店ではお目当てのカラーサイズは売り切れで…免税店なので正規で購入するよりもアルハンブラで5万円、スイートアルハンブラでも3万弱位の値引きになっており少し迷ったのですが、主人にたかだか数万安いからって妥協せずに気に入った物を購入する方が良いんじゃないと指摘を受け、沖縄ではグッと我慢。満を持しての銀座でした。三越に行けば間違い無いかなと思い入店。 年末の、ど平日の開店間もない時間なのに既に私の前には2組のお客様が…。 私の番になりスイートアルハンブラのマザーパールが欲しいと伝えるも売り切れとのこと!路面店ならあるのかと確認したところ、クリスマス前に売り切れましたと。何てこと!春まで待てば入荷すると思いますと言われ…。天下の三越さんでもそうなんですね、人気なんですね、アルハンブラ。 今年は縁がなかったんだなと思い気を取り直し、もうひとつ気になっていたジュエリーのポメラートへ。 ヴァンクリーフアーベルは三越1階、ポメラートは三越2階なので移動も楽々。大きい石がついた指輪が有名で、最近よく雑誌にも掲載されていて気になっていましたが、お値段がスイートアルハンブラの倍近いけれど、石のカラーによっては大きさも嫌らしくないなと思い、こんなタイミングでもなければ購入しないかもと思って我が指にお迎えしました。 ちなみに、三越のクレジットカードを作るとポイントが8パーセント加算されます。大きいお買い物なので8パーセントも付いたら高級なお肉と、お高い子供服も買えるわと思ってゴールドカードを作成。ポイントが付いたらまたお邪魔します。

しまこさん

この施設への投稿写真 2 枚

銀座三越
評価:5

こちらの銀座三越は銀座駅から徒歩ですぐの場所にあるショッピング施設となります。非常に有名な場所であり全国から毎日たくさんの人が訪れております。是非とも訪れてみて下さいませ!

はーーまさん
銀座三越
評価:3

銀座駅から徒歩圏内にあります銀座三越。高級感あるお店の外観は圧巻で、初めて見ましたが感動しました。店内も天井が高く広々しており、コロナウイルス感染対策もバッチリ。優雅な気持ちで買い物が楽しめました◎また行きたいです。

デールさん
銀座三越
評価:3

新型コロナウィルス感染拡大が治まった11月にはとバスツアーで歌舞伎座へ行った時、フリー時間に銀座を歩いていたら目の前に大きな「銀座三越」が現れて初めて行ってきました。テレビで見た事があった本物の大きなビルに感動しました。入口にはやはりライオンが居て、店内はクリスマス仕様に飾られてとても綺麗でした。店内はそんなに混雑していなくて、見て回るだけでも楽しかったです。

スーパー営業マンさん
銀座三越
評価:5

銀座四丁目の交差点のところにあり、地下鉄を 利用の場合A7A8A11の出口から出ると三越の目の前に 出られます。雑貨やバック、小物はおしゃれでセンスの 良い物が沢山あり見ているだけでも、ワクワクしました。

U7157さん
銀座三越
評価:3

銀座の老舗です。芸能人の方とも偶然お会いした事が何度もある由緒ある百貨店です。 銀座三越の好きな所は、季節の変わり目の店内ディスプレイです。 お正月や七夕、素敵なので是非ショッピングしてみて下さい。

虹色さん
やはり最上級
評価:5

銀座三越です。 コロナ禍で外国人が少なかったです。入り口で手指消毒と検温を行なっており、コロナ対策は徹底されていました。店員さんの接客も最高峰です。今回はロレックスに行ったのですが目当ての時計は無かったものの、スタッフのフォローも良く気持ちよく対応していただけました。

えいちぇるさん
銀座三越
評価:5

買い物に行った時に必ず立ち寄る、屋上にある出世地蔵。楽しみの一つです。日本の名店でショッピングが出来るよう願掛けも大事かなと思う今日この頃です。立ち寄った際には、参拝してみては如何でしょうか。

S7898さん

この施設への投稿写真 3 枚

銀座三越
評価:5

銀座にあるデパートです。銀座駅からすぐのところにあり、交差点の角にあるので場所もわかりやすいです。高級ブランドから、レストランなど全てが揃っているのでいつも行くだけでワクワクします。

1001さん
銀座三越本店
評価:3

銀座三越本店さんは、銀座の中央通りと晴海通りの交差点にあります。老舗のデパートで、高級ブランドから老舗の名店、デパ地下では高価な食材やお惣菜を扱ってます。イベントなども定期的に行っているのでチェックしてみると楽しいですよ。

ヤッチさん
銀座三越
評価:3

ここの三越はホスピタリティのレベルが違い最高レベルです。駅からのアクセスも良いです。ブランド品や洋服、食品と種類豊富で幅広い世代で楽しめます。9階には広場があり、小さな子供も遊べるスペースもあります。

P7477さん
銀座三越
評価:4

銀座駅から降りてすぐにある有名老舗デパートです。 入口にあるライオン像が目印です。 スイーツの種類が多く、フランスの名店やLAの有名シェフが手掛けたスイーツが女性に大人気です。 9階には緑いっぱいのテラスガーデンもあります。 買い物の休憩にちょうど良いです。

ギブソンさん
銀座といえば
評価:4

銀座駅の一等地にある銀座三越。外観はとても大きく、歴史もある場所です。 銀座の一等地ということで、店内は人でごった返ししていました。レストランやショッピングは、高級ただよう場所でした。

イチローさん
銀座三越
評価:5

老舗百貨店三越の銀座店は東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線「銀座駅」の目の前にあります!立地も凄く良いので電車の際の利用のし易さはかなり高いですね!また車で利用の際は銀座三越 地下4階駐車場と銀座四丁目公共駐車場があります。約400台ほど停まるのでよっぽどのピーク期でなければ問題なく停めれると思います!三越での買い物額2000円以上で一時間無料、5000円以上で二時間無料、30000円以上で4時間まで無料になります!2時間までの買い物金額が低めに設定されているので、車での利用するのもかなりおすすめです!ちなみに私は買い物に行く際は遠方なのでほぼ車ですね!少し離れた提携駐車場になると5000円以上までの設定時間がプラス一時間になりますので、三越と他にも寄りたい所があると便利だったりしますよ!!こちらの三越はかなり大型でB3から12階まであります!B3、B2が食品系、B1がコスメ関係、1階2階3階4階M5が婦人系、M2階が時計、5階6階が紳士系、7階がギフトサロンやウェディングサロン・貸衣装サロンにインテリアや着物などなどがあります。8階は空港型の市中免税店、9階が銀座テラス、10階がベビー・子供系、11階12階がレストランフロアになります。正直な所下から上まで全てを回ろうと思うとかなり時間がかかりますね!食品フロアをとっても有名なお菓子から美味しい食品、服に関しては質の良いものがかなりありますし、時計や雑貨類も良い物がおおいので食から服、インテリアまでここの三越に来れば全て良い物が揃いますね!見て回るだけでも本当に楽しめますし、見てる中で良いものが多すぎてついつい買い物をしてしまうそんなお店です!レストランフロアにかんしても、和食から中華料理、寿司にお好み焼き、うなぎ、そばうどん、焼き肉にイタリアン、フランス料理、鉄板焼と本当に様々なレストランが揃ってます!行く度に何処で食べるか考えるのも楽しみの一つですし、どこのレストランをとっても本当に美味しくて大満足間違いなしですよ!是非利用してみてくださいね!

ベイ☆さん
銀座三越最高です。
評価:5

場所はJR有楽町駅から徒歩9分、東京メトロ銀座線・丸の内線・日比谷線の銀座駅の目の前になります。 車で行かれる際、駐車場も地下4階にあります。 収容台数も399台と大型駐車場です。 駐車料金30分300円ですが、お買い上げ金額2,000円以上で1時間無料、5,000円以上で2時間無料、30,000円以上で4時間無料となっております。 営業時間は午前10:00から午後8:00までです。 11階、12階がレストランになっており和、中、洋ジャンルは様々、その時の気分で食べたいものが食べられます。 私のお勧めはひつまぶしの備長です。三越に来た際はだいたいこのお店でひつまぶしを食べます。 味を少しづつ変えながら食べる楽しみ。とても美味しいので是非行ってみて下さい。 10階は、子供・ベビー用品が揃っています。 屋外バルコニーもあり、子供の気分転換や、少し休憩するのにぴったりな場所です。 また、ラルフローレンチルドレンのお店もあり、かわいい子供服がずらりとラインナップされております。 9階は、お勧めの休憩スポットです。 銀座テラスと呼ばれる、くつろぎと癒しの場所です。ひろーい面積の芝生広場と季節の草木が彩りを添えていて、テーブルや椅子、ベンチが設置してあり、自然と触れ合いながらカフェでコーヒーをテイクアウトしてとてもリラックス出来る場所です。また、お子様連れの方にも嬉しい施設が充実しています。 託児所や親子休憩所、授乳室、オムツ交換室を備えたスペースです。 4、5、6、7階と紳士服や婦人服など質の良いワンランク上の上品な洋服などがずらりとラインナップされております。 とてもお洒落でかっこよく、ウインドウショッピングしているだけで楽しいです。まあ欲しくなってついつい買ってしまいますが。 私の好きな場所はもう一つ、2階の時計売り場です。 世界の高級時計ブランドがずらりと並んでいて、それはまさに芸術そのものです。見ているだけで刺激的で、美しい。 気持ちも高ぶり、気分も上がります。 一日中このデパートにいてもまったく飽きませんね。 銀座に行く際は是非行ってみて下さい。

N9133さん
老舗デパート三越
評価:4

銀座の三越といえば日本の老舗デパートです。三越では幅広い服のブランドを取り扱っております。特にレディースアイテムは種類も豊富で女性の方には人気です。デパートなので食品も美味しいものがたくさん揃っていますので皆様ぜひ一度は訪れてみてくださいね。

yuta0335さん
銀座三越
評価:3

銀座駅から直結している三越です。老舗のデパートで東京駅からも近く便利です。有名なハイブランドはもちろんですが、特にレディースのお店が揃っています。デパ地下には好きなパン屋さんが入っているので電車に乗る前についつい買ってしまいます。

U1598さん
銀座の有名スポット
評価:3

銀座の名物スポットに必ず入る銀座三越!銀座の一等地に店を構え、建物の内装・外装ともに高級感のあるところです。店舗も有名なものばかりでウィンドウショッピングだけで一日中楽しめちゃいます!

T5253さん
歴史
評価:3

東京都中央区にある有名百貨店です。歴史も古く、江戸時代からの幾多のエピソードが語られています。越後の反物で財をなし、江戸の商人文化を築きました。あらゆる百貨店の先駆者でもあり、今も魅力的ですね。

purinさん
銀座の老舗デパート
評価:3

地下鉄銀座駅で降りると直結しているデパートです。 地下はお菓子や食品、一階はファッション小物などが並んでいます。 近くには高級ブランド店が軒を連ねています。 店舗の前にはテレビでもよく見るライオンの像があります。

F1813さん
銀座三越
評価:3

銀座三越は、銀座を代表するデパートのひとつであり、今では外国人観客が多くみられるようになりました。正面にあるライオン像や、館内に入ると5階まで吹き抜けの中央ホールとなっている重厚感のあるデザイン性は本当に素晴らしいです。お祝い等の贈答品は銀座三越で購入しています。

ウィナーーーさん
銀座三越
評価:3

銀座三越は、銀座四丁目の交差点にある老舗デパートです。入り口辺りにあるライオン像は有名で、待ち合わせによく利用されています。銀座三越は東京メトロ銀座駅に直結しているのでアクセスもとてもいいです。また駐車場もあるので車でも安心です。銀座三越はファッションはもちろんですが、デパ地下がおススメです。いろんなお店がたくさん入っているので、見ごたえあり、ぶらぶらしているだけでもとても楽しいです。銀座三越に行ったら是非立ち寄って欲しいです!

TKN48さん
銀座三越
評価:3

銀座四丁目交差点に威風堂々と構える銀座三越の建物。東京を代表する老舗百貨店のひとつ。エントランスのライオン像が待ち合わせスポットとして有名です。地下鉄銀座駅直結なので天候気にせずアクセス抜群です。

L2838さん

この施設への投稿写真 6 枚

銀座三越
評価:3

銀座の中心である4丁目交差点にあります。東京メトロ銀座駅に直結していますのでアクセスは最高です。ライオン像は有名になり待ち合わせの方が多く活気を感じます。デパ地下には個性的なショップがありクオリティがとても高いので特に家内がお気に入りです。

S7729さん
食の銀座三越
評価:4

銀座三越は東京メトロ千代田線銀座駅から徒歩1分です。地下鉄コンコースに直結してます。所在地は東京都中央区銀座4-6-16です。12階建で11階と12階がレストランのフロア、地下3階から10階が物販のフロア、地下4階が駐車場になってます。おススメはレストラン街と地下2階・3階の食品売り場です。さすが食の三越と言われる品揃えです。レストランでは築地寿司清、すし割烹松ふじ、築地青空三代目が人気です。築地が近いこともあって寿司店には力入れてます。どのお店もとても美味しいですよ。地下2階ではギフト用に洋菓子や和菓子の人気ブランドが揃っています。アンテノール銀座ブティックやジャンポール・エヴァン、ベルンのミルフィーユなどにお客様が集中してます。お惣菜やお弁当も 地下2階にあります。築地寿司岩ではいろんな種類のお寿司が買えます。イートインスペースもあります。地下3階は鮮魚・精肉・フルーツ売場です。高級なお肉や魚が以外にリーズナブルな価格で買えますよ。

かとちゃんぺさん
銀座三越
評価:3

銀座三越は地下鉄銀座駅を降りて直ぐです。銀座のデパートといえばやはり三越。地下2階3階は総菜屋 和洋菓子屋 洋食屋など130店舗が入っているので、選り好みしてしまいます。

G6707さん
銀座三越
評価:3

銀座三越は銀座駅から徒歩2分くらいの場所にあります。私はだいたい山手線の有楽町駅からウインドーショッピングをしながら、三越に行くことが多いです。銀座三越はファッションや小物などお洒落なものが揃っていて嬉しいでしす。レストランも拘りのお店が入っていて、食事に行くのも楽しみです。

D1677さん
銀座三越
評価:3

地下鉄の銀座駅から地下直結の銀座三越です。銀座に行った帰りには必ずと言っていいほど三越のデパ地下に寄ります。洋菓子、特にチョコレート類が豊富で嬉しいです!また婦人靴コーナーのメーカーの品揃えがとても良いのでよく利用します。

aaaさん

この施設への投稿写真 1 枚

入りやすい!
評価:4

東京メトロ銀座線、丸ノ内線、日比谷線の銀座駅を降りてすぐです。 駐車場もあるので、車でもこれますよ。 銀座に行った時は必ずこちらのデパートによります。 限定スイーツや衣料品、小物類等色々みてまわってしまうので、時間を忘れて見てしまいます。 また、イベントもよくやっており、現代アート、有名な画家、絵本作家等のイベントもやっていたり、老若男女問わず楽しめるイベントをよくやっているので、子供連れの方も結構いたりします。 お勧めのデパートです。

G7978さん
デパ地下
評価:3

東京都中央区銀座にあるデパートです。都内には数多くのデパートがありますが、その中でも老舗のデパートになります。デパ地下は平日でも混雑していますが、人気の総菜屋や洋食屋がたくさんあるので、三越に行ったら必ずデパ地下には行って下さい。

チョメチョメチョメ男さん
銀座のデパートと言えば
評価:4

銀座三越は銀座で1番有名な4丁目交差点にあるデパートです。以前職場がこちらの近くだったので仕事帰り等によくよっていました。正面入り口にあるライオンの像は待ち合わせ場所としても有名で、季節やイベント毎に衣装を着ていたりする日もあり愛嬌があります。

クリスさん
三越
評価:3

高級百貨店三越。初めて行きました。ブランドのお店が色々あります。中も広く利用しやすいです。駐車場もあります。地下食品売り場もあります。トイレも綺麗で利用しやすいです。

S7363さん

この施設への投稿写真 1 枚

銀座4丁目
評価:5

銀座三越は銀座4丁目の交差点にあります。さすが三越銀座店だけあって、紳士服、婦人服の充実振りには目を見張ります。また、レストラン街も充実しています。まさに名店ぞろいです。銀座を訪れたら、一度入ってみたいですね。

H7497さん
銀座に来たら
評価:5

銀座といえば、というくらい有名な交差点の一角を担う銀座三越。地下鉄なら東京駅から一駅ですし、余裕があればタクシーで地上を行ってみるのもおすすめです。店内はやはり銀座というブランドが感じられる一方、通路は広く快適で大変居心地がいいです。話題のお店も多いので1日では回りきれないかも。

B.B.ざえもんさん

この施設への投稿写真 4 枚

銀座三越
評価:3

日本と世界の旬を発信する老舗デパートです。 外にあるライオンの像は待ち合わせ場所としても人気。 地下2F,3Fはフード店が130店舗も入っていて美味しいお惣菜が買えます。 ちょっとリッチな気分を味わいたいときに行ったりしています。

(o^-')bさん
良いデパート
評価:3

懐かしいけれどやっぱりいいデパートですね。お洒落でいい品が豊富です。オンラインストアでも購入することが出来ます。銀座三越前で下車するとすぐです。こちらのレストランも美味しいし、銀座でお買い物するなら三越へ行ってみてくださいね。

ちぃ☆さん
人の多さにビックリ
評価:4

先日、挨拶用のお菓子を買いに、こちらのデパートに行きました。何度か利用しているのですが、いつ行っても、賑わっていますね。特に化粧品売り場は広く、沢山のメーカーの取り扱いがあります。海外の方も大変多いです。接客もとても丁寧です。

V1191さん
お買い物は三越で♪
評価:3

銀座へ行ったら必ず立ち寄ります。 まずはデパチカチェックです。 ここでしか買えない銀座らしいスイーツや限定商品など見ながら、毎回わくわくして徘徊してます。 その後は化粧品コーナーへ。 百貨店限定キッドなどあるので、こまめにチェックしてます。

まかろん♪さん

この施設への投稿写真 6 枚

銀座の老舗百貨店
評価:4

銀座4丁目の交差点の角地にある老舗百貨店の三越さん。地下鉄銀座駅直結なのでアクセスにとても便利です。たくさんのショップが入っているので色々見ることが出来ます。休日は外国人が多く、化粧品売り場や食品売り場は人でいっぱいになりますよ。

ドレ美☆ミさん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画