新宿タカシマヤは、東京都新宿区に位置する高級百貨店であり、多くの人々に愛されているショッピングの名所です。その充実した品揃えや高品質なサービスは、訪れる人々にとって魅力的な場所となっています。
まず、新宿タカシマヤのショッピングエリアは、数多くのブランドショップやセレクトショップが集まっており、ファッションやアクセサリー、コスメティックなどの買い物には充分な選択肢があります。国内外の有名ブランドから、新進気鋭のデザイナーズブランドまで幅広いアイテムが揃っており、ファッション好きならば必ず満足できるでしょう。また、新宿タカシマヤは贈り物やお土産を探すのにも最適であり、高品質な商品が多く取り揃えられています。
さらに、新宿タカシマヤは飲食エリアも充実しており、様々なジャンルのレストランやカフェが揃っています。高級なフレンチやイタリアン、和食など、多様な料理を楽しむことができます。また、カフェやスイーツショップも豊富であり、おしゃべりや休憩の場としても利用できます。食事やお茶をしながらゆっくりと時間を過ごすことができるのも、新宿タカシマヤの魅力の一つです。
さらに、新宿タカシマヤでは様々なイベントや展示会も開催されており、多くの人々が訪れます。ファッションショー、アート展示、クラフトマーケットなど、常に新しい魅力が発信されています。また、季節ごとにはイベントや催し物も行われており、家族や友人と一緒に楽しむことができます。
さらに、新宿タカシマヤは高品質なサービスを提供しており、専門のスタッフが丁寧に接客してくれます。商品の選び方やコーディネートのアドバイス、ギフトのラッピングなど、細かな要望にも応えてくれます。また、商品の品質や安全性にも配慮されており、安心して買い物を楽しむことができます。
新宿タカシマヤは、高級感あふれるショッピング体験と高品質なサービスで、多くの人々に愛されています。ファッションや飲食、イベントなど、様々な要素が一つの場所に集まっており、充実した時間を過ごすことができます。是非、一度訪れてみてください。
新宿タカシマヤは、新宿駅前にあります。駅からも直結しており、とても便利です。食品や洋服など品揃えが豊富です。店員さんの対応も親切で丁寧です。おすすめのデパートです。
JRの新宿駅のすぐのところにあるタカシマヤです。JRの線路沿いなので電車に乗ってると窓から見えてとても目立ちますのですぐに分かりました。新宿はビルが多いですが、赤くTakashimayaと書かれた看板がよく目立つのでそれを目指して歩いたらあまり迷うことは無かったです。新宿タカシマヤは本館と南館があります。本館の2階から8階はハンズが入っていて、11階にはノジマが入っていました。また、南館の1階から5階はニトリが入っていてるなど、新宿タカシマヤに行けばまとめて買い物ができるので、色々なお店に行く時間があまり無い時など、ひとつのところで済ませられるのはとても良かったです。本館のレストランのフロアはかなり充実しています。総本家小松庵にて蕎麦を食べました。大変美味しかったです。他にも和食や洋食だけでなくエスニック系もありました。テイクアウト可能な店舗もあるので次回利用して食べ比べしてみたいです。新宿タカシマヤ店内はとても広くきれいで清潔感があります。トイレもきれいでした。雰囲気もとても良く、店員さんもとても親切でした。贈り物を買うのに利用したことがありますが、とても丁寧な対応で良かったです。店内はバリアフリーで通路も広かったです。車椅子やベビーカーの貸し出しも行なっていました。時計修理のコーナーがあり、久しぶりにつけた腕時計の電池が切れてたので交換してもらったことがあります。交換してもらってる間、他の買い物をしながら待つことができるので便利です。新宿タカシマヤに行ったら地下1階にある食品売り場に入ってるお惣菜やお弁当がとても美味しいのでおすすめです。新宿の帰りはここで買うことが多かったです。たくさん買っても駅に近いのですぐ電車に乗れるので便利です。新宿駅からは新南口改札かミライナタワー改札が近いです。南館の7階には紀伊國屋サザンシアターが入っています。こちらの劇場で色々な公演を楽しむことができます。
新宿駅直結の百貨店です。電車を降りてすぐのお店なので、とても便利です。大学時代は京王線に乗って新宿で降り、ショッピングを楽しんでいました。都心に住む地元の友達と待ち合わせも新宿タカシマヤが多く思い出の場所です。
ファッション、飲食店、雑貨屋さんと、全てが揃うお店です。
JR新宿駅南口を出て徒歩5分程の、NEWoManの隣にあるのが、新宿タカシマヤです。
新南口を出てペンギン広場を通っても行くことができます!
3階にある、ビチェリンという老舗カフェがおすすめです。
高級感あふれる店内は、落ち着いて過ごすことができ、軽食もケーキも楽しめます。
先日行った際はチョコレートケーキをいただきましたが、
濃厚なのに甘すぎず、ケーキのまわりにあるカカオニブの食感も楽しめました。
飲み物はアイスラテを注文しましたが、
エスプレッソとミルクのしっかりとしたコクと香りが感じられて美味しかったです!!
また、夜には13階にあるとんかつ とん匠に行きました。
季節限定でカキフライがあったので、カキフライとひれかつのセットにしました。ひれかつはとても肉が柔らかく、衣がさくさくでとてもおいしかったです。カキフライのカキもジューシーでおいしかったです。
レストランの種類が豊富なので、また是非他のお店も利用してみたいと思います!
新宿駅の改札を出て徒歩2分のところにある、新宿タカシマヤです。
新宿に行った時は必ずタカシマヤに行きます。
タカシマヤで食事をしたり、地下の食品売り場で買い物をします。いつ行っても、美味しそうな品物が沢山置いてあるのでつい沢山買っちゃいます!
新宿駅より徒歩5分で到着します。
洋服、アクセサリーの高級百貨店です。
店内はかなりゴージャスで綺麗に整備されています。店員さんも接客マナーもしっかりしていて快適でした。
JR新宿駅の新南改札から徒歩数分にある百貨店です。
バス乗り場のバスタ新宿からでも数分で、目の前にあります。
東京メトロの新宿三丁目駅であれば、地下通路でB1階と繋がっています。
本館と南館があり、
本館に、1〜8階に婦人雑貨や婦人服・紳士服等のアパレル、9階に子供服やアウトドア用品、10階インテリアや美術画廊、歯科、11階に催会場、メガネサロン、眼科等があります。
12〜14階はメインがレストランです。12階にはユニクロ、クッキングスタジオ、フィットネス、エステ等も入っています。
また、2〜8階には東急ハンズもあります。
南館は、1〜4階にニトリが入っており、6階が本屋の紀伊國屋、7階には紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAがあります。
大型百貨店な上、東急ハンズやユニクロ、ニトリもあり、揃えたいものが一気に揃うのは嬉しいところ。
また、プライベートブランドもおすすめ。衣類だけでなく、WAGOTOという和物のお店が好きです。デザインが飽きのこないシンプルさなのに、とてもお洒落。
普段使いのものを少し良いもの買うだけで気持ちも上がるので、揃えていくのもいいと思います。
ブランドのポップアップショップや、キャラクターの期間限定ショップがあることもあって、ふらっと立ち寄っても楽しいです。
コスメも服も春夏商品は色が明るいものが多くて可愛かったです。
あとここの紀伊國屋さんへは海外の書物が好きな方はかなり通うのではないでしょうか。
なかなか見付けられなかったものをここで見つけられたということが結構あります。
人気のものは即完売してしまうこともありますが、再入荷情報等も出されているのでチェックしてみてください。
今度は劇を観に行くのが好きなので、7階にあるサザンシアターへ行ってみたいです。
座席が21列程度で客席数は468席のようでした。結構ステージから近い空間で見れるのかなと思うので、月間スケジュールをチェックしていってみたいと思います。
新宿駅の南口にある高島屋です。
通勤途中にあったので、便利でよく利用していました。
JR新宿駅はとても広いのですが、こちらの高島屋は新宿駅南口から出るとすぐの場所にあります。
関西にある京都高島屋や大阪難波高島屋と比べると、同じ高島屋でも若者向け、ファミリー向けの商品が充実していると思います。
また、店舗は14階まであるのですが、8階までは東急ハンズさんがフロアの3分の1ほどを利用されていて、お買い物ついでに色々な商品が探せてとても便利です。
新宿高島屋でよく利用していたのは、地下の食料品売り場です。
有名店の洋菓子や和菓子はもちろんですが、惣菜も豊富で、仕事帰りにフラッと寄って、色々とみて歩くのが好きでした。
新宿高島屋で、まずオススメなのが【鳩サブレ】で有名な豊島屋さんが入っている所です!
鎌倉銘菓のお菓子で、よくお土産で頂きますが、豊島屋さんの鳩サブレを新宿でも購入が出来るのです。鎌倉まで行かずに、食べたくなった時にフラッと購入出来るなんて…最高です!
小袋入りの商品もあるので、自分用によく買っていました。
次におススメするのは、全国のお菓子が月替わりで販売されている【銘菓百選】のコーナーです。
全国各地のお菓子が並んでいて、地元のお菓子や旅行先で買った事のあるお菓子を見つけると、つい懐かしくなって買ってしまいます。
季節などによって、仕入れが変わるので、毎月行っても飽きません。全国の美味しいお菓子が並んでいて、ワクワクします。
そして、新宿高島屋の地下食料品フロアのすごい所は、生鮮野菜やお魚も充実している所です。
季節の野菜が手頃な値段で揃います。デパートだから、めちゃくちゃ高い訳では無いんです!しかも、新鮮ですごく綺麗で美味しい野菜が豊富です。
また、果物も充実しています。
いちごやみかんから、高級なフルーツまで見てるだけでも楽しいです。
仕事帰りによって、夕飯用の食材をよく買って帰っていました。
新宿駅から近くて便利な高島屋、食料品フロアも是非行ってみて下さい。
アメリカに住んでいる友人に贈り物を選ぶ際にこちらに立ち寄りました。新宿駅を出てすぐの立地というのがまず魅力的ですね。中に入ると皆さんとても親切で売り場も迷わずにすぐたどり着きました。ニトリも東急ハンズもあるのでとても便利です。
新宿駅のすぐ近くにある新宿タカシマヤさんです。老舗のデパートで、高級感がある佇まいです。色々なブランドの商品はもちろん、食品や人気のスイーツのお店もあります。よく手土産を買うのに利用しています。
JR新宿駅から徒歩5分程の場所にある新宿タカシマヤ
ハイブランドからリーズナブルなショップまで揃っています。
スタッフさんの対応が素晴らしく気持ちよく買い物が出来ると思います。
新宿駅南口からすぐの場所にあります。ハイブランドの物からリーズナブルな物まで豊富に揃っています。 2階がデッキになっていて、クリスマス近くなるとイルミネーションがとてもキレイです。
老舗百貨店髙島屋の新宿店です。新宿店は百貨店はもちろんユニクロやニトリ
東急ハンズといったタイムズスクエアといった専門店も充実している点が他店の髙島屋と少し違います。広いので目的の場所をめがけないと迷子になってしまいます。ここはレストランパークも充実していて、ちょい飲みもグルメも満足できる店舗がそろっています。
JR新宿駅南口から徒歩5分ほどの所にある新宿タカシマヤ。ここは駅からも近いので良く利用します。有名ブランドなど様々なお店が入っているので欲しいものが必ずと言って良いほど見つけられます。店員さんも一流の接客をして頂けるので満足できること間違い無しです!
新宿駅南口から直結しているところにあります。新宿三丁目駅からも近いのでアクセスはよいです。各フロアにはたくさんのお店が入っているので便利です。店員さんの対応もいいので気持ちよく買い物が出来ます。
新宿駅と直結していて、雨に濡れずに行けるので利用客も多く、常に賑いをみせている新宿タカシマヤさん。 老舗の百貨店だけあり清潔感が感じられ、店員さんの対応も心地好く、店内の隅々まで細やかな配慮が感じられるので大変気分よくお買い物が楽しめます。 夜になると美しいライトアップで目を楽しませてくれます。
新宿駅南口からすぐの場所にあるタカシマヤです。
新宿駅のすぐそばですが住所は渋谷区です。
ハイブランドの物からリーズナブルな物まで豊富に揃っています。
2階がデッキになっていて、クリスマス近くなるとイルミネーションがとてもキレイです♪
東京都渋谷区千駄ヶ谷にある新宿高島屋は老舗のデパートです。4階に入っている新宿タカシマヤはメガネ屋は日本で数店舗しか購入する事ができないトムフォードのブランドのメガネが購入出来ます。芸能人やセレブに人気のモデルでオシャレなので、メガネに興味にある方は是非一度行ってみて下さい。
東京都渋谷区にある新宿高島屋です。とにかく東京都内でも店舗規模が大きいデパートになります。取り扱っている商品は1ランク上の物ばかりです。また、デパ地下のお店の数は相当有り、試食だけでもお腹が満たされます。
新宿タカシマヤは、自宅からバスで1本で行けるので、ウインドーショッピング&食事で時々行きます。自転車で行くときも駐輪場が広くあり、係員もいるので安心しておけます。我が家にとって身近なデパートととして重宝してます。
JR「新宿駅」新南改札・ミライナタワー改札からすぐです。夏休み、水着を探しにいきました。特設会場みたいなところでとても混んでいましたが、店員さんがとても親切で一緒に選んでくれたので納得いくものが買えました。
店内も広く利用しやすいです。トイレも綺麗です。ブランドのお店も入っております。駅から少し歩きます。店員さんも親切に対応してくれます。食品コーナーもあり、仕事帰りにも立ち寄れます。
現在の妻との結婚指輪を購入した際に利用しました。ハワイの職人さんに発注し逆輸入するというこだわりとそのデザイン性に惹かれ、多少お値段も張りましたが購入を決意しました。他にもアクセサリー系はセンスが良く、さすがタカシマヤだと思います。
新宿3丁目駅から歩いて2分、新宿駅南口から歩いて5分というアクセスの便利さに加え、衣料品や装飾品、化粧品などの多くの有名超一流ブランド店舗が出店しています。スタッフの皆さんの接客スキルは最上級で、13階と14階では高級飲食店も多く入っており、お買い物の前後にハイレベルなお料理も味わえます。
新宿駅近くにあります有名大型デパートです。
各フロアに沢山のお店が出店しています。有名ブランドも出店しています。
夜には、13階、14階にある飲食店は沢山のお客さんで賑わっています。
高島屋には食事にしにいくことが多いです。
旦那さんや家族とも行けて、お友達とも行けるので
使い勝手がいいなと思います。
台湾で有名な小籠包のお店ディンタイフォンも入っており
日本にいながら、海外有名店の味を楽しむことができます。
こちらのお店は誰もが知っている新宿タカシマヤです。
高級ブランド店が数多く入っていて接客も最上級です。
お店は新宿三丁目駅から徒歩2分の好立地にあります。
店内も綺麗ですので安心して買い物が楽しめます。
化粧品を買うのによく利用しています。どこのブランドの店舗でも店員さんは親身になって肌の悩みを聞いてくれますし、まずサンプルを使ってみてくださいと言ってくださるのがとてもありがたいです。接客時には番号札を渡してもらったり、お客様が多い場合は待ち時間などを教えてくださるのがとても便利で良いシステムだなと思いました。ポイント2倍デーをメールマガジンで教えてくれるところも良いと思います。
新宿高島屋は新宿駅新南口を出てすぐのところにあります。友達との待ち合わせに中にカフェを利用しますので新宿に行くと必ずと言っていいほど立ち寄ります。時間があるとブランドショップのウィンドウショッピングを楽しみ帰りにはデパ地下でお買い物して帰るのがパターンです。
新宿にあるデパートです。JRからも東京メトロの駅からもアクセス抜群の立地にあります。地下の食品売り場が充実していてるので、気に入っています。また、レストランのフロアも広く、色々なジャンルのお店があります、パエリアのお店、美味しかったです。
新宿タカシマヤは、駅から直結されているので、雨のときでもぬれずに行けます。やはりタカシマヤのデパチカは充実していて、目移りしてしまいます。プレゼントを探すには最適です。
新宿タカシマヤさんは、今年の正月に東京へ行った際に、バックを買いに行きました。とてもオシャレで気に入ったので満足出来ました。敷地内のちょっとした広場で子供が遊べましたよー。
新宿駅の貨物基地跡地に建設されかれこれ約20年ほど営業しています。新宿駅に新南口が新設され来店するのに非常に便利です。又、有名なデパートだけあり日本橋の店とは又一味違う雰囲気ですが高島屋らしさがあちらこちらにあります。
新宿南口から歩いて5分で、立地も良く新宿に用事のあるときは、いつも利用しています。食べるところも豊富で何を食べようか迷ってしまいます。アパレルショップも沢山あるので、目移りしてついつい買い過ぎてしまいます。
新宿駅南口にある新宿高島屋。南口が出来たことでとても行きやすくなりました。新宿の名がついていますが、渋谷に建っています。誰もが知っている高島屋ブランドで安心して買い物が出来ます。
新宿タカシマヤは立地がよく新宿駅から歩いてすぐのところにあります。東京に行ったときに寄りましたがさすが老舗の百貨店!!売っているものもオシャレで高級感があり店員さんの対応もとても丁寧で感じがよかったです。
私はいつも小田急線を利用して行くので、南口を出て目の前の横断歩道を渡って少しまっすぐ歩いた場所に高島屋があります。化粧品や歯のホワイトニング、エステなどで利用してます。
東京に行くときには、よく寄る新宿タカシマヤ。
老舗の大型デパートです。
ほとんどのブランドショップが入っているので、
プレゼント等を選ぶのに、とても便利です。
天井のフロア全体も広くて、開放感があります。
以前は新宿駅からやや離れているイメージがありましたが、新南口が出来たおかげで駅からとても近くなりました。
デパ地下に行くことが多くケーキをよく買ってます。
高島屋のデパ地下は、通路も広くお店がわかりやすく配置されているのでついつい寄ってしまいます。
新宿駅南口を出ると目に入る高島屋タイムズスクエアです。新宿には様々なファッションビルが立ち並び色々なブランドの店舗が出展していいます。お気に入りのブランドが高島屋に多数出展していたのでよく利用していました。店内はかなり広くお店のひとつずつが結構な面積があるので見ごたえもあります。東急ハンズとも併設していたのでとても便利でした。クリスマス時期になるとイルミネーションが凄く綺麗です。
新宿駅南口から徒歩で5分くらいのところにあります。できて当初から使わせてもらっています。イルミネーションがあったり、買い物や食事をしたりと、新宿の中でも落ち着いた雰囲気のある場所です。
新宿駅新南口からすぐのタイムズスクエア内にあります。バスタ新宿やNEWoManなどが出来て賑わってるエリアです。以前よりは足を運びやすくなりました。ニトリも出来たので更に便利になりました。
こちらは百貨店の超大手、高島屋さんです。こちらは日本をはじめ世界中の伝統あるブランド、老舗から、最近流行っている聞いた事ないお店などがたくさんあります。そんな店内を見て歩くだけでも、楽しさが止みません。
新宿タカシマヤは新宿駅南口方面にあります。駅に向うデッキが素敵で好きな場所です。冬はイルミネーションをしていたりします。ハイブランドが揃っていて、店員さんも親切な方ばかりです。
新宿タカシマヤは、新宿駅南口から雨にも濡れずに行ける距離にあるのでとっても便利です。
タカシマヤと言えば老舗百貨店です。
ブランド品も豊富にあり、食料品も豊富で、レストラン街も充実しているのでよく利用します。
この高島屋、渋谷区なんだぁとどうでもいい事を思っていた思い出があります、、中は広くて、天井も高いです。同フロアにメンズ、レディースが半々であるのでカップル、夫婦には買い物し易い環境だと思います。
出張で東京に行った時は必ず寄ってしまう新宿を代表する百貨店。
店内はとても広くお店もとても充実しています。
高級ブランドも多数入っていてこちらにいけば大体欲しいものは必ず見つかります。
東急ハンズも併設しているので便利グッズや雑貨も豊富です。
新宿タカシマヤという名前ですが、実はぎりぎり渋谷区にあるという豆知識を披露できるデパートです。しかし、高島屋なだけあって、品揃えは非常に豊富です。また、東急ハンズも入っているため、ウィンドーショッピングをするだけでも非常に楽しいお店です。
新宿駅を降りてすぐです。キレイで落ち着いた雰囲気なので、よくランチで利用します。つばめグリル新宿高島屋タイムズスクエア店のつばめ風ハンブルグステーキ最高!ハンバーグのステーキソースがビーフシチューでうまいですな!
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。