百貨店[デパート]
■東京都町田市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国の丸井投稿口コミ一覧

施設検索/全国の丸井に投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿908件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全908

マルイファミリー志木は志木駅から直通で行けるモールとなっております。 最近はモール自体も改装され、お店も新しくなっております。私は地元なので1番近くの無印良品がここである為、それだけの為にも行くほどで地元の人はみんな利用しております。フードコートもありますのでご飯をまたぐ事も出来ます。駐車場も広い為車で行く事も可能です。おすすめです。

りくさん

こちらのお店は、新宿三丁目駅から徒歩約1分のところにある、便利な立地の百貨店です。ガラス張りの建物で、外観・内観ともにお洒落です。店内には、様々なブランドショップがあって、見ているだけでも楽しいです♪

けこたろうさん

服が欲しくて寄らせていただきました。 色々店舗揃えており、アウターやインナーやパンツごとにお気に入りを見つけられました。 それ以外に100均や無印やロフトもあり1階の買い物で欲しい物が揃いました。

伊藤園さん

マルイ1階のフードコート内にある長崎ちゃんぽんリンガーハットに行きました! 他にも海鮮丼のお店の海神食堂、サーティワンアイスクリーム、ペコちゃんmilkyドーナツ、インド料理ナンカレーのダルバール、うどん屋さんの丸亀製麺、ケンタッキーフライドチキン、ファーストキッチンがあります。 6階にはレストランフロアもあります♪ 小学生以来にリンガーハットへ行きましたが、外食ばかりで食が偏っている私にはぴったり…野菜たっぷりでありがたいです! もやしやキャベツ、かまぼこ、お肉、きくらげ、コーンなど具だくさん! 女性や餃子などと一緒に食べたい時に嬉しいハーフサイズもありました♪ 他にも皿うどんやつけ麺、餃子などのメニューもありました。 現金の他に交通系電子マネーやクレジットカード決済もでき、楽天と小田急ポイントが貯まるそうです! 提供時間も早く、フードコート特有のブザーを渡されますが、すぐに鳴りました! 客層は一人からファミリー層も多く、子どもの好きそうなアイスやドーナツ店もあるので世代問わず居心地がいいと思います!

Pippiさん

こちらのお店は、JR有楽町駅中央口から徒歩1分のところにある百貨店です。地下鉄の有楽町駅とも直結しているので、便利です。待ち合わせ場所としても良く利用されています。店内には、オシャレなテナントが沢山入っていて楽しいですよ♪

けこたろうさん

北千住マルイは、JR常磐線、東京メトロ千代田線、日比谷線、東部スカイツリーラインの北千住駅から徒歩5分圏内にある大型商業施設です。施設内には、多彩なショップや食事を楽しむことができます。駅前立地で、百貨店同様の品揃えで使い勝手がとてもいいです。駅に直結しているので、普段の買い物に利便性が高く、特に地下の食料品売り場は近隣のマルイ店舗の中でも豊富のようです。ラインアップがいいので、すこし高めではありますが、満足度は高いようです。デパートでありがちな高級食品売り場や紳士服、婦人服売り場だけでなく、上層階に様々な店舗が入っているのが魅力的です。1階にはフードコートもあります。大学生の頃には、通学路であったので、ランチでよく利用させていただきました。1階の入り口でよく催物をしていることが多かったです。季節イベントやっているようです。2階から入ると入りやすいかもです。ファッションでいえば、女性向きが多いう印象です。駅直通なので、ひまつぶしや待ち合わせでこられる人も多いように感じます。よく聞くのは、地下の売り場がとても充実していることです。お惣菜が値下げされていることがよくあります。雨の日でも濡れることがないのは大きいと思います。マルイの店舗の中でも、最大面積で、売り上げもいいという店舗になるみたいです。それもそのはず、とにかく、駅直通でまわりに飲食店なんどもあり、立地が最高です。おしゃれなものから、お得なものまで幅広くそろっています。お財布や革製品の購入を考えているひとにはおすすめな施設だと思います。駐車場も併設しているようです。東急ハンズ、セリアなども入っていてとても便利です。店内も広々としているため、人が多すぎてストレスを感じることもあまりないかと思います。それなり活気があり、ゆったりとみてまわれます。ここだけで、1日を楽しめることができます。何もすることがないひでも、ここにくるとあっという間に時間が過ぎてたということがよくありました。いつも楽しませて頂いています。

SYさん

8階まであって志木の誇りです。志木が地元の私は志木市を馬鹿にされたくありません。志木駅が発展しているとアピールするために何度もマルイの存在をあげていた人生です。マルイの中は8階が飲食店じゃなくなってからほぼ行ってません。たまに1階の銀だこいくかなーくらい。

ほしのさん

北千住マルイは、東京都足立区にあるショッピングセンターで、多様な店舗と便利なアクセスで知られています。北千住駅から直結しているため、雨の日でも濡れずに訪れることができ、特に通勤・通学の合間に立ち寄る人々にとって非常に便利な場所です。 ・ショッピングの多様性 北千住マルイの魅力の一つは、豊富な店舗のラインアップです。ファッション、雑貨、コスメ、飲食店など、様々なジャンルのショップが揃っており、一日中楽しむことができます。特に、若者向けのファッションブランドが多く、トレンドに敏感な人々にとっては魅力的なスポットです。また、季節ごとに新しい商品やイベントが取り入れられるため、訪れるたびに新たな発見があります。 ・食の楽しみ 北千住マルイの中には、カフェやレストランも充実しています。軽食を楽しめるカフェや、本格的な料理を提供するレストランまで多岐にわたります。友人とショッピングの合間に一息つくのにも最適です。また、スイーツ店も多く、特に人気のパティスリーやアイスクリーム屋さんは、甘いもの好きにはたまらないスポットです。デザートを楽しみながら、ショッピングの疲れを癒すことができます。 ・アクセスの良さ 北千住マルイの最大の利点の一つは、アクセスの良さです。北千住駅は、JRや東京メトロ、東武スカイツリーラインなどが交差する交通の要所であり、利便性が高いです。これにより、東京都内だけでなく、近郊からも多くの人が訪れます。駅直結という点も、特にファミリー層や高齢者の方々には嬉しいポイントです。 ・イベントとキャンペーン 北千住マルイでは、定期的にさまざまなイベントやキャンペーンが開催されます。例えば、季節ごとのフェアや特別セール、地域の特産品を紹介するイベントなどがあり、訪れるたびに新しい体験ができます。また、子供向けのイベントも行われることが多く、家族連れにとっても楽しめる場となっています。これらのイベントは、地域の活性化にも寄与しており、地元の人々との交流の場ともなっています。 ・施設の充実 北千住マルイは、ショッピングだけでなく、施設も充実しています。授乳室やお手洗いも清潔に保たれており、子連れの方でも安心して利用できます。また、エレベーターやエスカレーターも完備されているため、ベビーカーや車椅子の方々にとってもアクセスしやす

Kさん

上野駅から直結の商業施設。マルイの中にはお土産売り場、お菓子売り場、衣服店、靴店、100円ショップなど様々な店舗が入っておりどんな用途にも利用できます。又、館内のお手洗いが清潔で、女性はパウダールームが広く完備されています。

かなさん

志木の駅直結のマルイです。駅の改札を降りるとすぐあります。ロータリー上の歩道からも入れるので駅近で嬉しいです。2階はフードコートになっていてお昼時は家族連れで賑わってます。日用品も食料品も揃って便利。よくイベントもやってます。

ナミダバシさん

志木駅から徒歩2分、駐車場も完備されててすごく買い物便利です。店内、衣料品から食料品まで幅広く扱ってるデパートです。家族で買い物するのに便利ですし、手土産なども充実してますのでぜひ、志木駅からほんとに近いのでよってみてください。おすすめです。

L4292さん

JR有楽町駅中央口1分のところにある商業施設、マルイです。 地下鉄の有楽町駅と直結しています。 わかりやすいので、待ち合わせ場所としても便利です。 店内は色々なお店が入っているので、自分の欲しいものや友人へのプレゼントも必ず見つかります。 レストランフロアも充実しています。

knさん

営業時間は10時時半から20時までです。マルイの1階のコメダ珈琲は7時から23時までやっています。クレジットカードやQRコード決済で支払いができます。クレジットカードのエポスカードを作ると優待を受けられます。年4回マルコとマルオの7日間の日に10%OFFになります。クレジットカード払いが対象です。 8階大戸屋ごはん処でご飯のトッピング(とろろ)が無料でつきます。海鮮処寿し常、ChinaFan、ティースタンドオクダサボウ、とんかつ新宿さぼてん、肉の村山、パステルイタリアーナで飲食代が5%OFFになります。1階ベーカリーズキッチンohanaで精算税込1,000円以上で5%OFFになります。4階カーブスは入会金66%OFFになります。1階スマホ修理工房は3,000円以上利用すると、1,100円割引になります。毎月第2日曜日は5%OFF「エポスサンデー」が開催されます。1階シースルーエレベーター前、5階授乳室前に「子育て支援自販機」が2024年に設置されました。これは通常の自動販売機と同様に、飲み物も買えますが、紙おむつやおしり拭きシートも購入できるというものです。また、ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」が導入されました。webサイトで予約でき、好きな場所に持ち出せます。最大7日間利用できます。1階エポスカードセンターで貸し出されています。5階にはモーリーファンタジーがあります。UFOキャッチャーなどゲームやプリクラがあり、休みの日には小さい子供たちとお父さんやお母さん家族で楽しんでいます。6階にはキッズスペースがあり、マットの上に、ミニハウスや滑り台が置かれていて、小さな子供たちが遊べるようになっています。5階と2階、B1階に連絡通路があり、隣のイトーヨーカドーへ行くことができます。B2階、B3階に駐車場があります。税込2,000円以上の買い物、飲食をすると1時間無料です。税込5,000円以上だと2時間無料になります。

ほしくまさん

博多マルイは、福岡市博多区に位置するショッピングモールで、様々な用途で利用できる場所です。 まず、ファッションフロアでは、最新のトレンドを取り入れたブランドショップが多数並びます。国内外の人気ブランドから、地元福岡発の新進気鋭のデザイナーズブランドまで、幅広いラインナップが魅力です。シーズンごとの新作アイテムやセールも頻繁に開催されており、訪れるたびに新しい発見があります。特に、若者やファミリー層に人気のある店舗が多く、ショッピングを楽しむには最適な場所です。 また、グルメフロアも充実しており、和食、洋食、中華、カフェなど、多種多様な飲食店が揃っています。特に、福岡の食材を使った地元の味を楽しめるレストランが多く、観光客にも人気です。ラーメンやもつ鍋といった福岡名物を提供する店舗もあり、福岡グルメを存分に堪能することができます。さらに、デザートやカフェメニューも充実しており、ショッピングの合間にちょっとした休憩を楽しむことができます。 博多マルイのもう一つの魅力は、その便利さです。JR博多駅に直結しているため、交通の便が非常に良いことはもちろん、天候に関係なく快適にアクセスできる点が大きな利点です。観光やビジネスで訪れる人にとっても、移動の合間に気軽に立ち寄ることができる便利さは大きな魅力です。また、モール内はバリアフリー設計が施されており、ベビーカーや車椅子でも快適に移動できます。 さらに、博多マルイでは定期的に様々なイベントが開催されています。季節ごとのフェアやワークショップ、限定商品販売会など、訪れるたびに新しい楽しみが待っています。特に、地元のアーティストやクリエイターによるイベントは、福岡の文化を感じることができる貴重な機会です。家族連れや友人同士で楽しめるイベントも多く、週末には特に多くの人で賑わいます。 総じて、博多マルイは買い物や食事だけでなく、イベントや体験を通じて楽しむことができる総合的なショッピングモールです。地元福岡の魅力を存分に感じることができる店舗やイベントが豊富に揃っており、訪れるたびに新しい発見があります。福岡市内でショッピ

いけさんさん

上野マルイは、東京の上野駅近くに位置するショッピングモールであり、その魅力は多岐に渡り、まず、その立地は観光客や地元の人々にとって非常に便利であり、交通アクセスが良好で、上野駅から徒歩数分で到着でき、その利便性は大変ありがたかった! ショッピングモール内には、様々なブランドや店舗が揃っており、ファッションから雑貨、飲食店まで幅広いニーズに応えていて、特に、若者向けのファッションアイテムやアクセサリーを取り扱う店舗が充実しており、トレンドを意識した商品が多く見られ、また、地元の方々にとっては日常の買い物にも便利であり、生活用品や食料品なども手に入れることができた。 さらに、上野マルイは飲食店も充実しており、休憩や食事を楽しむことができた!様々なジャンルのレストランやカフェがあり、グルメな方にも満足していただけることでしょう。特に、観光客にとっては日本の食文化を楽しむ場としても最適! また、上野マルイでは定期的にイベントやキャンペーンも行われており、季節ごとに楽しいイベントが開催されること!これらのイベントは、ショッピングモールを訪れる際の楽しみの一つとなっているよ! ただし、混雑時には店内がやや混雑することもあり、ゆっくりと買い物を楽しむことが難しいこともあった!また、一部の店舗では品揃えが限られていることもあるため、欲しい商品が見つからない場合もあった。総じて、上野マルイは多彩なショッピングや飲食の選択肢を提供し、観光客や地元の方々にとって楽しい時間を過ごす場所として人気があったよ!

Ryu さん

新宿マルイ本館には、初めてきたよ!オーダースーツのお店が7階にあって採寸のためにきたけど、新宿マルイが15周年で開店30分前に到着したけど、すごい人並んでた。綺麗でオシャレな内観でまた行こうと思ったよ。

心桜さん

こちら丸井吉祥寺店になります。 吉祥寺に来た際には必ず皆さん利用すると思います。様々なお店が出店しており、揃わないものはないと思います。僕はスターバックスを利用しました。

かかかさん

新宿駅東口から徒歩5分程、新宿通り沿いにある新宿マルイです。 スタイリッシュなデザインの外観でお気に入りです! 人通りが多いですが、店舗前はスッキリしているので、待ち合わせもしやすいです! 店内は動線が良く歩き回りやすくて良くて快適です。

まうそらさん

先日、行って参りましたので投稿させて頂きます。丸井はやっぱりデパートだなぁと思うのはやはり食品館。昔は自身の新築祝いで来客がある時は肉のコーナーでA5ランクの牛肉から羊肉、ブランド鶏肉、豚肉(昔は肉食でした)などを買って焼肉パーティーに使わせて頂きました。池袋のTOBEなどと比較してしまうと松坂、前沢、金華豚、軍鶏など特級品勢揃いとはいきませんが友人をもてなすにはその辺の飲食店でやるよりは遥かに良いです。お酒も洋酒から日本酒までかなり私を唸らせるラインナップで、私が購入したお酒はランブルスコ(赤の発泡ワイン、イタリアの地名)、紹興酒20年もの、特級日本酒(すみません、沢山種類がありますので、獺祭や田酒などのレベルということで)いつからか食品館のいっかくにきたの(成城石井のような高級グロッサリー)が入り、先日のお目当てもこのきたの、最近は歳のせいか高級おでんや漬物、ビール、お煎餅、スイーツを求めにお伺い致しました。ビールは修善寺ビールがお勧めです。昔はきたのも輸入ビールが盛んでしたが、最近日本も1人あたりのGDPが上位でないせいか、めっきり美味しい輸入ビールが入ってこなくなりました。以前、マカオに行った時は売店で買えたフランスのクローネンブルグ(美味です)なども見かけなくなりました。結局、お寿司、刺身が割引されており、そちらを購入し帰宅致しました。やはり魚介類はデパートの品揃えでふぐ、マグロの頬肉、クエなど私を魅了します。寿司も普通の寿司と違うような。やはり、白身魚が高級なんです。こち、かさご、あいなめ、ほうぼう等。私の好きな食品館の話はこれくらいにして、やはり丸井志木は子どもとの思い出の場所。上位階には1フロワーゲームセンターが有り、私の娘はゲームが大好き(好きこそものの上手なり)でクレーンゲームの達人でした。そんな思い出の場所もチラ見し(ゲームセンター改装中)各階のチェックをし、帰宅致しました。昔、無印良品のフロワーはGAPだったよななんて思いながら。

げんさん

北千住マルイは、東京都足立区にあるJR北千住駅直結のショッピング施設で、ルミネと並ぶ北千住の駅ビルです。北千住駅はJR常磐線、東京メトロ千代田線・日比谷線、東武線、つくばエクスプレスが利用可能で、それぞれの線から徒歩3分ほどで到着します。 車のアクセスについては、地下の北千住駅前駐車場を利用する場合、30分ごと220円ですが、マルイでのお買い上げ税込み1,000円で30分無料、税込2,000円で1時間無料、税込3,000円で1時間半無料、税込4,000円以上で2時間無料が上限になります。また、北千住西口立体駐車場(ルミネ横)も利用でき、マルイでのお買物税込2,000円以上で1時間無料。税込4,000円以上で2時間無料が上限。 マルイの営業時間はB1F〜8F は10:00~20:00、9階レストランは11:00〜22:00となっています。1階はお使い品が購入できるようなお店が入っており、銀座あけぼの、 地下1階には食品フロアで魚力、焼き肉ふたご、北野エースその他にも天ぷら、中華、韓国料理、とんかつ、お寿司など多くの食品店が入っています。祇園ににぎ、梅園、アンテノールのほか、お茶屋さんや、食パン屋さん、酒店、和菓子、洋菓子など多くのお店が入っています。2階はアニエスベー、SK-Ⅱ、オルビス、コーチ、資生堂、スワロフスキー、フルラ、ニコアンド、マイケルコースなど様々なレディース商品を扱うお店が入っています。3階、4階は、婦人服や雑貨、100円均一。5階は子供服、婦人服、紳士服などのほかスターバックスなどが入っています。6階には、ユニクロやポロ、ラコステのほか、整体や旅行代理店。7階はハンズ、スーツ、眼鏡屋。8階はエースコンタクト、ABCクッキングスタジオ、手芸、電気屋さんが入っており、9階はレストランフロアで、牛タンねぎし、もつ鍋やまや、ラケル、サンマルク、天ぷらつな八など名店を含む、様々な種類の飲食店が入っています。 カジュアルなブランドがそろい、気軽に買い物しやすい雰囲気です。なんでも揃うのがルミネ北千住の魅力です。ぜひ訪れてみてください。

さん

JR三ノ宮西口から歩道橋で直結の「神戸マルイ」。三宮の一等地にあり「OIOI」のロゴが目立つ、ファッションビルです。 営業時間は平日・土曜日が11時〜20時、日曜日・祝日が10時半〜20時で、フロアは1階から5階まであります。 1階は雑貨やアクセサリーショップ、フード店が中心です。入口は3ヵ所あり大通りやセンター街からも入れて便利です。 可愛いルームウェアで有名な「ジェラートピケ」、ジュエリーショップの「Canal 4℃」、アメリカ生まれのドーナツショップ「クリスピー・クリーム・ドーナツ」などのお店が入っています。イベントスペースには、期間限定のPOP-UP STOREもあり、要チェックです! 2階には駅から歩道橋で繋がっている直結の入口があります。2〜3階はファッションブランド中心のフロアで、「Mila Owen」「JILL STUART」など有名店が入っています。4階は「オリエンタルトラフィック」など靴屋さんが多いです。

0304さん

上野駅の目の前にある大型商業ビルのマルイです。上野駅は様々な沿線が通っている大きな駅でその徒歩1分くらいの場所にあるマルイです。駅の看板に「マルイ方面」と記載があるのでそれに従って進んでいくとわかりやすいですが、出口でいうと5a出口から出ると丁度マルイの正面入口に到着します。オープンは11時、閉店は20時です。一部レストランやカフェなどの飲食店は22時30分までやっているところもあります。 店舗としては駅前にあるだけあって結構な大型で地下2Fから9Fまであります。各フロアには大型店舗が入っていることが多く例えば8Fにはニトリ、5Fにはロフトとワンフロアのほとんどが専門店になっている階もあります。ファッション雑貨から家具までいろいろと売っているので一日中いても飽きなそうだなぁと思います。 飲食店は各フロアにカフェなどがあったりしますがレストランなどは最上階である9階にまとまっています。またアートの町である上野駅のマルイというだけあって様々なコラボレーションやイベント的なものも毎月といってよいほど開催されています。毎月何があるのか調べるのがなかなか楽しみです。 こちらのマルイ自体には駐車場はありませんが近隣パーキングと提携しています。上野パーキングセンターと京成上野駅駐車場と徒歩5分ほどの場所にある大型パーキングで駐車サービスを行っています。また少し歩きますが上野中央通り地下駐車場という京成上野駅近くの地下駐車場もサービスパーキングの対象です。どこも基本的に2000円以上で1時間、5000円以上で2時間まで無料になります。 マルイはエポスカードでお得に買い物が出来るのが嬉しく、エポスカードをメインで利用している私は欲しいものがあるとマルイで買い物しがちなのですが日によってお得にエポスポイントが溜まるサービスデイなどもあるのでうれしいです。最近はアプリと連携してスマホひとつで決済可能になりますます便利になったなぁと感じます。

なつさん

上野マルイはJR線や東京メトロ線、京成線の駅から3分以内の距離にあります。いつもお客様で賑わっていますが特に女性のお客様が多いです。入っている店が充実しているのでどの階もお客様が多くいるようの感じます。上の階に行くとロフトやSeriaなどがあり、色々なところで楽しませてくれる店です。またニトリなどもあり1日いても飽きないような店になっています。上野に来たらぜひ、上野マルイに行ってみることをおすすめします。

Shunsukeさん

錦糸町駅徒歩3分。 南口を降りたら直ぐにあります。 地下にはスーパーがあり肉がリーズナブルに購入できます。 一階は有名な菓子屋さんも多く、土産などを買うのにも便利です。

いまぞうさん

上野マルイは、JR京浜東北線、山手線、宇都宮線、高崎線、常磐線上野駅広小路口から徒歩1分の駅前大通り沿いにあります。建物の○I○Iの文字はすぐに見つけやすいです。

SHIDAさん

北千住マルイです。 日比谷線から降りて直ぐ右側にあります。 訪れた日は、このマルイの更に上階にあるミルディスのギャラリーにNFTartの展示会を観に来ました。その際に9Fにあるフードコートを利用しました。お寿司、和食、洋食等豊富な店舗があり素晴らしいです。その他各フロアに様々なジャンルのお店があり駅直結の環境は大変ありがたい事です。 上階のギャラリーの他にシアターもあり舞台なども観れるそうです。本当に素晴らしい施設です。是非行ってみてください。お勧めです。

3DZさん

草加マルイは、東武スカイツリーライン草加駅東口の正面に建つショッピングモールです。駅東口より徒歩1分とアクセスも良く、営業時間が10:00〜20:00で地下1階から8階までと大きなフロアとなっています。レストラン街やGUやユニクロといったファッション系のお店やセリアや3COINSといった雑貨やアミューズメント施設など多くのお店が並んでいます。駅前ということもあり、多くの人が出入りする便利な施設です。バスの待ち時間や電車の待ち時間に気軽に立ち寄れて、時間をつぶすにもとても便利です。都市部までなくても、ちょっとした買い物やお出かけに最適で、休みの時には電車や自転車で1人でお出かけすることがあります。駐輪代も2時間以内であれば料金が発生しないのも良いところです。また、都市部の店舗では売り切れの商品も草加マルイの店舗では在庫が残っていたりという出来事もよくありました!!地域住民からすると草加マルイはなくてはならないものだと感じました。

じぇちさん

「有楽町マルイ」は、JR有楽町駅中央口又は銀座口から徒歩1分の場所にあります。 営業時間は、11時から20時までとなっており定休日は不定休です。 有楽町駅前の象徴ともいえる「有楽町イトシア」ビルの1〜8階が「有楽町マルイ」のフロアとなり、今現在の最先端ファッションを知ろうと思ったら「有楽町マルイ」に行けばいろんな商品を見る事ができます。 お正月の初売りになれば、福袋やバーゲンセールの商品を買い求め、多くの人が開店前から並びます。 私も何度かお正月の初売りの福袋を求めに行きましたが、数量限定商品等は早朝から並んでいる人もいて、欲しかった福袋は購入できずに別の福袋を購入して帰った事がありました。 マルイといえば、クレジットカードのエポスカードを持っていれば、年に4回ある優待セール「マルコとマルオの7日間」が利用でき、クレジットカード利用で10%OFFでショッピングできる期間があるので、お得に買い物できて便利です。

S6303さん

有楽町マルイはJR有楽町駅から徒歩1分のところにあり、有楽町駅の中央口を出るとすぐ目の前に出てきます。駐車場をご利用の方はタイムズステーション・イトシアがあり営業時間は24時間。料金は30分400円(午前0時〜午前8時30分100円)です。有楽町マルイ店舗内のご利用で合計(税込み)3,000円以上お買い上げのお客様は1時間まで無料。合計(税込み)5,000円以上お買い上げのお客様は2時間まで無料などのサービスがあります。駐輪場はサイクルタイムズ有楽町イトシア(自転車専用)があり、営業時間は24時間。初回2時間無料。以降6時間ごとに税込み100円です。店舗内についてですが建物は地下1階から地上8階で地下1階はイトシアフードアベニューとなっており、ゴディバ、セブンイレブン、モアナキッチンカフェ、クリスピー・クリーム・ドーナツ、THE ALLEY、だし茶漬け えんなどがあります。1階は青山フラワーマーケット、アニエスベー、エトヴォス、オルビス、エヌオーガニック、カナル4℃、ジェラートピケ、ジョンマスターオーガニック、ザボディショップ、スワロフスキー、ファンケル、ラッシュ、リンツ、2階はカネマツグレースアベニュー、ジェリービーンズ、ランダ、ルタロンプリュ、3階はアネモネ、ドクターマーチン、スウィングル、アフターヌーンティーリビング、オンデーズ、インターレース、4階は、インディヴィ、アンビエント、トリンプ、ラグタグ、プラステ、5階はジンズ、ファス、ワコール、パウワウ、ドクターストレッチ、6階はアバハウス、コムサステージ、タケオキクチ、ポールスミス、ポロラルフローレン、ランバン、ヴィヴィアンウエストウッド、エドウィン、サムソナイト、サックスバー、8階はイベントスペースになっています。よくあるデパートとは違いイベントスペースが充実しているのが特徴だと思います。駅からもとても近いので、目当ての展示会などイベントで利用する際に空いた時間にお買い物できるのでぜひ立ち寄ってみてください。

さん

博多マルイは、JR博多駅隣接しています。建物も新しくきれいで博多駅の近くにあるので、観光客や買い物しにきた人が多く、とても混んでいます。OIOIの近くにはKITTEなど、博多駅の近くはいろいろな商業施設ヶ建ち並んでいて買い物するにはとても利便性がいいところだと思います。博多駅に直結していて、雨が降った日でも屋根があるおかげで雨に濡れたりせず博多駅と行き来できるところも利便性が高いひとつだと思います。一階には、ポップアップショップや和菓子、パン屋さん、ゴンチャ、カフェなどふらっと気軽に立ち寄って待ち合わせまで時間をつぶせるようなお店があります。私は、一階のカフェでバスの待ち時間までの間よく利用させていただいてます。上の階には、アパレルショップなどが入っています。洋服や靴などお得な価格のものが多くておしゃれなものが数多く取り揃えてられています。大きめUNIQLOがテナントで入っていて、ここのUNIQLO目当てで来ている人も多いんじゃないでしょうか。あと、セリアが入っているのもとても嬉しいです。何気なく入るといつも何か買ってしまう。くらい商品も充実していて、種類も多いです。毎月、10日はエポスカードというカードを使うとさらに10%還元という特典付きこれはとても嬉しいですね。有名ブランドもたくさんあり買い物がとっても便利で、ここに行けば間違いなく失敗しないので、よく利用しています。ときどき、特設スペースができスイーツなど様々な物が販売されるイベントがあります。私が行った時は、バームクーヘンのお店があり、それを購入しました!バームクーヘンにチョコレートのコーティングがされていてなんとも可愛く、とてもおいしかったです。9階、10階は、レストランとなっていて、いろいろな飲食店が入っていてどこのお店の美味しいです。土曜日、日曜日の12:00〜19:00くらいの間は、みなさん食べにくるので待たなければ入れません。早めの時間に食べるのもありですね。博多マルイはとてもおすすめなところなのでぜひ行かれてみてください。

さん

『博多マルイ』はJR博多駅に隣接した人気の百貨店です。飲食店からアパレル店まで数多くのテナントが入ってます。博多駅へのアクセスが良く、電車の待ち時間によく買物します。

あみやさん

東武東上線の志木駅に直結している昔からあるマルイです。洋服やバッグ、化粧品などいろいろな商品を扱っているので、休日に買い物に行っています。エポスカードでお得にポイントを貯めて使えるのでけっこう便利に利用しています。

Chi25さん

神戸マルイ店さんは神戸市中央区三宮町1丁目にある地域に密着したショッピング施設になります。専門店や個性的な店舗が多くトレンドを先取りしていることを感じます。見てまわりだけでもおすすですよ!

40640さん

大宮マルイ店は、ダイエーと隣接しております。ダイソーやスポーツ関係、紳士服や、飲食店もたくさん入っております。かなりお店も多いので、ぜひご家族でお立ち寄りください。

りのさん

北千住駅西口ロータリーすぐにマルイはあります。 朝の10:00から20:00までの営業です。 電車でお越しの場合はメトロ、JR常磐線、東武伊勢崎線、つくばエクスプレスアクセス良好です! 車でお越しの場合は 営業時間:8:00〜23:00までの間で駐車出来ます。 収容台数は自動車350台 大型バイク36台が可能だそうです。 駐車料金は最初の30分 220円、以後30分ごと220円で、マルイでお買物税込2,000円以上で1時間無料になります。税込4,000円以上で2時間無料で、上限は2時間までです。 こちらの駐車券サービスは2Fインフォメーションと、B1F食品サービスカウンターで発行してくれます。 次に自転車でお越しの際の駐輪場を紹介します。 営業時間は朝6:00〜25:30まで 収容台数は1,501台(その内原付バイク126台です) 自転車や原付でお越しの場合、駐車料金は1回 100円(原付 200円)です。 更に、マルイでお買上げいただいたお客さまは終日無料だそうです。 次にフードコートの紹介をしていきます。 マクドナルドやケンタッキーフライドチキンは勿論、サーティワンアイスクリーム、Mr.ドーナツもあります。リンガーハット、はなまるうどんもありますので、家族友達と来てもシェア出来ます。 9階のレストラン街は他のフロアと営業時間が違い、11:00〜22:00まで営業しています。 お店の紹介をしていきます。 ・イタリアンバル パステル プリンで有名なお店ですね。 ・牛タンとろろ麦飯 ねぎし 牛タンといえばここです。 ・新宿つな八 天ぷらがとても美味しいですよ。 などなど、他にもたくさんありますのでぜひ一度行ってみてください。 このマルイ北千住店の上には区民事務所があり、便もいいのでいつもたくさんの方がいらっしゃいます。 その上には劇場があり、有名な方のミュージカル等が観れます。 私はたまに仕事帰りに寄ったりして、お買い物や食事で大満足しています。 ぜひ、北千住に来た際は足を運んでみてください。

ふじこさん

イケアが期間限定で町田マルイにて出店中 毎日の暮らしに彩りを加える商品やベストセラー商品など品揃えました。 2023年2月17〜日4月2日 町田マルイ 3階イベントスペース

チョコミントさん

中野駅南口から徒歩3分ぐらいのところにある中野マルイ本店です。老舗のマルイ本店では洋服はもちろん家具も買った事があり、よく利用していました。数年前にリニューアルオープンをしてさらに品揃えが良くなり満足です。

まさとしさん

渋谷駅から歩いてて5分のとこにある丸井系のデパートです。おしゃれなお店や飲食店が入っていて1日楽しく過ごせます。デパート内はいつもたくさんのは人で賑わっています。

カズトシさん

大宮駅から直接行けるのでとても便利です。大きいショッピングモールですので友達や家族で行けばとても楽しいと思います。色々店舗があるので、1日遊べるんじゃないかなと思います。ぜひ一度は行ってみてください。

sgt315さん

マルイ本館は新宿三丁目駅すぐの所にあり地下街からも繋がっているので雨の日でも立ち寄りやすいです。ファッション系の買い物で立ち寄ったり、人へのプレゼントを買うのにおすすめの場所です。

nkさん

東武伊勢崎線草加駅東口のロータリーすぐの所にあるマルイ。ファッションからグルメまで一通りのお店が揃っているので、一日いても飽きないです。 駅すぐの場所なので、ちょっと時間があるときに時間をつぶすのにも使えます!

B2149さん

上野のマルイは上野駅広小路口からすぐ目の前徒歩三分程の距離にある、落ち着いた外観のデパートです。中には専門店がたくさんあり、中でも最上階にはご飯屋がたくさんあるため、ショッピングを楽しんだ後にお食事するのも良いかと思います。月曜日から日曜日まで営業しています。ブティックや時計屋、保険、メガネや百均があります。上野駅には高架の遊歩道があるのですが、それはマルイにもつながっていて、二階から入ることができます。なので、信号を待たず行くこともできます。また上野駅地下からもつながっているため、例えば雨の日などは上野駅から地下を通って雨に濡れずに着くこともできます。特に日比谷線や新宿線を利用される方は一旦地上に出る必要はありません。その点JRからは少し歩きます。意外に上野駅周辺にはデパートは少なく、松坂屋もどちらかというと御徒町駅近くにあるため、上野駅近くのデパートといえば、マルイといっても過言ではありません。駅を出てすぐ目の前にあるため、待ち合わせ場所としても良いかと思います。

tomさん

上野駅広小路口を出ると正面にマルイがあります。 上野マルイ店は11時〜の営業になります。 ファッション、化粧品、家庭用品など色々おしゃれな物が 豊富に揃っているので買い物が楽しいです。 カフェも充実しているので買い物途中にお茶を飲むのも 楽しいですよ。

U7157さん

今回は埼玉県志木市にあります、マルイファミリー志木にやって来ました、ここは駅直結なのでアクセスが非常に良いです、店内も種類がとても多いので、素晴らしいです。また来ます。

abcdefghiさん

こちらは海老名駅から徒歩3分程の所にあります、マルイファミリー海老名さんです。ビナウォーク内にあるデパートで、ファミリー層向けの珍しい感じのマルイです。食料品から、家電、アパレル、雑貨など、値段もジャンルもファミリー向けで買い物し易いです。

Ryosukeさん

町田マルイは横浜線町田駅近くにあるデパートです。昔からよく利用しています。2階で駅や他のデパートと繋がっていて利用しやすいです。雑貨、ファッション、レストランとありいつも大勢の人で賑わっています。

Daiさん

こちらのお店はJR山手線、東京メトロ日比谷線、銀座線等が通る上野駅から出てすぐ目の前にあります。様々なお店が入っているので、必要なものはここで全て手に入ります。

Hashimuraさん

本日は東京メトロ日比谷線徒歩2分のマルイ北千住店にお邪魔しました。マルイ北千住店には、かつくらという美味しいトンカツ屋さんがありそこに毎回マルイに行った時は行きます。また、飲食店に限らずこのモールにはユニクロもあります。最近はとても暑くワイシャツを着ることが難しくなってきた為、よくここのマルイ北千住店のユニクロでポロシャツを買います。駅に繋がっていてとてもアクセスが良く、飲食をすることも洋服を購入することも出来る為、重宝しております。また宜しくお願いします。

Kくんさん

こんにちは!今日は、神戸市中央区にございます神戸マルイを紹介します!マルイといえば、全国に店舗があるショッピングビルですよね。アクセスの良さ、幅広いジャンルのショップが入っているという理由から、若者を中心に人気を集めていますよね。神戸マルイは、JR線、阪神線、阪急線、地下鉄山手線それぞれの三宮駅から歩いて行けるところにあるのでアクセスバッチリですね。電車でお越しの方はもちろん、お車でお越しの方にも駐車場がございますので安心ですよ。フロアは1階から5階まで、レディスファッションのお店を中心に、アクセサリーなどのファッション雑貨、化粧品のバラエティショップ、シューズ、ジュエリー、カメラ用品など、とても充実しています。1階にはドーナツ屋さん、紅茶のお店などフード&スイーツのジャンルもあります!人気のロールアイスのお店もございますよ。お買い物でいっぱい歩いて疲れた時、立ち寄りたくなりますね。5階にはカメラのキタムラや、小顔整体、ヘッドスパのビューティーサロン、さらには英会話教室まであります!ファッション以外のジャンルがあるのは素敵ですね。また、同じ5階にイベントスペースがあり、アニメや映画とコラボしたイベントがたまに行われています!お買い物好きな方にピッタリなのが、毎年、マルイで開催されるサマーセールやウインターセールです!公式ホームページに情報が載っているので、確認してみるといいですね。お得にお洋服や雑貨を購入できますよ。また、公式ホームページにはそれぞれお店からのお知らせやお得な情報が掲載されているブログのようなものを見ることができるので、お買い物に行かれる際はぜひチェックしてみてくださいね。さらに、エポスカードを持っている方はエポスポイントが貯まりますよ!1階のエポスカードカウンターで新規に発行できますし、ポイントを使ってお支払いもできるのでオススメです。アクセスバッチリ、ショップも豊富な神戸マルイ、ぜひ行ってみてください。

^_^さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画