浦和のパルコは、駅改札を左に出て徒歩1分の位置にあります。私も仕事帰りに寄るのですが地下にスーパーがあり 5階にはレストラン街・映画館もありおすすめスポットの一つです。あと、スポーツジムも入っています!!
レモンさん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
851~900件を表示 / 全960件
浦和のパルコは、駅改札を左に出て徒歩1分の位置にあります。私も仕事帰りに寄るのですが地下にスーパーがあり 5階にはレストラン街・映画館もありおすすめスポットの一つです。あと、スポーツジムも入っています!!
レモンさん
靴を買うなら必ずパルコに行きます。 パルコに入っている老舗靴屋さん!もー他のお店に行けない〜! パルコはスタバもあるし、飲食店も遅くまでやってるし、とーっても便利です! カラダメンテナンスまで出来ちゃいますよ\(^o^)/
R9821さん
お店がいっぱい、服もアクセサリーも靴もパルコに行けばなんでも気に入ったものが見つかります。お値打ちなものから、少しハイなものまで、エリア面積がひろいので歩き回るのが必須ですよ。
T7314さん
パルコと言えば、 流行最先端のお店が勢ぞろいしているデパートです。 メンズもレディースも、大人も子供も、 あらゆるジャンルを網羅しております。 パルコに入っている飲食店も美味しいお店ばかりです☆
Q9066さん
仕事帰りによく行きます。 ファッションはもちろんのこと、家電量販店や書店、映画館、ジムなど何でも揃っていておすすめです。 駅前なので、気軽に立ち寄れるのもおすすめ!
よしさん
どちらかというと 個性派・ナチュラル派のアパレルブランドが 多いような気がするので たまに行くと、新鮮にみえます。 ここ静岡ではおしゃれさん向けのショップは 一度にそろうのはなかなかないのでお勧めです!
Q7881さん
今回御紹介するのは、世に名を轟かせている「PARCO」です。 地元に住んでいる自分としては、とても身近にあるので、余り気にも留めませんでしたが、こんなに洒落たデパートが、こんな「城下町」にあることにおどろいています。
ジンジンさん
仙台パルコは、宮城県仙台市にあり、仙台駅前に属するデパート専門店です。人の出入りはとても激しいです。よく駅利用している人たちが利用しています。服などいろんなものが売っております。服やバックなどが売ってありますので、一度いってみてはいかがでしょう。
A3248さん
パルコができて、まだ10年たってません。仙台パルコができたことは、貴重です。仙台に行ったらパルコにある「コールドストーン」に行くべきです。できた当初は、大行列でした。
まんてんさん
パルコ南館8階の家具、インテリアショップが好きです。お洒落な家具がたくさんあります。部屋に置く棚を探しに行ったのですが、可愛いキッチンワゴンがあって購入しようか迷っています。 平日の午前中に行ったので空いていてゆっくり見れました。
ランさん
名古屋のファッションを担うショッピングモールです。 名古屋市内の人はもちろん、愛知県内のいたるところから若者が集まります。 広い売り場面積とオシャレなお店がたくさん並んでいるので、一日あっても回りきれません。 周辺にはオシャレな食事をできるところも多くデートに最適です。
A3728さん
松本で服買うならパルコみたいなところあります。この前彼女が服を買ってきましたが、値段が高くてもいい物を売っているそうです。また店員さん達もみなモデルではないかと思えるような人達の集まりみたいです。
K0770さん
駅の目の前で立地は非常にいいと思います。レッズの応援セールをやっていました。浦和は街全体が浦和レッズを応援しているなあ、と感じます。ちょっと残念なのは、ZARAというブランド店にメンズが無かった事ですね。メンズも揃えて欲しいと思いました。パルコが出来る前は駅前は非常に狭くて古いお店しか無かったので、こんなに大きなパルコが出来るとは想像もできませんでしたが、出来てみると、街全体が綺麗に整備され、便利でオシャレな街になってよかったと思います。
F9256さん
松本駅前の待ち合わせといえばこのパルコ近辺が一番わかりやすいです。 待っている間、中で涼むも良し、ショッピングを楽しむのも良しと松本に住んでる人ならパルコの使い方を必ず知っています。 特に自分は季節の変わり目に来て次の季節の服をよく買いに来ます。 松本パルコと言えば評価するまでもなく、いろんな形でみなさんお世話になっているはずです。
Z1807さん
池袋パルコより若者向けのお店が多いかと思います。 細長い建物ですが、数多くのテナントが入っています! タワーレコードも入っているので、お買い物に疲れたらちょっと気分転換で視聴しにいけます!
E7088さん
池袋のパルコはオシャレなお店が多い! ビームス、アーバンリサーチなども入っているので、何か買うつもりがなくても、何かしら買いたくなります! 駅直結なので、いっぱい買ってしまっても、すぐに電車に乗れますね。
E7088さん
パルコは服や雑貨を買いに頻繁に行きます。地下1階のレストラン街のお寿司屋さんはオススメです。また、そのお寿司屋さんの近くにあるメープルドーナツ屋さんもとても美味しいので行って見てください!
L8729さん
広島パルコに行くときは、旧館には寄らずに、 新館だけで買い物をすませます。キレイめ、カジュアルなお店がたくさんあって、いつも買い過ぎてしまい反省。お気に入りのお店は、ROPEです。
ff100さん
広島にいるころ仕事帰りによく立ち寄ってました。パルコ自体若者のイメージがありますが、中に入っているテナントは大人向けも結構入ってます。私が好きなのは地下の雑貨屋さんです。時間も忘れて色んな商品を見てました。週末はパルコの前の広場でよくイベントがあったりするので楽しいです。
ブラッドさん
栄に買い物に行くと、必ず立ち寄るタワーレコード! パルコ東館の6階にあります。 特に買いたいCDがなくても、ついつい買ってしまいます。タワレコはこんなCDですよみたいな説明が書いてあるので、好きな音楽をみつけやすいです。
D8326さん
すべて揃う!から、良くショッピングに行きます。いろいろなショップを回るのが面倒なため、パルコへ行けば自分好みの服がすべて揃うのでパルコにしか行けません! 矢場駅降りてすぐです!
D8326さん
広島市でショッピングといえば、パルコですよね。メンズも充実しています。 ここだけで洋服は全部揃いますね。 季節ごとに内容がガラッとかわるので飽きずに通えますね。オススメです。
O9401さん
新館の方にはフランフランや無印良品、タワーレコードなど、雑貨関係が充実しています。 連絡通路で本館と繋がっており、便利に行き来可能。 売り場面積はさほど広くないが、本館の品揃えを補う意味では十分な品揃えがある。
ブラックバスさん
東北初の仙台パルコ、今ではファッションの中心になってます。何と言っても交通の便がいいのが魅力ですね。仙台駅のすぐそばに有り、たくさんのブランドショップが入っていますし、レストラン街も9階なので眺めが最高です〜。
Kikkiさん
広島の中心と言えばパルコというのが 定着しているとおもいます。 主要な若い人向けのブランドはここに行けば揃います。 地下にはデザートの食べ放題など、 色々たのしめる仕掛けがいっぱいです。
ブラックバスさん
仙台駅に直結しており、買物にとても便利。女性向けの小物・洋服が多くセール時はほとんど女性客で埋め尽くされます。男性の洋服もありますが、セール時は買いに行くのにチョット勇気が・・・・・。最上階の飲食街は眺めも良く落ちついて食べれます。
Y.Oさん
1階〜8階までいろいろショップが入っており楽しくお買い物ができましたぁ♪♪ 今回はディズニーストアで娘達にお土産を買いましたヨ♪♪ 嫁にはブレスレット? 長女にはシュシュ? 次女にはハンドタオル? ステキなお土産が買えましたヨ♪♪
E6363さん
本通りへ家内の買い物に付き合う時は、、、買わずに見るだけの事がほとんどで必ず待たされるので自分だけタワーレコードへ行きジャズのCDを物色します。先日はカレンソウザを2枚ゲットしました!夜のドライブに最適です!
シティーボーイさん
駅から歩いて5分くらいです。提携駐車場もすぐ横にあるので車で行っても便利です。 肝心なお店もセンスの良い店がほとんどで、スポーツ店なんかもあるので家族で行っても楽しめます。
いとけんさん
パルコ東館は西館に比べると狭いですが、バッグやアクセサリー、靴等の小物類、他にはメンズショップも大変充実しています。又コンパクトにまとまっている感じでとても見やすいのが良いですね。
SPACE☆さん
メンズもレディースも数々のブランドショップが揃うので週末は人がたくさん集まります! デートの待ち合わせや飲み会の集合場所などにも一階のエントランスがよく利用されています。 本通りを抜けたところにあるのでアクセスもいいですよ^ ^
もんちゃんさん
静岡駅から徒歩5分くらいのとこにあります。 おっさんでも浮かないか心配でしたが、店舗の中に好日山荘があるのでそこにはよく行きます。 20代なら、好日山荘以外の店舗もいけるのに、おっさんのみだと完全に浮きます。
Oppさん
パルコ西館は名古屋栄に行ったら必ず立ち寄ります。 若い方を中心に人気で買い物客の方もおしゃれな方が多いし、店員さんの着こなしを見ているだけでもオシャレの参考になります!もちろん好きなショップも沢山あり良く買い物します! メイン入口付近では時々ミニライブも開催されてます!
SPACE☆さん
年齢層が幅広く、どの世代でも行きやすいお店作りになってます。洋服は勿論、手作りアクセサリーのパーツが多数置いてあるのは、このあたりでは珍しい。地下には、大好きなゴディバ!買い物帰りにチョコドリンクを飲むのが、定番です。シーズンごとの、限定商品も楽しみです。
kyouryouさん
駅からすぐでもあり、入ると明るくて買い物にきたという気持ちになれます。天井も高く明るいイメージがあります。店員さんもどこのお店も感じがよく親切な方ばかりでした。小物ショップも入っているので時間があっという間に感じます。
りーさん
西館、東館、南館それぞれのフロアで様々な洋服屋、雑貨、飲食店、音楽、スポーツ関係のショップが入っていて、1日あっても時間が足りないぐらい充実したファッションビルです。名古屋の中心部である栄にありますので、観光に来た方も是非とも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
H8364さん
服を買って食事も出来るし静岡駅まで歩いてすぐ 静岡で友人と遊ぶなり食事をするなり服を買うなり 用事がなくともぶらっと立ち寄れます。 駅からだと地下道を通っても行けるので雨の日でも問題なし。
U6479さん
パルコと言えば東京というイメージでしたがとうとう仙台に上陸。ってかなり時間は経過してますけど。 仙台駅を利用した際に一階や二階をうろうろしたことぐらいですけどオシャレな感じが印象的 いろんな飲食店も多数入っているようでそちらも賑わっているようですね
バックドロップさん
私は、中学生の時からいま現在も名古屋パルコに通っています。幅広い世代の服が置いてあるので、昔も今も変わらず通っているのだと思います。時代に合わせてテナントも変わっていくので、飽きることもありません。
W9487さん
上の階にあるご飯屋さんをよく利用します。 オシャレな雰囲気のお店がたくさんあります。和食レストランもなかなか良いです!!季節によっては、そのフロア全体がイルミネーション等で装飾されていて魅力的です
D8163さん
最近、大型スーパー内にいろいろなファッションブランドが参入していますが、行き着くところは名古屋パルコです。 金額は少々上がりますが、生地の具合や品揃えがとても気に入ってます!まだまだ進化しそうなパルコに期待です。
Q6848さん
こちらのパルコは買い物だけではなく、9階のレストラン階から見える景色が最高なんです。 ベンチもおいてあるので、買い物に疲れたら仙台駅を一望しながらゆっくり座って休憩などいかがでしょうか☆
B0665さん
レディースは落ち着いた感じで大人な雰囲気のブランドが入っています。又、メンズフロアも品揃えが充実しています。上層階にはインテリア(家具、雑貨)が入っていて家族連れで楽しめる南館です。
SPACE☆さん
職場が天神なので仕事帰りに寄ることがあります。 私は地下から移動して行くことが多いので、まずは地下で食料品を物色して(珍しい食材が多数揃ってます)、最上階の楽器屋さんまで一気に見ます。 ウィンドーショッピングだけでも楽しいですよ。
シンさん
仙台駅降りるとすぐ目の前のパルコ。 なんと言っても、そのアクセスのしやすさ、とっても便利です! ファッションから、文具、お菓子など何でも揃う便利さ。 またちょっとお茶やご飯を食べるのにも良いお店が揃ってます。 お店も仙台にできてまだ新しいので綺麗です!! おすすめのスポットです。
ice creamさん
浦和駅から徒歩3分くらいのとこにあります。なんと私は生まれてこのかたココに行ったことが無いのです。若者がたくさん集まる場所だし30代の私が行っても浮いてしまうんではないかと不安で入れません。
N5561さん
映画館がとてもお洒落な雰囲気だと思いました!! それとレストラン街も他の百貨店やショッピングモールと比べて美味しいお店が集まっているので、よく利用しています。
893-3さん
この南館の8階にはインテリアのお店が集まっていて、見ていてとても楽しいです。 あとは地下にあるヴィレヴァンはいつも「何これ?!」と 興味を引かれるものが多くありいつも友人と楽しんでます☆
aiさん
タワーレコードにはいつも行っています笑笑 洋楽CDもたくさんおいてあるので助かってます〜 あと、時計も好きなのでこの東館には何時間でもいられる気がします!!
aiさん
西館はレディス物や、レストラン等充実していて見所たく さんです! 友人と買い物に行ったときもたぶんここに一番時間を費やした気がします>U< セールの季節は見逃せないです!!
aiさん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |