お歳暮のギフトを見に行きました。お手頃価格の物から高級品まで何でも揃っていました。かなり混んでいるので早目に行ったのが正解でした。店員さんも親切で丁寧に説明して下さいました。
E0690さん
ご希望の百貨店[デパート]情報を無料で検索できます。
ショッピング施設|
百貨店
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
51~95件を表示 / 全95件
お歳暮のギフトを見に行きました。お手頃価格の物から高級品まで何でも揃っていました。かなり混んでいるので早目に行ったのが正解でした。店員さんも親切で丁寧に説明して下さいました。
E0690さん
新宿にある京王百貨店。 京王線の新宿駅の駅ビルです。 お勧めはデパ地下。 通勤帰りに必ず寄ります。 美味しいお惣菜や、スイーツが 沢山揃っており、大満足の 買い物が出来ます。
X7231さん
駅から繋がっているので、外に出ずに百貨店へ行けるのが便利です。とにかくショップの数が多いので、幅広いラインナップから選べるのがうれしい♪レストランも入っているので、1日飽きることなくお買い物ができます♪
バーナBeeさん
京王百貨店 新宿店さんは、 年配の方でも似合うおしゃれな紳士服なども扱っていて、 助かります。 百貨店なので品質も間違いなく、よくこちらで買い物をさせてもlらっています。
房総の紳士さん
駅降りたら綺麗なデパートがありエスカレーター、エレベーターもあります!行きたい目的地の地図もあり見やすくて分かりやすいです!トイレも広く綺麗です!地下の食品コーナーはデザート、パンがありよく利用しています!果物がいっぱいのったデザートがかなり美味しいです!お中元、お歳暮にも和菓子コーナーがあるのでゆっくり選べます!
S7363さん
聖蹟桜ヶ丘にある京王百貨店です。衣料品や食料品など種類豊富に揃っていてよく買い物に来ています。駅から直接入れるので便利で仕事帰りに地下食品売り場で惣菜類を買って帰ります。夕方はおかずを求めて来る人で混雑しています。
M2894さん
海の日前日の日曜日、家族の休みが一緒になったので、新宿に買い物に出た帰り、京王百貨店の屋上にあるビアガーデンで食事をしました。連休中日ということもあってか、座席も空席が少なく賑わっていました。高い位置にあるので、風も気持ちよく、雰囲気を楽しむことができました。
芝張り職人さん
新宿京王百貨店の地下の食品街が大好きで、地下に車を停めてそのまま入ることが多いのですが、ここの食品街が気取っておらず、とても庶民的なので大好きだ。特に全国の旨いもの市が開かれる時や全国の駅弁祭りとかのイベントは最高である。朝のTVで放送されるとそのまま会社を休んで出掛けたくなるほど。おすすめの百貨店です。
V5356さん
京王新宿駅直通なので、電車を降りてすぐに買い物ができます!年配の女性の方が多い百貨店ですが、様々な世代、男性専門店の商品の質も良いので、いつも賑わっています!新宿では京王百貨店にしかないお店もあり、重宝します!
J2542さん
京王百貨店は、時々プレゼントなどを買いに行くときに利用しています。比較的年齢層は高めで、マダムの方々がたくさんいらっしゃっています。買い物に来ている方もとても上品な方が多いです。
ミニョンさん
聖蹟桜ヶ丘の駅にある百貨店です。 お惣菜から洋服、鞄に文具などなんでも売っています。広く、明るい店内と店員さんもとても親切に商品の説明をしてくれ、とても買い物がしやすいです。
G6226さん
少し前の話ですが夫婦で買い物に行ってきました。仕事用の鞄が欲しくて購入しました。少しお値段が張りましたが、良い買い物ができたと思います。店員さんは鞄にとても詳しい方で、いろいろとアドバイスをいただきました。良かったです。
mitoさん
新宿駅直結なので、迷わず行けるのが嬉しい!お土産コーナーも充実しており、期間限定と謳われている商品はすぐ手にとってしまいます。色々なものを一度に見ることができて便利です♪
バーナBeeさん
小田急と並ぶ京王百貨店。新宿にくるとどちらも利用できるのが非常に便利です。京王ならではの品揃えが魅力です。海外からの利用者も多く、免税サービスなど充実。昔ながらの老舗百貨店で、長期でやや年配客も多く利用しています。
Cocoさん
駅に直結しているデパートなので、仕事帰りによく行きます。食料品売り場によく行きますが、美味しそうなものが勢揃いしていて何を買おうか迷ってしまいます。贈答品を買うときも種類がいっぱいあるので選びやすさ満点です。
T9659さん
新宿駅は広いですが、こちらは駅直結の為、近くて便利です。新宿駅前の立地に大規模な百貨店で京王グループの顔と言っても過言ではないでしょう。お土産コーナーも充実してます。
U3725さん
京王百貨店新宿店さんは百貨店激戦区の新宿のある意味ど真ん中にあるデパートです。夏になると屋上でビアガーデンが始まるので今からとっても待ちどうしいです。おすすめはちょっと待ち合わせより早く来て、デパートでショッピングをしてからビアガーデン!おすすめです。
Y2161さん
新宿に行った際は必ず寄る場所です。 洋菓子コーナーに行くと、美味しそうなものも多く、何か一つは必ず買って帰り、お家用に買って帰ります。歩いて洋菓子を見ているだけでも幸せな気分になります。また行きます。
E4485さん
新宿の京王百貨店はご年配の方が多いデパートで、京王線に直結して食料品売場へスムーズに行けてとても便利ですねー、全国の駅弁が集まる時は特に混雑して歩くのが大変になります。
U3201さん
以前、京王沿線に住んでいたときに、京王百貨店のデパ地下でよく買い物をしていました。売り場はそんなに大きくないですが、一通りデパ地下に出店している総菜屋さんや弁当屋さんがあります。京王線は新宿駅が出発点なのでここで買い物し帰宅するといった利用客が多いのではないでしょうか?
joさん
たまに食品を買ったり、帰省の際などはよく利用します。 以前、カラスミが欲しくて検索したところ、新宿では京王にしかないようなので買いに行きました。 お菓子売り場やお惣菜売り場は見るだけでも楽しいので、買う予定がなくても立ち寄ります。 ガトーフェスタハラダのラスクは新宿だと京王でしか買えないので、行列に並んで買います。
ととくんさん
新宿は今あちこちで改装中ですが、小田急百貨店と並ぶ、ここ京王百貨店は今も昔も新宿を代表する百貨店で、ファンも多いと思います。各私鉄や地下鉄からのアクセスの良さもさることながら、特色ある食品売り場や物産展などの催し物は、いつも大賑わい。ここに来ると、新宿に来たなあと思います♪
まりぽんさん
京王百貨店新宿の一番の魅力は交通アクセスの良さだと思います。 これに関してはどの百貨店も一歩譲らなければならないでしょう。 西口の一帯が完全に京王ゾーンのなっているので。 とても便利です。 旅行に行く時のお土産や、これからヴァカンスに行くというのに今一決まり切らないスタイルの手助けに是非利用してください。
栗の博士さん
所用で月2回ほど新宿に行った際に、惣菜を購入して帰ります。生鮮食品も野菜の鮮度がよいので気に入っています。JR駅にも直結しているので、交通の便もよく助かりますね。
Y0288さん
京王百貨店と言えば新宿店も有名ですが、この聖蹟桜ヶ丘店も負けていません! なぜならすぐそばに京王電鉄の本社があり、いわば「お膝元」 その為、建物もA館・B館・C館・さくらゲートと4棟もあります。 さくらゲート以外の3棟は連絡通路でつながっているので、必要な商品に応じて移動が簡単に出来るようになっています♪ 多摩市民の僕にとっても、京王百貨店は誇りですね♪
マラソンマンさん
新宿には、小田急百貨店、高島屋、伊勢丹と老舗が多くありますが、京王百貨店も昔から愛されている百貨店の一つです。個人的に、好きな洋服のブランドがあるのでよく通ってますし、店内が広く、ディスプレイも、頻繁に変わっているので、通っていても飽きがこないです。 京王百貨店の喫茶店はレトロな雰囲気が漂っていて、すごく居心地もよく、比較的空いていることも多いので、バーゲンシーズンは穴場ですよ。魅力いっぱいの百貨店、是非足を運んでみてください。
k1288さん
多摩市の市民だと、京王百貨店は馴染みのあるお店だと思います。衣料品から地下の食品売り場まで充実しています。独身の頃惣菜コーナーによって買い物をするのが日課でした。
L6451さん
京王線直結しています。 本当に便利で助かります。 駅から直結した通路には、 食品があります。和菓子、洋菓子、お惣菜なんでもあります。 季節ごとにキャンペーンをしていますし、京王カードでポイントを貯めることもできます。
201410さん
ほぼ毎年やっている駅弁大会、日本全国の駅弁が揃って賑やかに開催される京王の行事になっている。買う方もいろいろあるので、あれも食べたい、これも食べたいで、目うつりしてしまう。
マイケルさん
聖蹟桜ヶ丘駅から専用改札を出ると、店内に入れます。少し前までは年齢層が限られている印象でしたが、今は小さな子供を連れた若い方も多く見かけます。清潔で広々とした店内はとても落ち着きます。
hidetarouさん
華やかであり、快適な百貨店の印象です。 催し事も頻繁に開催されており、至る所に飽きさせない工夫を感じます。 私自身も大好きな場所でもあり、チェックを怠ったことはありません。
52273@さん
中高年にお勧めの百貨店です。女性用の洋服はサイズが豊富で寸法直しの必要がない程でした。 飲食店は少なめですが夏はビアガーデンでも楽しめます。 毎年恒例の駅弁大会は人気で、大混雑しています。
J77777さん
なんと言ってもここの強みは駅直結だよね。西口と南口からのアクセスも良好だし、あらゆる他のショッピング施設とも移動が簡単。ビジネスマンやハイエイジ層の品揃えは圧巻だし、催事場の物産展が有名です。
X6548さん
新宿はたくさんデパートが在りますが、ここは駅直通なので、凄くべんりです。 雰囲気も周りのデパートに比べると、庶民的でほっと懐かしい空気感あり。 ついつい化粧品売場を歩いて、買物してしまいます。平日日中おすすめです
Mさん
中高年向けをコンセプトにしているので 紳士用品などシンプルなデザインながら 見た目の品質が良い品が多いので、派手にならず 日常での使い勝手の良いものが多いのが魅力! カジュアル、ビジネス、フォーマルの 使いまわしがしやすいのです! それから! ポイントカードのレート(?)が高く リピートしてしまいます!
Toysさん
京王百貨店と言えば 催事ものの駅弁フェアですよ 常に売り上げトップの イカめし 全国の有名駅弁が一同に集まり 人気駅弁が長蛇の列って光景は テレビでの度々取り上げられる 名物行事ですから でも 京王百貨店は 紳士服とか 衣類が結構ポイント高いんですよ
バードさん
京王線、聖蹟桜ヶ丘駅からデパート内に通じる改札があるのでとても便利です。最近リニューアルしたので店舗も増え、いろんな年齢層に対応できると思います。売場自体も広く感じるのでゴチャゴチャせずすっきりとした印象を受けるお店です。子ども遊ばせる屋外の施設もあるので、家族で遊べちゃいますね。
shoutaさん
個人的には母親が会員になっています。とにかく、品物の陳列から店員さんの接客まで、高齢者の方でも分かりやすくを意識していると思います。その結果、高齢者の方ばかりではなく、買物に慣れない方も安心して来店できますね。
U7050さん
百貨店激戦区新宿の中でも雨の日でも安心の京王百貨店はとってもお気に入りです。ちょっと時期はずれですが、夏には屋上にビアガーデンもあらわれて、会社帰りにちょっと?飲んで帰るのにもぴったりです。
negiさん
聖跡桜ヶ丘駅中直結、最新のトレンド、定番アイテムなど商品が充実した百貨店です。 中でも、専門店内では、紳士服のオーダーや、幅広い世代層に向けたアイテムが揃ってます。
yasuさん
京王線・JRに、直結していて、アクセスの良いお店です。 高級ブランドから、お惣菜まで、品揃えが豊富です。とくに婦人靴は、種類・サイズが多く 充実しています。ケーキや和菓子なども、充実していて、嬉しいです。
E2821さん
1日に100万人利用がある新宿駅に隣接し、ビル地下には京王線、小田急線も隣接。新宿地下道では都庁や西口ビル群へ雨にも当たらず行ける便利さ!1階の靴売り場から化粧品売り場、バック売り場と商品が整然と陳列。女性客をターゲットに商品訴求が見て取れる買いやすい百貨店です。 更には地下食品売り場も魅力いっぱいですよ。
U0775さん
さまざまな百貨店や、デパートがありますが、品揃えの豊富さにはいつも驚かされます。お手ごろ価格のものから、高級品にいたるものまで、各種揃っていて、一ヶ所の百貨店で済み、多くのお店を見て回るなどの手間が省けて大変便利です。また、全国各地の有名な品々も揃っており、全国をまわることなく、一ヶ所で全国のものが見比べられるという利点があります。 店員さんが応対してくれる態度もやさしくて丁寧で、いつも気持ちよく買い物をすることができます。 買い物しないときでも、京王百貨店新宿店に行くだけで、心地よい時間を過ごす事ができ、無くてはならないものになっています。
W2894さん
確かにご年配のお客様の多いデパートです。 でもすごーく混んでます!!驚くくらい!! やっぱり多少混み合ってるデパートって活気を感じていいもんですよ こちらも何か買いたくなるもんですね
U7473さん
京王線に直結しており、便利です。 小田急デパートの隣にあり、デパート巡りをするには、いい所です。 お気に入りの場所は、ウォーキングの靴だけを扱っている売り場があり、履きやすい靴が沢山あるので、靴を探す時によく行く所です♪
G7978さん
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |