百貨店[デパート]
■千葉県柏市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

柏高島屋ステーションモール新館投稿口コミ一覧

千葉県柏市の「柏高島屋ステーションモール新館」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

143件を表示 / 全43

柏高島屋ステーションモール新館
評価:5

柏高島屋ステーション新館は、JR柏駅内に位置している大型ショッピングモールです。駅チカなので、アクセスも便利で買い物には最適な場所です。 まず、新館内には多種多様な店舗があります。ファッション、雑貨、食品など、あらゆるジャンルの店舗が揃っていますので、幅広いニーズに対応することができます。特に、有名なブランド店が多数出店しており、最新のトレンドアイテムを手に入れたい方にはぴったりです。 また、新館内にはレストラン街も充実しています。和食、洋食、中華料理、カフェなど、様々なジャンルのレストランが集まっており、美味しい食事を楽しむことができます。特に、ランチタイムには多くのサラリーマンやOLで賑わっており、仕事帰りに友人や同僚と食事をするのに最適です。 さらに、新館内には映画館もあります。最新の映画作品を上映しており、家族や友人と一緒に映画を観ることができます。特に、週末や休日には混雑することが多いので、事前に予約をしておくことをおすすめします。 また、新館内には子供向けの遊び場もあります。キッズスペースやアミューズメント施設などがあり、お子さんが楽しめる場所が整っています。家族連れには特におすすめです。 さらに、新館内にはイベントスペースもあります。季節ごとのイベントや催し物が行われており、観覧無料で楽しむことができます。クリスマスやハロウィンなど、特別な時期には特別なイベントが行われることもあるので、要チェックです。 柏高島屋ステーション新館は、買い物や食事だけでなく、映画やイベントも楽しむことができる大型ショッピングモールです。アクセスも便利で、幅広いニーズに対応しているので、ぜひ訪れてみてください。

Routanさん
柏駅付近で大きな買い物するならここ
評価:5

柏駅直結のデパートで知る人ぞ知る高島屋。高島屋といえば高い買い物をするイメージだが、その通りでブランド品が立ち並ぶ宝庫。ボーナスが入った時に自分へのご褒美や恋人とのデートの時、友達の誕生日プレゼントなど特別な日に買い物する人が多いだろう。1度は聞いたことあるようなブランドが沢山あり、すでに買う予定のブランドが決まっていなければその中でプレゼントを選ぶのはかなり大変だ。しかし、高島屋のサービスは流石と言える。従業員の人達は常に笑顔で姿勢も綺麗、そしてどこのブランドだろうが丁寧に説明してくれる。素人でもわかりやすいように説明をしてくれるので、恋人や異性の友達にサプライズでプレゼントを用意する時も悩むことが少ない。高島屋はそれだけではなく、食品コーナーも下の階にあるもんだから帰りに贅沢なお惣菜を買うなんてのもいいね。お惣菜なのにこんなに高いの?って思うけど、その分美味しいからぜひ食べて欲しい。高島屋で買い物になると何買っても大きい買い物になってしまうから特別な日にでも行くことをオススメする。 柏駅にこんな立派なデパートがあることに日々感謝だ。

T19WAさん
柏ステーションモール新館
評価:4

時々利用させて頂いてますが、6号から駐車場迄の道程は駐車待ちの列が出来ます。しかし係員の人がいっぱい居るので安心して指示に従って待つことが出来ます。アンテナ等はある程度引っ込めておく必要があります。駐車場は昔ながらの立体式で駐車スペースもスロープも狭いので大きい車や初心者やペーパードライバーサンデードライバーさんには厳しいと思います。混雑してると下から上まで行き来して空きスペース探ししないと行けないので、結構大変です。時間的余裕が無い場合などは同乗者に先に下車してもらっとくなどの対応が必要です。売り場の方は連絡橋などを忘れなければ、楽しい時間を過ごせます。 おしゃれな店舗が多く、高島屋より営業時間が長い。高島屋側のフロアの化粧品フロア等は、高島屋と同じ営業時間ですがエレベーターを使っての上層階は繋がっていてショッピングも可能で飲食店もそこそこ遅い時間の飲食店も充実してます。 エスカレーター沿いにほとんどの店舗が見えるのでショッピングしやすいと思います。高島屋ステーションモールとも連絡通路で繋がっているので駅からも雨に濡れずに入店できます。 高層階はレストラン街となっており比較的高級志向のお店が多いです。 無印良品が2フロアにわたってありこの辺では一番大きな店舗と思われます。 新館だけにトイレも綺麗でレイアウトも最近なものになっています。 本館同様駅からとても近いので、雨の日は傘をさすこともなく、直結できます。ショッピング街やレストラン街が豊富で、楽しく買い物や食事を楽しめます。コロナ対策もきちんとされていますので、安心感があります。 エスカレーター沿いにほとんどの店舗が見えるのでショッピングしやすいと思います。高島屋ステーションモールとも連絡通路で繋がっているので駅からも雨に濡れずに入店できます。 高層階はレストラン街となっており比較的高級志向のお店が多いです。 無印良品が2フロアにわたってありこの辺では一番大きな店舗と思われます。 新館だけにトイレも綺麗でレイアウトも最近なものになっています。

ひかりさん
柏高島屋ステーションモール新館
評価:3

柏高島屋ステーションモール新館に行けば大抵のモノは何でも揃います。いわゆるデパートの高島屋は高級ブティックや洋服などのショッピング、さらには高級料理なども食べれるのでプレゼントを買ったりデートしたりと利用頻度の高いデパートです。柏駅にも直結しているのでとても便利です!

A6271さん
柏駅の高島屋
評価:3

柏市にあるデパートです! JR常磐線と東武アーバンパークラインの柏駅直結となっており、柏駅の西口左手にあるのがこの新館になっています。 本館への連絡通路は3階と6階で繋がっています。 流石の高島屋さんで、ファッションからレストラン、日用品店、旅行代理店など、さまざまなお店が入っています。 1階にはりそな銀行、2階は駐輪場になっており、3階にはルイ・ヴィトン、4階にはユナイテッドアローズとアルマーニ、マリメッコが、5階にはくまざわ書店とカフェ、6階7階は無印良品、8階にはエッグスンシングスとインテリア、生活雑貨屋さんが、9階から11階はレストランが何店舗か入っていて、12階はシェアオフィスなどがあります。 私が中でもよく行くのは、パンケーキのお店で「エッグスンシングス」と無印良品、雑貨屋さんが多いですね。 個人的に高島屋に行くと、オシャレなので少し背中が伸びます。、 お買い物やレストランも楽しいのでついつい足を運びます♪

忠犬さん
デパート
評価:5

この駅は千葉県柏市にある駅ビル型のデパートメントストアになっています。このデパートは常磐線と東武アーバンパークラインの2つの路線が通っている柏駅が最寄りになっています。東京や埼玉や茨城からのアクセスも充実しています。駐車場もありますが混んでいたりもするので、コインパーキングの利用もおすすめです。このデパートは高層ビルになっており、デパート内には凄い数のお店が出店しており、ファッションやグルメはもちろんのこと、日用品店や旅行代理店などたくさんの種類のお店があります。また、ルイヴィトンやティファニーなどの高級ブランド店も入っています。このデパートは比較的ご年配の方が多く、土日には学生さんがたくさんいます。駅からすぐの場所ということもあり、とても人気のお出かけスポットでお店を全部見ようと思うと、丸一日かかります。ファッションでは大人のブランドから若者向けのブランドがあり、私がよく行くのはフリークスストアというセレクトショップのお店で、シンプルなアイテムやコストパフォーマンスの良いアイテムが多くとてもかっこいいです。飲食店がすごく豊富であり、和食、洋食、中華、エスニック料理など全て揃っており、必ずその日の気分に合ったものが食べられますし、決めようと思っても候補があり過ぎて選ぶのが迷ってしまいます。私がこのショッピングモールで1番オススメする飲食店は五右衛門というパスタ専門店です。カルボナーラなどの王道パスタのほかにも食材にこだわったいろいろな種類のパスタがあります。2つの味を楽しめるメニューもあります。デパート内にはカフェや喫茶店がたくさんありますので、休憩したい時にはゆっくり休める場所が多いです。s館の下の階にはケーキ屋さんや和菓子屋さんがたくさんあるフロアがあり、お祝いや手土産を選ぶ時にはこの場所に来れば間違いないです。絶対に喜んでもらえるようなお店ばかりですし、選ぶのも楽しいです。

ティーちゃんさん
とにかく大人な雰囲気!
評価:5

JR常磐線と東武野田線の柏駅に直結している高島屋です。柏の高島屋は本館と新館があって、建物が分かれています。西口を出て右側にあるのが本館で、左側にあるのが新館になっています。1階フロアと3階フロア、6階フロアは本館とつながっていて、連絡できます。車で行く場合は隣接している駐車場と提携している駐車場があって、どちらでも大丈夫ですが隣接している方が混んでいることが多いです。買い物をすれば金額に応じて無料が付きますが、買い物をしない場合は、だいたい1時間で600円くらいです。新館は11階建ての建物で、9階フロアから11階フロアまでは飲食店になっていました。8階フロアになると、私の大好きな東急ハンズがほぼフロアを占めています。7階フロアには、更に東急ハンズが繋がっていて、他にはまた飲食店があります私が行ったときはこの階にある、モクオラディキシーダイナーで食事をしました。ハワイアンをコンセプトにしたお店で、パンケーキとロコモコを食べましたが、めちゃくちゃおいしかったです。是非お勧めです。6階フロアに行くと無印良品があります。他には7階フロアまでと違って、大きいテナントではなく細かいテナントが多くなって、この階では友人の出産祝いに「ポロラルフローレンチルドレン」で子供用品を買いました。可愛い商品がたくさんあったのでこのお店もおすすめです。5階風呂に行くと、大きな店舗としてくまざわ書店と「GAP」があります。この「GAP」はキッズとベビーがあるので品揃えも豊富です。他にはレディース雑貨が多いフロアですね。私が行くのが4階フロアが多いです。「トゥモローランド」と「SHIPS」がメインで「ビームス」も、たまに寄る感じです。3階フロアは「ユナイテッドアローズ」が半分を占めていますがフロア自体大きくないのでそんなに広い店舗ではないです。建物作り上、2階と1階フロアはないような感じです。一応1階フロアにはマクドナルドとスターバックスがあります。新館だけでもこんなボリュームなので、一日ショップんぐを楽しめると思います。

Q2656さん
ステーションモール新館
評価:3

こちらの施設はJR柏駅から直結している複合施設です。建物の中にはアパレルショップや飲食店が多数入っているので一日中楽しむことができます。電車利用以外にも有料駐車場も完備されているので車利用もおすすめです。

111さん

この施設への投稿写真 1 枚

柏高島屋ステーションモール新館
評価:3

柏高島屋ステーションモール新館は柏駅に併設されている百貨店になります。ハイブランドのお店が多く営業しており、ちょっとセレブな気持ちになれます。レストランも営業していて、私個人的に飲食の方が利用する機会が多いです。

I4608さん
ステーションモール
評価:5

柏高島屋ステーションモールは名前の通り柏駅と直結しています。私は生まれも育ちも柏です。正直都内に行かなくても様々なアパレルショップや飲食店、雑貨など柏で大体の欲しい物が揃うと思います。某番組で柏は第二の渋谷と紹介されていましたが、内心そうであると私は思いました。とても良いところです!

TAKUMIさん
南口を降りてすぐ
評価:5

高島屋ステーションモール新館はハイブランドが多数入ったモールです。 各階のスペースはそんなに広くないので、人混みの感覚も無く、ゆったり過ごせるのが特徴的だと思います。 レストランも充実しているので、セレブ的な時間が過ごせる場所です。

Gooooさん
柏高島屋ステーションモール新館
評価:3

JR柏駅に併設していますのでアクセスがとても良いです。とても近代的なビルで館内も広々していますのでゆったりとショッピングできます。ルイヴィトンなど多数の高級ブランドショップが出店していますのでウインドウショッピングが楽しいです。

S7729さん
柏駅の高島屋
評価:5

柏駅の南口を降りてすぐにあるのが高島屋ステーションモール新館です。一階にはりそな銀行があり、デッキ直通にはルイヴィトンの直営店があります。たくさんのブランドが入っているステーションモール新館です。

たかたかさん
柏駅からすぐです♪
評価:3

柏高島屋ステーションモール新館は、柏高島屋ステーションモール柏本館と連絡通路で繋がっていて、柏駅からそのまま入ることができます!駐車場もあり◎私はよく9階にあるインド料理を食べに行きます!おいしいですよ♪

バーナBeeさん
柏高島屋ステーションモール新館
評価:3

柏高島屋ステーションモール新館には、上階の飲食店などをよく利用しています。美味しいお店ばかりがあるので気に入っています。また、ブランド品のお店も入っているのでたまに見に行ったりもします。

みいこさん
レストランフロアが好きで
評価:4

新館は各フロアの天井が高いのか、とても解放感を感じます。特にレストランフロアが好きで店によっては西口の街並みが見える素敵なロケーションです。待ち合わせ時間の調整にふらっと歩くのも良いですね。

さわちゃんさん
新館
評価:3

高島屋さんは昔からありますが、ここの新館はまだ数年の新しい館になります。おしゃれなデザインで歩いているだけでも楽しいです。所々にベンチが置いてあるのでお買い物に疲れても休憩出来ます。

M9200さん
千葉県
評価:5

有数の良いショップ、飲食店がある ショッピングモールです。 JR柏駅から直通で雨にもぬれないでに入れるのも○ スーパーブランドからセレクトショップ、飲食店等 魅力的なショッピングポイントです。

t-_-tさん
ガラス張りのおしゃれな建物
評価:3

高島屋新館ができてからもう5・6年たつのでしょうか。 ガラス張りの建物は当時、柏では斬新で目立っていましたが、すっかり町の顔となり周囲に溶け込んでいる感じがします。1階からエスカレーターに乗って上がっていくと、各フロアによって雰囲気が違うのでそれだけでなんだか楽しい気分にさせてもらえます。 フリークスストアがお勧めですね。

yamaさん
何でも揃う
評価:4

柏といえば高島屋かそごうかと人気を二分しています。各階に分かり易い案内板があり、初めて来た人でもショッピングのことで困ることはありません。最近は地下食品売り場でお酒のつまみを探すのが恒例です。アルトバイエルンのウインナーが大好きなのですがすぐに売切れてしまうので、入荷の情報があれば駆けつけます。買えた時の喜びもひとしおです。

M6741さん
たくさんお店があって迷います。
評価:4

とにかくたくさんお店があって和・洋・中どこのお店にするかいつも迷ってしまいます。特にランチ時は、たくさんの人で賑わっています。おしゃれなカフェもあり、買い物の途中で休憩できます。

R9627さん
柏市内が一望できます
評価:5

最上階に飲食店が揃っています。 飲食店は窓側の席は前面ガラス貼りなので柏市内を一望できますよ。 昼も夜も違った景色が眺めることができます。 駅と併設しているステーションモールと繋がっているので駅利用の際も便利ですよ。

L3625さん
レストラン街です。
評価:2

様々なレストランが多く入った新しいビルです。種類も洋食から和食、スイーツの食べ放題のお店や本格的なハンバーガーのお店など様々です。私は昔よくスイーツの食べ放題に行っていました。ビルが広々としているので混雑時も窮屈な感じはしませんでした。

ペンペンさん
高級路線
評価:3

柏高島屋ステーションモールの新館は、アルマーニ、ルイ・ヴィトンなどハイブランドの店舗が入った高級路線ではありますが、個性的なアパレルブランドや、レストランなども入っていて、楽しめます。フロアーにはゆったりできるソファーが置いてあり、お買い物中の休息に嬉しいスペースです。

りんごさん
新館
評価:3

ステーションモール新館はちょっと大人な雰囲気が特徴のショッピング施設です。 静かにゆっくりショッピングを楽しみたい方にはオススメ。 レストランもちょっとお高めなところが多いですが、落ち着いていて雰囲気良いです。

おきぬさん
ジェラートピケを買いに行きました!
評価:5

近くでジェラートピケのお店があるのが柏だったので、送別品を買いに行って来ました。 肌触りが良く、可愛らしいパジャマを購入。店員さんは全員、ジェラートピケの格好で、可愛らしい雰囲気でした!

U7384さん
ステーションモールに負けない
評価:3

ステーションモールとの連絡口で接続されております、新館です。ステーションモールに負けず劣らず、意外とこちらの飲食店・アパレルブランドも充実しております。入っているアパレルブランドも高級店のイメージです。

U3725さん
飲食店が充実してます
評価:5

高島屋ステーションモールの新館です。 旧館のほうが店舗数が多くにぎわっていますが、新館の飲食店はよい店が多いです。 私はその中でも沖縄料理屋さんが好きでよく行きます。 良心的な金額でおなか一杯沖縄料理を味わえます。

やまだたろうさん
柏市内が一望できる
評価:5

ステーションモールとは違い、ハイブランドのお店があります。 レストランフロアの窓側の席からはからは柏市内が一望できるんです。 時間やお店によっても見える景色が違うので、買い物のあとの休憩に景色と一緒に美味しいご飯を楽しむのもおすすめですよ。

masaさん
ゆっくりお買い物したい方におすすめ
評価:5

駅から少し離れていますが、隣のステーションモールと行き来できる通路があるので便利です。 フロアの中心が吹き抜けになっているので、開放感があります。 ステーションモールほど人も多くないのでゆっくりお買い物が楽しめます。

ビッグウエストさん
穴場のカフェレストラン
評価:2

新館の無印良品の脇にあるカフェアドレスは穴場的なカフェです。パスタプレートやハンバーガーなどのお洒落なランチもあります。1000円くらいの予算で大丈夫。デザートもつけられます。またパソコンを設置したテーブルがあるので大変便利です。

m-yさん
館内は高級志向
評価:4

特に飲食店を中心に利用しています。柏高島屋のステーションモールと連絡通路で繋がっていますので駅にも近くて便利です。 館内はとてもお洒落で、高級志向なお店が多い印象。飲食店はランチですと1500円〜の相場が多いです。各フロアにはソファが設けてあり、休憩や待ち合わせなど様々なお客様のニーズに応える空間になっています。

C6425さん
ブルガリ
評価:4

ブルガリ、アルマーニ、ポールスミスなど有名ブランドが軒を連ねます。 1階にあるブルガリの指輪が目的で寄ったのですが、親切にアドバイスをくれました。結局は後日またとなってしまいましたが、カタログを頂いたりと大変丁寧な接客でした。

K0852さん
柏高島屋ステーションモール新館
評価:4

見た目は駅から離れているが、ステーションモールからの連絡通路を使うとすぐに行けます。高級店ルイヴィトンから庶民的な無印良品まであり、フロアがそんなに広くないので見やすいです。少し大人なお洒落なお店が多いです。

L5024さん
柏のセレブがいます!
評価:4

最近、久々に家族で行きました^^高級ブランドが並んでいるのでやはり、最新ファッションの方がたくさんいて、香水の香りも高級な感じでした。奥さんにブランドバッグプレゼントしましたが、喜んでもらえたので、ここに来てよかったです^^

メトロポリタンさん
柏高島屋新館!
評価:3

新館が出来てから数回買い物に行きました。どのショップもちょっと値段が高めですが良いものがたくさんありました。出産祝いでプレゼントを購入しました。喜んでもらえましたよ!

Hiiさん
高級ブランドショップ
評価:3

柏駅はすぐにある高島屋の新館です。高級ブランドショップが沢山入っています。先日、母の誕生日プレゼントを買いに一階にあるルイビトンに行きました。他にも有名なブランドショップが多数ありましたよ。

よっし〜さん
レストラン
評価:3

柏駅からエスカレーター、エレベーターですぐ行けるステモ。 とにかく有名なショップがたくさん入ってます。 最近フロアの改装をされたようで、新しくなり、新鮮。 化粧品フロアが変わりました。 レストランフロアによく食事しに行きます。 五右衛門が大好きです。 それ以外にもおいしいお店がいっぱいありますよ。

まゆゆんさん
とってもお洒落
評価:4

多数のブランドが出店していて、見て歩くだけでも楽しい! 私はこちらで腕時計を購入しました。 はじめはどれにするかも迷っていたところ、ショップの方にアドバイスを頂きながら、気に入ったものを購入することができました。

S6729さん
お洒落な外観の新館!
評価:4

柏駅の高島屋の新館です。ハイブランドも入ったお洒落で高級感があります。 私は無印良品さんによくお邪魔させて頂いています。 メンズとレディースも入って、レストランもある新館、ご家族でもデートでも使えそうです。

J3306さん
こども用品が充実
評価:3

子どもの洋服を買いにきました。雰囲気がおしゃれで、買い物も楽しいですが、気分がいいですね、嫁が好きなブランドが多くて、助かっています。ついでにレストランも充実しているので、1日居ても飽きませんね。

A4656さん
眺め最高〜♪
評価:4

数年前にステーションモールの別館としてOPENしました。少し高級なイメージもありますが、一旦中に入ってしまえば、そんなことはどこ吹く風。一つ一つの店舗のスペースが、かなり広くとってあるので、すごくゆったりとしていてお買い物していて心地いいです(*^^*)上階のレストランはどこも眺望最高ですよ〜♪

E8905さん
無印良品目当てに・・・
評価:4

新館はS館と比べると売り場面積が少ないので入ってるお店は少ないですが、ヴィトンなどのハイブランドやユナイテッドアローズなどの人気ブランドなどが入ってます。 私は無印良品が好きなのでそれ目当てで行くことが多いです。 しかし、柏の高島屋さんは複雑なので、慣れるまで迷子になる事複数回ありました・・・。

議長さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画