営業時間は10時時半から20時までです。マルイの1階のコメダ珈琲は7時から23時までやっています。クレジットカードやQRコード決済で支払いができます。クレジットカードのエポスカードを作ると優待を受けられます。年4回マルコとマルオの7日間の日に10%OFFになります。クレジットカード払いが対象です。
8階大戸屋ごはん処でご飯のトッピング(とろろ)が無料でつきます。海鮮処寿し常、ChinaFan、ティースタンドオクダサボウ、とんかつ新宿さぼてん、肉の村山、パステルイタリアーナで飲食代が5%OFFになります。1階ベーカリーズキッチンohanaで精算税込1,000円以上で5%OFFになります。4階カーブスは入会金66%OFFになります。1階スマホ修理工房は3,000円以上利用すると、1,100円割引になります。毎月第2日曜日は5%OFF「エポスサンデー」が開催されます。1階シースルーエレベーター前、5階授乳室前に「子育て支援自販機」が2024年に設置されました。これは通常の自動販売機と同様に、飲み物も買えますが、紙おむつやおしり拭きシートも購入できるというものです。また、ベビーカーレンタルサービス「ベビカル」が導入されました。webサイトで予約でき、好きな場所に持ち出せます。最大7日間利用できます。1階エポスカードセンターで貸し出されています。5階にはモーリーファンタジーがあります。UFOキャッチャーなどゲームやプリクラがあり、休みの日には小さい子供たちとお父さんやお母さん家族で楽しんでいます。6階にはキッズスペースがあり、マットの上に、ミニハウスや滑り台が置かれていて、小さな子供たちが遊べるようになっています。5階と2階、B1階に連絡通路があり、隣のイトーヨーカドーへ行くことができます。B2階、B3階に駐車場があります。税込2,000円以上の買い物、飲食をすると1時間無料です。税込5,000円以上だと2時間無料になります。
草加マルイは、東武スカイツリーライン草加駅東口の正面に建つショッピングモールです。駅東口より徒歩1分とアクセスも良く、営業時間が10:00〜20:00で地下1階から8階までと大きなフロアとなっています。レストラン街やGUやユニクロといったファッション系のお店やセリアや3COINSといった雑貨やアミューズメント施設など多くのお店が並んでいます。駅前ということもあり、多くの人が出入りする便利な施設です。バスの待ち時間や電車の待ち時間に気軽に立ち寄れて、時間をつぶすにもとても便利です。都市部までなくても、ちょっとした買い物やお出かけに最適で、休みの時には電車や自転車で1人でお出かけすることがあります。駐輪代も2時間以内であれば料金が発生しないのも良いところです。また、都市部の店舗では売り切れの商品も草加マルイの店舗では在庫が残っていたりという出来事もよくありました!!地域住民からすると草加マルイはなくてはならないものだと感じました。
東武伊勢崎線草加駅東口のロータリーすぐの所にあるマルイ。ファッションからグルメまで一通りのお店が揃っているので、一日いても飽きないです。
駅すぐの場所なので、ちょっと時間があるときに時間をつぶすのにも使えます!
東京スカイツリー線:草加駅東口の近くにある草加マルイ。この地域は、マルイはあまりみかけませんが、マルイがあると自然と若者が集いやすい場所になり、賑わいを見せている場所です。店内に入ると、やはり若者が多かったように感じます。おしゃれなものがたくさんありました。
草加マルイは、草加駅東口の目の前にありますのでとても便利に利用することができます。衣料品や雑貨品のお店が数多く入っています。レストラン街もありますのでお買い物ついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
草加駅前すぐにあるアクセス抜群の草加マルイ!地下一階にはユニクロとコムサイズムがあり、三階にはGUが入っています。一階はココカラファインの他にパン屋さんや食品と幅広いお店が出店しておりとっても便利です。
東武スカイツリーラインの草加駅東口のロータリー沿いにあります。駅を出たら目の前にあります。衣食住の全部が入っている複合施設で地下駐車場があるので、駅前ですが便利です。
有名デパートのマルイのアウトレットの店舗です。
最近リニューアルされて、店内がとても明るく、新しい店舗も増えました。
一階には、有機野菜や果物も販売されるようになって以前より便利になりました。
ファッションだけでなく、
食事も楽しめる店舗になりました。
東武スカイツリーライン「草加駅」の東口を出ると正面に見えます。1階は貴金属類や小物屋、飲食店があり、地下には衣料品店が数店舗、階上にも様々なお店が並びます。駅から近いのと、買い物からお食事まで一通りが済ませられるので大変ありがたいですね、
草加駅の東口を出ると目の前にあります。このマルイさんはイトーヨーカドーさんとも連結しており、とても目立ちます。嬉しいのは、アウトレット品が豊富に揃っている所です。つい色々買ってしまいます。
ここは草加市にある、「草加マルイ」さんです。
草加駅から徒歩1分のところにあり、駅からもアクセスしやすく、店内は洋服や、雑貨など様々なものが置いてあり、店員さんの接客も丁寧で細かいところまで教えてくれるので印象がいいです。
草加駅より徒歩1分の場所にある百貨店です。洋服や靴といった雑貨よりは食品街に力を入れている感じで、リニューアルされた一階には自然派食品店などがあります。値段も高くないので、ちょっとした買い物に便利です。イトーヨーカドーとも直結しています。
草加駅から目と鼻の先にあるショッピングモールです。
アウトレットも併設されていることから休日になると沢山の人で賑わっております。駅近ですが駐車場もあり、アクセスもしやすいので週末のお買い物には大変重宝しております。
草加駅東口徒歩1分の場所にあるマルイになります。
駅近の為歩きや、電車での来店が多いかと思いますが地下に専用の駐車場もあります。
あまり大きな店舗ではない為、入っている店舗の大きさが少し小さいかな?と思います。しかし、海外ショップの洋服店なども多く入っています。
エレベーターなどもあるのでベビーカーなどがあっても心配いらないと思います。
草加マルイ&アウトレットさんは、わたしが数年前に立ち寄った時は、ユニクロや飲食店などが多数入っていて、いろいろな買い物を楽しめましたよー。是非また利用したいです。
草加マルイ&アウトレットは草加駅から徒歩数分のところにあります。
ショッピングモールのようで、靴屋さんのABCマートにはよく行きます。店名にアウトレットと付いているので、セールの時期でなくても値引きされていて普段からお得な買い物が出来ます。
草加駅のロータリー沿いにある店舗です。オシャレな洋服店を多く構えているショッピングモールとなります。若い世代だけでなく大人向けの商品も多くあるので私もよく利用しております。皆さんも是非ご利用ください。
草加マルイ&アウトレット店舗は、ユニクロ・ユザワヤ・ノジマ電気などのテナントが入っています。多数のテナントが入っている為、いろんな商品が探せて助かります。8階にはフードコートも入っていて、お昼に休憩を取ることも出来ます。この間はユニクロで洋服を買って帰りました。良い商品でした。
草加マルイ&アウトレット店は草加駅からすぐ側で歩いて2分位の場所です。店舗内には、テナントでユザワヤ・ノジマ電気・ユニクロやフードコートに大戸屋が入っています。買い物の商品も多いし食事処もあって良い店舗です。ぜひ行ってみてください。
草加マルイ&アウトレット、店舗は草加駅の目の前にあって2分位で店舗に着きます。店舗に行くときは洋服を買う時・靴を買う時・贈り物をする時などです。洋服はユニクロで買って、靴の方はABCマートで購入します。5階にはイトーヨーカドーにつながる連絡通路があります。買い物がしやすくなってます。良い場所だと思います。
草加マルイ&アウトレットは東武スカイツリーライン「草加駅」東口ロータリーに面してあります。
駅前ということもあり、平日の昼間でもかなりのお客さんがいます。普通のマルイより小さ目のビルですがアウトレットは珍しく、お値段も若干お得感があります。ユニクロやセリア、ABCマートなどのなじみのあるテナントも入っています。
また、連絡通路で隣のイトーヨーカドーにもつながっているので便利です。
駐車場も地下駐車場「シティパーキング」を利用すると1時間300円(以後30分毎150円)ですが、マルイを含めアコスなどで2000円以上お買い物すると1時間無料なので良心的です。
草加マルイ&アウトレットは、東武スカイツリーライン草加駅東口にあるお店です。
草加のマルイはおよそ23年前にオープンし、今ではアウトレットのお店も入るようになりました。
私の家では、このアウトレットを重宝させていただいています。小さな子供がいるので、子供服もブランドものが安く買えますし。特に靴は小さい頃はいい靴を履かせて、歩きやすくさせてあげたいので、アウトレット価格のものを購入しにきます。
もちろん、大人の服なども安く買えますので、とても便利です。
草加駅の東口駅前にある丸井のアウトレットのショッピングセンター。東武線沿線にあって通いやすい店舗です。店舗の中にはいろいろな商品があり、洋服など会に行く時に商品が多く迷ってしまいます。店舗の中が広いので数時間いても買い物を楽しめます。
草加駅を降りてすぐにあるマルイ。いろいろなショップが入っており1日楽しめる場所になっています。家電量販店も入っているので電池や電球が切れてない時もこのマルイの中で買えます。
草加マルイ&アウトレットは、草加駅をでてすぐのところにあります。わたしはよく1Fのフードコートで31アイスを食べます。季節で変わるフレーバーが楽しみで仕方ありません♪
草加にあるアウトレットです。
若い方向けの洋服店が多く見受けられます。
丸井とアウトレットが併設しているので規模が大きく、1日いても飽きないです。また子供向けのお店も多く、家族で楽しめるデパートになってます。
洋服を買うなら、草加のマルイです♪
都内に行かなくても、最新のファッションがそこにはあるので、洋服はマルイです。
年始はバーゲンにも行きます♪
高校生のときはお年玉をバーゲンに使っていました。
草加駅から徒歩1分のところにあるデパートです。マルイは全国的に有名なデパートですがやはり大きくて色々な店舗が入っているので全部の用事がここでできてしまいます。買い物が終われば飲食コーナーで食事をして帰るのもいいと思いますよ。
アウトレットですが比較的最新のものもあります。
イベントによっては本当にお得な時も。
掘り出し物を探しに草加に行く時は必ず
チェックです。
ちょっと休憩するところもありますよ。
草加駅東口にあるマルイです。駅を降りて目の前にあります。
長く営業していて非常に目立ちます。
草加駅と言ったらマルイがある。と言った印象の方も多いのではないでしょうか。
駅のシンボルと言っても過言ではないように思います。
地下に駐車場もありますので安心です。
アウトレットショップというと、すごく遠くにあって、ものすごく広く渋滞の中行くというイメージですが、ここは駅前で店舗の大きさといい、距離といい丁度良いところにあります。しかしながら店舗内の商品はしっかり充実・店員さんもしっかり買い物をサポートしてくれます。私も納得のいくものをお買い得で手に入れました。営業時間は10:30〜19:30レストランは22:00までやってます。帰りに食事して帰れます。
こちらは、草加駅前にあるマルイです。
もともと、1990年代前半に、マルイとイトーヨーカドーの
ツインビルとしてオープンしました。
草加という立地のせいか、マルイの方はさほどお客さんが入ってませんでした。
数年前にマルイのアウトレットとして生まれ変わり、
良品質のものを低価格で販売するお店になりました。
アウトレットというと結構遠くまで、、というイメージですが都会に居ながらのアウトレットは大変便利で重宝します。
洋服は主人も子供の物もいつもここで済ませます。
やっぱり消耗品はリーズナブルが一番です。主婦の味方ですね。
ブランド志向の強い丸井でしたが、ここ草加店は、アウトレット品を扱う店舗ばかりなので、お値段もとてもリーズナブルで買い物しやすいです。地下駐車場も沢山停められので、車で来ても安心して買い物が出来ます。
草加にあるマルイは草加駅東口を出ると目の前にあります。草加マルイアウトレットは訳アリという形で格安で販売されています。訳アリというと変な物なイメージとなってしまいますがそんなことはありません。実際には時期が過ぎたものや新商品が出たための旧品といった品物です。これからもお世話になります。
丸井さん二階に入っているネイルサロンに通っていました。当日でも予約が取れるのでよく利用しました。ここは、スカイツリー線の通る草加駅目の前にあります。普通の丸井さんと違うのは、アウトレットの取り扱いがあることなんです☆初めは、どんなブランドのものがあるのか分からず、あまり正直期待していませんでしたが、、ビックリ☆かなりお得に良いものが手に入ります。ちょうど商品の入荷日と重なった時に来店したりすると、サイズも揃っていて選んで買うことができますよ〜。
昔から利用していますが、アパレルのイメージからかなり様変わりしてます。ただイトーヨーカドーと繋がっているので気軽に選択出来るので気軽に行けて気軽に買い物できます。近くには駅もあり買い物には不便しないです。仕事帰りにも寄れるしおすすめできます
穴場です。
ユニクロもあります。
アウトレットなのでお得に衣類が買えます。
さらに日時によってはバーゲンを特設会場でやってるときがあります。これを逃す手はありません。質の良いものをお得に揃えたい方、一度行く価値ありです。
以前は北千住のマルイで買い物を良くしておりましたが、引っ越ししてからはこちらにお邪魔することが多くなりました。
メンズ物よりもレディース物が豊富のような気がします。
妻は草加のマルイはリーズナブルで品揃えも多いと話しておりました。
以前、仕事をしていない時に いつも行っていました。
1階から、順番に、見て周ります。
電気屋も、あります。又、上の方の階には、飲食店や、マッサージのお店もあります。
4階では、道路を隔てた隣のイトーヨーカ堂に移動出来る廊下があります。
東武伊勢崎線の草加駅は、準急電車が停まる程のなかなか大きな駅です。東口にに丸井が有り駅からわずか2、3分なので、お仕事帰りのOLさんや学生さんたちでいつもお店は、混んでいます。私はおしゃれな服はいつもマルイでしたよ
草加を出てすぐロータリー目の前にあります。地下に駐車場があり、大きくていい品が豊富に揃っています。アクセサリーを買うのもこちらで購入しています。小ぶりのものが好きなのでいい物が沢山置いてあります。今度はベビー服を見に行こうかと思っています。
草加駅東口からすぐの所にあり買い物に便利な立地です。
駐車場の完備されているので車での買い物も出来ます。
衣類のアウトレットショップが入ったデパートで良質な商品がリーズナブルな価格で購入できるのでお気に入りの施設です。
B1Fにはユニクロもあります。8Fレストラン街も充実しているのでおすすめです。
草加市内のマルイです。因みに、奥さんが元マルイの店員をやっていたので、しょっちゅう遊びに行っています。当時は若干、草加にマルイ?と思っていましたが…今では、便利に利用していますよ!
駅前にあって商品の品揃えが豊富です。アウトレットなので、普通のマルイとは少し雰囲気が違います。リーズナブルに買い物ができます。質の良い洋服も揃っていて、解放感があります。駐車場も完備されてます。
全体的に小さめの規模でした。
ここには、私の大好きな服のブランドがアウトレット価格でお店があるので、とても安く買えました。
駐車場もあるので、車で行っても安心です!
スカイツリーライン草加駅の東口直ぐのアウトレットデパートです。丸井に行けば今の流行の着こなしなど今が分かります。1F〜5Fまで各年齢層のファッションを観ることができます。
草加のマルイは、マルイの中でも珍しいアウトレットショップなのです。
おしゃれなブランド洋服がアルトレット価格でお求めになれますよ。
お財布にやさしい売場です。
定期的にアウトレット価格より更にバーゲンもしていますのでお忘れなく!
家の近くなので、洋服買うときにはいつも利用させてもらいます^ - ^
わざわざ遠くまで足を運ばなくても、おしゃれな洋服が手に入るので重宝しております。
アウトレットコーナーも魅力的ですよ( ^ω^ )
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。