百貨店[デパート]
■群馬県高崎市/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のタカシマヤ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のタカシマヤに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,383件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

1,1511,200件を表示 / 全1,383

岐阜で唯一のお店、高島屋の百貨店。 特に高齢者の方々に人気です。 商品はもちろん、間違いなく信頼度抜群。 何と言っても商品の顔である高級な紙包みや手提げ袋の薔薇のマークが魅力です。

denchuさん

友達との待ち合わせや、パァーッと お買い物がしたい時、後は物産展や期間限定のものが あったりするとよく行きますっ☆ お洒落だし、食べ物は美味しいものばかりだし お気に入りです><!! また、待ち合わせをするのにも 目印になるものが沢山あるので、待ち合わせがしやすく とても良いですっ☆★

Y2282さん

名古屋の看板の高島屋、JR直結の百貨店さすがの貫禄です。ショッピングを楽しんだり、お食事も和洋、全て揃って居ますので、県外のお連れの方やビジネスでもご利用出来ますよ!是非皆様もJR高島屋に起こしください!

アナコンダさん

去年の年末に愛知県の実家に帰省しました。15年振りに帰省しました。懐かしの山本屋で味噌煮込みうどんを食べました。とても美味しかったです。その後、 洋服を買いました。

segurさん

個人的にはこちらのお店が大好きです! 高級思考のお店は多々ありますが、若いご夫婦でも凄く気軽に入れる感じがします!また、立地もJRの南口、新南口よりほど近くオフィス街のちょっとした木々を抜けて行くところもオシャレです!

V4388さん

毎年、お歳暮やお中元に贈り物をするときは、必ず高島屋さんに来ています。 事前にカタログが自宅に郵送されてきているので、あらかじめ、商品に目処を付けて買いに行けるのがいいです。

ローライダーさん

南海沿線に住む私にとって、なくてはならない高島屋。笑 なんと言っても、電車で行って駅構内から出ないでいい! 雨の日だってぬれなくてすむからです!! 何でも揃うし、おいしいお店もたくさんあるので、ゆっくりと買い物を楽しめます!

M6940さん

久しぶりに柏高島屋へお買い物へ行ったら、売り場が変わっていて迷子になりました…(^ ^; 値段はちょっと高めですが良いものが揃うので利用させていただいてます。子供の卒業式、入学式に着る洋服がないのでまた買い物に行こうと思っています!

KIZUNAさん

義理の母、妻が盆暮れ正月には必ず利用しております、買い物に付き合うと非常に長いので、大変ですが、さすがは老舗の百貨店、非常に数の少ない日本酒や食材があります、値段は張りますがサービスが良いのでプレゼントを買うときは利用しております。

D2560さん

外観といい、内装の雰囲気は、歴史を感じるものですね。 包装紙は、誰もが一度は、見たことがあるものです。あ、あのバラと思い浮かぶ方は、少なくないと思います。 各フロアーともに並ぶ商品は、センスの良さを感じます。百貨店と言うよりは、セレクトショップといった感じを受けます。 日本橋の歴史感じる中でのお買い物の一つの場所。 老舗の安心感を私は、感じます。

akihiro710さん

岐阜のデパートといえば、高島屋。 規模的に名古屋よりは、ずっと小さいですが 買い物しやすい広さです。 プレゼントは、だいたい高島屋で、買い求めます。 やっぱり、薔薇の包装紙は、うれしいですよね。

R1005さん

ここは、JR・名鉄・近鉄・地下鉄・バス等の名古屋駅から至近距離にある百貨店で、場所がよく開店以来大勢の人が集まる場所になっています。当然ですが、無いものはないと言うくらいの商品がおいてあり、どれもこれも良いものばかりが有ります。私は、その中でも「東急ハンズ」がお気に入りで、文具やかばんコーナーは必ず見て回ります。特に、10Fにある「男の書斎」は一番のお気に入りです。

ロコさん

名古屋駅構内にあるこもあり、土、日はもちろん、平日も賑わっています。 ブランド品の店も数おおくあり、買わなくてもウインドショッピングだけで、楽しめます。 セレブ御用達という感じのデパートです。

A6188さん

こちらは東海地方の方は皆がしっている高層ビルのツインタワー内にある高島屋です。中には最新のブランドから大型の食品街、食事処といつ行っても飽きない施設です。中でも食事には12.3階のタワーズレストランのキハチなどはよく利用します。新鮮な魚介類をつかったランチなど少しお高いですが、ちょっしたデードなどはとても豪華な感じで美味しいですよ。

J6702さん

横浜駅の西口目の前にあるデパート 駅からは直結で天気が悪くてもそのまま行けます 各フロアにはたくさんの店舗が入っており贈り物等にオススメの店舗が沢山入っています 地下の食料品街は新鮮で抱負な品揃えです

Q9685さん

結婚のお祝い品として、夫婦箸を贈ることを薦められ、いろいろ探していたところ、ジェイアール名古屋タカシマヤには、箸専門コーナーがあり、しかも、当日は北陸加賀から持ち込まれた漆塗りの箸が展示されており、早速気に入って購入しました。ジェイアール名古屋タカシマヤは利便性が良いところにあり、困ったときにはよく利用しています。

ヒッキーさん

岐阜駅から、15分ほど歩くとあります。 商店街の中にありますので、車より徒歩でのアクセスの方が良いかもしれません。 商店街の中の大きな通り沿いにある為、一度行ってしまえば場所は分かると思います。 昔からある為、店内は非常に落ち着いて雰囲気になっております。扱っている商品はどちらかというと年配の方向けが多いと思います。 私のお勧めは本屋です。広い店舗面積にジャンルを問わず多くの商品があり、落ち着いて商品を探せます。

O7109さん

私が小さい頃からデパートと言えば高島屋でした。 薔薇の包みの高島屋はステイタスでスタンダードってのが私世代の共通認識かもしれません。 今でも高島屋前に立つと、大阪に帰って来たって感じさせる最たる場所ではないでしょうか。

N8143さん

JR高松駅から徒歩3分くらいの位置にありますので、電車でも利用出来ます。 近隣の商業施設が衰退している中、老舗の底力で中高年層をしっかり取り込んでいます。 価格よりも品質を重視するならば、やはりデパートですね。

H6532さん

セレブ達の集まりという印象の高島屋。名古屋駅の構内にあり、いつも人が賑わっています。 名古屋と言えば『高島屋』という位有名です。 店内は高級感を感じずにはいられません。学校帰りには中々手を出せないブランドを店を見ながら帰ってます。

R4923さん

岐阜の百貨店と言えば岐阜タカシマヤさんです。地下一階の食料品売り場でよく買い物をしました。 近年改装されたばかりなので店内はきれいです。また、フロア一階分が本屋(自由書房)さんになっており、喫茶店も併設されているので、よく通わせてもらってます。

52414さん

利便性が良いため利用する機会が多いお店です。 なかでも地下食料品コーナーはお気に入り。 フレッシュジュースがビタミンたっぷりで美味しくて最高 何度でも行きたくなります。 贈答品の品揃えが豊富で多様なお客様のニーズにお応え出来ありがたいです〜

まみさん

高級ファッションブランドが軒を連ねており、ウィンドーショッピングだけでも十分、セレブな気分を味わえます。土曜日、日曜日には、TVで見る有名人もチラホラ見受けられます。

E5865さん

大賑わいのお店。 お洒落なお店から高級ブランドショップなど店舗は多数。特に地下の食料品売り場はいつ行ってもすごい人でごった返しております。いつもケーキ売り場にはお世話になっております!

☆ケロロ☆さん

大阪中央区にあるタカシマヤ大阪です。タカシマヤ大阪には有名な美味しい店が一杯入っています。いわゆるデパ地下の食材売り場や都会でのみ売っている供えものがあったりと見ているだけでワクワクします!

いがぐりさん

米子市中心部、国道9号線沿いに面した米子髙島屋は、古くからの米子のシンボル的存在です。本館、東館とあり、周辺にも元町アーケードと呼ばれるアーケード街があり、空洞化が叫ばれるこのご時世の中、中心市街地の顔としてこれからも賑わって欲しいものです。

P4658さん

こんにちは、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 高島屋に、久しぶりに買い物に行きました。幼少期やよい、高島屋、大丸、西部生協とよく遊びに行きました。高島屋も増改築されて品揃えも豊富になっていたのでまた皆さんもご利用して下さい。

U6260さん

名古屋駅の構内にあり、いつも人が賑わっています。 名古屋と言えば『高島屋』という位有名です。 店内は高級感を感じずにはいられません。 2F、3Fフロアは絨毯が敷かれていてブランドショップの数々。レストランも多数あるので、ランチの時間はかなり混みあうことも・・・。

こぱさん

京都一の繁華街四条烏丸角に位置する老舗百貨店です。 2階のブランドコーナーには世界の一流店が並んでいる。 地下の食料品コーナーでは様々なコーナーがあり、御座候がお勧めです。

P5236さん

盛り付けがきれいで美味しいです!とにかく果物がフレッシュで できれば平日に いかないと すごい行列に並ぶことになりますが それを忘れるくらいの盛り付けは感激で 思わず声がでますよ!

juju太郎さん

岐阜高島屋はとても落ち着いた雰囲気です。 商店街から通じています。町全体の雰囲気良し! おすすめは定期的に開催される物産展です。エリアは広くありませんがとても賑わっています。駐車場も近隣に多いので安心ですよ。

翼虎さん

食料品、洋服、アクセサリー、日用品など品揃えが豊富です。とても清潔感、高級感があると感じます。スタッフの対応も非常に良く、とても気持ちが良いです。是非、行ってみてください。

F8234さん

岐阜駅の北側に位置する大きな建物、高島屋。 中に入ると贈答品、名店の数々。 そのなかで、何にしようか迷っていると、吉兆庵さんとあもさんが、試食いかがですかと今お勧めの商品を出してくれました。 中々食べる機会がないので、新春らしい食べ物に感激して、 満足したお買い物が出来ました!!

まみさん

名古屋の数ある百貨店の中でも格式のある高島屋。 名古屋駅からも直結していけるので普段からよく利用しています。 落ち着いた施設内で恋人とのデートももちろんですが ご家族へのプレゼント選びの場所に最適の場所だと私は思います。 良ければ是非ご利用してみてください。

W7131さん

JRから行くにも、相鉄から行くにも、横浜市営地下鉄から行くにも、とてもアクセスしやすいところにあります。いつも地下から行くので、いまいちどこまでが高島屋なのか分かりにくいですが、デパ地下の食品はかなり充実していると思います。

いのちゃんさん

大宮の高島屋は子供の頃、埼玉南部でデパートといえば大宮の高島屋ってくらいまだ他にデパートが無かった頃からありました。 どちらかと言えば年配の方が行く高級なイメージでしたが、この前近くを通ったのでふらりと行ってみたら大きな本屋さんやドコモショップが入っていたりしてびっくりしました。 あと、こちらの高島屋には郵便局があり、ATMだけではなくちゃんと窓口業務行っていて通帳でお金をおろしたり、書留やゆうパックを送ったり出来ます。 大宮駅東口の近くには郵便局が無いのでお買い物ついでに行かれるのは良いですね。

ぽんさん

JR名古屋高島屋はとても品揃えが良い百貨店です。宝飾品からメンズ、レディースの服飾雑貨まで品物は豊富です。また話題のスイーツを他の百貨店よりいち早く紹介してくれるのもうれしいです。

りょうさんさん

大宮駅東口にあります大宮タカシマヤ☆ 大宮のデパートだと、タカシマヤとそごう、丸井ぐらいでしょうか。 贈り物などにも便利な商品が沢山あるので、大宮に来た際には良く来ます☆ 8階にはドコモショップ、郵便局、7階には本屋さんが入っていて便利(○^ω^○)

じゃりん子さん

岐阜高島屋は現在、岐阜県で唯一のデパート(百貨店)になっております。 岐阜駅近く街中の商店街の一角に位置しておりますが、以前は寂しい感じだった商店街も活気が戻ってきており、週末はイベントも行なわれていることも多く家族連れで賑わっております。 贈り物やブランド品などを買いに行くときによく利用させてもらっています。 地下の食料品売り場にも目移りするものがたくさん! また、今度の週末に足を運ぼうと思います★

ロンマンガンさん

群馬で唯一メジャーな百貨店である髙島屋には、お中元や御歳暮の時を含めて頻繁に買い物に行きます。さすが髙島屋。店員さんの対応も非常に丁寧で、買い物客に不快な思いをさせません。

V2706さん

名古屋に来る大多数の方は足を運んだ事があるのでは?というくらい有名で、駅に直結しているデパートがこちら。私は会社帰りに寄る事がほとんどで、3階の化粧品フロアや11階の本屋さん、9階のナチュラルコスメやハーブ等のお店を回る事が多いです。地下の各スイーツ店は、お誕生日用のケーキを買う時によく行きます。 4〜10階までの半分のスペースが東急ハンズになっていて、インテリア雑貨やおもちゃ、工具類等色々なものが揃っています。私はコスメフロアに行きますが、ドラッグストアにないもの等品揃えは豊富です。また、「ハンズメッセ」の時期は美容室御用達の大容量シャンプーや色んな種類の石鹸などなど、お買い得商品満載で行列必至です。

sallyさん

来年、成人する長女の振り袖を選びに新年のタカシマヤに行ってきました。年始のお買い物客も多く凄い賑わいでした。自宅から車で5分で行けるのでよく遊びに来ますが、岐阜駅からもほど近く柳ヶ瀬商店街もあるので便利です。

ベルさん

高島屋の地下にあるゴザソウロウがお勧め。 大判焼きなんだけど、あんこが好きな人にはたまらない一品です。程よい甘さで、あんこがたっぷり入ってます。 自分は多めに買って、食べきれない分は、ラップで包み冷凍。 食べるときにトースターでチン。 美味しです。

naoさん

米子で昔からの百貨店といえば「高島屋」だと思います。 デパ地下はかなりにぎわっており、お菓子コーナーでは商品を一つ一つ選ぶことができるため、子供の時は選ぶ楽しさからよく祖父母に連れて行ってもらいました。 頻繁に美術展の催しものも多く、向かいにはロッテリアもあります。

H1842さん

京都タカシマヤは京都府中心部にある百貨店です☆タカシマヤの中にはデパ地下などが入っていてお土産に買うものも沢山あるので京都観光の際に立ち寄る事もあります。京漬物なども販売しています。

2Sさん

新宿駅から直ぐの利便性に優れた百貨店です。 UNIQLOも店内にあるため昔に比べリーズナブルな印象の百貨店になりました。 紀伊国屋書店や東急ハンズに直結している為、雨の日も安心して買い物を楽しめます。

J77777さん

皆様、しっておりましたか?玉川高島屋sc の駐車場は平日17時以降は無料になるのですよ。 地下の食料店街では、質の高いお野菜も美味しすぎる 惣菜等もかなりお安く提供されますので、人があふれております。

N2009さん

京都高島屋です(^_^)こちらはよく利用させてもらっています(^_^)アプリをとっておくと旬な情報が逐一入手でき、非常にお得にお買い物ができます!中でもお気に入りはベビー用品の多さ!いつも助かっています!

S3662さん

大阪に行く時に寄ります。タカシマヤ大阪店は、難波駅と直結していますので気軽に立ち寄れます。そして私の好きな地下食料品売り場も充実していて、時間が空いてる時に何かないか探索してしまいます☆

2Sさん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画