百貨店[デパート]
■札幌市中央区/

ショッピング施設|

百貨店

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

全国のハンズ投稿口コミ一覧

施設検索/全国のハンズに投稿された「お気に入りコメント(口コミ)」をご覧頂けます。
コメントの投稿1,374件を新着順に表示しています。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

人気度評価/お気に入りコメント

150件を表示 / 全1,374

大阪御堂筋線 江坂駅をおりてすぐにある東急ハンズ江坂店さんです。いろんな雑貨や小物、補修用品等を販売しているデパートになります。私は趣味で革製品の財布等を造っていますので、よく利用させて頂いています。屋上に駐車場もありますので、車でも便利です。

S5648さん

宮崎県宮崎市老松にある雑貨屋さんです。JR宮崎駅に隣接する複合商業施設アミュプラザみやざきうみ館3階にあります。フロアのほとんどが店舗なので、魅力的な商品が多く見て回るだけでも楽しめますよ。

J4844さん

コスメや、日用品など、欲しい物がたくさんある時は絶対東急ハンズに来ます! コスメは、SNSでバズってる商品もたくさんテスター付きで置いてあるし、 調理器具も色々面白い物も置いてあって、ついついたくさん購入しちゃいます笑

tunaさん

コスメや、日用品など、欲しい物がたくさんある時は絶対東急ハンズに来ます! コスメは、SNSでバズってる商品もたくさんテスター付きで置いてあるし、 調理器具も色々面白い物も置いてあって、ついついたくさん購入しちゃいます

Naさん

中央駅から直結するトーキューハンズ 最高の立地で品揃えも多くおしゃれな雑貨が揃っています。 缶詰などもあって生活消耗品も売っていて化粧品もあります。 週末はお客さんで賑わっているので気をつけた方がいいかも。

kouさん

鹿児島中央駅に隣接している ビル内にあるハンズ鹿児島店は 色々な雑貨や日用品、文房具などが 数多くある有名なお店ですよ。 駅に隣接しているので新幹線の待ち時間 がある時には良く立ち寄ってますよ。

N6227さん

ハンズ東京店には東京に行った時に、立ち寄りました。 便利な小物がところ狭しと置いてあるのでついつい買ってしまいました。 本当に便利グッズはハンズが一番いいと思います。

ユリさん

2025年の金運カレンダーと手帳を買いにハンズ名古屋店に行ってきました。勤労感謝の日でさすがに混雑してましたが、金運カレンダーが早く売り切れてしまうので早めに行って良かったです。

ヨシダさん

ハンズららぽーと横浜店は、横浜市都筑区にある大型ショッピングモール「ららぽーと横浜」内に位置し、暮らしに役立つアイテムやアイデア商品が豊富に揃った雑貨店です。ハンズは日本全国に多くの店舗を展開しており、日用品、文房具、コスメ、DIY用品など、幅広いジャンルの商品を取り扱っていますが、特に「ららぽーと横浜店」はアクセスの良さと充実した商品ラインナップで、多くの人々に利用されています。 店内に入ると、まず感じるのは商品がジャンルごとに分かりやすく並べられており、買い物がしやすい点です。例えば、文房具コーナーには最新のペンやノートから、手帳、シールなどの細かいアイテムまで幅広く揃っています。また、コスメコーナーにはスキンケアからメイク用品まで充実しており、試供品が用意されていることもあり、購入前に実際に試すことができるのも魅力です。DIY用品コーナーも豊富で、初心者向けからプロ仕様の工具までが揃っているため、DIY愛好者にとっては宝庫のような場所となっています。 さらに、季節ごとの特設コーナーも注目ポイントです。例えば、年末にはクリスマスや年越しにぴったりのインテリア小物やグッズが揃い、夏にはアウトドア用品や涼しげなインテリアアイテムなど、その時期ならではの商品が充実しています。特に、生活を少しだけ豊かにしてくれるアイデア商品やおしゃれな雑貨が多く並んでいるため、見ているだけで楽しい時間が過ごせます。また、プレゼントを探している人にも最適で、誕生日や記念日、季節のイベントに合わせたギフトアイテムが多数取り揃えられています。 ハンズららぽーと横浜店のスタッフは親切で、商品知識も豊富です。商品の選び方や使い方についても丁寧にアドバイスしてくれるため、安心して買い物ができます。また、広い店内にさまざまな商品があるため、迷ったり分からないことがあればスタッフに相談しやすいのも大きなメリットです。例えば、DIY初心者が工具選びで悩んでいたり、コスメの選び方に迷ったりした際にも、丁寧にサポートしてもらえます。 アクセスの面でも、ららぽーと横浜は横浜駅からもアクセスしやすく、車での来店にも便利です。広い駐車場があるため、週末や祝日でも比較的利用しやすいのが特徴です。また、家族連れやカップル、一人でも楽しめるため、休日のショッピングスポットとしても人気です。

まつさん

JR柏駅の改札からほぼ直結の柏高島屋ステーションモールの中にあります。私は、文房具とコスメ関係をよく買いに行っています。どちらも品ぞろえがよく、ほかのお店ではあまり見かけないものでも、こちらの店舗にはあることが多い印象です。実家の近くにはないものを母から頼まれておつかいをすることも少なくありません。この前はハンドクリームを頼まれました(笑) S館の7.8階に入っていて、7階は私もよく購入している文具、ヘルス&ビューティー商品が中心で、8階はキッチン用品や携帯のアクセサリー関係、手芸用品等々多種多様なものが取り揃えられています。 立地がいいのでお客さんも多くいつ行ってもにぎわっていますが、最近少し改装が入ってレジの位置が変わり、レジ待ちの時間がかなり短縮されました!より快適に買い物をすることができるようになったと思います♪とてもおすすめの店舗なのでみなさんも近くに来ることがあれば、ぜひ立ち寄ってみてください。

るちさん

多種多様な商品ラインナップが魅力の人気雑貨屋さんです! エスパル東館の4階がほぼまるまる店舗になっている大型店ですので、お探し物はなんでも見つかります! 地元のキャラ商品などもありますのでぜひお立ち寄りください!

60842さん

JR鹿児島中央駅の中に入っている人気の雑貨屋さんです。とても大きなフロアなので、便利グッズや日用品などたくさんの種類の商品が置いてあります。改札からも近いので電車の時間待ちによく立ち寄ってます。

A2724さん

岡山イオンの中にあるハンズ岡山店です。店内はとても広く、品揃えもとても豊富です。文房具や小物など、大半のものがこちらで揃うので便利です。一度は行ってみる価値はあるお店です。

モコさん

JR鹿児島中央駅にある東急ハンズの鹿児島店です。店内はとても広く、品揃えもかなり豊富なので、駅の利用者の方はもちろん、いつもたくさんのお客さんで賑わっています。

モコさん

鶴屋百貨店の中にある東急ハンズ。 ワンフロア全てがお店で品揃えもよくすっきり陳列されているのでゆっくりと買い物ができます。又、店内のトイレが綺麗です。時々おすすめの商品のハンドソープなどが置いてありテストすることができます。

かなさん

ららぽーと立飛店の中にある店舗です。 モノレール立飛駅から直結しているため交通便がよく、駐車場も多いので停められないこともないです。 ハンズは誰でも知っている店舗かと思いますがここの店舗は商業施設に入っているにも関わらずとても広いです。 テレビやネット通販などで話題の便利グッズや化粧品なども置いてあり、 定期便などではまだかえない、試してから買いたいと思ったものが置いてあるのでとても助かります。 仕事で使う、こんなものあったらな。でもどこにも売ってないなと思うものがハンズには置いてあるので安心感です。 どこに何があるかも分かりやすい店舗で探し物に時間がかかりません。 店員の方も親切で対応が早いので待たされているといったことはなく、気持ちよく買い物ができます。 レジも多いのでレジ待ちもしたことがありません。 ギフトで買った際にはレジ横にスタンプ等、ギフトにつけられる物も置いてあり、包装だけではないギフトになりました。 困った時にはハンズ??ですね

maさん

大宮駅西口から徒歩3分の立地にあるハンズさん。いろんな物が販売されていて、見ているのが楽しくなってしまいます。普段使いの日用品やお誕生日プレゼントや、記念日など、いろんな用途に選べる商品数の多さがお気に入りです。

Chi25さん

あべのキューズモール内の雑貨屋さんです。 キューズモールの場所ですが、阿倍野筋沿いにあり、外壁に大きく「Q’small」とモニュメントがついているので視認性は抜群です。 また、地下でも繋がっていて行き来できるので電車でのアクセスも可能です。 各線天王寺駅、大阪阿部野橋駅下車で雨の日でも屋内を移動して行ける便利な所です。 一番近いのは大阪阿部野橋駅かと思います。 休日の昼過ぎから家族連れや学生で賑わっていた印象です。 平日は仕事終わりなんだろうなという人がちらほらいて、比較的混雑はしていません。 個人的におススメの時間帯は、平日の18時以降です。 人が少なくスムーズに買い物が出来ます。 イトーヨーカドーの施設なので、食品売り場は常に人でいっぱいです。 たくさんのオフィスビルが隣接しているので、仕事終わりに食品を買いたいときにかなり便利です。 また、渋谷109の天王寺店があるのも特徴です。 モール内に109エリアができており、109で人気のお店が多数出店しています。 中高生ギャルで賑わっているので、仕事帰りのくたびれた姿ではちょっと入りづらいですが(笑)、東京に行かずとも109の雰囲気が味わえるのでおすすめです。 天王寺は大阪市内でもショッピングできる施設がたくさんありますが、キューズモールはイオンモールのようにコンパクトにまとまっています。 イトーヨーカドーの食品売り場や、学校で使う学習グッズ、寝具や調理器具といった日用雑貨、洋服をはじめ、人気アパレルショップの衣類や雑貨、輸入食品売り場と沢山のジャンルから集まっていて、日常で使うものを1カ所でまとめて買いたい!でもある程度買うものの選択肢は欲しい!というときにはうってつけだと思います。 特におすすめなのが、めちゃくちゃ売り場面積の広いハンズがテナントで入っています。 なかなか都心部であの売り場面積のハンズは見たことがないので、初めて見たときはめちゃくちゃワクワクしました。 取り扱っている商品は他の店舗と同じかと思いますが、ここのハンズは日常をより便利で豊かにしてくれる便利グッズの品数が豊富なのが強みなんだろうなと感じました。

0218さん

ハンズ姫路店さんです。ピオレの5階にあり、フロアの半分ほどが売り場です。 ハンズが珍しく近くだとここだけになるので、お目当てのものを探すにはまずこの店舗になると思います。幅広い商品があるのでゆっくり買い物をする時にいいと思います。

まりもさん

アトレ川崎の四階にあります! ちょっと迷います(笑) 文房具からヘアケア、インテリアまで揃っています! なにか欲しいものがあったらほとんど揃っちゃいます笑 駅直結なのですぐに行けます!

さん

金沢市香林坊にある ハンズ金沢店、香林坊大和の道路を挟んでの向かいにあります。 有名百貨店で衣類品に飲食店やカードショップなど色んなお店があります。 時間に余裕があるなら一日中楽しみたい百貨店です。

M3586さん

ハンズらぽーと横浜は、横浜市のらぽーと内にあるホビーショップ「ハンズ」の支店です。お店はホビーグッズやクラフト用品、文房具などが豊富に取り揃えられており、ホビー好きやクリエイティブな方々にとっては楽しいひと時を過ごすことができる場所として知られています。また、スタッフの対応も丁寧で親切であり、お客様の要望に迅速に対応してくれると好評です。お店の雰囲気も明るくてアットホームなので、気軽に立ち寄って商品を見ることができます。ただし、混雑時は少し待つこともありますが、その価値はあると多くの利用者が言っています。総じて、ハンズらぽーと横浜はクオリティの高い商品と良いサービスが魅力の一つであり、訪れる価値があるお店と言えるでしょう。

かずさん

品物も豊富でとても良かったです。お客さんもいっぱい居て人気なお店だなと思いました。又、スタッフさんも丁寧で分からない事があったので聞いたのですがとても丁寧に教えてくれて助かりました。

ライスビネガーさん

JR川崎駅の中央口からそのまま入れるアトレ、とても便利で立地もよく、そのアトレの4階にある東急ハンズ。平日、週末、仕事終わり、いつもなかなかに賑わっている印象です。ちょっとしたプレゼント、文房用具、生活雑貨、キッチン用品、 などなど、なんでも揃うイメージ通り、品揃えはとても豊富です。同じフロアに別の雑貨屋さんもあって、買い物利用はとてもしやすくなりました。ただ、仕事でどうしても必要だったものを買いに行ったらまさかの売り切れ、。標準的な品揃えは豊富ですが、どうしても専門的なものになると取り寄せ対応になる場合もあるとのことでした。場所的には、仕事帰りの立ち寄りに最適。バスまでの待ち時間、電車までの待ち時間、いろんな商品を見ながら、掘り出し物を見つけたりする楽しみもハンズならではの楽しみ方だと思っています。使ってみたくなる商品もたくさんあって、気づいたらいろいろ買ってしまうのは難点ですが。もし機会があれば、みなさんもぜひ利用されてみてください。

Yukiさん

こちらの姫路市駅前町にある、ハンズ姫路店さんは、JR姫路駅より徒歩圏内にあります!店内広々品揃え豊富で雑貨や化粧品、工具など幅広く取り揃えられています!是非一度行ってみて下さい。

Batakoさん

柏駅直結のステーションモールの7階にあるハンズ柏店です。 センスのいい日用品類や雑貨、文房具など色々な商品が豊富に揃っています。 探しているもの以外でも、ついつい手に取って見てしまいます。

hachiさん

奈良県奈良市西大寺東町 奈良ファミリー内 5Fにある 東急ハンズ奈良店!! 近鉄奈良線「大和西大寺駅」からも徒歩1分! 北口を出たらすぐに奈良ファミリーがあるのでとっても便利な立地です! 日用品や趣味のものを購入する際には必ず東急ハンズ奈良店へ行きます。 自宅から近いこともあるが、店内がとても広くて見やすい!! 日用品も美容品も文房具類も豊富に取り揃えているので いつも必ずお気に入りの商品と出会うことができます! 先日は、友人の誕生日プレゼントを探しに行き ヘアケア商品とお洒落でカッコイイグラスを購入しました。 友人もとても喜んでくれたので良かったです。 自分には、前々から気になっていた料理が捗る便利家電を購入。 素敵な商品がたくさんあるのでいつも時間を忘れて店内を練り歩き 見ているだけでも楽しいです! 奈良ファミリー内に東急ハンズがあるので 帰りに近鉄の地下1F食品売り場でお菓子やお惣菜を買って帰ることもできます! 来週、母が買い物に行きたいと言っていたので連れていってあげようと思います!

ごまおうさん

mozoワンダーシティ 3階にある東急ハンズのお店です。 ハンズのオリジナル商品から、季節ごとの商品など、とても品揃えが豊富です。 お買い物に行くたびに新しい商品が並んでいるので、毎回楽しく買い物させて頂いてます。

サスケさん

こちらの「ハンズ」は、東京都立川市にある大型ショッピングモール「ららぽーと立川立飛店」の3階に入っている百貨店です。最寄り駅は多摩モノレールの「立飛駅」となっており、立飛駅から出て直結でららぽーとへ入店することができます。JR線から向かう場合、JR中央線の「立川駅」を目指し、立川駅から北口へ向かい、通路の通りに進むと多摩モノレール「立川北駅」がありますので、そちらから「立飛駅」に向かうことができます。もちろんお車で向かうこともでき、なんと店舗駐車場は収容台数3,000台以上と、大型の駐車場があります。ただ10時に開店するのですが、11時〜15時あたりのお昼の時間帯は混雑していることが多く、道路上で車の列ができ、駐車できるまでに時間がかかるケースもあります。そこで私はいつも車で行くときは、スマートフォンで「ららぽーと立川立飛店」と検索して公式サイトを開き、メニューより「アクセス」を選択、さらに「お車をご利用の場合」を選択すると、店舗駐車場の空き状況を確認できるので利用しています。もし「混雑しすぎてスムーズに駐車できないのでは」と心配される場合は、先に確認してから向かうことをオススメします。先日も車で向かいましたが、開店直後の10時過ぎに到着した際には比較的空いており、スムーズに駐車することができました。この日は生活用品と雑貨を見に行ったので、真っすぐハンズのある3階へ向かいました。ららぽーと立川立飛店のハンズはかなり広いので、いつ見に行っても楽しいです。基本的に季節の商品やイベントの商品が入口付近に置かれていて、目につくところにあります。またこれだけ広いと欲しい商品を探しにくいのでは?と思いがちですが、エリアごとでハッキリ商品が分かれていることと、棚と棚の間(人が歩くスペース)が広くとられている為、とても店内を見て歩きやすいです。店員さんも所々にいますので、聞けば親切に場所を案内してくださります。これからも利用したいお店です。

ab0222さん

東急ハンズ京都店は四条烏丸からすぐにあります全国的に人気のあるお店です。最先端の商品が揃っている雑貨で若いお客さんがたくさん来られています。先日初めて行ってきましたが商品がわかりやすく陳列されていましたよ。みなさんもぜひ。

B1206さん

JR千葉駅の駅から直結の商業施設のペリエの中にあります。 店内はとても広く、品揃えがいいので行けばだいたい欲しいものが手に入ります。 商品も見やすいように工夫がされています。

hachiさん

TOHOシネマズららぽーと富士見は名前の通り、ららぽーと富士見の3Fにあります。ららぽーと富士見は2015年の4/10にできたばかりなので、新しい建物です。 公共の交通機関をご利用の場合 東武東上線 ふじみ野駅より ふじみ野駅東口にて乗車 バス約20分 東武東上線 鶴瀬駅より 鶴瀬駅東口にて乗車 バス約6分 東武東上線志木駅より 志木駅東口にて乗車 バス約25分 JR各線、東武野田線 大宮駅より 大宮駅西口にて乗車 バス約40分 お車をご利用の場合 志木方面より 国道254号富士見川越バイパス直進 所沢方面より 県道334号線富士見市役所前 川越方面より 国道254号富士見川越バイパス直進、県道272号線を越え約1キロ 大宮方面より しののめの里入口交差点を右折 新座方面より 下南畑交差点経由で国道254号富士見川越バイパスを北上 上映時間 9時から25時まで、作品や上映スケジュールにより変更の場合がございます。 TOHOシネマズらららぽーと富士見は、これまでのシネマコンプレックス運営で培った経験を活かし、非日常的な空間を意識した都会的で洗練された施設設計、長時間の鑑賞でも疲れにくい座席、ストレスなく購入できるチケットシステムなど最高品質の鑑賞環境をご提供致します。 また上映、ラインナップにつきましては幅広いお客様にお楽しみいただけるハリウッドの超大作や人気の日本映画をはじめ、デジタルプロジェクターの特性を活かしたコンサートや演劇、スポーツなどのライブビューイングなど映画館の枠にとらわれることなく多彩な映像作品をご用意いたします。 通常料金 一般 2000円 大学生 1500円 高校生 1000円 小中学生 1000円 幼児、3歳〜1000円 DOLBY ATMOS +100 MX4D+1100円 割引サービス TOHOウェンズデイ 1300円 シネマイレージデイ 1300円 ファーストデイ   1300円 レイトショー    1500円 シニア割引     1300円 障がい者割引    1000円 私は映画がとても好きでとくにレイトショーが好きです。仕事終わりなどでも見たい映画があれば足を運びます。バスに乗らなくても鶴瀬駅から20分ほど歩けば行けます。映画以外にもショッピングモールですので服やご飯屋さんもありますので1日でも遊べます

りくさん

この店舗では、文房具、生活雑貨、キッチン用品、インテリアグッズ、DIY用具など、幅広い商品が取り扱われています。また、季節によっては特定のテーマやイベントに合わせた商品が展示されることもあります。 心斎橋は大阪市の繁華街であり、多くの人々が訪れるエリアです。東急ハンズ心斎橋店があることで、雑貨やDIY用品を探しに訪れる人々にとって便利な場所となっています。

風の住む町さん

東京メトロ有楽町線「豊洲駅」から徒歩5分ほどのところにあります。東急ハンズららぽーと豊洲店です。化粧品も文房具もここにくればなんでも揃います。文房具をここでよく買います。

Ryosukeさん

JR名古屋駅の目の前の高島屋の中にあります。フロアはとても広くて明るいです。ここに行けば大抵の雑貨は揃うので重宝します。店員さんの対応も丁寧で好感が持てました。

M3678さん

東急ハンズ梅田店は、大阪市北区梅田にあるホビーや文具、生活雑貨、インテリア雑貨などを扱う総合商業施設である。東急ハンズが2020年にリニューアルオープンさせた施設であり、紀伊国屋書店梅田本店とともに、梅田でのショッピングスポットとして注目されている。 まず、東急ハンズ梅田店の特徴としては、商品の種類が非常に豊富であることが挙げられる。ホビーやクラフト用品、文具やステーショナリー、インテリア雑貨、生活雑貨、美容グッズ、キッチン用品など、多くのジャンルの商品が揃っている。また、商品の種類だけでなく、ブランドやメーカーの数も多彩であり、各ジャンルの中でも高品質な商品が充実している点も魅力的である。 次に、東急ハンズ梅田店は、アイデア商品や新商品の取り扱いも積極的に行っている点が特徴的である。例えば、携帯用のガスヒーターや、ステンレス製の水切りかご、おしゃれなキッチンタオルなど、他の店舗では見つけにくい商品も多数販売されている。また、季節限定商品やイベント用の商品も多数用意されており、シーズンに合わせた商品展開が楽しめる。 さらに、店内の配置やデザインにもこだわりを感じることができる。店内は明るく開放感のある空間であり、各商品のジャンルごとにエリアが分かれているため、一目で目的の商品を見つけやすい。また、商品のディスプレイやデザインもおしゃれでユニークなものが多く、見るだけでも楽しい空間になっている。 さらに、東急ハンズ梅田店は、一部商品の試し買いや体験ができる場所も用意されている。例えば、文具コーナーには実際に筆記具で書ける「エリートセンター」というスペースがあり、気になる文具を試してみることができる。また、カメラコーナーには防水カメラの実物が展示されており、本物の写真を撮影して確認できる。商品に触れて、実際に体験できる場所があることで、お客さんが商品をよりリアルに感じることができるのも魅力の一つである。 最後に、東急ハンズ梅田店の周辺には多くの飲食店があるため、ショッピングだけでなく、食事や休憩も楽しめる点が魅力的である。また、梅田駅周辺には多くの観光スポットや商業施設もあるため、東急ハンズ

Q6911さん

東急ハンズ北千住店です。 北千住駅前の丸井7階にあります。 東急ハンズとしては、コンパクトなお店ですが、そこは流石の東急ハンズです。品揃えは素晴らしいです。ネット注文しこのお店で受け取れるのも駅近店舗で出来るのは最高です。店舗スタッフも親切で好印象です。 お勧めです。

3DZさん

阪急京都線烏丸駅から徒歩1分のところにある東急ハンズです。中型店といった感じですが、品揃えはそれなりに良く、日用品やキッチン雑貨を購入しに行きました。駅近で、階段を登ればすぐのところにあるのでふらっと寄れて大変便利です。

motuさん

JR新宿駅の新南口から徒歩3分程のところにある店舗です。タカシマヤタイムズスクエアの2階〜7階までがハンズで8階は現在カインズになっていました。今回はボールペンを探しに行きました。さすがハンズは様々な種類が揃えてあり、考えていた品物よりも更に機能の良い物を見つけることが出来ました。

みっきーさん

JR姫路駅の改札を出てすぐのところにある、ピオレの5階にあるお店です。 このフロアは東急ハンズとユニクロだけがどどーんとあり、どちらも人気のお店なので人がたくさんいて賑わっています。 東急ハンズでは生活雑貨、寝具、カバン、キッチン雑貨、コスメ、入浴関連のグッズ、ダイエット用品、文房具など上げればキリがないぐらいの商品の取り扱いがあります。 両親や友人へのプレゼントを選ぶ際によく利用しますが、母の日や父の日には特設コーナーもあり、とても助かります。 今の時期は暑い夏を乗り切るグッズの扱いがあり、ネッククーラーや扇子、日焼け対策の商品が所狭しと並んでいます。 コスメでは、近所の薬局にないメーカーの物がたくさんあるので、たまに行った時にまとめ買いするようにしています。 ネットで人気の商品の取り扱いがあり、使い心地もいいのでありがたいです。 カバンはPORTERなどの仕事に使えるメーカーがあったり、ノースフェイスなどのアウトドアブランドの日常使いがしやすい色々なサイズのカバンがあったりと、用途に合わせて選びやすいです。

N8497さん

ららぽーと湘南平塚に来店したときは必ず東急ハンズに立ち寄り、仕事で使える文具購入で利用しています。新アイテムの見てまわるのが楽しく、子供達と訪れるときは子供達のノート、鉛筆、消しゴムと選ぶ楽しさを子供達も覚えて家族で楽しい時間を過ごしています。夏休み明けの新学期の準備で何でも揃うので良いです!

sato-iさん

あべのキューズタウン内にある雑貨屋さんです。日用品や文具等お洒落で機能的なグッズがたくさん販売されています。掘り出し物もたくさんあり、プレゼントを探しに利用される方も多くおられます。

きいたなづかさん

ららぽーと湘南平塚店の中に入っている東急ハンズさんです。 最近リニューアルオープンしたため、レジの位置や品揃えが少し変わっていました。 またロゴが一新したため、雰囲気がかなり変わっていました! 基本的になんでも揃う雑貨屋さんですのでよく訪れます。 皆さんも是非行ってみてください^^

ふちゃんさん

熊本市に店舗ありますね。商品の取り扱いも多いので、家族で良く利用してますね。最新の商品が、多いのも魅力的ですね。行くだけでも、楽しいですね。私は文具用品をみていますね。種類も多いので、楽しいですね。是非利用して下さいね♪

masaさん

ここは広島の中心地にある東急ハンズです。 私が学生の頃からお店があり、今や広島の友人知人で知らない人はいないと思います。 東急ハンズにはとても便利なものや珍しい物がそろっており、どこ行ってもない物がここにならあるんじゃないかと思わせてくれるお店です。 先日、履かない靴が増えてきたので、シューキーパーが欲しくなり、寄ってみました。 そしたら結構な数の種類がおいてあり、実際にみて確かめられるので、靴に合わせながら確認して購入させてもらいました。 良い靴のメーカーだと、シューキーパーも2,3万円してしまうので、結構悩んでましたが、さすが東急ハンズなのは、けっこう安い種類も置いてあるんですよ。 僕が買ったのは5千円くらいでしたが、もっと安いのも、高いのもあって、必要な人のニーズに合わせられる品そろえだと思います。 ネットで探せばいいのもたくさんあるでしょうが、現物確認しないと買えない人も多いし、私もそのうちの一人なので、東急ハンズは重宝しています。 それと靴に使うクリーム。 この品揃えもかなり豊富にあります。 良いクリームが欲しい方って結構いると思いますが、イタリア製だったりする場合が多いので、結構限られた店にしか置いてなかったりしますが、そこもさすが東急ハンズ。 クリームの種類がかなりたくさん置いてあり、多分広島でもここまでの種類をそろえているお店は無いのじゃないかな?と思います。 きっとお探しの種類のものもあると思いますよ。 5階が靴関係の物がおいてあるフロアになっており、靴底のコルクや、修理につかう工具など、専門的なものもかなり多く置いてあるので、靴好きな人にはとてもうれしいフロアになっています。 実際私の上司先輩の皆から勧められて初めて行ってみたときは、確かにここなら何でもありそうだなと、思わせてくれるフロアでした。 他の階にもいい物や専門的なものが多く取り扱ってあるので、また何か欲しいものが出たら、来てみようと思います。

ヒロさん

先日、兵庫県尼崎市にある「ハンズあまがさきキューズモール店」へ行ってきました。店舗名にもあるあまがさきキューズモールの2階にあります。 元々は「東急ハンズ」として知られていましたが、2022年に社名を変更したそうで、現在は「ハンズ」になっています。 私は東急ハンズがハンズへと社名変更していたことを知りませんでしたが、店頭の雰囲気だけですぐにそこが「ハンズ」であることがわかりました。明るい店内に、見やすい配置、ワクワクするようなアイテムがたくさん並んでいるのをみて、店内に足を踏み入れる前から楽しい気持ちになります。 お馴染みのロゴであるハンドマークが看板から消えてしまったハンズですが、店内は相変わらずで、ハンズならではの品揃えの良さに感動します。 ドラッグストアでは扱いのないようなメイク用品やスキンケア用品、ヘアケア用品も多く、美容好きにはたまりません。 ユニークな雑貨などもおおく、店内を歩くだけでも楽しかったです。ぜひ行ってみてください。

かわうそ♪さん

文房具が好きなので、定期的に物色しに行くのですが、名駅の東急ハンズに行けば何だかんだ欲しいものがいつも見つかるので、とても重宝しています。フロアも広くかなり品数豊富です。

seijiさん

JR大分駅直結のショッピングビル、アミュプラザおおいたの3階にあるお店です。こちらは文房具、雑貨をはじめ化粧品や食器、掃除道具などの日用品まで幅広く取り扱っているお店です。どの年齢層の方にもヒットする商品が多いので、よくプレゼントを贈るときに利用しています。

N1424さん

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

お買い物サポートブログ【グッドショッピング】
「グッドショッピング」は、お買い物に関連する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画