世田谷区 の百貨店[デパート](5店舗)
東京都世田谷区の百貨店[デパート]をご紹介します。日本では三越呉服店によって新たに設立された三越百貨店が、百貨店・デパートの始まり。また、阪急電鉄の前身が世界初のターミナルデパート「阪急百貨店」を創業しました。このように日本の百貨店の歴史を振り返ると、呉服店または鉄道会社を起源としたものが多数あります。「マーケットピア」では、世田谷区の百貨店を一覧でまとめました。世田谷区の百貨店の名前をクリックすれば、百貨店の施設情報がご覧頂けます。世田谷区で百貨店を探すなら「マーケットピア」の百貨店検索を活用しましょう!百貨店[デパート]一覧は、①アクセス数、②動画、③写真、④口コミの多い順に掲載しています。
※施設までの距離は、直線距離から算出し表示しております。直線距離の確認・目安としてご活用ください。
実際の正確な道路距離・所要時間・経路については「施設までの徒歩経路」ボタンをクリックし、「Googleマップ」にてご確認をお願いします。
- 世田谷区の百貨店
- 5店舗
- ランキング順
-
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 田園都市線 二子玉川駅より徒歩2分ほど。 駅改札を出て雨に濡れず地下から高島屋に向かうことも可能です。 本館と南館に分かれていて階数によって連絡通路でつながっています。 今はコロナ禍と言うこともあるのでしょうが、週末は以前ほど人がゴミゴミしている感じはないです。平日においてはゆったりとお買い物ができる状況です。高級ブランドから手の届くお店まで一日中居られる空間です。 テラスもあり、お買い物だけではなくお散歩で回ることも可能です。 地下には明治屋も入っており、食材などの買い物も出来ます。もちろんお惣菜も沢山あり、おにぎりやさん、パン屋さんなどなど様々で気持ちが高まります。レストラン街にはもちろん和洋折衷選ぶのに迷うほどのお店があります。駐車場もスムーズに入れて濡れないで店舗に入ることが可能です。タワーパーキングについては高さ1.5mまで、幅1.85mと制限がありますが、高島屋の赤いカードがあればお買い物をしなくても2時間まで無料で停められますのでよく利用させていただいています。
営業時間 営業日 10時~20時月 火 水 木 金 土 日 -
玉川高島屋S・C南館/ タカシマヤ20店舗
所在地: 〒158-0094 東京都世田谷区玉川3丁目17-1
- アクセス:
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 都会の喧騒感が少ない玉川高島屋。土日は混みますが平日はお買い物もお食事もゆったりとできて快適なお店です。 駅からも直結で濡れることもないし、入っているテナントも良い所ばかりでお気に入りの場所です。
営業時間 営業日 10時~21時月 火 水 木 金 土 日
-
- 前のページ
- 1
- 次のページ
■全国の百貨店[デパート]検索
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本